東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-08 07:11:46

事業計画URL:
https://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/press-releases/r041...
土地譲受事業者:(代表企業:三菱地所レジデンス株式会社)
        三菱地所レジデンス・住友商事近鉄不動産共同企業体
施工会社:
管理会社:


東京都北区(以下「北区」という。)と独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」という。)は
赤羽台団地(現ヌーヴェル赤羽台)の建て替え事業を契機に、全国初の試みとして
周辺地区のまちづくり課題を解決しながら一層魅力あるまちづくりを推進するため、双方が保有する土地を
一体活用する譲渡先民間事業者(以下「土地譲受事業者」という。)を共同で募集しました。
このたび、事業企画提案内容及び入札額を総合的に評価した結果、「三菱地所レジデンス・住友商事
近鉄不動産共同企業体」を、赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区(東京都北区)の土地譲受事業者として
決定しましたので、提案された事業計画概要とあわせてお知らせします。
北区及びUR都市機構は、将来的な整備コンセプトに掲げた「赤羽台周辺地区のゲートウェイとして
多様な人々が集い・行き交い・にぎわう都市生活拠点の形成」の実現に向け、
土地譲受事業者と共に取り組みを進めてまいります。

「擁壁を切り開き、地域をつなぐ」をコンセプトに、敷地内の貫通通路沿いに設けた
棚田状のコミュニティスペースが、赤羽駅前と本地区周辺の結節点として、地域の多様な方々の
「縁」と未来の「縁」を繋ぐ、先進的な場所づくりを目指します。

所在地:東京都北区赤羽台一丁目1番
敷地面積:約13,760平方メートル
延床面積:約59,000平方メートル(予定)
階数・高さ:地上29階地下2階・約95メートル(予定)
主な用途:分譲住宅553戸、生活利便施設(カフェ、グローサリー、コワーキングスペース、クリニック等)、公共駐輪場400台、公共的エレベータ・エスカレータを含む通り抜け通路等(予定)

[スレ作成日時]2022-10-06 22:52:57

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区ってどうですか?

  1. 1 周辺住民さん

    同じ北区内の、民間中心の再開発のTT十条と違い、官が主導する再開発なので、
    おそらく、利益追求型にならないと思うので、価格面でも期待が出来ると思う。

  2. 2 マンコミュファンさん

    あの高台の上ですから29階でも圧倒的な存在感になりそうです。
    分断されている高台と駅前を繋ぐ画期的プロジェクトですね。

  3. 3 周辺住民さん

    ここは駅から1ブロック離れてるように見えるけど、ビーンズ(高架下モール)が崖下まで繋がってるから実質的に駅直結みたいなもの。再開発側の敷地計画によっては駅から傘いらずになるかも知れない。

    まさに赤羽最強立地。酔っ払いや風俗がある東口再開発より住環境として数段上。
    ましてやTTJなんか目じゃない。

  4. 4 マンコミュファンさん

    赤羽って地味だけど交通アクセスがチートだからな。
    赤羽最強立地にこの規模の再開発だから物凄い坪単価になりそう。

  5. 5 匿名さん

    >>4 マンコミュファンさん
    東京の東西にダイレクトアクセスですからね。
    このレベルの交通利便性を誇るJRの駅近、しかも住環境としても良い。
    正直なかなかない神立地。
    坪600でも驚かない。

  6. 6 匿名さん

    >>5 匿名さん

    いやいや赤羽台だぞ?
    ヌーヴェルがキレイになったとはいえ家賃は3LDKで25万程度、それ以外の建て替えてない団地は低所得高齢者のゲットー。住民層でいったら十条よりも数段劣る街。高台って点だけはメリットだが坂の上の街を半日歩けばヤバい所だってわかるはず。相変わらず信濃町系の活動も活発だし。

  7. 7 匿名さん

    東口に立つ予定のタワマンとどちらが良いか悩みどころですね。

  8. 8 マンション掲示板さん

    丸紅が北中並にバグったねづけしないかギリ明らかにこっちだろww

  9. 9 匿名さん

    >>7 匿名さん

    地元(東口)で商売してるとかでなければ圧倒的にこちらでしょう。
    水害ハザードマップで色なしは安心です。
    買って所有する以上は万が一の事態も想定する必要があるかと思います。

  10. 10 通りがかりさん

    竣工は何年なんですかね?
    2025-26年かと予想しますが、いかがでしょうか。

  11. 11 口コミ知りたいさん

    >>10 通りがかりさん
    2028年度 令和10年完成とのことです。
    遅いですね。東口タワマンと同時期です。

    1. 2028年度 令和10年完成とのことです...
  12. 12 マンコミュファンさん

    >>11 口コミ知りたいさん

    情報ありがとうございます。なかなか時間が掛かりますね。この掲示板が盛り上がっていない理由からも察しておりましたが、そろそろどこか買おうと思っていた人からすると候補には入らないかもしれません。

  13. 13 マンション検討中さん

    平均坪550以上だな

  14. 14 eマンションさん

    >>13 マンション検討中さん

    東京の赤羽エリア「億ション」開発続々の舞台裏

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  15. 15 名無しさん

    >>13 マンション検討中さん

    不正解。坪480万でした。

  16. 16 通りがかりさん

    >>15 名無しさん
    500はいくでしょ

  17. 17 マンション検討中さん

    >>16 通りがかりさん

    雑誌にデベロッパーの話で480万と書いてあります。

  18. 18 匿名さん

    デベロッパーの話ではありません。二次以下の不正確な情報です。

  19. 19 匿名さん

    >>18 匿名さん

    >>複数のデベロッパー関係者は「だいたい坪単価480万円での販売を検討している」と証言する

    ディベロッパーの証言とあるじゃないですか。

  20. 20 マンション検討中さん

    まぁ無理だろうな。坪480万での提供なんて。

  21. 21 検討板ユーザーさん

    >>20 マンション検討中さん

    国主導の開発だから、無理ではなさそう。

  22. 22 通りがかりさん

    仕入れ値と売値の違いでしょ

  23. 23 マンション検討中さん

    >>19 匿名さん

    あのね、5年以上先のタワマン分譲単価なんて、
    1次情報以外、何の信ぴょう性もないの。分かる?

  24. 24 eマンションさん

    >>23 マンション検討中さん

    そんなこと分かった上で言っている。単に週刊誌に掲載してあった坪単価を書いただけなのに、なんでそんなにむきになるのかな?w

  25. 25 マンコミュファンさん

    >>24 eマンションさん
    坪単価480万ででたら困るからじゃないですか???(笑)
    普通の消費者心理的にはお買い得なのは喜ぶべきことなのに、わざわざムキになって反論してくるってことは、赤羽以外の近隣物件を買ってしまったんでしょうね。

    自分は480万以上のソースなんて出せないのにかわいそうなやつですね。

  26. 26 通りがかりさん

    同じくらいの単価で十条買ってしまった人の話はやめましょう

  27. 27 マンション掲示板さん

    >>26 通りがかりさん

    十条と赤羽のタワマンだったら、同じ駅近の条件で、どっちが高いと思う?

  28. 28 マンション検討中さん

    この市況が続くことが前提とすると、坪480万で売出しくれるなら万々歳だと思うがそんな安く5年後出ないだろうという感想なだけでしょ。
    それこそ抽選祭りで買えないのではないかい?

  29. 29 検討板ユーザーさん

    >>27 マンション掲示板さん
    赤羽かな。駅力的に。

  30. 30 匿名さん

    普通に考えて550以上だよな

  31. 31 マンション検討中さん

    >>30 匿名さん

    普通にしか考えられない奴には普通のマンションすら買えないのだよ。あなたの普通なんてあてにならなん。

  32. 32 口コミ知りたいさん

    >>31 マンション検討中さん
    つまりどういうことですか?

  33. 33 匿名さん

    普通に550以上出せる資金あるってことだよ

  34. 34 マンション検討中さん

    550って言ってるやつは近隣の契約者だよ。
    可哀想に。

  35. 35 eマンションさん

    550に根拠があるのか知らんけど550でもいいよ。

  36. 36 マンコミュファンさん

    >>33 匿名さん
    そういうことでしたか。納得しました。

  37. 37 マンション検討中さん

    坪480なら抽選が凄そう…。

  38. 38 名無しさん

    相場より安く出せば、投資や転売目的の応募が増えて、実需の人が買いにくくなる。いずれにせよ、適正な価格帯で出るでしょ。安すぎると逆にホントに住みたい人が買いにくくなるだけ。

  39. 39 検討板ユーザーさん

    >>38 名無しさん

    晴海フラッグみたいにね。

  40. 40 匿名さん

    >>38 名無しさん
    北区の所有している土地を売っているから、今で言うと海浜幕張とか晴海と同じパターンです。
    本当に坪480で来る可能性は十分ありますし、その場合は前2者と同じの抽選祭りでしょうね。
    海浜幕張みたいに転売防止処置して欲しいですね。

  41. 41 マンション検討中さん

    転売しないから、安く出して欲しい。

  42. 42 評判気になるさん

    >>40 匿名さん
    土地の取得価格知ってる立場からすると480はないというか、ありえない。何故こんな話しがどっから出たのか不明ですが。

  43. 43 マンション検討中さん

    >>42 評判気になるさん

    週刊東洋経済の最新号の特集で、デベロッパーが証言しているじゃないですか! あり得ない根拠を示しなさいよ。

  44. 44 匿名さん

    >>43 マンション検討中さん

    その証言をしたとされるデベロッパーはどこですか?その方の身分は?
    単なる記者が書いた伝聞を真に受けないでくださいね。
    メタデータや1次情報以外を信じ込むのは、”情弱”というんですよ。

  45. 45 名無しさん

    >>44 匿名さん

    ちゃんと雑誌を読んでください。

  46. 46 匿名さん


    読みましたよ。例えば三菱の販売責任者が坪480と明言しているのであれば、信ぴょう性は高いですが、”複数デベロッパー”なんて書き方、”その辺の有象無象”と何ら変わらないと思いませんか?思えないから情弱なのかな?

  47. 47 マンコミュファンさん

    >>46 匿名さん

    じゃあ、あなたが480があり得ないという根拠を教えてくださいよ。東洋経済の記者だってバカじゃないから数字を載せたんでしょ。情弱という上から目線の差別は非常に不愉快だからやめろ。

  48. 48 匿名さん

    >>47 マンコミュファンさん

    >>42 評判気になるさん の発言は俺じゃないよ 笑

  49. 49 評判気になるさん

    >>46 匿名さん
    信じたくないのは分かったから、十条に引っ込んでおけよ

  50. 50 匿名さん

    >>42 評判気になるさん
    本当に売却価格を知ってる立場で、しかもその土地取得価格では480で販売出来る訳がない、とわかる知識がある人だと仮定するとね。
    こんなとこで職務上知りえた事を発言するのはコンプライアンス上は完全にアウトだよ?

    もし、本当なら人生をかけて発言してるんだろうね。
    こんなところで。

  51. 51 eマンションさん

    関係筋の発言なんて全く信憑性ないのが常。記者が想像で書く時によく使う手。

  52. 52 匿名さん

    >>47838 匿名さん

    いや、ほんと。恐ろしいくらいリテラシー低い人もいるんだね。

  53. 53 口コミ知りたいさん

    >>51 eマンションさん
    十条スレに帰れって言われてるじゃん
    人の話はよく聞きましょうって学校の先生に言われなかった?明日登校したら聞いてみなよ

  54. 54 名無しさん

    十条買ったやつが一番情弱だろ。笑

  55. 55 名無しさん

    >>51 eマンションさん

    さすがに記者はそこまで馬鹿じゃないと思うけど。記者が480と書くことで何か得することがあるのかな?

  56. 56 口コミ知りたいさん

    >>42 評判気になるさん

    なんでそんなに頑なに否定するのかな。そもそもだけど、土地の取得価格を知りうる立場の人が、こんなところで書き込んでいいのかな?

  57. 57 匿名さん

    売り出しは600からだね
    480は客寄せパンダ

  58. 58 マンション掲示板さん

    >>56 口コミ知りたいさん

    別にいいだろ。情報出してインサイダーしてるわけじゃないんだし。
    価格知ってますなんて嘘でも誰でも書けるしな。

  59. 59 匿名さん

    >>55 名無しさん

    君らみたいな情弱が騒いでPVが上がる。

  60. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん

    情弱というワードセンス。。 お里が知れるね。

  61. 61 通りがかりさん

    480万で出てくるとなんか困ることあんの?
    どっかの北区タワーがさらに売れなくなるとか?

  62. 62 検討板ユーザーさん

    >>61 通りがかりさん

    そうなんです。
    契約者は必死なんです。

  63. 63 匿名さん

    都内の新築マンションが高騰している中、良好な立地で坪480万で売り出されたら、むしろ喜ぶべき話で、期待するのは何ら問題ないと思うけどね。もちろん晴海フラッグのような転売は禁止すべきだけど。

  64. 64 口コミ知りたいさん

    >>57 匿名さん

    その根拠は?

  65. 65 マンション検討中さん

    十条が売れなくなるのはどうでもいいけど5年先の480万という数字を信じるほうが流石にお花畑な気がするぞ。

  66. 66 評判気になるさん

    >>65 マンション検討中さん

    脳内がお花畑はあなたでしょ。

  67. 67 匿名さん

    インフレについていけない十条のネガ、居るべき場所(実家の子供部屋)へ帰れ!悪霊退散。

  68. 68 マンション検討中さん

    >>66 評判気になるさん

    理由は?
    なんで俺に噛み付いてんの?

  69. 69 匿名さん


    つーか板橋の駅徒歩5分の団地イタマンすら坪430位なのに、坪480で駅徒歩1分の大規模再開発タワマンが高いとか言っちゃうのマジで脳内お花畑だと思うわ。もう都内じゃかえね~な。

  70. 70 検討板ユーザーさん

    またここと関係ねえ話してる。
    つーか割高だから売れねえんだろ。
    それとも仕様か街がポンコツなのか?

  71. 71 名無しさん

    >>69 匿名さん
    団地イタマンが430で、ここが480だとなんか困るの?

  72. 72 通りがかりさん

    >>71 名無しさん

    69ほ徒歩1分と言ってるから十条の話してるよ。

  73. 73 eマンションさん

    >>69 匿名さん

    滅茶苦茶な書き込みですね。
    ・赤羽台のタワマンは駅徒歩1分じゃなくて4分
    ・これまでの文脈をみると、480万は高いのではなく、むしろ安いのでは?

  74. 74 通りがかりさん

    >>73 eマンションさん

    69は十条の契約者がここじゃなくTTJの話をしてるんだよ。

  75. 75 匿名さん

    >>69 匿名さん
    JUJOを叩かせたいがための釣りとしか思えない。

  76. 76 通りがかりさん

    まだスレ無いけど、西友やダイエー跡のマンションが気になっています

  77. 77 匿名さん

    三菱地所レジデンスら/赤羽台ゲートウェイ計画(東京都北区)25年4月に本体着工』
    (日刊建設工業新聞)

    着工まであと半年ちょっとか。いよいよ赤羽が変わり始めるね。

  78. 78 マンコミュファンさん

    2025年なら1年半後じゃない?

  79. 79 通りがかりさん

    スレッド無いのですが、
    東口の西友跡地は、デベロッパー不明。
    東口のダイエー跡地は、野村不動産が解体工事してるから建物引き渡されたかな。道路挟んで西側のタワーパーキングも野村不動産で解体予定。ここも小型のマンションになるかな?
    坪450万円くらいはいくかな?

  80. 80 eマンションさん

    >>79 通りがかりさん
    もっと高いのでは…

  81. 81 マンション検討中さん

    ここは動きがでないなあ。値段いくらかも全く決まってないのだろうか

  82. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん
    早まって高い値段を出したらマンマニに叩かれて傷が大きい。十条の東急はそれで大損害を被った。
    三菱は市況を見ながらぎりぎりまで待つのではないか?

  83. 83 マンション検討中さん

    >>82 匿名さん
    どこが?
    マンマニごときに全く力なんてないよ。民意を大きく誤解している典型。愚か者。

  84. 84 マンション検討中さん

    価格気になりますね
    待ちたいが、きっと手の届かない額なんだろうな

  85. 85 マンション検討中さん

    管理人様
    事業計画URLがリンク切れしているようです。
    現在は以下かと。
    https://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/photo/202210/221005...

  86. 86 匿名さん

    >>85 マンション検討中さん
    そういうのはここに書かないでスレトップから削除依頼→修正依頼だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸