東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-19 21:44:12

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 3850 匿名さん 2024/02/15 13:52:53

    そういえば番町でも、共産党の人のブログが削除になってましたね(笑
    揉め事をネタにして党勢拡大を図ってんじゃねーよ。出ていけ

  2. 3851 口コミ知りたいさん 2024/02/15 14:03:06

    地元のこと、周りのこと、地域のこと

    なにもかも、考えていない

    丁寧さの欠片もない

    あるのは自分の財産を有利に拡大することだけ

    見せかけの地域貢献

    だから紛争になっている

    因果応報

  3. 3852 匿名さん 2024/02/15 14:29:33

    噂の東京マガジンという番組は実に質の高い一次資料を提供しました。番組で大写しになっていた日陰図からは、隣地との離隔を最大限にとり、北側の隣地には日のささない場所ができないようにきちんと配慮されていることがわかりました。

    多分番組スタッフは分かっていて大写しにしたのでしょう。

    それを見る限り、地域に最大限配慮するプランに見えますけどね。公開空地からの覗きが心配とかおっしゃっているようですが、南側公開空地は学校への日照を最大限に確保するものです。総合設計制度を使わなければ、もっと隣地の日当たりは悪くなるでしょうね。

  4. 3853 匿名さん 2024/02/15 14:31:55

    スモークのはめごろし窓とコンクリート壁が敷地ギリギリに迫る適法建築が良いのか、多分関係者なら理解しているはずです。

  5. 3854 匿名さん 2024/02/15 14:32:24

    > あるのは自分の財産を有利に拡大することだけ

    あなたが、あるいはあなたのお子さんが建て替える時に同じ境遇になるのでは?

  6. 3855 匿名さん 2024/02/15 14:58:40

    いずれにしても10年程度かかりそうですね

  7. 3856 匿名さん 2024/02/15 15:03:27

    10年も借りる人がいないとさすがに売ってしまおうとなるでしょうね。そこから先はお楽しみにw

  8. 3857 匿名さん 2024/02/15 15:08:59

    覗きが心配なら、総合設計制度を使わないプランで目数メートル先の目の前に壁とスモークガラスがそそり立つプランがお勧めです。日当たりはあきらめましょう。

  9. 3858 周辺住民さん 2024/02/29 00:27:46

    日本の現状と未来を考えよ。少子高齢化、災害対策のために目先の欲に囚われている反対派の輩は再考すべし。20階建てと言わずに100階建てでもよいくらいだ。

  10. 3859 匿名さん 2024/02/29 03:24:56

    こういう人がいる限り議論は平行線。

  11. 3860 匿名さん 2024/02/29 08:32:39

    とはいえ、今回は阻止できたとしてもどこかの三流デベロッパーが20年後ぐらいに二足三文で買い占めて好き勝手やるのは目に見えている。コントロールできる今のうちに建て替えさせるのが吉だと思うが。

  12. 3861 周辺住民さん 2024/02/29 08:50:36

    ここはのぞきが問題になっているのですか?
    それって建物ではなく、その人の問題じゃないのでしょうか。
    議員や周りの人たちも建物でクリアしようとするのではなく、変なやつを発生させない街づくりをするのが本質のような気がします。
    建物立たなくても変な奴がいればのぞきはなくならないでしょうし。

  13. 3862 匿名さん 2024/02/29 08:54:20

    >>3861 周辺住民さん
    目隠しは要望通り作ったようなんだが、以前聞いた話だと公開空地から覗かれるといっているそうだ。白山通り沿いのビルや都立工芸高校からも現状覗き放題なのだが

  14. 3863 匿名さん 2024/02/29 12:52:43

    神社からも地元町会からも猛反発されていますが...

  15. 3864 匿名さん 2024/02/29 21:50:50

    時間が解決するよ。

  16. 3865 匿名さん 2024/02/29 21:53:58

    いずれにしても10年程度かかりそうですね

  17. 3866 名無しさん 2024/02/29 22:35:19

    総合設計利用のマンション建替えの話は水面下で進んでいます。自治体(東京都文京区)も後押ししてくれるでしょう。

  18. 3867 匿名さん 2024/03/01 02:45:44

    >>3866 名無しさん
    資金面で頓挫している建替えは多いから総合設計制度を適用するのはそれに対する切り札、これが使えないということになると首都の防災にもマイナスになる。

  19. 3868 匿名さん 2024/03/03 05:44:18

    解体の見通しもたってないですが

  20. 3869 匿名さん 2024/03/04 04:14:57

    勝利宣言したがっている厨がなにか言ってますよ、建築お知らせ看板をよくご覧なさい

  21. 3870 匿名さん 2024/03/05 21:42:53

    宝生ハイツだけ建て替えるからもめるなら、近隣一体の再開発で超高層ビルと小学校を作ろう。もちろん足元には大きな緑地帯と学校、神社が南側の日当たりのいい一等地に移動する。校庭も作る。小学校は文京区全体から自由に通えるようにする。

  22. 3871 匿名さん 2024/03/05 22:57:07

    >>3869 匿名さん
    建築看板は予定であって確定ではないのですが

  23. 3872 匿名さん 2024/03/06 02:20:55

    2025年に新築工事を始めることができないと思いますがね

  24. 3873 匿名さん 2024/03/06 07:33:37

    来年の事を話すと鬼が笑うというので、事態を見守ろうじゃないか。

  25. 3874 匿名さん 2024/03/10 08:50:03

    来年の事を話して鬼が笑うなら、2028年新築完了を話すと鬼が卒倒しそうだ。

  26. 3875 名無しさん 2024/03/10 22:25:59

    防災を考えなさい。

  27. 3876 匿名さん 2024/03/11 00:13:27

    地元住民とよく協議してください。10年程度の時間をかけて。

  28. 3877 匿名さん 2024/03/11 03:53:02

    10年後ぐらいにどこかの三流デベが買い取って適当なものを建てる結論になったらみんな泣くだろうな。建築基準法に定められた高さ、容積いっぱいいっぱいに建てるから周辺への配慮なんてゼロですよ。それでも適法の範囲なので阻止はかなり困難でしょうね。

  29. 3878 匿名さん 2024/03/11 04:30:45

    地元住民が建築基準法令の特例の適用(総合設計その他)に猛反発しているのだから。それでいいでしょう。

  30. 3879 匿名さん 2024/03/11 05:23:36

    原則どおりの建て方がここらの民意ですからね

  31. 3880 匿名さん 2024/03/11 07:40:00

    キツい皮肉だね

  32. 3881 通りがかりさん 2024/03/15 22:22:10

    「覗き」「神への冒涜」「日影」とかのノイズへそろそろサイレントマジョリティーは立ち上がるべき。各々の財産権を守るべし。

  33. 3882 匿名さん 2024/03/16 00:20:32

    10年くらいかかりそうですね。いずれにしても2025年の着工はムリでしょう。

  34. 3883 匿名さん 2024/03/16 04:17:54

    人間はそんなに長く人を憎んではいられないよ。

  35. 3884 匿名さん 2024/03/16 06:08:32

    誰が誰を憎んでいるの?

  36. 3885 通りがかりさん 2024/03/28 10:09:41

    早く東京都建築審査会で以って反対派に引導を渡してほしいね

  37. 3886 匿名さん 2024/03/28 10:53:40

    どうやらもめると10年ぐらい冷却期間を置くのがセオリーのようですね。

  38. 3887 匿名さん 2024/03/28 10:57:44

    反対派に引導を渡せ

  39. 3888 評判気になるさん 2024/04/14 05:17:50

    明日にも引導渡し

  40. 3889 マンション掲示板さん 2024/04/14 09:29:09

    >>3870 匿名さん
    てか、町会長、学校、神の使いの真の狙いは一体再開発なんじゃないの
    正面からホンネを言えないので、覗きとか神への冒涜とか、まわりくどい言い方をしてるけど、実際はほうしょうハイツだけいい思いをするんじゃなくて、オレたちにも一枚かませろと!

  41. 3890 通りがかりさん 2024/04/21 23:30:09

    宝生タワーはいつできますか?心待ちにしています。

  42. 3891 周辺住民さん 2024/05/07 00:16:02

    ここ駅近の最優良物件なのに放置マンションにする気かい?
    周辺地域も衰退するぞ。

  43. 3892 匿名さん 2024/06/09 00:03:22

    後楽園の駅近の物件で放置マンションがありましたよね。
    そこの設計者も日建ハウジングシステム。

  44. 3893 評判気になるさん 2024/06/09 02:25:22

    これだけ時間が掛かってるということは、地下鉄直結協議中でしょうか?

  45. 3894 匿名さん 2024/06/09 03:17:10

    地元町会から反発を受けるようなことをしたからでしょ

  46. 3895 ご近所さん 2024/06/09 04:09:31

    >>3894 匿名さん
    はあ?町会に何をしたっていうんだい?煽るような戯言は慎みなさい

  47. 3896 匿名さん 2024/06/10 07:14:54

    国立市富士見で地元住民から反対された建築計画が頓挫しているようですね

  48. 3897 匿名さん 2024/06/11 03:42:44

    >>3889 マンション掲示板さん
    そこまで行ってなさそう。単なるルサンチマンに見えてしまいます。

  49. 3898 口コミ知りたいさん 2024/06/11 04:03:22

    ルサンチマンとはやっかいな見苦しい連中てすね

  50. 3899 匿名さん 2024/06/11 07:50:39

    >>3896 匿名さん

    これですかね

    「富士山が見えない」積水ハウス国立市新築マンション“解体”へ 周辺住民が反対運動


  51. 3900 匿名さん 2024/07/03 17:40:22

    ル・サンチマン小石川後楽園の建て替えはまだですか?

  52. 3901 匿名さん 2024/07/03 23:19:44

    建て替えも日建ハウジングシステムですか?

  53. 3902 匿名さん 2024/07/29 00:07:49

    ルサンク小石川はデベロッパーが法廷闘争中

  54. 3903 匿名さん 2024/08/20 22:17:51

    >>3899 匿名さん
    「グランドメゾン国立富士見通り」を巡っては、2021年2月の計画発表後から眺望に対して懸念を示す声が寄せられていた。

  55. 3904 匿名さん 2024/09/14 04:23:10

    ここ標識に2025年着工と書かれてますけど。着工できるんですか?

  56. 3905 匿名さん 2024/09/24 05:53:21

    解体計画もまだなのに...

  57. 3906 匿名さん 2024/10/13 11:23:58

    どーなってるの?!

  58. 3907 マンション掲示板さん 2024/10/13 13:35:14

    邪魔者がいるんだよ

  59. 3908 マンション掲示板さん 2024/10/14 04:45:20

    2026年度の着工でもムリではないかと。解体できないなら。

  60. 3909 匿名さん 2024/11/03 23:45:38

    所有権マンションはいずれ建て替えができるから資産価値があると考えられてきたけれど、実はそれが絵に描いた餅でしかないとなったら大変なことですね。

  61. 3910 名無しさん 2024/11/04 01:28:03

    >>3909 匿名さん
    実質タダで建替えようとして近隣に大迷惑掛ける計画だからな
    分譲マンションの資産性の本質には関係ない

  62. 3911 マンション比較中さん 2024/11/04 04:22:02

    >>3910 名無しさん
    実質タダなわけないじゃん
    建替えにおいて区分所有者には保留床というものがあって、
    還元率(変換率)は増々減じるものなんだよ
    僻み嫉み妬みのルサンチマン喧伝はやめましょう

  63. 3912 匿名さん 2024/11/05 09:46:19

    それで取り壊しはいつからですか?

  64. 3913 eマンションさん 2024/11/05 11:00:16

    >>3895 ご近所さん
    町会は実質的な地域の「顔」役なんだから、その顔に泥を塗るようなことをやったら、相応の報いがあるのは、当然なんじゃないのかな。
    ましてや、神の使いの社まで、見下ろすとの話になれば、天につばする出来事として、後世まで語り継がれることになるよ。

  65. 3914 評判気になるさん 2024/11/05 14:46:11

    >>3913 さん
    神の使いの社?天に唾する出来事?笑止千万
    教えてくれよ
    この国は神社の隣接地にいつから高さ制限ができたのかい?

  66. 3915 マンション検討中さん 2024/11/05 16:24:07

    こういう主張をしている限りこの計画は止まったままだろうな

  67. 3916 匿名さん 2024/11/05 20:33:49

    『「桜蔭学園」がタワマン計画に異議、東京地裁に差し止め提訴…隣接し「圧迫感やのぞき見の危険性」 』
    (読売新聞 2024/11/06 05:00)
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20241106-OYT1T50010/

  68. 3917 匿名さん 2024/11/05 20:55:57

    周辺がゴネても遅かれ早かれ許可されて工事は始まるんだろうね。このマンションの区分所有者は資産価値が上がってウハウハだろう。正直うらやましい。

  69. 3918 匿名さん 2024/11/05 23:02:51

    >>3916 匿名さん
    三井不動産にコメントもらえばいいのにね

  70. 3919 評判気になるさん 2024/11/05 23:06:31

    覗かれるから建てるなと 
    かなり失礼な学校だな

  71. 3920 評判気になるさん 2024/11/05 23:32:34

    >>3911 マンション比較中さん
    容積何倍になるんですか?
    還元率は何%ですか?
    ほら言えないでしょうwww

  72. 3921 マンション比較中さん 2024/11/05 23:42:19

    女子校の隣接地は「のぞき」で建設不可
    神社の隣接地は「神への冒涜」で建設不可
    これが罷り通ったら全国の該当地は地価下落・パニックに陥る

  73. 3922 匿名さん 2024/11/06 01:04:57

    所有者が爺さんばかりだと、生きてるうちに建て替えが完了せず、仮住まいを強いられるから、話が進まない。

  74. 3923 匿名さん 2024/11/06 03:47:09

    だから現存建物の取り壊しができない

  75. 3924 匿名さん 2024/11/06 11:25:55

    誠意がないと判断されてしまったのかもしれませんね。

  76. 3925 匿名さん 2024/11/06 13:16:08

    ルサンク化って何ですか?

  77. 3926 通りがかりさん 2024/11/06 16:09:11

    >>3919 評判気になるさん
    桜蔭は女子校の日本一のトップ校ですからね、あらゆる各界のOGを駆使して徹底的に戦うでしょう。これは桜蔭は負けられないのでは。

  78. 3927 eマンションさん 2024/11/07 01:20:06

    >>3925 匿名さん
    詳しくはル・サンク小石川後楽園のスレ参照
    建てたけど建築許可取り消され、廃墟化進行中

  79. 3928 評判気になるさん 2024/11/07 01:42:46

    よりによって設計者が同じ日建ハウジングシステムなんだよね

  80. 3929 名無しさん 2024/11/07 03:22:29

    >>3927 eマンションさん
    誘導不要

  81. 3930 匿名さん 2024/11/07 13:27:04

    >>3926 通りがかりさん
    訴訟を起こして世間の目を集めるのは、現役の生徒さんも色眼鏡で見られる可能性があるので私なら避けるけどね。保護者の方々も困ったと思っている人は多いだろう。

    暁星や雙葉の前例に倣えなかったのだろうか。

  82. 3931 マンション検討中さん 2024/11/07 13:37:41

    >>3930 匿名さん
    むしろ阿ったり引き下がったりせずにきちんと闘うことこそが教育的メッセージにもなっていると思いますね。それに桜蔭の生徒さんの親御さんにも弁護士とか士業の方は多いですから、こういったことは日常茶飯事だから、と映ると思いますよ。

    あと桜蔭ではないですが、似たような話で筑駒の中学受験入試問題で、外苑前の再開発についての意見を小学生に問う問題が出ました。賛否に関わらず、日本最高レベルの学校を受験する子どもの家庭では、それくらいの会話が日常的に行われていて欲しいと言った出題者の意図があるのでしょう。

  83. 3932 匿名さん 2024/11/07 13:47:59

    >>3931 マンション検討中さん
    日本人の一般的な心情としては訴訟は日常茶飯事のことではなく、どうしても万策尽きた時の乾坤一擲の策です。訴訟の内容は一般に広く公開されるので、世間の目に広く晒されることにもなります。それを目にする人が、常に同情的な視座ではなく、批判的な視座で見ることも十分あり得ます。

    保護者は子供を人質に取られているのでただ黙って見ているしかないでしょう。

  84. 3933 匿名さん 2024/11/07 13:50:18

    都市行政で老朽マンションの建て替え問題や、不動産デベロッパーにお勤めで再開発事業に携わっておられる保護者の方がいらっしゃれば、複雑な思いでしょうね。

  85. 3934 匿名さん 2024/11/07 13:55:13

    イメージ図のインパクトがデカすぎたよね。

  86. 3935 検討板ユーザーさん 2024/11/07 14:00:59

    >>3932 匿名さん

    訴訟の内容が公開されることによるデメリットと、建て替えによって教育環境が悪くなることのデメリットを天秤にかけた時に、おそらく後者のデメリットを問題視する保護者の方が多いような気がします。前者は一部の人には注目されますが、それでも法的な内容は校外や世間一般の方からすると内容は把握されづらい。それに対して後者は明確に、法的に合理的かは置いておいて、誰でも分かりやすいデメリットになるので。保護者たちは士業が多いので法的な内容をよく理解し把握できる方が多い反面、それ以外の方には分かりにくいだろうと思いますね。

    都市計画や建築に携わっている保護者の方からすれば、前者のデメリットも考慮できそうですが、その割合はそこまで多くないと思います。

  87. 3936 マンション検討中さん 2024/11/07 14:07:19

    >>3932 匿名さん

    むしろ流石桜蔭とか、桜蔭が言ったからには、と言ったような権威やブランドすらあるので、そのイメージを守り抜くからにも闘い抜くことでしょう。デベロッパー側の人脈と桜蔭最強のOG人脈どちらが勝るか見ものですね。

  88. 3937 匿名さん 2024/11/07 14:18:57

    >>3936 マンション検討中さん
    日本は権威主義的人治国家ではなく法治国家であると考える人が多いでしょう。

  89. 3938 匿名さん 2024/11/07 14:31:25

    所有者の中でも賛否が分かれているようだね

  90. 3939 マンション掲示板さん 2024/11/07 14:38:00

    >>3937 匿名さん
    その法治国家を司る中枢の人たちに、桜蔭OGが多いということです。

  91. 3940 匿名さん 2024/11/07 23:44:37

    法的リスクには詳しいだろうね

  92. 3941 マンション検討中さん 2024/11/09 01:13:43

    >>3939 マンション掲示板さん
    法治国家の中枢(具体感ないが)にOGが居ると法的判断に恣意性が発揮されるということ?

  93. 3942 マンコミュファンさん 2024/11/09 02:32:17

    >>3939 マンション掲示板さん

    なんか陰謀論の方向に行ってません?

  94. 3943 匿名さん 2024/11/09 04:57:01

    東京都相手の総合設計差止め訴訟は法的争いの入口にしかすぎないでしょう

  95. 3944 匿名さん 2024/11/09 07:47:12

    三井不動産には分かっていたのでは?

  96. 3945 匿名さん 2024/11/10 09:08:12

    どこも揉めていますからね。三井不動産の神宮外苑のプロジェクトでも訴訟になっているようですし。

  97. 3946 マンション掲示板さん 2024/11/10 11:54:21

    裁判は紛争解決の手段に過ぎない
    のに提訴されると大ごとだーーーって騒ぎ立てる人なんなん?

  98. 3947 匿名さん 2024/11/10 11:58:19

    ルサンクの事件の時も同じこと言ってませんでした?

  99. 3948 匿名さん 2024/11/10 12:12:53

    2025年着工でしたね。
    いつから取り壊すのでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ジオ練馬富士見台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸