周辺住民さん
[更新日時] 2025-07-09 19:47:22
建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日
[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(仮称)宝生ハイツ建替え計画
-
1965
匿名さん 2022/12/01 23:54:55
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1966
匿名さん 2022/12/02 00:14:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1967
匿名さん 2022/12/02 02:18:35
>>1966 匿名さん
能楽堂がよそに移転してもここに高さ69mは変わらないというのにそのようなことを書くとは、相当心を病んでいらっしゃいますね。1963さんも書かれていますが、ご自身の環境を変えられてはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1968
匿名さん 2022/12/02 02:25:40
能楽堂があると、高さがさらに割り増しになるんでしょうかね?
やたらその辺りを突っ込んでくる人がいますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1969
匿名さん 2022/12/02 02:47:13
能楽堂があるから今回の計画になっていることと、宝生会の地元町会への交渉がうまくないことに起因しているのではないですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1970
匿名さん 2022/12/02 03:01:38
>>1968 匿名さん
現計画は能楽堂が低層階を使ってくれるおかげで細い建物にできています。高さ69mの壁は越えられないので、能楽堂がなければ高さ69mはそのままでもう少し太い建物になってしまいます。つまり周囲の日影は増えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1971
匿名さん 2022/12/02 03:34:37
>>1970 匿名さん
元・周辺住民さんの日影が増えるの主張の繰り返しですが、そのような断言はできないのですよ。現に、宝生ハイツ管理組合は、総合設計を適用すれば日影が改善できるとの説明をしてないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1972
匿名さん 2022/12/02 03:54:09
書き込み内容が理解できませんでしたが、高さと容積が一定の場合、低層部分の容積が減れば高層部分の容積が増えるのは小学生でもわかると思います。総合設計を使っても使わなくても計算上は同じでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1973
匿名さん 2022/12/02 04:32:21
総合設計で容積率の緩和(1.5倍)がされていることが分かってないですよね。それで日影が改善されるとは断言できないです。小学生ならそのことが分かってなくて仕方ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1974
匿名さん 2022/12/02 04:37:17
私これに一般論で答えているだけで、総合設計のことはなにも言っていませんが。能楽堂のありなしに関係なく、高さ制限は69mまたは46mですよね。
>能楽堂があると、高さがさらに割り増しになるんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1975
匿名さん 2022/12/02 04:37:34
>>1971 匿名さん
>そのような断言はできない
ちょっと計算してみたんだけど、建築お知らせ看板によると敷地面積3,076.65㎡、延べ床面積25,388.12㎡とあるので延べ床面積÷敷地面積で容積率を計算すると825%余となる。これを400%にまで下げたとすると、ざっくり計算して同じ建坪に9階~10階建ての建物が建つことになる。建築面積をもう少し小さくするともっと高くできるだろう。少なくとも今より高い建物が建つのは間違いない。少なくともお隣さんレベルでの日当たりは20階建てと大してかわらないだろう。意地悪して覗き被害を懸念する学校に配慮すると称して棟間距離をギリギリまで詰めることも可能だが、今度は阻止不能だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1976
匿名さん 2022/12/02 04:45:39
念のため書いておきますが、
総合設計を使う:能楽堂があったら高さは最大69m、能楽堂がなかったら高さは最大69m
総合設計を使わない:能楽堂があったら高さは最大46m、能楽堂がなかったら高さは最大46m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1977
匿名さん 2022/12/02 04:53:24
結論として、総合設計制度に反対して半分の高さになったとしてもお隣さんへのメリットはほとんどないので、何がやりたいのかさっぱりわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1978
匿名さん 2022/12/02 05:00:15
近隣住民が反対したら、今の制度すらハードルが高いと不満の声のある老朽マンションの建て替えを全て阻止できてしまう前例ができたら、除却しようとしても取り壊し資金もない、打ち捨てられた老朽マンションの墓場が都内の方々にできるだろう。そんなことが許されるべきではないと思うがいかがだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1979
匿名さん 2022/12/02 05:06:16
>>1976 匿名さん
そんな単純な問題ではないようです。分かっている人は分かっています。念のため書いておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1980
匿名さん 2022/12/02 05:12:37
>>1975 匿名さん
ここの指定容積率は400%ですが、総合設計制度を使う場合は最大1.5倍の600%までOKとなります。825%-600%=225%分はエントランスホール、共用廊下、駐車場(一定割合まで)など、容積率の規制に含めなくてよい部位です(容積率不算入)。現行法ですと専有部以外はほぼすべて容積率不算入となっています。
このような緩和がされ出したのは1990年代以降です。なので、それ以前に建った現宝生ハイツの容積率は400%のはずです。もし総合設計制度を使わずに建て替える場合でも、550%分くらいまでは容積を増やせそうです。ちなみに、バルコニーは元々床面積や容積率に含めていません。
専有部の比率は70~75%くらいのケースが多いです。専有部の比率は賃貸だとレンタブル比と言います。ここの例だと600%÷825%=72.7%ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1981
匿名さん 2022/12/02 05:12:55
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1982
匿名さん 2022/12/02 05:31:02
>>1980 匿名さん
一般的な議論では合ってますが、個別具体的に容積緩和の事情は変わります。
いずれにせよ、容積率が増加するため、総合設計の適用で日影が改善されると言い切れないことに、お気づきになってはと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1983
匿名さん 2022/12/02 05:44:11
>>1980 に日影の話などこれっぽっちも入っていませんが、なぜそれを持ち出す? いろいろ混乱していませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1984
評判気になるさん 2022/12/02 05:46:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件