太陽光購入検討中さん
[更新日時] 2013-06-19 10:48:40
e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。
結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。
「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。
「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。
個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。
技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?
-
3896
購入検討中さん
質問があります
東芝のパネルで
10.05kwの設置を検討してます。(6×7)の42枚
支持瓦工法で新築を建築中に施工してもらう予定です。
片面を一面で取り付ける予定で、屋根勾配は5寸です。
余剰買取での契約を考えてます。
この場合の値段の相場が分からないので教えてください。
安いといえる値段と普通の値段が知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3897
購入検討中さん
3896です
少々間違えました。 240wを42枚で 10.08kwでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3898
匿名さん
>HITやCISのお宅と比べて明らかに発電量が少ない。
ブログってのはやってる人の性格や、始めた時のモチベーションの維持とかもあるからね。
システムの差でブログの更新頻度に差が著しく表れるとは信じがたい。それに、HITやCISだのも数年前と今とじゃ発電の性能は良くなっているんでしょう?
ソーラーフロンティア付けた人にも、発電量が見栄えしなくなったとか、モチベーションが下がってブログ更新してない・・・なんて人が出たっておかしくないと無いと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3899
設置済み
なんか、勘違い暴走書き込みしてらっしゃる方がいるが、
個人のブログのことじゃないよ。
ソーラークリニックの毎月のデータ更新の話
クリニックの新しいコラムにも書かれているがCISは組織的に宣伝的データ更新されてるかもしれない節があるにはある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3900
匿名さん
ソーラークリニックは信じるに値しないよ。設置条件や地域差がある事を考慮せず、単に発電量だけが目に付く感じする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3901
匿名さん
意味不明。ここにはCISやHITの評判が良いと困る人がいるようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3902
設置済み
ソーラークリニック
指数表示は変更になったけれど、照射量に対しての発電量がわかるから、公平な性能判断ができるから、ある程度以上信用できるしアテになるよ。
まあ、サイト管理者も触れているが
CISに関しては、組織的な宣伝な可能性もあり得ると懸念はされている。
登録発電所にクリニックからリンクがあり、かつ施工会社とのリンクがあるというパターンが非常に多いから。
それでも、実際にHIT並くらいは出てるのはご近所評判で聴くから、もしかしたら一部捏造かもしれないが、概ね事実ではなかろうかと思う。
そりゃあ
たとえ多結晶パネルだろうと、たまたま南に水面があったり、周囲にガラス張りのまぶしいビルとか…反射・錯乱光が多いとか、地形的に強力な冷却風があるとか、発電量が増える要素があればHITやCIS並、それ以上発電量を稼ぐことも当然ある。
積雪地でパネルに雪さえなければ、周囲の雪の反射光で発電量が増えるのは有名な話。
つまり、稀にそういうこともあるってこと。
しかし、データが多くなれば基本性能は浮き彫りになってくる。
そういう話
だから、前から言われてることだが
HITが発電量が多いのはかなり周知されている話だし、ある程度の信用もある。
戦略的に顧客にブログとリンクをお願いしていたとしても
この掲示板でずっと問題だったサニックスより、ソーラーフロンティアはずっと信用できる。
やっぱり、自作自演してる輩より、客のクチコミはでかいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3903
匿名さん
>3902
南面に水面があったら発電量が増えるっていうのは距離が近い場合ですか?
我が家の場合4寸屋根でソーラーフロンティアの予定で
家より6M南に敷地より4M低い位置に3M幅の川があるんですが
条件的に有利になったりするのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3904
匿名さん
反射・錯乱光については、晴れた日、実際にパネルを設置する場所から確かめてみないとわからないね。
設置する場所からみて、まぶしい…
つまり、太陽からの直射以外で反射光が余計にパネルに降り注ぐようならば、その分発電は増えるのは間違いない。
雲の多い晴れ間の、切れ間効果のように
ただ、それがいかほどかはやってみないとわからない話
あと、トンチンカンなクリニック批判
クリニックでは最寄りの観測点の気象データを元に傾斜照射量を算出している。
つまり、これを元に出していた指数はある程度以上の信用ができるのだよ
まあ、つい最近、指数は廃止されて、係数表記に変わったがな。
それでも、基本は同じだから信頼性は変わらない。
また、中途半端にみて非難してるところを見ると、最近しゃしゃり出てこられなくなっているおバカサニックスの社長なのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3905
匿名
東芝で10kw程度ならば、350万程度が妥当かと。
これはスレートの場合だから、他の場合はその分くらい上乗せかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3906
購入検討中さん
東西面設置なんだけど、一番狙ってたSFは大きさがいまいちあわず却下。
東芝orシャープのサンパワーパネルかパナのHITで考えてるけど、
20年は頑張らせる事を考えたら、劣化が若干少なそうなHITがベスト?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3907
匿名さん
サンパワーパネルのが効率高くて容量稼げるし劣化少ないんじゃないの?
どちらにしても、多少劣化で発電量が減ってもパネル自体は20年なんて余裕でしょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3908
匿名さん
サンパワーはちょっと心配。過取引してるトコが東芝やシャープだから大丈夫・・・とは思えないんだ。だってサンパワーが倒産とかして、生産にまで影響が出ちゃった場合、製品の保証とかどうなっちゃうだろうとか、考えちゃうんですよ。
仮に出力保証年数内にパネル交換が必要となったとき、サンパワー自体がどうこうなってしまっていたら、東芝が無料で請け負ってくれるのかなぁ?
生産量だかで世界一をうたっていたQセルズの例をみても、いつ急降下するか判らない業種だからねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3909
匿名
確かに。
基本的というか、原理的には、ほぼ同出力のパネルに置き換えできればいけるはず(細工は必要かもだが)けど、サンパワーの一番効率のいい パネルは世界最高のパネル。
他社で置き換えは難しいかも
となると、いざという時厄介かもね。
現状似た出力となるとHIT240くらいか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3910
匿名さん
HIT、値段が高いからな。発電能力が高くても初期投資が高いから得とは思えない。20年までにはパワコンの交換とかも居るのだろうし、そういう中間的な保守費用の事まで考えると、HITだからといって、決して回収率まで高いしなには見えないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3911
匿名
そうだね。
いつもHITパネルの優位性が生きるような気候…熱帯とかじゃないと価格差が優位性をそのまんま打ち消してしまう。
もしくは高いだけになりかねない。
北海道とかじゃ優位性があまり生かされないから、単なる設置者の自己満足にな投資になりかねない。
と、考えると、HITはある程度以上暑くなる期間がある地域で狭い屋根とか、適性な屋根を選ぶ気がするね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3912
匿名さん
>3908
保証書に「パネルの生産を委託している会社が、経営難による倒産や他企業への吸収合併といった自体となりましても、出力保証年内に製品の不良による性能の低下が見られた場合は、お客様に一切の負担をかける事無く迅速に対応する事を保証致します」
とでもあれば良いんですけど、そんな一文は無いでしょうしね。
そうなれば、トリナソーラーやインリーソーラーと、保証に対しての安心は大差無いって感じがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3913
購入検討中さん
つか、パナソニックのパワコン高すぎないか?
東芝の倍は高いぞ!
何故かわかるかたいる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3914
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3915
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343665/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)