東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-19 00:04:13

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 1045 評判気になるさん

    >>1044 匿名さん
    宝生ハイツ側は法律的には対応しなくてよいのに、近隣に配慮して、中低層をバルコニーなしとし、棟間距離を14mとしたのに、そうした配慮にも気付かず、無知な近隣住民が大騒ぎし、そこにワルが後乗りして、メディアを巻き込んだ騒動となってる感じですねー

  2. 1046 匿名さん

    精密なCGパースが見たいね。
    配慮の塊を。

  3. 1047 匿名さん

    >>1042 マンコミュファンさん
    > 6月の近隣説明会で使った資料を誰かアップしないのかなぁ

    近隣説明会で配布された資料についても東京都の紛争調整担当の職員が職務上取得しているのではないかな

  4. 1048 匿名さん

    東京都が「宝生ハイツ建替え計画の近隣説明会で配布された資料」を取得していれば情報提供してもらえるでしょうし、もしも取得していなければ公文書がないという理由で情報提供してもらえないでしょう。いずれにせよ情報提供を申出してみてはいかがですか?
    https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procList.do?fromAction=1&...

  5. 1049 匿名さん

    なんかねえ、都議会共産党とか朝日新聞とかが大騒ぎするような案件ではない気がしますね。その後徐々に明らかになったことを総合するとかなり誤解されている気がする。

    周辺住民は実は利用されたのではないかという思いがあります。

  6. 1050 匿名さん

    また陰謀論とか言う人がいるから予防線を張っておくけれど、建設を邪魔して審査を長引かせたりとかしてマンション建設とかに反感をもつ層にアピールして票に結びつけたい特定政党とか、日本社会の現在の在り方に疑問を持っている購読者に彼らの世界観にあった記事を報じて売り上げを上げようという大手メディアとかがとびついた格好ですよね。

    ただそういう安易な幹部の指示に現場がついていけなかっただけのことで。こういう現場猫的な中途半端な記事になったんじゃないかなと思いますね。

  7. 1051 周辺住民さん

    特定メディアも特定政党も、自分たちのポイントが上がったと思う反面、建設中止にまではならないと思っていなさそう。いつもそんな点稼ぎをしているように見えます。

  8. 1052 匿名さん

    朝日新聞の記事にも変化が出ている
    たとえばこちらの方が先だと思うのだが
    2022年10月6日 16時00分の記事
    https://www.asahi.com/articles/ASQB54HLFQ9ZOXIE039.html

    で、その後の2022/10/18 07:00のアエラドットの記事
    https://dot.asahi.com/dot/2022101700031.html?page=1

    最初の記事は棟間距離にはふれず、校舎の隣に建つとしか書いていないが、2番目の記事には"教室の窓側からわずか14メートル先に"とかなり具体的に書いている。建て替えになるマンションも"地上8階(約33メートル)、地下1階"とサイズをきちんと書いていて、今後立て替えでできるマンションも"地上20階、高さ69メートル"と明記されていて、以前より大きなものが建つということが読者にもイメージしやすい具体的なデータが最初の速報よりも増えてきていて、計画の詳細について書いた内部文書に目を通したとみられる。

    この14メートル、目と鼻の先という距離ではない。四車線道路の幅で決して狭いとは誰も思わないだろう。わずかとか書かないと何が問題なのかぼやけてしまう距離だ。

  9. 1053 匿名さん

    しかもアエラドットの続報はご丁寧に現状の棟間間隔がわかるように、写真を載せている(2ページ目)

    https://dot.asahi.com/dot/2022101700031.html?page=2

    現況では目と鼻の先と言える2~3mの距離しか離れていない。隣地境界から10m以上もセットバックするということが読者に伝わる仕組みだ。しかし建設当時によく足場が組めたなこれみたいな建て方で、あまりいい会社が作った物件には見えない。建て替えた方がよさそうな雰囲気が漂う写真。

  10. 1054 匿名さん

    報道の陰謀論を唱えるのが好きな人がいますね

  11. 1055 マンション掲示板さん

    >>1052 匿名さん
    できれば建替え前後の専有面積と事業費とデベに卸す保留床単価も調査頂き、宝生ハイツ区分所有者の還元率と評価額も記事にしてくれれば、宝生ハイツ区分所有者の経済利益がイメージでき、この合法的な計画を止めることにより、最大どれだけの損害賠償請求訴訟に至る可能性があるかがよく分かるいい記事になると思うよ

  12. 1056 周辺住民さん

    >>1053 匿名さん
    > 現況では目と鼻の先と言える2~3mの距離しか離れていない。
    もう少し離れているかもしれません。学校は天井高が3m以上と決められているので、階高は3.5~4.0mくらいになります。天窓から天窓の距離を階高とみなせば、写真上で目測できます。

    また記事ではフェンスの左側がマンションの敷地とありますが、正確ではありません。テレビ番組に出てきた平面図を見ると、フェンスの先の崖下から少し離れた位置に敷地境界線があります。校舎とマンションはほぼ並行で間隔が14mくらいであることも読み取れます。

    また、現状でも校舎から敷地境界まで6mくらいは確保されていることがわかりました。現状の建築基準法の採光条件もクリアされていそうだと納得しました。

  13. 1057 匿名さん

    >>1055 マンション掲示板さん
    損害賠償請求訴訟ですか……ルサンク小石川のデベは今も損害賠償請求訴訟を続けてますね

  14. 1058 周辺住民さん

    >>1055 マンション掲示板さん
    事業費内訳をさらすと今度は嫉妬の嵐になりそうです笑

  15. 1059 匿名さん

    誰に対して損害賠償請求訴訟ができるのですか?御教示いただければと。

  16. 1060 匿名さん

    >>1056 周辺住民さん

    学校と14mくらいの間隔をあけてテレビで見た平面図で
    ざっくりと手書きで建物の大きさのイメージすると
    こんな感じじゃないかな。

    1. 学校と14mくらいの間隔をあけてテレビで...
  17. 1061 匿名さん

    赤枠の南側に能楽堂が造られるようだけど

  18. 1062 匿名さん

    >>1060 匿名さん
    こりゃいがみ合ってる場合でなくで、協力し合って、さらに容積率を積み上げ800%くらいで市街地再開発事業にするしかないんじゃない
    神様に陽をあてて、桜蔭が南にずれれば丸く収まるでしょう
    あと、町会費の徴収基準が説明できなければ、みせしめに町会は解散でいいんじゃないかな

  19. 1063 匿名さん

    宝生会寄りの意見ですね

  20. 1064 匿名さん

    >>1055 マンション掲示板さん
    >>1057 匿名さん

    損害賠償請求というわけではなく、周囲の要求に対してこれぐらいの補償金を払うという方向性もあるということだよね。今と全く同じ建物を建てさせるという目的を確実に実現するにはこの方向しかないと思う。

    既存のマンション反対運動が弱々しく感じるのは建てさせないという運動はしても何のコストも支払わないから、結局財産権を盾にされると憲法の問題になるので誰も文句が言えなくなってしまう。ならばこれだけ出すから建てるなとなるとこれは財産権の侵害にはならない。空中権を買うからこれでいいもの建ててくれというわけだ。これぐらい骨太な反対運動はやはり共産主義者には無理だと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸