- 掲示板
裁判での決着になるのかなぁ。やっぱり。
今のところ裁判に持ち込む勇気を持っていそうな人がいなさそうです。急先鋒の学園でさえ、校長の態度からして、OBや周辺に言われて行動している感があります。
ルサンク小石川のように前面道路が狭いとか高低差があるとか論点にするネタがないのに提訴するのは無謀に思えます。
高低差はあるね、ここ。
高低差あります。そして高所の学園が低所による日影をけしからんと言っている、不思議な案件です。
裁判になることが必至だからですよ
署名が提出されるのを待っているというのが常識的な線でしょう。
年末年始にかかるので署名のチェックがだいぶ先になると思いますから、時間稼ぎとしては有効だと思います。
何の調整?
知りたければ事務局に聞いてみればよいと思います。直通の電話番号も出てますね。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/ken_sinsa/index.html
設計者の責任では。事務局との調整にまだ時間がかかるような状態なら。
小難しい話ではなく、適法で建つプロジェクトを潰すには色々といちゃもんつけて時間をかせいで採算性を低下させればいいんですよ。過去の事例でいけば建築確認の取り消し請求を乱発するとか、絶対高さ制限などの規制強化のタイミングをねらったりすると効果抜群ですね。
今回も多分色々と引き延ばしにあれこれやっていると思います。あちらこちらから政治的圧力がかかっているんだろうなと思います。権力者であることをはからずも暗に示すことになりましたね。弱いものいじめはやめてほしいです。
圧力があちこちからかかっているという以上に、どんな重箱の隅をつついてくるかわからないので建築審査会も戦々恐々でしょう。調査している先生方も頭を抱えていると思います。時間稼ぎ工作はうまくいってますね。
まあ誰がどう見たって、総合設計制度を使った方が周辺への影響は少ないはずなんですけどね。権力者にご納得いただくのはなかなか大変ですよね。日本三国という漫画に出てくる平家みたいなもんで、色々と陰に陽に凸ってくるでしょうから厄介です。
それらは全て設計者が対応するべき事項ではないのでしょうか?
政治的圧力だけはどうしようもないな(笑
共産党がキャンキャンほえているだけならものともしないんだけどね。
建築審査会から指摘がされ今も設計者が建築計画に修正を加えている状況なのでしょうかね?
>>1839 匿名さん
建築審査会が計画に同意すれば事実上GOとなりますので、慎重になっていそうです。恐らくですが、事務局が事前に各委員の意見を聞き取り、ストーリーを組み立て、各委員に戻して、を繰り返している最中ではないかと思います。第二回の署名活動を受けて管理組合が計画を変更するのか否かなども確認しようとしていると思います。
建築審査会は「待った」をかける機能が期待されていますが(存在意義)、一方で本件は適法であり、法の隙を突いた計画でもないので「同意せず」といった結論は出しにくいでしょうね。