千葉の新築分譲マンション掲示板「バウス習志野 mimomiの丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 実籾
  7. 実籾
  8. バウス習志野 mimomiの丘ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-22 19:48:05

バウス習志野 mimomiの丘についての情報を希望しています。

公式サイト:https://www.baus-web.jp/baus/narashino/
資料請求/エントリー:https://lmp1.net/y4do83bhfhxczxsjqpb8ewedowdmklq6/contacts/new
来場予約:https://lmp1.net/hb7kb8ctviqen1qe5rmzknh2smyibdmx/contacts/new/

所在地:千葉県習志野市実籾1-1045-49他(地番)
交通:京成本線「実籾」駅徒歩5分

間取:2LDK~4LDK
総戸数:96戸
構造及び階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
延床面積:8,387.69㎡
敷地面積:4,283.06㎡(実測)、4,524.80㎡(建築確認対象面積)
建築面積:1,657.81㎡

売主:中央日本土地建物株式会社・東方地所株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

建物竣工予定時期:2024年4月予定
入居予定時期:2024年4月予定


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URL、物件概要を追記しました。2022.10.24 管理担当】
バウス習志野 mimomiの丘

[スレ作成日時]2022-10-21 13:42:42

所在地:千葉県習志野市実籾1-1045-2(地番)ほか
交通:京成本線 実籾 駅徒歩5分
価格:3400万円台~4500万円台(予定)
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:71.97m2~78.95m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 96戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス習志野 mimomiの丘口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2023/04/01 04:12:53

    丘の上ということは周辺は坂道が多くなるというデメリットがありそうでしょうか。
    駅までの道も帰宅時には坂を上って帰宅になりそうかな?
    丘の上というのは景観面でいうとメリットはありそうですが、実際に住むとなると坂が多くなったりして
    暮らしにくい可能性もありそうです。

  2. 22 匿名さん 2023/04/11 09:23:52

    坂に関しては、人によって感じ方の差異はあるかとは思いますが…でもここはそれなりにある、ということかな。
    実際にいろいろな天候の際に現地に行って、チェックしてみた方がよさそう。
    基本的に自転車は電動アシストタイプを選ぶのが無難でしょうね。
    買い物のことを思えば特に

  3. 23 検討板ユーザーさん 2023/04/11 15:40:21

    近隣に住んでいますが、バウス実籾から坂の下までは現在いろは坂のようになっており、本当に急降下のため自転車で降りるのは無理ですよ。
    徒歩の人は坂の隣に階段があります。
    自動車も下ることはできず一通です。
    自転車で下っている人はあまり見た事がないです。

    駅までは徒歩圏内ですし、自転車はあまり必要としないのでは!?

    そして、一期の売れ行きが気になります。
    二期、三期と価格が下がることはないですかね?

  4. 24 マンション検討中さん 2023/04/12 13:34:10

    この前、実籾駅から現地まで歩いてみました。
    その時ちょうど高校生くらいの子が自転車で登っているのを見かけました!駅からは徒歩で十分歩ける距離ですが、マンション周辺に保育園があまりないので、保育園に行く予定がある方は自転車が必要かな?と思いました!
    売れ行きは気になりますね。

  5. 25 検討板ユーザーさん 2023/04/13 13:32:23

    >>24 マンション検討中さん

    たしかに体力ある若い子はいけるかも!!w
    自分は無理です。
    電動自転車でもちょっと怖いです。

    近くにあった新栄幼稚園?が閉園してしまったんですよね。
    実籾小学校も1学年2クラス(1クラス20人程度)しかないようですし、なかなかこの先発展しそうにないエリアではありますね。

  6. 26 通りがかりさん 2023/04/14 13:43:23

    >>25 さん
    この前おばさんがママチャリで下っているのを見ました。
    あの坂は近隣に住んでいる方はあまり苦になっていないのかもしれないですね。
    実籾小学校の規模はちょうどいい気がします。
    小さい学校の方が運動会などの行事が見やすいし、アットホームな感じでいいかなと。
    発展しなそうなエリアかもしれないですが、住むには治安も良さそうですね。

  7. 27 匿名さん 2023/04/15 04:21:49

    1期で上層階の㎡数の広い部屋、ルーフバルコニーつきはほぼ売れてました

  8. 28 匿名さん 2023/04/18 12:14:06

    坂道に関しては人それぞれな感じのようですね。実際に行ってみると良いいんでしょうね。住んでから慣れるということもあるかもしれませんが。
    現地周辺の航空写真を見ましたがすごいなと思いました。キャンパスの一部のような場所なんですね。学校の緑の木々に囲まれるような恵まれた立地だと思いました。

  9. 29 匿名さん 2023/04/29 14:39:43

    やっぱりルーバル付きの物件、人気ありますよね。
    先にここから売れるのではないかな?と思っておりましたがやはりそうですか。

    坂道に関しては、本当に人それぞれの感じ方ありますよ。
    リセールはしにくいかもだけど
    そもそもここは永住のつもりで購入される方も多いだろうしなぁ。

  10. 30 匿名さん 2023/05/06 08:14:26

    急行傾斜地でなければ、とりあえずは安全面では大丈夫だとは思いますが、
    ここの場合は大丈夫そう?
    ここの場合は特に下の方の階よりは
    上層階の方が人気は出そうな感じです。
    おそらく、坂なども影響しているのか??
    1階だと半地下などもあり得るのだろうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  12. 31 匿名 2023/05/09 14:04:42

    公式ホームページの物件概要の備考に、第二期以降の販売戸数が60戸と書いてありますね。
    ということは第一期で36戸売れたということでしょうか。
    そうだとしたら、売れ行きは好調ですね。

    東側は丘の上で遮るものがないので下層階も人気な気がします。

  13. 32 匿名さん 2023/05/10 13:01:17

    >23様、
    >近隣に住んでいますが、バウス実籾から坂の下までは現在いろは坂のようになっており、本当に急降下のため自転車で降りるのは無理ですよ。
    >徒歩の人は坂の隣に階段があります。自動車も下ることはできず一通です。自転車で下っている人はあまり見た事がないです。

    ご近所にお住いの方の情報はありがたいです。
    急降下を自転車降りるのは危なさそうですよね。
    逆にいうと自転車を利用する場面は少なそうかもしれませんね。

  14. 33 匿名さん 2023/05/19 08:33:03

    確かにそうかも…
    自転車は使う場面はすごく限られてきてしまうかもしれませんね。
    駅までの距離はすごく近いですから
    通勤通学では普段から歩く方がほとんどでしょう。
    お買い物とかは
    車で行く方が多くなっていくのだろうか。

  15. 34 匿名さん 2023/05/19 13:31:02

    保育園に送る場合は、近くにあまり保育園がないため、自転車必要だと思いますがそれ以外は確かにあまり使う場面がないかもしれないですね!
    駅までの距離が5分はありがたいですね。
    これから2期と言うことですが、あとどのくらい残っているのでしょうか。

  16. 35 匿名さん 2023/05/21 07:14:30

    代表プラン見ました。
    キッチンが縦になっていて、リビング入ってすぐ目に入る設計なんですね。面白いと思いました。
    洗面もLDK側にドアがあり、キッチンを中心にした動線もわかり、洗濯もお風呂準備もしやすそう。

    保育園がないのはネックですが、それ以外は条件いいと思いました。
    坂道があるので自転車も電気自転車買わなきゃです。

  17. 36 匿名 2023/05/22 10:27:28

    >>35 匿名さん

    間取りいいですよねー!一般的な田の字マンションが多い中で、キッチンが縦なのは魅力を感じました。
    主婦にはありがたい動線ですね。
    保育園も自転車があれば、行ける距離にいくつかあったので、なんとかなりそうです。

  18. 37 匿名さん 2023/05/25 12:10:37

    DタイプHタイプがキッチン縦と言われているタイプでしょうか。
    こういうタイプは初めて見ました。
    とても斬新な感じがします。

    良し悪しは実際に使ってみないとわからないかなとは思うけど。
    まじまじと見てやっと理解できたのですが、動線がストレートではないのですね。
    キッチンに入るのはすんなりいくけれど、リビングダイニングへ行くにはまっすぐには行けない感じ。

  19. 38 匿名 2023/05/26 12:30:49

    >>37 匿名さん

    モデルルームで全ての間取りを見せてもらいましたが、半分が一般的な田の字、半分がキッチンが縦のファンニングキッチンという間取りでした!
    私は、一般的な田の字型マンションがあまり好みではなかったので、この間取りは気に入りました。
    玄関から見ると確かに、キッチンの柱があるのでリビングダイニングに行く際はすんなりとはいきませんが、柱のおかげで玄関先での来客が来た際、若干の目隠しにはなるのでいいかなと思いました。
    実際にモデルルームを見に行かれると、図面上で見るイメージとは違ってくるかもしれませんね。

  20. 39 匿名さん 2023/06/01 12:21:16

    キッチンはとても大事ですね。
    リビングからも玄関からも丸見えで隠しようがありません。
    でも、そのほうが綺麗に保つ努力はあるかもしれないですね。
    周辺は静かで住みやすそうなのですが。。。何を優先に考えるかですね。

  21. 40 匿名 2023/06/04 10:56:26

    マンションギャラリー行ってみましたが、結構売れ行き良さそうな感じですね。
    安価な部屋は次期の抽選とのことです。
    抽選は当たらないだろうし、少し予算オーバーですが決めてしまうか悩みますね。

  22. 41 匿名 2023/06/04 13:41:01

    >>40 匿名さん

    私は今日現地に行ってみました。
    いま3階部分を作っている感じでしたが、丘上だけあって存在感がありました。眺望も良さそうですね。
    早めに決めないといい部屋はすぐ売れてしまいそうですよね。2期が始まる前が狙い目ですかね。

  23. 42 匿名さん 2023/06/06 01:02:29

    一期分はどの位残ってるんでしょうか?物件概要ではもう案内が無いですね。
    あと二期以降の予定価格を再考するとのことなので、一期分とはまた違った価格で出てくるということでしょうか。
    その辺りの動向が色々気になりますね。
    3階まで出来ているというのはどちらの棟なのでしょう?どちらもですか?エアリーヒルの方は二階でも眺望良さそうです。

  24. 43 匿名 2023/07/07 05:00:51

    >>42 匿名さん

    一期分が残っているというより、いまは先着販売だと思います。

    近くを通ったら、4階、5階くらいまでどちらの棟もできていましたよ。Aタイプの方も作っていました。だんだん形になってきて楽しみですね。
    エアリーヒルは眺望良さそうですね。私が聞いた際は、階数+3階程度の眺望になると言っていました。なので、東向きですが、エアリーヒルの方が人気だそうです。

  25. 44 マンション検討中さん 2023/09/28 15:01:43

    薬園台と実籾で悩んでます。
    どっちがいいかなー

  26. 45 マンコミュファンさん 2023/09/28 21:26:47

    >>44 マンション検討中さん

    実籾の方が資産価値は高そうですよね。
    新京成線(薬園台)よりも、
    京成本線(実籾駅)の方が都心や成田へのアクセスは良いですし。

    マンションマニアさんの薬園台の記事は
    リセールバリューなし、
    ディスポーザーなしだけど費用を抑えられる方を重視する人がターゲット
    というようなことが書かれていました。

    はなから資産価値なし、と言われているような物件でしたので、私はやめました。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ルネ柏ディアパーク
  28. 46 通りがかりさん 2023/09/29 13:05:08

    >>45 マンコミュファンさん
    そうですよね。
    実籾の方がアクセス良いですよね。
    見学行ってみます!

  29. 47 匿名さん 2023/10/05 02:04:17

    こちらの物件、売れ行きの方はどうでしょうか?

  30. 48 評判気になるさん 2023/10/21 07:43:55

    薬園台との比較で悩んでます。。。
    HP見ると薬園台は100戸達成みたいで。。。
    こっちは来春入居でまだ空きありますもんね。。
    個人的にはこっちがいい要素多いと思ってるんですけど。。。
    価格同じぐらいで天井高いし、アイランドキッチンだし、、、
    やっぱり皆さん隣の学校とか気にされてるんですかね?

  31. 49 マンション検討中さん 2023/10/21 08:05:41

    住みたいところに住めばいいと思いますよ。
    フィーリングで。笑
    高い買い物なので、メリットだけでなく、デメリットを許せる方はどちらか、自分たちが後悔しない方はどちらか、で良い気がします。
    家族投票でどちらか決めてもいいと思います。
    どちらをとっても新築マンションなんて、とても贅沢じゃないですか。

  32. 50 匿名さん 2023/10/22 03:52:40

    薬円台の公示地価は13万2925円/m2、実籾は11万4536円/m2なので薬円台の方が資産価値は高いですね。
    商品力は間取りの回遊性などがあるバウスの方が上かな?
    グロスは薬円台の方が割安ですね。
    都心直通だけど遠回りの都営浅草線のため、浅草線沿いに通勤している方以外は京成船橋で総武快速線に乗り換える方が大半かなぁ。

  33. 51 評判気になるさん 2023/10/22 04:59:03

    マンションを買うときの資産価値は、「建物も含めた」「将来の」価値のことをいうので、現在の地価だけで判断するのは少し違うような気がします。

    個人的には総武線快速への乗り換えの良さ(都内通勤の場合)、高速への乗りやすさ、道路事情、自然環境の良さからすると実籾に利があるように思います。

  34. 52 マンション検討中さん 2023/10/22 10:47:10

    >>51 評判気になるさん
    >マンションを買うときの資産価値は、「建物も含めた」「将来の」価値のことをいうので、現在の地価だけで判断するのは少し違うような気がします。

    上記はリセールバリューのことではないでしょうか。
    現在の地価を見るのは重要なことですよ。人気の土地なのか人気ではない土地なのかわかるんですから。人気のない土地にマンション建てても高く売れるわけないですし。

    以前検討したときの比較表を貼っておきますのでご参考になれば。
    ■駅徒歩
    ・実籾 : 徒歩5分(坂あり)
    ・薬円台 : 徒歩6分(階段あり)、徒歩7分(フラット)
    ■駅力(乗降者比較)
    ・実籾 : 19,804人
    ・薬円台 : 12,854人
    ■自治体
    ・実籾 : 習志野市(175,166人、人口増加率(5年) : 4.94%)
    ・薬円台 : 船橋市(646,322人、人口増加率(5年) : 3.21%)
    ■マンション規模感
    ・実籾 : 中規模(96戸)
    ・薬円台 : 大規模(247戸)
    総武線快速への乗り換えの良さ(都内通勤の場合)
    ・実籾 : 京成船橋乗換 徒歩6分(屋根あり)
    ・薬円台 : 新津田沼乗換 徒歩11分(一部屋根なし)
    ■最寄り駅~東京比較での平日朝通勤時間
    ・実籾 : 49分(595円)
    ・薬円台 : 46分(660円)
    ■高速への乗りやすさ、道路事情
    ・実籾 : 狭めの道路が多いが車歩分離されている、武石ICまで2.2km
    ・薬円台 : 狭めの道路多い、296号の激混み、幕張ICまで5.5km
    ■自然環境
    ・実籾 : 実籾自然公園(15398㎡)、高低差がある街のため法面に植栽が多くある()
    ・薬円台 : 薬円台公園(32000㎡)、フラットな街のため緑少なめ
    ■ハザード
    ・実籾 : 土砂災害特別警戒区域が多く指定されている、水害リスクなし
    ・薬円台 :水害リスク(0.5m~3.0m)あり、土砂災害リスクなし

  35. 53 評判気になるさん 2023/10/22 12:38:20

    >>52 マンション検討中さん

    比較有り難うございます。参考になります。特に規模感は重要で、その点では薬園台に分がありますね。

    資産価値の点、もとより地価も1つの要素であることは否定するつもりはないですが、それだけで比較できるものではないといいたかっただけです。

    リセールバリューが下がりにくいことが皆さんの関心事で、それが一般に「資産価値が高い」と表現されているというのが私の理解なのですが、むしろリセール以外で資産価値が問題になる場面ってどういうことを想定されているんでしょうか。

  36. 54 マンション掲示板さん 2023/10/23 03:57:49

    >>52 マンション検討中さん

    比較ありがとうございます!
    規模感とハザードは薬園台ですね!
    駅の利用客数はすこしいがいでした!

    引き続き悩みます!
    ありがとうござございました!

  37. 55 マンション検討中さん 2023/12/09 06:47:39

    現地見てきました。
    だいぶ出来上がってきましたねー。
    外観とてもかっこよかったです。

    1. 現地見てきました。だいぶ出来上がってきま...
  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ユニハイム小岩
  39. 56 eマンションさん 2023/12/30 07:02:38

    東京は1億以上するし高い。
    払える範囲で人間らしい生活した方がいいな。
    別に転売する気もないし。
    のんびり暮らしたい。

  40. 57 マンション検討中さん 2024/01/07 22:58:45

    >>55 マンション検討中さん
    都内在住でこちらを購入したのですが、すぐ見に行ける距離ではないので、おお!と嬉しくなりました。
    完成が楽しみです

  41. 58 名無しさん 2024/01/15 02:27:34

    入居まで残り3ヶ月くらいですが、完売しますかね?
    売れ行きが気になります。

  42. 59 匿名 2024/01/26 13:27:13

    >>57 マンション検討中さん
    参考になってよかったです。
    こちらも購入者です。内覧会の日程なども
    でてきていよいよと言う感じですね。
    楽しみです

  43. 60 匿名さん 2024/03/31 13:10:02

    エレベーター1機なのが痛いなと内覧会で思いました。なぜ1機のみなのか。あとは駐輪場も子ども7区画でしたが、子供用の駐輪場には屋根がなく雨ざらしになるのでそこもどうにかならなかったのか。。

    子育て世代のファミリー層と子育てがひと段落した世代の方々がどの程度いるのかも気になりますね。

  44. 61 マンション掲示板さん 2024/04/01 04:02:58

    >>60 匿名さん

    エレベーターは維持費の問題あるからじゃないですか。
    駐輪場の屋根については後付けで設置は出来るので、管理組合に提案して通ればできると思いますよ。

  45. 62 通りがかりさん 2024/04/09 01:19:37

    まだ結構売れ残ってるようですが、完売するのかな?

  46. 63 購入者さん 2024/04/12 13:12:10

    近所に住んでいるものです!契約しました!
    最近、横須賀なども新築多いですがここの価格は安いですね
    この新築より安い物件を探すのは難しいと思いますよ。
    また、設計から施工まで4・5年かかるはずなので資材コストは昔の価格
    輸入品や運送費が値上がっているので、今後はもうこの価格ではマンションは
    買えないと思って、思いっきりました。
    津田沼など今後新築予定がありますがサラリーマンでは絶対無理な価格帯に
    なりそうですね。というか諦めました。。。。
    近所なので詳しいですが、週末は車で幕張で買い物、じょいかーごも近いし
    大久保の有名なケーキ屋も近いです。千種に有名な精肉店、近くにせんべい工場
    近くの武石インターからららぽーとのある花輪インターまで高速無料
    静かな場所で、実籾駅前は無電柱化の街並み、大きな公園が2ヶ所、近くに神社
    丘の上に建っているという何とも洒落ている・・・
    私の中で直球ストライクでした。
    距離でいうと、東京を中心に千葉北で柏、埼玉で越谷、東京で府中、神奈川で戸塚と大差ないですね。
    目標は成田からピーチで福岡まで日帰りで遊びに行きたいです。
    まだ、住んでいないのですが・・・・楽しみです。

  47. 64 匿名さん 2024/04/12 15:43:09

    フラットな街ではないので、買い物や通勤の度に急な坂道を登り降りできるかで価値観がわかれますね。
    フラットな街とアップダウンがある街を比較すると、後者は前者に対して資産価値が1割から2割程度劣ると言われてるらしいので、価格だけではなく暮らした時に満足できるかを検討した方がよいですね。

  48. 65 購入者さん 2024/04/12 20:50:20

    あっ、実籾駅前に独身時代さんざんお世話になった、まいばすけっとの看板ができている・・・・実籾でもお世話になりそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル南葛西
  50. 66 購入者さん 2024/04/12 21:18:35

    何度もピーピーすみません。夜道が暗いのでマンションまで街路灯をつけて欲しいのですが習志野市に申請すればいいのかな?何か良い案があればどなたか教えてください。

  51. 67 マンコミュファンさん 2024/04/12 23:47:07

    >>64 匿名さん

    2割程度劣るって聞いた事ないですが、どこからの情報でしょうか。

  52. 68 匿名さん 2024/05/08 03:55:38

    近くの安いスーパーってどこになりますか?
    車出すのも可能です。

    駅前のワイズマートとビッグエーは平均的な価格帯だなと思っていて県外からの転入なので、もっと安いところがあるのか知りたいです

  53. 69 マンション掲示板さん 2024/05/10 03:43:49

    >>68 匿名さん

    幕張のオーケーストアーか船橋競馬場のオーケーストアーがよろしいかとロピアもありますが私はあまり行ったことがないので安いかわかりません。
    船橋競馬場は京葉道路、武石インターから花輪で降りると早いです。帰りは有料なので幕張インターから乗るとよいです。

  54. 70 匿名さん 2024/06/08 19:02:36

    毎朝バルコニーの窓を開けると小鳥たちがさえずっていますね。
    私の部屋からは実籾駅の上り線ホームまで確実に10分以内に行けるので便利です。
    何よりここに来て家族が喜んでいるのが嬉しいです。
    この縦型キッチンはアイランドキッチンと呼ばれるスタイルなのでしょうか?
    エアコン工事業者さんにそう言われました。素敵ですねと・・・

  55. 71 匿名さん 2024/07/16 21:50:01

    マンマニ氏のブログに登場。
    「長く住まう目線で後悔ない住まいを選びたいという方に合っている物件」

    もっと早く教えてほしかった・・・
     

  56. 72 匿名さん 2024/09/02 02:51:13

    確かにアイランドキッチン風のスタイルは女性としてはすてきだなと思います
    ただ、外から丸見えなので掃除をするのが大変そう。毎日きれいにしていないと丸見えになってしまっているので、気になりそう。

    一応、油跳ね・水撥ねカバーがついているのでそこはちゃんと考えられているなと感じました。

  57. 73 eマンションさん 2024/09/26 09:39:09

    しょいかーご前から長作交差点まで4車線工事が始まりましたね。武石インターまで短時間で行けるようになりそうです。一方で鷺沼小前から習志野警察署まで抜ける橋も既にかかっていますね。済生会病院経由で津田沼や14号に抜ける時間も早くなりそうです。クルマ使う人には便利になりますね。

  58. 74 匿名さん 2024/10/07 06:31:02

    なぜここのマンションは子供の駐輪場にお金取るくせに屋根も自転車ラックも作らなかったのでしょうか。
    雨ざらし陽当たりで劣化しそうだし、しょっちゅう倒れている子供自転車はある、レインカバーが取れていても直さない親はいる。

    わが家は子無しですが、大人用の金額と対して差がないのにも関わらず見ていて不憫に感じます。

    住んで思うのは、大事なところに手が回ってない家な印象です。


    先日の3ヶ月点検も、みなさん結構書かれていてズラッと点検表がありました。

  59. 75 購入者さん 2024/10/08 11:44:24

    申し訳ないです。
    上記の投稿は私の妻のしわざかと・・・・・
    私の妻は少々マイナス思考があり、、、つい強く言ってしまう癖があります。
    我が家、一個人の問題ではなく
    ご購入された80世帯以上のバウス住民の方々には不快な思いをさせてしまい
    申し訳ないです。

    問題点については管理組合の役員様たちが問題解決に注力されていると存じております。
    時間はかかると思いますが解決されると願っております。
    妻には投稿は削除するように言っております。
    ご迷惑をおかけしました。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ルネ柏ディアパーク
  61. 76 評判さん 2024/10/13 21:50:41

    習志野市の茜浜緑道公園です。
    駐車場無料です。向こうに見えるのは幕張のビル群です。

    1. 習志野市の茜浜緑道公園です。駐車場無料で...
  62. 77 匿名さん 2024/10/13 23:02:00

    茜浜緑道公園、知らなかったのでネットで調べました。
    来月は花火大会があるみたいですね。

  63. 78 評判さん 2024/10/15 03:39:05

    >>77 匿名さん
    こんにちは、11/23.24に習志野市の花火があるみたいですね。幕張の花火大会みたいにまた、バウスから見えるのでしょうか?
    天気の良い日に行くと景色も良く気持ちがいい場所です。富士山も見えました。
    公園の正式名称は茜浜緑地公園で駐車場名称が茜浜緑道駐車場となっておりました。
    失礼致しました。

  64. 79 評判さん 2024/10/26 23:07:02

    >>68 匿名さん

    スーパーではなく特別安い訳でもありませんが津田沼のモリシアにある角上魚類には良く行きます。
    魚は新鮮で探せばお値打ち品もあります。
    隣接する八百屋も新鮮でしょいかーごより安いです。

    ついでにパン屋のピーターパンかラーメン屋のかいざんに良く寄ります。
    ピーターパンは行列ができていました。
    パン屋で行列って、、、
    習志野市民を楽しみましょう。^_^

    1. スーパーではなく特別安い訳でもありません...
  65. 80 匿名さん 2024/11/10 00:10:49

    間取りが広く設計されていて、使いやすそうだと感じましたが
    給湯器がリースであることが気になりました。
    あまり他では見かけないように思うのですが、
    故障したときなと交換できるので、リースのほうが良いのでしょうか?

  66. 81 評判気になるさん 2024/11/13 09:06:14

    >>80 匿名さん
    こんにちは、給湯器ですか?
    まだ入居したばかりなのであまり気にしていませんが給湯器は消耗品なので15年以上するとやはり壊れるみたいですね。
    何かあるとクレーム付けれるのでリースのほうがいいかも知れませんね。
    ちなみに習志野市の水道水は鉄分が多く給水タンクなどにはこの鉄分が良く貯まるようです。
    鉄分を抜かないと水が出てこなくなります。
    給湯器が壊れやすいかどうかまではわかりません。
    エアコンや冷蔵庫も10年前のに比べると最新のモノのほうが省エネでエネルギー効率も高いため常に最新の方がいいかもしれませんね。
    そう考えるとリースも悪くないと思いました。
    ご参考に

  67. 82 名無しさん 2024/11/23 13:50:57

    いまだに残ってますが売れるんですかね?

  68. 83 匿名さん 2024/12/11 00:07:47

    給湯器が壊れるかどうかは運が左右されると思います。10年以内に故障する場合もあるし、20年以上故障なしで使用できる場合もあります。
    マンションだと保証機関によっては10年は保証してくれるんじゃないかな。

    給湯器のリースのメリットはリース期間中の修理代はかからないという点。
    リース期間内に故障しても負担額はありませんが、その分月々リース料がかかるので
    購入してしまった方がお得な場合もあります。

  69. 84 名無しさん 2024/12/11 01:23:18

    >>82 名無しさん

    残り16戸ですかね?

  70. 85 検討板ユーザーさん 2024/12/13 14:09:28

    >>68 匿名さん

    近くのエリアに住んでますが、この辺だったら習志野台のロピアですかね。野菜ならしょいか~ごが直売なので手頃で新鮮な野菜が手に入ります。

  71. 86 職人さん 2024/12/13 21:33:02

    契約者専用スレッド立てました。

    【契約者専用】バウス習志野 mimomiの丘
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/700957/

  72. 87 匿名さん 2024/12/17 03:51:27

    >>61 マンション掲示板さん

    エレベーターは結局、1機で大丈夫でしたね。
    機械式駐車場から車を出すほうが時間かかりますね。

  73. 88 マンション掲示板さん 2024/12/17 03:54:17

    >>85 検討板ユーザーさん

    しょいかーごはスーパーより少し値段が高くないですか?うちはちょっと無理でした。

  74. 89 マンション検討中さん 2025/01/07 04:57:39

    12月?のマンション住人集まりのような催しは結構集まりましたか?
    内見に行った時に掲示板に貼られているのを拝見しまして、交流があると案内していただいた方からも聞いていたのですが、子育て世帯が多いようなのでどの程度集まってるのか気になりまして…

  75. 90 通りがかりさん 2025/01/09 03:51:03

    先日、YouTubeでバウス習志野さんと同レベルの部屋の作りで晴美フラッグで1億8500万の動画を見ましたが笑ってしまいました。場所、景色が違うだけで4倍近くも値段が違うのがマンションなんですね。
    ちなみに賃貸ですと45~35万で最寄り駅は勝どき駅で徒歩20分だそうです。
    高速インターは5分、品川駅まで40分とか。
    実籾駅から品川駅まで1時間ですね。
    都内の億ションと部屋だけ同レベルと喜びながら生活しております。?

  76. 91 匿名さん 2025/01/30 05:51:54

    >>79さん
    >>津田沼のモリシアにある角上魚類

    ここ、すごく気になっていました。
    ヒルナンデスで特集されていたり、たしか、他のテレビ番組でも特集されていましたよね。
    新鮮なお魚を買えるお店って貴重だと思います。

    パン屋のピーターパンかラーメン屋のかいざんも気になりますね。。。

  77. 92 マンション検討中さん 2025/01/30 12:00:37

    >>91 さん
    まあもう少ししたら閉店なんですけどね。
    どこか近くに移ってくれるといいのですが・・・。

  78. 93 匿名さん 2025/01/30 22:48:37

    あと13戸。

  79. バウス習志野 mimomiの丘
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [バウス習志野 mimomiの丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    所在地:千葉県習志野市実籾1-1045-2(地番)ほか
    交通:京成本線 実籾 駅徒歩5分
    価格:3400万円台~4500万円台(予定)
    間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
    専有面積:71.97m2~78.95m2
    販売戸数/総戸数: 9戸 / 96戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート

    [PR] 本物件と周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    9戸/総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸