東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-19 00:04:13

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 2425 匿名さん

    最近共産党系都議さんもつぶやきがないね、全体に元気がなくなっちゃった。

  2. 2426 匿名さん

    都議よりも施主側の元気がなくなっているのではないかと...

  3. 2427 匿名さん

    11月22日を最後に共産党さん、沈黙されていますね(笑
    環状3号にご執心のようで、ここはどうでもいいみたいです

  4. 2428 匿名さん

    ドリフでいうところの、ダメだこりゃ、次行ってみよー、みたいな感じですね
    金子さんといいカップルですね、ご結婚されればいいのに。

  5. 2429 匿名さん

    ダメだこりゃ!はコンサルや設計者のセリフじゃないのかな

  6. 2430 匿名さん

    >>2424 匿名さん
    炎上4団体のうちの1つは文京区にあるんすね


  7. 2431 匿名さん

    早朝から共産党を嫌っている人の書込みご苦労様。宝生ハイツとどのように関係するのですかね。

  8. 2432 匿名さん

    スレ違いにもはなはだしいが、反応するとさらに広がるからやめた方がいいよ。最近、小さな民間の抗議活動に対するアンチが酷いとかいうツイートをtwitterなんかで見かけるんだけど、共産党さんとその界隈のやっていることは、一部のさらに弱い人の生存権を脅かしていることでもあるわけで、個人がいくらでも世界に発信できるこの時代には、相応なカウンターを受けることは覚悟した方がいい。てか、ソレぐらいで負けてたらストやぶりの右翼学生とそれこそ拳で語り合っていた先人達が笑うぞ。

  9. 2433 匿名さん

    宝生ハイツ支援者が昔右翼学生だったということ?

  10. 2434 匿名さん

    >>2433 匿名さん
    読解力がないな、たとえtwitterで不正経理の疑いだなんだと騒がれたからといって、いちいちオタオタしなさんなって話だよ。本当に嘘偽りなく正直にやっているなら堂々としていりゃいいのに、いちいち同じ地平に降りていって相手にしているのが情けないな。左翼は弱くなったなあ。

  11. 2435 匿名さん

    文京区には所謂「バラモン左翼」的な共産シンパ老人が多そう

  12. 2436 匿名さん

    文京区では反対運動によりマンション建設が止まるのも起こることで

  13. 2437 匿名さん

    >>2436 匿名さん
    なんか例の新渡戸稲造が泣いちゃうアパートは着々と建設が進んでるみたいです。
    坂入産業の白山のマンションも反対運動がありましたが、建設も進んでいるし、平然と売り出されてますね。どちらも適法の範囲なんで反対運動自体が威力業務妨害で反対に訴えられかねないという側面もあるのでしょうが、最近反対運動は元気がないですね。

    これで環状3号が通ったら共産党さんの面子も丸潰れですね。

  14. 2438 匿名さん

    環状3号は22世紀に期待

  15. 2439 匿名さん

    そういえば環状3号に反対世論をもりあげようと共産党都議がオルグ活動しているというご本人のツイートを去年見たんだけど、今探したら削除されてますね。

    都の決定した計画に都議が異議をとなえるのは何かマズいみたいですね。かわりに共産党区議の大先生が引っ張り出されてきましたよ、反対しているのは都議会共産党ではなくあのお婆様ということになったみたいです(笑

  16. 2440 匿名さん

    環状3号は外堀(環2じゃなくて)から埋められている感じですね。今となっては造らざるを得ない。

  17. 2441 匿名さん

    >>2437 匿名さん
    数年止まってしまう計画も文京区では見かけますけどね。
    例えばグランドメゾン目白坂は地元住民と調整してかなり戸数を減らして建設されたはずです。元々の計画が大規模すぎたのでしょうが。

  18. 2442 匿名さん

    >>2441 匿名さん
    そういう過去の歴史の反省から世の中はだいぶ変化してきたということでしょう。

    民民の争いであると一歩下がって見ていた行政も、建てる側をむしろ保護するようになってきているのでは。

  19. 2443 匿名さん

    それは甘いな。無理のある建築計画は行政は止めるから。

  20. 2444 匿名さん

    >>2443 匿名さん
    >無理のある建築計画
    建築基準法に準拠していない違法建築ならその通り
    しかし、反対がいかに苛烈であったとしても法律に優先する道理はない。憲法に定めら得た財産権を侵害する主張は憲法への挑戦だ。

    そして今や反対運動にさらされているマンションの建築現場に入るダンプが曲がろうとするとどうしても割ってしまう狭い交差点のラインを引き直して曲がれるようにしてしまう程度の協力をするぐらいに世の中の雰囲気が変わってきている。

    あるいは小日向を通る環状3号道路計画を誹謗する都議のツイートが削除されるほどに、世の中の雰囲気が変わってきている。

    そして威力業務妨害に問われることを恐れて反対運動活動家が口を慎まねばならなくなるほどに世の中の雰囲気が変わってきている。

  21. 2445 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    それはあなたが実情を知らないだけで。現に止まっているようですよ。

  22. 2446 匿名さん

    >>2445 匿名さん
    >現に止まっている
    どのような理由で止まっているかはあなたも知らないのでしょう?
    多分 prosもconsも自分に都合のいい解釈をしているだけだと思いますよ。
    本当の事情を知っている中の人はたぶんこんなところで書き込んではいないでしょう。

  23. 2447 匿名さん

    反対運動をしている人は自分たちの力で止めたと勝手に思っているし、賛成だと思っている人は反対派につけこまれないような建築案を練っているんだなと思っている。

    そもそも総合設計制度を使わないと周辺環境への影響が大きいので、総合設計制度を使わないということになったら、多少高さは低くなるでしょうが、適法の範囲でもっとキツキツの建物が建っちゃいますよ。多分そんな話し合いがなされているんじゃないかと想像しますけどね。

  24. 2448 匿名さん

    適法の範囲というのが曲者です。白山でも小日向でも平気で建物が建っているじゃないですか。適法だからとめられなかったでしょ。もっと日当たりが悪くなっていいわけですね?

  25. 2449 匿名さん

    twitterでここの建物名で検索したら誰もがわかるでしょ。止まっているというけれど、本当に止まっているのは...

  26. 2450 匿名さん

    建築計画が止まっていますよ。予測してなかった事が起きているのでしょう。

  27. 2451 匿名さん

    >>2450 匿名さん
    てか署名運動の締切を12月ギリギリまでやったから、役所でそれの集計が終わるまで時間がかかるでしょ。神宮外苑とか番町とか複雑なマターも多いから東京都の事務が停滞しているだけかと。

  28. 2452 匿名さん

    神宮外苑再開発の環境アセスメントへの評価が公開されましたね。神宮外苑の豊かな自然環境は維持・保全されるという結論で、大きく着工に前進しました。

    反対する人は木を切るから反対するのに対し、実施する側は木の本数は今まで以上に増えると主張してきました。なんでも反対という人にとって不都合な真実でしたが、公平な第三者は実施する側の誠意を評価した格好ですね。

  29. 2453 匿名さん

    役所が署名の集計などしないし、やったとしてもすぐ終わるでしょ。

  30. 2454 匿名さん

    建て始めて9割近く進んでから止まるよりいいと思う。

  31. 2455 匿名さん

    >>2453 匿名さん
    有効な署名かどうかの確認ぐらいはするんじゃない?全部の欄が埋まってない用紙なんかも結構混じるしね。量も多いみたいだからカウント作業も大変でしょ。一応名指しされている都知事には報告が上がるはずだよ。

    今回も誤解さえ解ければ、総合設計制度を利用してすんなり建てられるのではないかと想像している。どうかんがえても適法の範囲じゃ子供達がかわいそうだ。

  32. 2456 匿名さん

    >>2454
    そう考えるとやはりル・サンクは凄いです。
    あれはリベラルな我々文京区民の勝利の象徴であり、後世に残すべき記念碑的存在です。

  33. 2457 匿名さん

    ル・サンクも早めに行政が止めればよかった

  34. 2458 匿名さん

    >>2456 匿名さん 
    皮肉が効いているね(笑 

    >>2457 匿名さん
    小石川2丁目マンション建設差し止め事件と呼ばれているが、今の状況を目にした関係者の多くが色々思うところあったと思う。新渡戸稲造が泣いちゃうと言われたワンルームアパートも、こんな高い建物は反対、と言われた白山のマンションも、なんの問題なく完成しようとしているのはおそらくは事件が生んだ地域社会の一つの決意の表れだと思う。

    よって、都市計画で定められた適法な範囲で行われる建て替え自体を止めることはできないし、総合設計制度でせっかく周辺の環境に配慮した建築になるはずだったのに、それを止めようという趣旨の主張は環境を悪化させるだけであり、はっきり言って何を目的としているのか私にはわからない。

  35. 2459 匿名さん

    結局さまざまな要求をたてつづけにぶつけて建築しようとする側を疲弊させようとしているんだよね。ときには経済的な負担も大きくして採算性を低くして頓挫させようとも目論んでいるのかもしれないね。そこに大義はあるのだろうかね。

  36. 2460 匿名さん

    設計者が役所との協議が調ってないのに進めようとしていたのではないでしょうか

  37. 2461 匿名さん

    >>2460 匿名さん
    行政の意に沿わないから潰されたという説は確かに小石川2丁目の例のマンション事件の時に言う人がいたけれど、中国やロシアならともかく日本のような法治主義民主主義がきちんと機能している国ではあり得ないことだよ。むしろ行政は紛争に関わることを避けてどちらにもいい顔をしようとしていた。せかされるがままに言うだけは言いましたよ、みたいな感じかな。

  38. 2462 匿名さん

    こんにゃく閻魔にお参りするといつも目に入るあの建設現場が多分子供や孫も日常の風景として眺めるということになりそうで、確かに色々主張したいことはあると思うけれど、いかにもアレはまずいと誰もが思う結果になってしまった。

  39. 2463 匿名さん

    行政は腹をくくって介入することにしたんだと思う。法治が人治に優先するというのはおかしな話だから。

  40. 2464 匿名さん

    >>2461 匿名さん
    文京区はルサンク小石川の設計者に、高さ22メートルの絶対高さ制限が間もなく発効するから、その範囲内で建てる指導をしていた、という話でしたね。

    たしかに22メートルの高さで進めていれば、避難路の不備をなおすように設計変更もできて、今ごろは解決済みになっていたのでしょう。

  41. 2465 匿名さん

    >>2463 匿名さん
    法治が優先するからル・サンクは止まっているのですけどね...都合の悪いことは聞きたくないかな

  42. 2466 匿名さん

    あらら。止まっちゃったの?地雷原の文京なんてどこも開発してくれなくなるよ。

  43. 2467 匿名さん

    役所から指導を受けたということかな

  44. 2468 匿名さん

    ドーム周辺の商業施設を再開発する三井。
    区内各地で着実に物件を増やすオープンハウス。
    この2社が頑張り続けてくれれば、古臭い文京区らしさは自然とパージされていき、アカくない普通の善良な人間が住みやすいクリーンな区になっていくだろう。

  45. 2469 匿名さん

    (仮称)宝生ハイツ建替え計画にも三井不動産が関わっているけど、順調とは言えないね。

  46. 2470 匿名さん

    >>2468 匿名さん
    ・・・という土建屋の願望ですね、わかります。

  47. 2471 匿名さん

    三井不動産としてはここもドーム周辺の開発の一つと企んでいたのだろう

  48. 2472 匿名さん

    >>2464 匿名さん
    >指導をしていた
    言うだけ言ったということでしょう。実際に、高さを理由に建築確認が取り消されたのではなく、避難路の設計に問題があったということで取り消されたのを忘れていますね。アキレウスの踵に運悪く矢が当たったようなものです。

  49. 2473 匿名さん

    でも、文京区の言う通りにしていれば良かったです。

  50. 2474 匿名さん

    法令の解釈にグレーな部分がある場合、安全側で設計しておかないと、争訟になって法令で定める基準を満たさないと判断されると大ごとになるのですね。ルサンク小石川ではそのことが示されてます。
    ここも安全側で設計する方がいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸