物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目390番1の一部(地番) |
交通 |
(1)JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分(サウス)〜4分(ノース) ※北口 (2)東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩4分(サウス)〜6分(ノース) ※中央口1 (3)JR埼京線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩3分(サウス)〜4分(ノース) ※北口より駅構内通路を利用
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1438戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:サウス/RC50階地下1階建、ノース/RC50階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三菱地所レジデンス 東京建物 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 武蔵小杉タワーズ口コミ掲示板・評判
-
381
匿名さん
>>367 マンション検討中さん
北口側に絶対的にスーパーマーケット足りないですから、ぜひともできて欲しいですね!
-
382
通りがかりさん
まいばす向かいのコインパーキングにモデルルーム建設の看板が出ましたね。
9月末完成予定となってますね。
-
383
マンション検討中さん
>>382 通りがかりさん
まいばすの向かいのコインパーキングって三井のリパークのことですか?
-
384
匿名さん
-
385
名無しさん
>>383 マンション検討中さん
そうです。こすぎ公園の斜向かいです。
-
386
評判気になるさん
>>385 名無しさん
ありがとうございます!
あのリパークよく使っていたので驚きです!無くなっちゃうんですね…!
モデルルームは楽しみ。
9月末ということは春先にリリースきますかねぇ。
-
387
eマンションさん
>>379 匿名さん
杭の深さとスケジュールだったね。
南が先にできる。
建物のスケジュールだけど時系列の中に内覧会ってのがあった。
前回の説明会はエレベーターの数やら建物内の動線もあったからそちらの方がこれから買う人には興味深かったかもね
-
388
匿名さん
>>380 通りがかりさん
できるよ。南西側ね。昨年の説明会であったよ。木の本数まできまっとる
-
389
匿名さん
>>380 通りがかりさん
できるよ。南西側ね。昨年の説明会であったよ。木の本数まできまっとる
-
390
通りがかりさん
2/1になっても現地はまったく動きがありません。
また建築計画の看板も依然として施工会社は空欄のままでした。
ひょっとするとまたしても遅延の可能性ありそうですね。
ちなみに遅延すればするほど値段は高くなるかと思います。
一方、設備仕様はよりショボくなる可能性が高いかと。。
心して冷静に見守ってゆきましょう。
-
-
391
名無しさん
>>390 通りがかりさん
昨日説明会があったようですが、遅延等の情報がされているのてましょうか?
説明会に行きたかったのですが、子供が小さいため参加を自粛したため、ご存じの方がいたら教えて頂きたいです。
-
392
名無しさん
>>391 名無しさん
予定通り。2028には完成や
-
393
eマンションさん
>>392 名無しさん
…2028年か…そんな将来のことですか。
契約後、建設中に大地震あったらどうなりますか?
-
394
マンション掲示板さん
>>391 さん
改めて説明するよ。
検査、内覧会が南が2027.6から。
北はその1年後。
山留、杭は今年の3月からだが、途中北側がなんもしない期間がある。
-
395
口コミ知りたいさん
>>393 eマンションさん
MRができたら、聞いてみてはいかがですか?
-
396
評判気になるさん
三井の駅前タワーも時期が同じくらいなので、こちらと比較できる時期にリリースされるのかな?
三井の方は駅直結だろうからすごい悩む。値段次第かなぁ。
-
397
匿名さん
-
398
マンション掲示板さん
>>397 匿名さん
なんと!
じゃあこちらを先に買うしかないですね!
-
399
名無しさん
今日クレーン入ってましたね。
病院の南側の駐車場の前まで柵がついてましたが、駐車場はそのままなんですかね?
-
400
住民さん1
日経平均も過去最高目前、このタワーも平均坪500万円超が現実味を浴びてきた
-
401
評判気になるさん
>>400 住民さん1さん
坪500だと東京の駅近築浅だとどの辺が買えますかね?
新小岩、平井あたりですかね?
-
402
評判気になるさん
-
403
マンション検討中さん
ここできるとなると周りのタワマンの日照り・眺望問題が進みそうですね。反対とか出てそう
-
404
匿名さん
>>403 マンション検討中さん
アセスの時点で多少の反対意見は出てるけど、さすがに今から文句言い出す人はいないでしょ
-
405
匿名さん
-
-
406
匿名さん
>>403 マンション検討中さん
ここが出来ることは随分前から分かっていたことで、今更何を言っているんだ?
-
407
マンコミュファンさん
>>403 マンション検討中さん
タワマン住民は、はじめから周辺のタワマンの計画は知ってるはずだし、お互いさまなので、いまさら文句言う人はいないでしょ
-
408
ご近所さん
日照を「にっしょう」と読まず「ひでり」で変換してる時点でレベルはお察し
-
409
匿名さん
-
410
検討板ユーザーさん
>>408 ご近所さん
日照と読むんですね。勉強になります
-
411
eマンションさん
株式の上昇を見ると、市場最高値がデフォルトやな。坪500で値付けしたら、上司にどづめに合うかもしれんな。
もうワンランク上げて坪600万予想しときます。
ちなみに当たる気マンマンです。
-
412
匿名さん
>>411 eマンションさん
ヨコハマフロントタワー並みやねぇ
今の状況からすると有り得るけど
-
413
名無しさん
>>411 さん
株で儲けたからマンション坪100上がっても余裕となるレベルまで株で稼いでる人がそんなに多くないような…
いうて年間100万利益くらいが平均じゃないだろうか?
-
414
住民さん1
世の中には自分の想像を超える金を持ってる人が結構いる
まあその人らが小杉で買うかは知らんけど、東京のマンションは異次元の価格になっちゃったね
-
415
eマンションさん
>>414 住民さん1さん
異次元の金持ちは東京の一等地を買うだろうから、武蔵小杉は高くてもある程度のギャップがあると思うんだよなぁ…
-
-
416
名無しさん
>>415 eマンションさん
異次元の金持ちと普通の金持ちの間にも人おるやん
普通の金持ちと、金持ちの間にも人おるよな
-
417
住民さん
-
418
マンション検討中さん
武蔵小杉は本当のお金持ちは買わないからね
値付けも難しいと思うよ
-
419
匿名さん
>>418 マンション検討中さん
本当のお金持ちって、どのくらいの資産がある人のこと?
-
420
名無しさん
一億人総中流ではなく、
一億円総中流の時代や、
インフレと資産効果と、団塊の世代の寿命に差し掛かり、大相続時代で、
若い人でも一億円以上持ってる人がたくさんおるがな。
年収ちゃうねん。いくら持ってるかやねん。
-
421
住民さん
千葉の幕張ベイパークが坪300万前半とかで大抽選になる時代だからな
川崎市とはいえ都内の主要な駅へのアクセスの良さから主要な購買層である大企業共働きのサラリーマン夫婦に武蔵小杉は最善の選択の一つと言っていいし、そこで三菱地所の新築タワマンが建つとなれば坪500未満で出したら大抽選になってしまうと思う
とはいえ話題の豊海や品川のリビオは坪600-800くらいのレンジだし、そこまで行くと都内でええわとなってしまうから普通の部屋は坪500、ちょっといい部屋で600くらいで出してほしいけどねえ
なんにせよ早くHPオープンして
-
422
通りがかりさん
そうですか。平均で、坪580万円、
レンジで、480万~800万円、
ボリュゾ、570万。
流離の予想屋としてはこんな感じかなと。
-
423
匿名さん
>>422 通りがかりさん
75㎡で1.25億弱ですか。いまの中古価格を見れば、全然あり得そうですね。むしろ、それくらい出てれば、お得そうな感じもしてきました。
-
424
マンション検討中さん
マンマニの記事では坪500という記載があったが、少なくとも平均ではそんな安くはならないだろう。徒歩13分の品川や徒歩10分の豊海見てると坪600でも特に驚かないな。
-
425
匿名さん
>>423 匿名さん
最初のチャレンジ価格としてはそのくらいで出してみて、反響次第で値下げしていくグラメスタイルになるんでしょうね。
2棟目控えてるからそこまで強気で出せない気もするがだうなんだろう。
-
-
426
eマンションさん
医大近くのまいばすけっと向かいの駐車場のところに三階建モデルルームの事業計画の看板が建っていました。
9月中旬工事完了予定とのこと。
-
427
名無しさん
>>425 匿名さん
あんまりチャレンジしすぎると、しらけて客を失うからそこまではできないんじゃないかな。
武蔵小杉だしデッキ直結じゃないし学区いまいちだし坪500がいいとこじゃない?
-
428
匿名さん
-
429
通りがかりさん
>>428 匿名さん
坪500でありがたいと言える人は東京の割と良い区でも買えるでしょうね。
-
430
eマンションさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件