東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-16 18:06:18

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 3351 マンション掲示板さん

    >>3350 匿名さん
    分譲単価は坪1000万超えてきますかね?

  2. 3352 匿名さん

    気の長い話ですね

  3. 3353 マンコミュファンさん

    >>3345 匿名さん
    大丈夫です
    デベに権利を売れば数千万円ですから
    そのお金で近くの賃貸に入れば寿命を全うできます

  4. 3354 匿名さん

    建替えになるなら是非買いたいのにな。難癖をつけて反対する人間が多くてうんざりする。他人が得することが許せないのかな。残念でしかたない。

  5. 3355 匿名さん

    総合設計を適用しなければ良いのです

  6. 3356 匿名さん

    得するの?

  7. 3357 検討板ユーザーさん

    得するってそもそもおかしい
    建て替えなくて済むようにしっかり修繕してきた人達は得しなくて、朽ちるがままに放置してきたら得するんでしょ
    どうみてもおかしいよね

  8. 3358 検討板ユーザーさん

    公益社団法人宝生会は小石川一丁目の再開発ビルのテナントを購入していたんだね
    ずいぶんと資金に余裕があるんだね

  9. 3359 匿名さん

    >>3353 マンコミュファンさん
    神社、学校、町会の本当の狙いは宝生の高齢者の追い出しだったのかと思われるよ

  10. 3360 匿名さん

    能楽の御関係のかたですか

  11. 3361 匿名さん

    文京ガーデンのテナントを買う資金があるのなら、その資金で宝生能楽堂と宝生ハイツの耐震工事をすれば良い。

  12. 3362 マンコミュファンさん

    >>3359 匿名さん
    高齢者追い出して彼らがなにか得するかしら?

  13. 3363 匿名さん

    >>3357 検討板ユーザーさん
    >朽ちるがままに放置してきた
    ちゃんと管理していても寿命は来るんですよ。最近の100年コンクリートとかで建てられた物件と比べれば、明らかに寿命は短い。配管の更新の容易さなどのメンテナンス性も今と比べるとだいぶ遅れている。

  14. 3364 匿名さん

    総合設計を適用しなければ良いのです

  15. 3365 匿名さん

    タワマンだし、このバブルのご時世なら坪700くらいいくかもしれないね。
    セクシーなマンションにデザインして欲しいな。

  16. 3366 eマンションさん

    総合設計を適用すれば良いのです。

  17. 3367 名無しさん

    坪700なら20坪で1.4億
    そんなお金持ちのために容積アップする必要なし

  18. 3368 匿名さん

    そうですね。賛同します。

  19. 3369 匿名さん

    >>3361 匿名さん
    元編集者さん、耐震工事をしても大した延命にはなりませんよ。腐った配管どうするの。

  20. 3370 口コミ知りたいさん

    >>3369 匿名さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/res/69056/
    によると配管は外出しにするとよいようです

  21. 3371 通りがかりさん

    総合設計を適用すれば良いのです。

  22. 3372 匿名さん

    地元住民からの賛同を得られなくてもかまわないという態度ですか

  23. 3373 匿名さん

    全体主義国家じゃあるまいし、反対していない人もたくさんいると思うけど。
    実際同情も集めているし。

  24. 3374 匿名さん

    同情ってだれが気の毒なんですか?

  25. 3375 匿名さん

    同情するなら容積率をくれ

  26. 3376 マンション検討中さん

    総合設計を適用すれば良いのです。

  27. 3377 匿名さん

    >>3376 マンション検討中さん
    適法な総合設計を上級国民が反対してるからといって、違法扱いするのはどうかと思いますがね
    知らんけど

  28. 3378 匿名さん

    適法な建築計画かどうかの争いで裁判になっているのかと思いますがね
    知らんけど

  29. 3379 匿名さん

    総合設計制度を使って老朽マンションを建て替えさせて震災の被害を低減させようというのは国策であり合法である事は疑いの余地はない。

  30. 3380 匿名さん

    建築基準法令の規定の基準を満たすかどうかの問題。そんなこともわかってないのね。

  31. 3381 匿名さん

    >建築基準法令の規定の基準を満たすかどうか
    東京都の指導がしっかりされているようですが、それでも満たしていないんですか?
    事前協議が必要なのでは。

  32. 3382 匿名さん

    よくわかっていないのはどっちなんだか...

  33. 3383 匿名さん

    「国策だから合法」との主張をしている >>3379 匿名さんがよくわかってないという意味ですよ

  34. 3384 eマンションさん

    >>3380 匿名さん
    馬から落ちて落馬する方ですね(^^)

  35. 3385 匿名さん

    >>3383 匿名さん

    耐震性不足の老朽マンションの建替え等を促進するため、マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第80号)

    あなたが一番わかっていない

  36. 3386 評判気になるさん

    現に、止まってますよね。ここの建築計画。

  37. 3387 匿名さん

    文京区はもう総合設計制度自体を、区として全面否定するということ?
    それとも本郷一丁目の人たちだけの話かしら。

    伝統の弓町とはいえ、高台は壱岐坂の上の方だから今のエリアは水道橋の谷底低地の一帯で大楠のあるあたりが本当の弓町。

    だからそんなに気合入れなくともなと思うけれど、近隣住民は何の品格を求めてるのここただの雑居ビルがひしめく商業地域でしょう。歩いたらわかるよ。

  38. 3388 匿名さん

    マンション販売時には文教地区であることも売りにするであろう団体が建設時には隣接する学校の訴えをないがしろにしても良いものなのかという違和感。

  39. 3389 匿名さん

    能楽師の団体が隣接する神社の訴えをないがしろにして良いものなのかという違和感。

  40. 3390 匿名さん

    皆さん、憶測でものを言ってはいけませんよ。
    知人の話だと住民の退去がかなり進んでいるとのことです。
    止まってなどいません。

  41. 3391 匿名さん

    現状が続くようだけど・・・今後も宝生能楽堂での演能会がされるようだよ。

  42. 3392 匿名さん

    宝生能楽堂 チケットの購入はこちらから
    https://www.cnplayguide.com/hosho/

  43. 3393 匿名さん

    >>3390 匿名さん
    その知人さんが憶測で話している人なのでは?

  44. 3394 評判気になるさん

    >>3390 匿名さん
    宝生能楽堂さよなら公演をしないのですか

  45. 3395 匿名さん

    >>3393 匿名さん
    詳細は避けますが、それはないですね。
    個人を特定する情報にもなりうるのでこれ以上は詳らかにはいたしません。
    ただ退去期限はまだだいぶ先だとだけ補足させていたたきます。
    転居先を探すのは大変ですからね。

  46. 3396 匿名さん

    能楽堂の退去が決まってないようだし住居の退去期限もまだまだ先ですね。

  47. 3397 匿名さん

    >>3396 匿名さん
    それはすなわち止まっているということにはならないですよね。
    憶測でものを言ってはいけないと思います。世論操縦を狙って期待や願望にすぎない偽情報を流す記事がSNSにはびこっていて、大きな社会問題になっています。お控えください。

  48. 3398 匿名さん

    止まってないということが示されてないと思いましたが。人それぞれですね。

  49. 3399 匿名さん

    宝生NO学童

  50. 3400 匿名さん

    少なくともスケジュールが先延ばしになった、ということはないようでしたね。
    私が聞いたところによると、早く引っ越さないといけないので転居先を探すのに忙しいというような話でしたから、そう遠いことでもないでしょう。

  51. 3401 匿名さん

    > 少なくともスケジュールが先延ばしになった、ということはない
    それが憶測でないことを示していないですよね

  52. 3402 匿名さん

    >>3401 匿名さん
    >それが憶測でないことを示していない
    あなたが正確な日付を示せばよろしいだけです。私は単に身バレしないために沈黙しているだけですから。いつからいつに延びたのかは知っている人ならわかるはずですよね。どうぞ、お示しください。間違っていたら、オンラインではなく、オフラインで笑ってあげますよ。

  53. 3403 匿名さん

    賃貸新規で募集しとる

  54. 3404 匿名さん

    止まってることを示しているようで

  55. 3405 評判気になるさん

    スケジュール通りなら今ごろ宝生能楽堂が記者発表しているはず。

  56. 3406 匿名さん

    >>3404 匿名さん
    定期借家にするのは建て替えが決まって退去期限までに返してもらうつもりだからだと思うけどね。2年とか書いてあるけど、果たして本当はいつまでなのやら。

  57. 3407 匿名さん

    するNO? しないNO?

  58. 3408 匿名さん

    NO楽堂

  59. 3409 匿名さん

    今住んでいる住民の退去が着々と進んでいる。もし計画が止まったら退去の動きも止まるし、損害賠償請求訴訟をしようとする人も出てきて大騒ぎになるな。

    そんなことになれば他のマンションの建て替えにも大きな影響があるから、日経や東洋経済あたりの記事になってもおかしくない。地名や関係者の名前が喧伝されて多くの人の記憶に深く刻まれるだろう。そういう恥ずかしい事になるのは誰も望まないと思う。後楽園の某マンションの一件は経済的損害だけでなく、多くの人の心と名誉を傷つけたし、あまりにも文京区を有名にしすぎた。

  60. 3410 匿名さん

    2024年度、野村狂言座は観世能楽堂 (銀座)での開催となります

    https://x.com/OfficialAtaru/status/1696743154626806116?s=20

  61. 3411 匿名さん

    >>3410 匿名さん
    劇場の予約、今さらキャンセルできないのが辛いところなんだよね。

  62. 3412 匿名さん

    2024年12月21日の演能会も予定されてますね
    宝生能楽堂で

  63. 3413 匿名さん

    > 後楽園の某マンションの一件
    どのマンション?

  64. 3414 匿名さん

    >>3412 匿名さん
    2024年以降の公演スケジュールが2023年12月7日現在、掲載されていませんね。
    http://www.hosho.or.jp/nohgakudo_schedule/

  65. 3415 匿名さん

    日本の超高層ビルさんところの記事によると、建築お知らせ看板にある着工予定は2025年4月1日予定とあるので2024年12月ぐらいが退去期限かな。まだまだだいぶ先だよ。

    https://skyskysky.net/construction/202821.html

  66. 3416 匿名さん

    反対運動ネットワークの人たちは神宮外苑でも日本テレビ本社跡地再開発でも負けているからイライラしているんだろうな。

  67. 3417 匿名さん

    まあ要するにこういうことかなと思いますね。
    結局メッセージ過多で多くの人の心の琴線に触れるようなメロディーを奏でられていないということかと。皆が知っているアーチストの登板は、見事に滑りましたねえ。だからガツガツと勝利ばかりを追求してはいかんのですよ。何を変えたいのか、そこが反対派には問われている。

    “神宮外苑再開発を憂う”サザンの新曲に感じた違和感。メッセージはわかりやすいが「足りなかったもの」(週刊SPA!)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f91a9a9e22eb29f508d35886a685c0fd17d...

  68. 3418 匿名さん

    ここ止まっているんですね

  69. 3419 匿名さん

    覚書の問題はどうなったのでしょうか。

  70. 3420 名無しさん

    >>3417 匿名さん
    要するにって言うならもう少しちゃんと要してよ(笑)

  71. 3421 匿名さん

    止まったら大騒ぎでしょうね。騒ぎがない=止まっていない

  72. 3422 匿名さん

    反対運動は総合設計制度への反対運動でなく、建て替えそのものには反対していないということは、町会の張り紙にも明記されていますよね。建て替えには誰も反対していないことに留意が必要です。

  73. 3423 匿名さん

    失礼
    > 反対運動は総合設計制度への反対運動でなく
    ではなく
    > 反対運動は総合設計制度適用への反対運動であって
    でした。

  74. 3424 匿名さん

    総合設計制度を活用しない、高さ制限を遵守した建て替えが果たして好ましいものかどうかはおそらく関係者がきちんと精査しているはずです。

  75. 3425 匿名さん

    止まっているようですね。順調なら建替えスケジュールを能楽堂が発表しているでしょう。

  76. 3426 匿名さん

    施工者は?

  77. 3427 匿名さん

    >>3425 匿名さん
    すでに設置済みの建築お知らせ看板で十分わかるでしょ?

  78. 3428 匿名さん

    看板の情報では能楽堂の撤収スケジュールは分かりません

  79. 3429 匿名さん

    既存の能楽堂解体の見通しが立たないんじゃないか。

  80. 3430 匿名さん

    なるほど!能楽堂は解体せずマンション部分だけ総合設計制度で建て替える、ウルトラCですね。

  81. 3431 匿名さん

    約束は区分所有者を拘束しない。上手いことを考えたなw

  82. 3432 匿名さん

    宝生ハイツは明らかに容積率を使い切っていないので、総合設計制度を使わなくても建て替えられる。しかも能楽堂部分の容積率を購入し、文京ガーデンの権利床と交換したとしたら!

  83. 3433 匿名さん

    これを機に能楽堂と住居を別敷地の建物にして、一団地認定の制度を使えばいいのではないかと。

  84. 3434 匿名さん

    なんかすごいウルトラCが見られそうだな。

  85. 3435 匿名さん

    能楽堂は住居から分離するほうがいいだろうね

  86. 3436 匿名さん

    「課題の分離」ですね。

  87. 3437 匿名さん

    課題は能楽堂なんですね

  88. 3438 匿名さん

    建て替えが楽しみ。建て替えられた宝生ハイツは地域を代表する超高級マンションになることは間違いない。

  89. 3439 匿名さん

    止まっていますよね。実際には。

  90. 3440 評判気になるさん

    宝生タワーはいつできますか?

  91. 3441 評判気になるさん

    能楽堂の解体スケジュールは掲示されてますか?

  92. 3442 匿名さん

    >>3438 匿名さん
    いずれ、東京ドームも解体され、三井の商業施設プラスタワーマンション群になるかもしれんから、ここの建替え後マンションも恩恵を受けるかもしれんな
    知らんけど

  93. 3443 評判気になるさん

    東京ドーム一帯は都市公園としての法規制があるからタワーマンション群にならないと予想しているけどね。知らんけど。

  94. 3444 匿名さん

    東京ドームシティに住宅やオフィスは建たないと思いますが、もっと大規模な商業施設とかスタジアムはできるでしょうね。おそらく三井不動産が考えているのは後楽園を核とした文京区全体の不動産価値の向上でしょう。

  95. 3445 通りがかりさん

    それなら能楽堂を東京ドームシティの中の施設にしては?

  96. 3446 匿名さん

    ここは水道橋駅駅近の高級マンションとして名をとどろかせるだろうね。
    能楽堂が併設、文京区にある、しかも落ち着いた文教地区ということで人気を集めるだろう。

  97. 3447 評判気になるさん

    文教地区を売りにするなら、周辺の学校環境への配慮に重きを置くべきでは?

  98. 3448 匿名さん

    能楽堂との複合用途になっているのは居住者にデメリットの方がありそうですよ。
    マンション単独の方がいいでしょう。

  99. 3449 匿名さん

    宝生ハイツ周辺はあまりカッチリした再開発はしないで欲しいなあ
    雑居ビル地下にある前衛音楽/実験音楽専門の某CD店みたいな、良い意味での「無駄」や「隙間」は残っていて欲しい

  100. 3450 匿名さん

    >>3449 匿名さん
    街の雰囲気作りの一環としてそういう店に家賃を下げて入らせてあげるような家主とかがいるような街なら、とっくの昔にそうなっているだろうけどね。渋谷区とか港区あたりの家主にはそういう実験とか挑戦する店を道楽でやらせる余裕があるけど、文京区はなあ...人生何が面白くないのか余裕のない人が多すぎる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸