東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-19 00:04:13

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 1545 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    そやな

  2. 1546 周辺住民さん

    >>1539 匿名さん
    >>1244 によれば、金刀比羅宮は東京都神社庁のネットワークから離脱しているとのこと。その時点で、地域とのつながりを神社自らが断っていることになり、尊敬しろと言われていもなんだかなーって感じがしますね。

  3. 1547 匿名さん

    何で東京都神社庁のネットワークから離脱したら
    地域とのつながりを神社自らが断ってることになるの?

  4. 1548 周辺住民さん

    組織論からして当然ですが、わからない人にはどう説明しても理解できないと思います。

  5. 1549 匿名さん

    わかる人に向けてでいいから、その組織論とやらを説明してください。

  6. 1550 周辺住民さん

    その手には乗りません笑。というか、組織で働いたことないでしょ。

  7. 1551 匿名さん

    その手も何も、自ら言い出した事すら説明できないなんて変な人だな。

  8. 1552 周辺住民さん

    学校、神社を含めて地元は計画変更の「要望」と言っているのに、ここの一部の人たちは「反対」と言っている。あなたはその類の人ですよね。要望と反対って天と地くらい違うんですよ。その違いを何度か説明してきましたが全く理解しようとしないので、組織論をいくら説明しても理解できないと思います。

    わかる人だけわかればよいと思っています。それなりの組織に属したことがある人にとっては説明不要だし、ない人には到底理解できないと思います。

    ヒント:反旗を掲げている、氏子がいない、公聴会に出席したのは香川の人間

  9. 1553 匿名さん

    確かに、理解しがたいね。

  10. 1554 匿名さん

    耐震不足の能楽堂で公演中に大地震がきたら、100人ぐらい軽く死ぬかもしれませんね。

  11. 1555 匿名さん

    >>1547 匿名さん
    縁切りのご利益があるようですからね
    https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00810/
    崇徳上皇を祀る金毘羅様にはそういうご利益があります。

    悪縁を断つことは良縁を結ぶ機会を得るという二面性があるんですけどね。
    無神論者の共産主義者との悪縁を断つべきかと。

    周辺地域が経済的に潤えば、虎ノ門のように参拝者がおしかけるのではないかと勝手に思っているのですが。いまのままではどうでしょうかね。


  12. 1556 匿名さん

    >>1555 匿名さん

    そのリンク先の神社は神社庁から離脱して無いようだけど。

  13. 1557 口コミ知りたいさん

    >>1546 周辺住民さん
    ネットワークから離脱ということは、本部への上納金を断ち、単独経営に移行したということ?
    例えるなら、セブンのフランチャイジーでやってた酒屋が独立して、独自の経営に移行してロイヤリティの支払いをやめた状態ということなのかな

  14. 1558 評判気になるさん

    >>1556 匿名さん
    ちなみに日光東照宮も最近、神社本庁から離脱してるようです

    https://ashinroad.hatenablog.com/entry/2020/06/15/112916

  15. 1559 評判気になるさん

    >>1543 匿名さん
    誹謗中傷と仰いますが。具体的に誰からどのような誹謗中傷があったのかが分からないです。教えてください。

  16. 1560 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    ダイヤモンドオンラインの記事によると全国で六百社と書いてあるから全部が全部離脱したわけではないんでしょうね。それにしても大教団にはかわりないですよ。
    宮司や禰宜といった祭祀を行う職員や、信徒団体の崇敬会の会員なんかも入れると万単位の信徒を抱える教団ではないですかね。

    https://diamond.jp/articles/-/240186

  17. 1561 匿名さん

    それで神社が怒っている件はどう対応するつもりですか?

  18. 1562 匿名さん

    >>1561 匿名さん
    どうもできないね、私にかぎらずこの辺で書き込んでいるのは当事者ではないからね。

    ただ一つできることがある。それは、ちゃんとものごとを大所高所から俯瞰的かつ客観的に見れる人は、大教団が小さいマンション住民が運営する管理組合や小規模な伝統芸能団体といった弱いものに圧力をかけて建て替えを阻止しようとするのはみっともないからおやめなさい、というような意見を述べることだな。

  19. 1563 匿名さん

    >>1559 評判気になるさん
    端的に言うと覗かれるっていうあの主張そのものがそれにあたるよね。
    マンション住民を覘き魔扱いするのは明らかな誹謗中傷だろう。

    自分だって敷地の西側がったりに校舎を建てて何十年も東から登るお日様を奪い、あまつさえ教室を西側に配置して中の生徒がジロジロ窓からマンション覗いてきたという経緯があるわけでしょう?新聞報道も同様で、そうした経緯をまるで忘れたかのように一方的な意見を報じている。アエラドットの記事なんか、学校が日陰になって生徒に悪影響が出るのを無視するのか、という趣旨の当て擦りみたいな一文で締めくくっているよね。

    事前に協議して色々譲歩しているから14mも離隔をはかっているし、低層階のバルコニーを廃止するなどの配慮をしているんでしょ?そんなの当事者のコメントがなくても第三者から取材すればいくらでもわかるでしょう。

    だから途中からマンションではなく公開緑地から覗かれるという風に微妙に論調が変わっているよね。私も含め見ている人は見てますよ。

  20. 1564 検討板ユーザーさん

    >>1563 匿名さん
    なるほど

  21. 1565 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    そりゃ、当事者なんだから俯瞰的かつ客観的になんか見れるはず無いじゃん。
    ただ一つできることは、
    自分はちゃんとものごとを大所高所から俯瞰的かつ客観的に見れる人とか
    上から目線ではなく、どちらの立場であるにせよ、当事者によりそう目線
    だと思うけど。

  22. 1566 匿名さん

    >>1563 匿名さん
    「公開緑地」なんですね。屋上緑化のことを指しているのですね。

  23. 1567 評判気になるさん

    >>1552 周辺住民さん
    横から失礼します。
    グローバルで万人単位の組織に属していますが、おそらく背景情報の理解不足でよくわからないので教えてください。
    東京都神社庁のネットワークから離脱すると地域との繋がりを断つことになる、というのは、「東京都神社庁のネットワークが地域との繋がりを持ち」、「その神社単体での地域との繋がりは無く」、「その神社単体では地域と繋がることは不可能」ということでしょうか?
    このあたり知識が薄く恐縮ですが、教えていただけると幸いです。

  24. 1568 評判気になるさん

    地元町会・学校と神社は十分に連携してますね。むしろ地域と密接に繋がっていると思いますが。

  25. 1569 匿名さん

    >>1565 匿名さん
    ちなみに下のツイートを見るとマンション内にOG会の所有する部屋まであったようですね。生徒がこのマンションに住んでいて通学しているという話も聞いたことがあります。その時は都心の学校の横に住むなんて贅沢だねえと話し合ったものですが。

    建て替えの話は10年ぐらい前にすでに出ていたようなので、おそらく建て替えの経緯は初期の段階から学校側が察知していたはずですし、裏の学校との話し合いもひょっとすると何年も前からあったことなのではないですかね。ひょっとするとマンションの理事会で反対の論陣を張っていて最後の投票で敗れたのかもしれませんね。



    天知る地知る我知る子知るといいますが、色々と漏れてくる情報を合成するといろんなことが見えてきますね。東京新聞や朝日新聞の記者はもう少し裏とり取材をがんばるべきでしたね。公聴会で聞いたままを脊髄反射で記事にするようではジャーナリズムとは言えないのでは。

  26. 1570 匿名さん

    >>1567 評判気になるさん
    >グローバルで万人単位の組織に属していますが
    ひょっとして4トロこと第四インターナショナルですか?

  27. 1571 匿名さん

    >>1565 匿名さん
    >当事者によりそう目線
    まあ確かにそういう言い方をすると美しいんだけどさ、アメリカのトランプ前大統領の政策ってのはまさにラストベルトの一般庶民に寄り添ったものなわけだよ。ポピュリズムってのはまさしく当事者に無批判によりそうことなんだよな。

    活動家ってのは戦いと不和が大好物なので、より穏健な解決方法があってもそれを教えずにガチンコ勝負しろと煽るんだよね。住民は彼らにとってゲームの駒にすぎない。

  28. 1572 匿名さん

    >>1512 周辺住民さん
    東大文学部は文科三類で農学部は理科一類か二類だろ?
    文科三類の方が偏差値が高いみたいだね。彼らが入学した当時はしらないけれど

    https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1140/hensachi/index.html

  29. 1573 匿名さん

    >>1569 匿名さん
    裏とり取材に宝生側が答えなかったのではないかと。記事に書かれていたのでは?

  30. 1574 匿名さん

    桜蔭学園のOG会は宝生ハイツにはありませんよ

  31. 1575 周辺住民さん

    >>1572 匿名さん
    農学部は理二ですよね。かつて文系は文一>文二>文三、理系は理三>理一>理二でした。

    田中 としかね議員(自民党・無)
    ・1968年生、当選4回、本郷4在住
    ・東大文卒、同修士課程修了

    沢田 けいじ議員(立憲無所属)
    ・1979年生、当選1回、根津2在住
    ・東大農卒、同修士課程修了

  32. 1576 周辺住民さん

    >>1573 匿名さん
    学園関係者が宝生ハイツの区分所有者だなんて、管理組合側に取材しても答えないですよ、個人情報だから。なので、ツイートの主のような人を見つけて取材するのが大手メディアの存在意義です。

  33. 1577 匿名さん

    宝生会の関係者が宝生ハイツに多くいると考えるけどね。桜蔭学園の関係者がいるかどうかは知らんけど。

  34. 1578 検討板ユーザーさん

    >>1572 匿名さん
    文系学部の方が偏差値のブレが大きいから、上位大学で文系の方が偏差値が高くなるのは常識かと…。

  35. 1579 匿名さん

    >>1573 匿名さん
    裏取り取材ってのは当事者意外からも取材するんだよ。多分公聴会との記事との時間的な近さからいってほとんど裏取りはしていない脊髄反射記事であることは間違いない。そもそも速報することか?これ。

  36. 1580 匿名さん

    まあいずれにせよ、朝日新聞社の作成した記事は今どうなっているかというと、グーグルで、女子校、覗き、で検索するとわかる
    エロサイトに上下挟まれて、トップから4番目と5番目という実に宣伝効果抜群なところにリストされているよ。

    まあこれはどこからともなく現れた中高年男性がリンク貼って覗き覗きとツイートしまくった功績かもしれないが。ここ、生徒の親なら怒るところだと思う。私なら怒る。

  37. 1581 匿名さん

    おそらく共産党が動員かけたんだろうけどさ、こういうデジタルタトゥーみたいなものを残すやりかたはあまりいいやり方とは思えない。ツイッターのポリシーが変わったおかげで最近はタイムラインや検索に出てこなくなったのでありがたいが、おそらくミュートされているだけで中高年左翼男子がせっせとリンク貼りまくってるんだろう。
    そのうちトップになるかもな...

  38. 1582 評判気になるさん

    >>1575 周辺住民さん
    かつての、文3く文2く文1が今は文1く文2く文3だからね
    時代の流れを感じるな
    まぁ、公務員や弁護士の魅力が低下し、投資銀行や外資コンサル志向が増えてる結果なんだろうけどね
    ここを見てると、つくづく、東京に住むなら港区渋谷区千代田区だと心の底から思うようになっちゃうね

  39. 1583 匿名さん

    本当に寄り添っているなら、こういう後先考えないような事はしないでほしい。
    仮に総合設計制度を使わないで適法の範囲で建てられたらどうするのだろう。その時にこんなはずではなかったと言っている人々の前で、これは歴史的な勝利だと祝杯をあげるのだろうか?結局彼らは寄り添ってなんかいない、ただの政争の駒にされたのだとそのとき気づいてももう遅い。

  40. 1584 匿名さん


    長文の多いスレですね。
    皆さんと同じく個人的にはエッチな見た目のタワマンになることを、期待しますよ。

  41. 1585 匿名さん

    自民党内でも神宮再開発の反対派が動き出したようですね。

  42. 1586 匿名さん

    神宮再開発といい、宝生ハイツといい、三井不動産どうしちゃったの?という感じです。

  43. 1587 匿名さん

    >>1585 匿名さん
    >>1586 匿名さん
    語るに落ちたな、要するに政争のためだったんだね

  44. 1588 匿名さん

    反論できなくなっていよいよ本音が飛び出してきましたよ、みなさん(笑

  45. 1589 匿名さん

    ここ三井不動産なんですね

  46. 1590 匿名さん

    >>1587 匿名さん
    え?

  47. 1591 匿名さん

    神宮再開発と併せて議論されているのですか?

  48. 1592 匿名さん

    >>1591 匿名さん
    この辺がネタもとかな↓
    http://www.jkhome.com/properties/detail/s/26409

    でもお知らせ看板には三井のみの字も書かれていないからなあ、妄想?

  49. 1593 匿名さん


    パークコート小石川みたいな吹き付け壁のタワマンだったら嫌だなあ

  50. 1594 匿名さん

    >>1592 匿名さん
    宝生ハイツ建替えは三井不動産のようですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸