- 掲示板
>>1990 評判気になるさん
>総合設計で日影が少なくなる
結果として隣接地でそうなる制度です。公開空地を設けるイコール建物を細くするですが、高さや容積のボーナスにより細くなった以上に高くなるので、日影は隣接地で縮小、遠方に拡大します。縮小分の最大1.5倍くらい拡大します。
昔は敷地いっぱいに建てるケースが多かったのですが、文京区の今風ですと中央に寄せて建ててその分高くしています。ここの例でいえば、仮に総合設計を使わない場合、昔の設計なら11階建て、今風の設計なら13階建てになると思います。総合設計を使った20階建てが隣接地に及ぼす日影と比べて、13階建てなら建築面積が同じなので日影も同じ、11階建てなら建築面積が大きくなるので日影も大きくなるはずです。
総合設計制度を使わなくても旧耐震建物の建て替え特例で容積率を稼ぐことができるようなので(実例が少なく知識が追い付いていません)、「総合設計を使うな」という主張は的外れだと思います。総合設計制度は公開空地を設けるのが目的ですが、旧耐震の建て替え特例は建て替え自体が目的で喫緊の課題の位置づけなので、反対運動で覆すのは容易でないと思います。