東京23区の新築分譲マンション掲示板「エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町
  7. 吉祥寺通り入口」バス停まで 徒歩2分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺駅
  8. エステムコートグラン吉祥寺ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-17 23:37:53

西武新宿線武蔵関駅から徒歩10分。
青梅街道と吉祥寺通りの交差点にほど近い練馬の住宅地に東京日商エステムの最上級ブランド「エステムコートグラン」の名を冠したマンションが誕生します。
豊富なバス便で中央線吉祥寺駅方面へのアクセスも確保された注目の立地です。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

エステムコートグラン 吉祥寺
所在地  東京都練馬区関町南3丁目849-11他、13筆(地名地番)
交 通  西武新宿線「武蔵関」駅徒歩10分、「上石神井」駅徒歩16分
     JR「吉祥寺」駅バス15分「吉祥寺通り入口」バス停徒歩2分
構造規模 RC造地上5階建 総戸数56戸
敷地面積 2,980.32㎡
建築面積 1,869.44㎡
延床面積 5,088.09㎡
駐車場  7台(機械式6台、身障者用平置き1台)
自転車置場 112台
バイク置場 5台
売  主 株式会社東京日商エステム
設計監理 株式会社三輪設計
施  工 (未定)
管理会社 株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保証株式会社と提携)
竣工予定 2023年11月下旬頃
入居予定 2024年月3月下旬頃


  

[スレ作成日時]2022-10-06 17:56:13

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エステムコートグラン 吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    LIXILのスパージュ採用ですか。すごいですね。
    本気の高級マンションという感じがします。
    外観もいい感じで気になります。

  2. 2 eマンションさん

    立野町の三井不動産のマンションが競合でしょうか。

  3. 3 マンコミュファンさん

    いちばん小さい部屋が66平米の2LDKとは…。
    こりゃあ本気で高級路線で来たな。
    スミフより高くなるのは確実。三井がどういう企画で来るか。
    練馬も新宿線より南側は高級住宅地になりつつあるのか?
     

  4. 4 匿名さん

    >>2 eマンションさん

    あっちは延べ床面積5000㎡弱で61戸だからごく普通のファミリータイプかと。
    価格的にこちらとは競合しないと思います。

    ただ、投資用マンションの電話セールスで有名なこの会社がこのような超高級物件を買う顧客を持っているのかが疑問。それと工事監理をしっかりできるのかという点も。

  5. 5 マンション比較中さん

    エステムさんにグランブランドが存在することに驚きました。ほぼ初の高級路線なのでしょうか

  6. 6 マンコミュファンさん

    今回はミナブル、マイクロバブルではないのですね。
    横浜の物件も安くて、かなりの豪華設備で1人がちだったでしたね。

    今回もビックリ価格と凄い設備期待しています。

  7. 7 匿名さん

    ほぼ1年後に竣工予定で、今は施工会社が未定。
    間に合うのでしょうか。
    シティテラスのスレでこちらの価格が噂されてますけど高いも安いもまだわかりませんよね?

  8. 8 セロイ

    100㎡超はやはり1億5000万くらいはいきそうですね。1億4000万くらいであれば即購入したいです。。

  9. 9 匿名さん

    >>8 セロイさん
    よほど地縁にこだわりがあるなら別だけど、1億4千万出せるのならもっと条件良い立地の選択がある気がするのですが。

  10. 10 マンション検討中さん

    ZEHではないのか!

  11. 11 検討板ユーザーさん

    >>8 セロイさん

    公式サイトに載ってる3LDKは15000万いくでしょうね。
    ただしリビングとベッドルーム2つがギロチン天井なので要注意。

  12. 12 匿名さん

    気がかりなのは投資用小規模がメインの会社が億ションのアフターサービスや管理業務を問題なく行えるかです。エントランスホールなどがあまりに立派で、ああいう設備の清掃や保守管理は慣れていないとできないのではないかと。

  13. 13 評判気になるさん

    >>12 匿名さん
    管理会社って自分の社員で諸々の管理業務を行うのではなくて、清掃、設備、警備、植栽などそれぞれの管理の専門会社に委託して行うケースが多いのでその点は心配無いかと。エステム管理サービスは大手ほどの規模感は無いですが、それなりに他社施工物件の管理もやってますので、気になるようでしたらそれらの物件の管理面での評判も確認されては如何でしょうか?

  14. 14 匿名さん

    >>13 評判気になるさん

    東京、というか首都圏のファミリータイプの億ション実績ありますか?

  15. 15 職人さん

    >>14 匿名さん
    気になるんだったらエステムに聞いてみたら?

  16. 16 匿名さん

    御殿山のリストの方が高い?

  17. 17 匿名さん

    この立地で吉祥寺って名前につけるの今の公取ルール的にOKだっけ?

  18. 18 坪単価比較中さん

    >>17 匿名さん
    問題ないかと思いますよ。てか、公正取引委員会もしくは不動産公正取引協議会連合会の規約の何に引っ掛かるって仰ってます?

  19. 19 匿名さん

    >>18 坪単価比較中さん
    不動産の表示に関する公正競争規約の物件の名称の使用基準ってやつですかね。
    あまり詳しくはないですが、最寄り駅ではないですよね…
    道路とか停留所の名前をそのまま付けるのはいいんでしょうけど。

  20. 20 匿名さん

    >>19 匿名さん
    であればこの周辺を少し調べられたらお分かりになるかと思いますが、吉祥寺を物件名につける事に関しては違和感は無いですよ。最寄駅が売りになるのであればそちらを選択するでしょうが、利用範囲でより魅力的なものがあればそちらを選択するのは禁じられてません。

  21. 21 匿名さん

    >>20 匿名さん
    どれに該当するの?
    「エステムコートグラン吉祥寺通り」なら分かるけど

    (1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
    (2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    (3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。
    (4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。

  22. 22 周辺住民さん

    >>21 匿名さん
    だから(1)だろうに。。。優良誤認だと言いたいならデベに訴えてみたら良いのでは?

  23. 23 通りがかりさん

    元々敷地にあった立派な桜の大木、まだ咲いてるときに伐採したんですよね。。どんなに立派なマンションが建とうと、心無い業者のマンションとしか思えない。

  24. 24 マンション検討中さん

    >>23 通りがかりさん
    すごい言い掛かり…。どこのデベロッパーでもそんなところまで基本的に考慮しないよ。よほどマンション建設に対して反対運動があったりだったりだったら別だけど、ここは低層でむしろ周辺住民としたらエリアの価値が上がるプロジェクトなのでそうした声はほとんど無いと思う。

  25. 25 マンション検討中さん

    >>22 周辺住民さん
    地元民だけどこの辺が吉祥寺という感覚はないね
    吉祥寺に出やすい場所だとは思うけど、ここに住んでて「吉祥寺に住んでます」とか言われたら笑ってしまうかも

  26. 26 評判気になるさん

    >>25 マンション検討中さん
    判断基準は慣例なので、近くのパークホームズなんかにも吉祥寺の名称が入っている通り違和感は無いね。

  27. 27 eマンションさん

    吉祥寺は練馬区です

  28. 28 口コミ知りたいさん

    公式ページに間取りプランの情報が追加されました。結構変則的な間取りもありますね。

  29. 29 マンション検討中さん

    こりゃシティテラスどころでない価格でしょうね。。。Qタイプの64畳分のルーフバルコニー付きのお部屋って億は当然ですが、幾らになるんでしょうね。

  30. 30 口コミ知りたいさん

    Qタイプが一番のプレミアム住戸みたいですね。他の間取りは意外と南向きバルコニーが少ない…。価格気になりますねぇ

  31. 31 通りがかりさん

    >>27 eマンションさん 吉祥寺は練馬区です?

  32. 32 匿名さん

    近隣に住んでいます。

    銀行、郵便局、スーパー、子供の習い事などが歩いてすぐといった立地ではないですが、全て徒歩10分圏内なので慣れれば問題ないかなーと。

    ただ、マンション名には吉祥寺と入っていますが、この周辺に住まれている方で吉祥寺に住んでいるといった感覚の方はあまりいらっしゃいません。

    吉祥寺へも自転車で行ける立地だよ、くらいの感覚です。

    私の感覚だと、習い事や通勤も、武蔵関をメインに利用されている方が多いイメージです。

    吉祥寺メインの方には少し不便かもしれませんが、落ち着いていて住みやすいので個人的には
    気に入っています。

  33. 33 マンション掲示板さん

    かなりいいマンションですね!
    地元としてはかなり、好感触物件ですね
    こうゆう尖ったマンションがいいです

  34. 34 匿名さん

    >>21 匿名さん

    その質問、完売した「ブリリアシティ三鷹」の担当者にぶつけてみてくださいなw

  35. 35 eマンションさん

    >>24 マンション検討中さん
    低層でむしろ周辺住民としたらエリアの価値が上がるプロジェクト、というのがよくわかりませんでした。通り沿いは低層ではないですよね。住人が増えるから価値が上がるということ、、、?
    桜の件は私の単なる感想です。どのデベロッパーも満開の桜を切り倒す国と思うと、少し悲しいです。これも私の感想です。

  36. 36 評判気になるさん

    >>35 eマンションさん
    寂れた打ちっぱなし場がグレードの高い5階程度の日照影響も少ないマンションに代わってくれるなら歓迎の声の方が多いかと思いますよ。

  37. 37 口コミ知りたいさん

    元々ある植樹を生かした配棟計画は余程の事がない限り難しいですよね…こればっかりは営利企業である土地を手に入れたデべの自由ですからね。もちろん心情的に哀しい気持ちは理解できますが

  38. 38 マンション検討中さん

    スパージュは、要らなかったなぁ~~
    アドレス武蔵野市じゃないのに吉祥寺が付くのは、違和感
    価格を上げたいのか箔をつけたいのか
    他にもっとネーミングあるだろうに
    価格は普通に億
    パースにある樹々は統一感がなく、採光を遮ってる感じもする

  39. 39 周辺住民さん

    >>38 マンション検討中さん
    ここでエステム初のグランブランド分譲で内廊下設定って事ですから気合の入ったスパージュもルミシスも採用は納得でしょう。高額な部屋はサクッと埋まる気がしますが、むしろそれ以外の部屋の方がこのエリアを検討する方々には微妙(主に価格面で)な印象を受ける気がします。

  40. 40 口コミ知りたいさん

    この辺りは吉祥寺商圏だと思います。日々の買い物は関町(アキダイ・西友・いなげや)ですが、それ以外は吉祥寺を利用することが多いと思います。進学塾も関町と吉祥寺では数もレベルも違うし、通勤も西武新宿線沿線に勤めてなければ吉祥寺・荻窪(中央線東西線総武線・丸の内線・京王井の頭線)を利用するのが便利です。
    何よりこのマンション自体が関町価格ではなく吉祥寺(バス便)価格で販売されるでしょうから、購入する方も吉祥寺メインで考えられるのではないでしょうか。因みに物件名は吉祥寺通りから取ったのだと思います。

  41. 41 買い替え検討中さん

    学生時代吉祥寺に住んでた身としては、この立地で「吉祥寺」はどうにも違和感あるなあ。ルール違反ってわけじゃないにしても。せめて「吉祥寺北」とか「吉祥寺通り」にできなかったのかね。「エムエスコートグラン吉祥寺ナンチャッテ」とか、皮肉の一つも言いたくなるね。

    まあでも、この立地で吉祥寺を名乗った以上、本来の立地条件より(つまり周辺の標準的マンションより)外観や設備仕様面で数段グレードの高い物件にしてくれそうで、ホームページを見てもそこは素直に楽しみではある。

  42. 42 名無しさん

    吉祥寺メインの生活で関町は少し不便ですよ。

    雨の日や冬は、吉祥寺行きのバスも混雑していてすぐに乗れないし道も混むので吉祥寺までバスで20分~かかることもあります。

    天候が悪い日に徒歩で行くには厳しい距離ですし…

    ですが、吉祥寺で購入するよりは価格が抑えられるメリットもありますね。

  43. 43 eマンションさん

    >>42 名無しさん

    年数回の雪の日はどうしようもないですね。武蔵関まで歩くのも億劫ですしリモートで解決かと。ただ関東バスは路線的に動くの早いので荻窪からの丸の内線がオススメです。
    雨の日なら吉祥寺入り口で乗れないことはほぼないかと。乗れなくても何本もくるからそこまでストレス感じることはないと思いますが。駅までの時間はバス便である以上、許容するしかありませんね。

  44. 44 マンション検討中さん

    立地面で、不便なので価格次第ですね。
    雨の日も通勤時間帯は、バスかなり混んでます。
    冬も雪でなくても、バス通勤に切り替える人が多いのか?冬も混みますね。

    駅近でない分、価格にお得感があれば購入したいです。

  45. 45 eマンションさん

    お得感っていくらくらいでしょうね?

  46. 46 匿名さん

    とても素敵なマンションになりそうで気になっています。

    管理会社の評判があまり良くない様ですが、みなさん気にされませんか?
    口コミなので何とも言えませんが、、、

  47. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん
    エステムは賃貸物件の件数が多いので評判に関しては偏りがちがなと思ってます。個別にネガポジ双方のコメントを分譲と賃貸で見比べるとある程度傾向は分かるかと。あと、エステムとして初のグランブランドを冠した物件ですので、今後の事業拡大に向けて従来とは比較にならない管理体制で臨まれるのではと期待してます。「賃貸のエステムのグランはこんなもの…」と「さすがグランの名を冠しただけの物件と管理!」では次物件への期待値が全く変わってきますからね。そういう意味ではここは期待して良いかと。

  48. 48 マンション検討中さん

    やっと設備がホームページに出ましたね。
    期待してなかったデイスポーザーもついてました。
    色々設備は違いましたね、タッチレス水栓、蓋が自動で開くトイレ
    かなり豪華な設備ですね。
    お高かそうですね。

  49. 49 坪単価比較中さん

    キッチン天板だけでなく側面もフィオレストーン仕上げ、バルコニーにはスロップシンク付き、キッチン食器棚と洗面所の洗濯機置き場上の吊り棚もデフォルト設置と昨今の新築で酷いコストカット皆無なので本当に上級グレード設定ですね。。。

  50. 50 マンション検討中さん

    今の時代にこれだけ惜しげもなく設備に金かかってるのを見ると、値段を知るのが恐ろしくなってくる。坪500~600くらいで出してくるんじゃないか?
    高級物件って周りの相場を無視するから。

  51. 51 匿名さん

    >>50 マンション検討中さん
    挙がっているモノの単価を少し調べれば分かりますが、設備の物件価格への原価としての影響って軽微ですよ。最近はデベが利益増しの為にそうした小さいコストも削りに削った物件ばかりってだけで。場所的にも広域富裕層が希望するエリアでも無く、グランの名を冠したとしてもテステムのブランド認知度はメジャーデベとは差があるのでスミフのシティテラスとどっこいどっこいくらいまでの値付けがいいところでは?

  52. 52 eマンションさん

    >>51 匿名さん
    ゼネコン勤務してたことありますが、51様の仰る通りですね。
    傾向としては企業の付加価値がない分、見栄えを整えて価格を釣り上げるのはよくある手法ですね!

  53. 53 口コミ知りたいさん

    だとしたら設備をケチってるマンションはそんなところでちまちまコストコントロールしないでしっかり付けるもの付けてくれって思ってしまいますね…。近年は大手デべでも明らかに設備でコスト削ってると思う物件もありますから。

    逆にブランド力を設備でカバーしようと頑張ってくれる所にはむしろ好感が持てます。もちろん価格次第ではありますが

  54. 54 マンコミュファンさん

    >>50 マンション検討中さん
    500,600て近辺だと中央線駅前の価格ですよ。この立地でそれはないな。

  55. 55 口コミ知りたいさん

    吉祥寺駅徒歩10分内に住んでる人からすると、武蔵関の方が圧倒的に近いマンションで吉祥寺の良さを語ってるの笑うんけど
    スーモとかで吉祥寺徒歩圏内の物件だから見てみたら徒歩40分て書いてあるとかそんな感覚になる
    近くに住まないと楽しさ語れないよ
    吉祥寺までバスな時点でなんだかんだ武蔵関で完結させる生活になるだろうな

  56. 56 eマンションさん

    >>55 口コミ知りたいさん

    私も同じ意見です。
    生活圏が武蔵関といった方が購入するには不便はないと思います。

  57. 57 マンション検討中さん

    むしろ吉祥寺より大泉学園が近いきがしますね

  58. 58 マンション比較中さん

    >>57 マンション検討中さん

    それは言い過ぎですよね。西武新宿線を挟みますし、徒歩距離でもバス時間でも吉祥寺の方が近いです。

    近隣の大規模マンションのパークホームズ吉祥寺北グランヴィラの中古が7000~7500万円で出ていることを考えると、青梅街道より南にある吉祥寺バス便マンションの評価はまずます高そうですよね。

  59. 59 マンコミュファンさん

    吉祥寺通りは混むから、吉祥寺までバスでも時間かかるんだよな。中央線利用でバス便でいいならプラウドシティ吉祥寺を中古で買うのがいい気がする。

  60. 60 評判気になるさん

    あちらも三鷹市アドレスで吉祥寺名乗ってますが。

  61. 61 匿名さん

    >>59 マンコミュファンさん

    あちらも同じく吉祥寺通りを利用するバス便ですね。

  62. 62 口コミ知りたいさん

    規模感諸々かなり性格の異なるマンションですが確かに吉祥寺利用を中心に考えるならプラウドシティを比較対象に挙げるのもありですかね。西武線との二線利用は出来なくなりますが

  63. 63 評判気になるさん

    しかしここ、改めて見ると随分凸凹した敷地形状なんですね。吉祥寺通り側の土地取得が上手くいかなかったのでしょうか

  64. 64 匿名さん

    >>63 評判気になるさん

    そりゃあ吉祥寺通り沿いを手放す地主なんてほとんどいないだろう。
    ここは元々、内側の大きな一軒家だった土地の開発だから、接道は最小限にしたのだと思う。

  65. 65 マンション検討中さん

    モデルルームはありますかね?
    見学に行きたいですが、詳細がないですね。

  66. 66 マンション検討中さん

    私も気になる物件でしたので問い合わせしまして、来年からやるとの事、資料請求した方からプレオープンをしてくれるとのことです。

    年内に簡単なパンフレットの発送準備をしてるとの事でした。

  67. 67 マンション検討中さん

    前に秋にはモデルルームできるって言ってたのに大丈夫なんですかね。。。

  68. 68 通りがかり

    しかし、南側200平米ルーバル、って本物を一度見てみたいな。

  69. 69 検討板ユーザーさん

    パンフレットと図面が届きました。坪単価330万からという書き込みを見ましたが、本当でしょうか?

  70. 70 マンション検討中さん

    逆にそれくらいの値段じゃないと売れないと思う。

  71. 71 検討板ユーザーさん

    周辺中古は350で売れてますよ?

  72. 72 マンション検討中さん

    吉祥寺通り側の敷地の一部に計画道路がありますね。

  73. 73 口コミ知りたいさん

    >>72 マンション検討中さん だから奥まってるんですかね。吉祥寺通り沿いの他のマンションも軒並み奥まっているのはそういう理由なのかね。

  74. 74 マンション検討中さん

    プラウド大泉学園サウスフロントとか350万円だったのに

  75. 75 匿名さん

    >>74 マンション検討中さん
    過去の販売物件をあげて「あの時だったら…」ほど無意味なコメントはないですよ。

  76. 76 マンション検討中さん

    >>75 匿名さん

    買えない人の典型パターンですね???

  77. 77 検討板ユーザーさん

    >>75 匿名さん
    過去というか同じ時期新築ですが

  78. 78 マンション比較中さん

    >>77 検討板ユーザーさん
    販売時期が1年、入居時期も1年半違う物件は全然違う時期の物件でしょう。。。不動産売買に限定しても1年のタイムマシン使えたら大儲け出来ますよ。

  79. 79 マンション検討中さん

    武蔵関よりかは大泉学園かな

  80. 80 名無しさん

    >>79 マンション検討中さん

    駅遠でもJRや丸の内線使えた方がいいかな。ここ検討する人、武蔵関では来ないでしょ。

  81. 82 管理担当

    [No.81と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  82. 83 マンション検討中さん

    ついに来月オープンしますね。
    来場予約が始まりましたね。
    楽しみです

  83. 84 通りがかりさん

    エスコートシリーズは管理費が法外にいつも高いからなー。
    今回もグループ会社の管理ですかね

  84. 85 マンション検討中さん

    武蔵関って聞いた事ない駅なんですが、西武線でも、ローカル駅って感じですか?
    吉祥寺までバスは表示より時間が掛かりそうなので現実的には自転車?
    なんか自転車乗る様な若い人向けじゃなくて
    50代以上ぐらいの方向けのマンションなんですかね?

  85. 86 口コミ知りたいさん

    >>85 マンション検討中さん
    武蔵関は地味にいい所だと思いますが、アクセス重視なら急行停車のお隣駅の上石神井だと思いますよ。
    ここもうるさい場所だから少しお手頃感出るかと思いきや結構高いみたいですね。

  86. 87 通りがかりさん

    >>86 口コミ知りたいさん

    ここの坪単価は330であっていますか?この場所にしては比較的安いと思いましたが、これでも高いのでしょうか。86さんのお手頃とはどのくらいをイメージされていますか?

  87. 88 名無しさん

    東京日商エステムは投資用マンション専業ではありましたが、デザインや立地、仕様が結構いい物件が多く、ちょっと気になる存在でした。

    これを機に大手に伍する個性的な中堅デベロッパーに転換してほしいですね。

  88. 89 eマンションさん

    >>85 マンション検討中さん

    近所に住んでいます。バスの所要時間は時間帯や気候によりますね。8時台だとそれほど気になることはありません。雪が降ると来ない時ありますが、どうしても出社したいなら関東バスで荻窪行くのがオススメです。私は雪の時点でリモートにしてしまいます。吉祥寺通り入り口なら混んでて乗れないこともほぼないと思います。
    住んでる人はあまり若い人はいないかも。というのもそれなりの値段するから、30代後半くらいからがメインではないでしょうか。50代以上はむしろ駅近を好むと思います。
    武蔵関駅は使ったことないので私もよく知りません。この辺りの人で武蔵関まで10分以上かけて歩く人は少ないと思いますよ。バスか自転車で吉祥寺、それかバスで荻窪という人がほとんどではないでしょうか。

  89. 90 マンション検討中さん

    値段は予定通り坪300万みたいですね。

  90. 91 eマンションさん

    >>90 マンション検討中さん
    中古の三井よりやすいんですか?

  91. 92 マンション検討中さん

    >>90 マンション検討中さん
    一番お安い部屋ですかね?それとも「台」とか。。。

  92. 93 マンション検討中さん

    >>92 マンション検討中さん
    さすがに築5年の中古より安いってなると疑心暗鬼になりますよね…

  93. 94 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました。3LDK70平米で7000万円台後半~予定みたいでしたよ。日当たり次第で7400万円くらいはあるかも、って感じでした。

  94. 95 評判気になるさん

    >>94 マンション検討中さん
    参考になります。ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。
    近所の中古より安いとかイミフですからね。

  95. 96 マンコミュファンさん

    >>95 評判気になるさん

    いえ!お役に立てて良かったです。設備は申し分ない感じでしたが、食洗機はオプションのようです。1番広い100平米越えのお部屋で9000万円台みたいだったので、スペックを考えたら相場よりはだいぶ安いんでしょうけどね。

  96. 97 マンション検討中さん

    モデルルーム見学してきました。
    想像以上に高くびっくりしました。
    6000万円台の部屋はなく、7000万円半ばから後半がほとんどでした。12000万円~13000万円のお部屋が2部屋ほどあるみたいです。
    予定価格なので、今月末には、正式な価格が出てくるそうです。
    設備は高級で良いんですが、立地にあわせた価格設定をして欲しいです。リフォームすれば、設備は変えられますから。
    三井の中古にするか新築を待とうか、、、。

  97. 98 通りがかりさん

    >>97 マンション検討中さん
    設備も後付できるものが大半なので、築浅中古でリフォームもありですね!
    しかしよく分からない会社なのにすみふより高いんですね。

  98. 99 匿名さん

    >>96 マンコミュファンさん
    食洗機に関してはよくあるリンナイとかパナの通常品を標準でつけてもミーレなどに交換される方も多くて無駄になるからと言うお話を聞きました。じゃあ最初からミーレを付けとけばって聞いたら、昨今の世界的な電子部品逼迫とかの影響で確保出来る確約が取れないからだとか。

  99. 100 評判気になるさん

    >>90 マンション検討中さん
    それはどこで得た情報でしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸