管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕の話合い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大規模修繕の話合い
  • 掲示板
名無し [更新日時] 2023-05-08 06:30:21

大規模修繕の理事会が行われ、住人として出席して意見をしたのですが、結局は管理会社にコントロールされてしまいました。
15階建て・56戸・築21年のいわゆる中規模マンションですが、積立金が不足しているとの触れ込みで話合いが行われました。

平均31000円に値上がりさせられるところを何とか22000円になりましたが、それでも相場から鑑みれば倍の金額になってしまいました。
原因は分かっています。管理会社の出してきた計画書の概算金額が、工事3回合計で約6億と、激高な事です。
戸辺り100万が相場であり、国交省のマンション実態調査で対象の80%が5%未満の軽微な不足で済んでいる事を鑑みれば、どれだけ高くても2億程度でないとおかしい計算になります。

おかしいなと思った一例を挙げれば、足場仮設は1回辺り2400万、防水は補修でも張り直しでも1000万(バルコニーと階段と屋上が全て別途扱いなので計3000万)、外壁は洗浄だけで7000万と、これだけで相場の全体工事費をオーバーしていました。

理事会は輪番制で、しかし理事長と副理事長は留任しながら交互に役職を回しているようです。
悪気は感じないのですが、管理会社の言う事を鵜呑みにして、管理業界の自作自演である国交省のガイドラインも指標としているようです。
話しぶりを聞いていると、どうも「指標にしている」というよりは、何か拠り所が欲しくて、「そうであって欲しい」という希望的観測で動いているように感じました。
また、話合いの議長も務める理事会のトップが同じ人間だけで回している事で、輪番で回ってきた新規の理事が入り込む余地が無く、議長の一人演説会になってしまっています。

恐らく、理事会が機能していない典型であり、管理会社にコントロールされている典型でもあるのだと思います。

そもそも、積立金の不足は、徴収額の設定もありますが、瑕疵担保責任期間である10年すら待たずして外壁と防水工事を行っており、残金が殆ど残っていない事に起因しています。
それでいて、相場の何倍もの金額で計画を立てている管理会社へは不信感しか募らず、具体的な相場や調べた金額など様々と意見したのですが、「既に計画は決定している」「まずは足りない分の確保を」「今は金額を上げるかどうかの話合い」と、議長に流れを切られてしまいました。
「足りないよりは多い方が良い」という不安に付け込んだ、管理業界の常套手段でコントロールされているのだと思います。

他の方の意見もあり、工事の必要性の要検討と、複数社から相見積もりを取っての妥当性の確保という付記は加えられましたが、今後が非常に不安です。
管理会社の計画には金融機関からの借り入れも案として掲載されており、建物の診断などに依る不要工事の撤廃や先送り、管理会社以外からの相見積もりで現実的な金額に調整出来なかった場合、将来的にはとんでもない金額に値上がりした積立金と管理費、マンションのローンに加えて、借入金の元本と金利の二重返済をしなければならなくなります。

増額の根拠になっている管理会社の計画表の不確かさは出来るだけ発信したつもりですが、これで撒いた種が育たずに住民の意識に変わりが無いようならば、出て行く事を積極的に検討すべきだと思っています。

特に相談事がある訳ではないので恐縮ですが、こんな事もあったよという事例が誰かの役に立てばと思い、投稿させて頂きました。

[スレ作成日時]2022-09-18 04:04:38

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大規模修繕の話合い

  1. 88 通りがかりさん

    >>87 匿名さん
    いまインフレなのがわからないあほ

  2. 89 通りがかりさん

    インフレで超低金利なら借りた方が得に決まっている。
    時間の経過で借金の価値は目減りしていくのだから。

  3. 90 匿名さん

    >>88 通りがかりさん

    インフレと円安の違いがわからないあほ

  4. 91 匿名さん

    修繕に要する材料は輸入品。

  5. 92 匿名さん

    修繕工事に対する材利用費は安いもんだよ。
    建物を作れば材料費が高くなるが。

  6. 93 匿名さん

    急速な勢いで組合資産は目減り中。
    札束を握りしめたいケチ親父の心境は理解できる。
    しかし、今は違う。日々目減りが急加速。

  7. 94 匿名さん

    例えば、ラーメン屋が肉と小麦粉を輸入していたら、円安で
    仕入れ値が大幅に上がった。
    40%上がったとして、1,000円のラーメンが1,400円
    にはならない。

  8. 95 匿名さん

    政策は外国へ進出した日本企業が日本に
    帰ってきてほしい。
    地政学リスクからの逃避

  9. 96 匿名さん

    >>94 匿名さん
    2000円、

  10. 97 匿名さん

    値上げするときは、材料費が大幅に上がったので
    やっていけないので、その比率を上げるというのは単なる
    便乗値上げ以外の何ものでもない。
    円安がおちついて、輸入品が安くなった時に、すぐに値下げを
    するんかいな。

  11. 98 匿名さん

    マクドナルドの輸入牛や小麦粉が大幅に上がったということで
    値上げになったけど、1品あたり10円~30円だよね。

  12. 99 匿名さん

    インフレで企業が便乗値上げをして企業が儲かると社
    員の給料も上がり、
    それを繰り返して成長するのが資本主義。
    それに輪をかけるのが極限が戦争である。
    82年前の悪夢がよみがえる。
    カミカゼドローンなどは知覧の戦士が泣いているぞ。

  13. 100 匿名さん

    金曜日の為替介入は9月以来2度目である。
    日銀の市場操作も影を潜めた。
    日本は三等国に落ちぶれたのである。
    これから低所得と物価の暴騰は避けられません。
    組合の資産も大きく目減りする
    。今大規模修繕に組合費を費やすのはバカのする業。
    賢い組合員は立ち上がるべきである、

  14. 101 匿名さん

    いま大規模修繕を企んでいる組合役員や修繕委員会等
    は今しばらくロシア情勢を見極められるのを提案する。もし強行するのであれば賢い組合員は立ち上がって阻
    止する必要がある。
    強行する役員は悪徳とみて間違いはない。御免。
    核の脅威が認められるまで待とう。

  15. 102 匿名さん

    外国に進出した日本企業はこの際帰国するべき
    でしょう。日本を守るにはそれしかない。
    特に中国からは脱出した方がいい。
    日本政府は中国へ進出した企業を守れなくなる。
    今年の米国の中間選挙で民主党の敗北を想定す
    ると末恐ろしくなる。

  16. 103 匿名さん

    民主党が敗北したらどうなるのですか。
    それが知りたいですね。

  17. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん
    お宅はどう思いますか。

  18. 105 匿名さん

    自民党があればそれだけでいい。
    野党は必要性あるの。

  19. 106 口コミ知りたいさん

    >>103 匿名さん
    お宅はどう。思いますか

  20. 107 匿名さん

    大規模修繕の工事費は、マンションの規模にもよりますが
    1戸当たり100万円から150万円ですが、現在の工事費の
    大幅高騰からすれば、1戸当たり200万円も想定できます。

  21. 108 僕自身コンサル社員

    >>107 匿名さん

    マンションの規模だけでなく、
    マンションの形状、修繕範囲、修繕項目により
    大きくことなります。

    そして
    同じ修繕範囲であっても
    更新(もしくは全剥離)なのか、部分修繕なのか、
    でも大きく異なります。

    戸あたりの目安金額を提示すること自体がナンセンス。

  22. 109 匿名さん

    同感です。

  23. 110 匿名さん

    大規模修繕の二回目は築30年から36年でいいよ。
    その範囲内のマンションはあと4~5年は延期した
    方がいい。輸入品は大幅デフレになる。

  24. 111 匿名さん

    輸入品は安くなるんですか。
    大規模修繕工事の周期はそれぞれのマンションの懐具合で
    決まるよ。
    工事をすればきれいになるからね。

  25. 112 匿名さん

    たたみやカーテン、壁紙、障子やふすま、照明器具、トイレ、
    浴槽、キッチン、洗面所、ダイニングセット、リビングセット等も
    早く変えた方が快適だよね。

  26. 113 某コンサル社員

    >>110 匿名さん

    前回の大規模修繕の内容や、施工レベル、
    にもよるし、
    そのマンションの立地や構造にもよるので
    ちゃんと現況を把握してからでないと
    先延ばしできるかなんて言えません。

    そのマンションが
    海岸の眼の前にあったらどうします?


    浅はかな発言ですね

  27. 114 某コンサル社員

    >>112 匿名さん

    それは
    専有部の話だから
    大規模修繕は関係ないですよね?

  28. 115 口コミ知りたいさん

    勝手にすればいいよ。
    マンションの外壁は1回目で質のいい塗料等を使用すればそんなに早くは痛まないよ。海の近くも大丈夫です。

  29. 116 匿名さん

    >>114さん
    分かりやすくたとえ話をしたのですよ。
    壁紙やタタミの交換を10年でする者もいるし、いくら
    傷んでいてもやらない者もいるということ。

  30. 117 匿名さん

    快適なマンションライフを優先するか、節約を
    優先するかの違いです。

  31. 118 匿名さん

    大規模な修繕工事をしたからって言って
    快適になるとは限りませんよ。
    担当のセンスで悪くもなるよ。
    こんなマンションは結構あるよ。

  32. 119 匿名さん

    修繕員会のメンバーを確認。
    出来が良いか悪いかを占える。
    教養があるか否かだよ。表にセンスが出る。

  33. 120 某コンサル社員

    >>115 口コミ知りたいさん

    シーリングは?
    鉄部は?

    質のいい塗料?
    質のというよりも種類では?
    そして、下処理がとても大事ですよ。

  34. 121 某コンサル社員

    >>118 匿名さん
    全くその通りだと思います!

  35. 122 某コンサル社員

    >>119 匿名さん
    教養???

    センスがどうこう、というのは色の選択、っていう意味ではその通りでしょうねー

  36. 123 匿名さん

    >>122 某コンサル社員さん
    外壁塗装よりも大事な個所をも極める知識が
    あるやなしやでしょう。
    外顔(外ずら)を良くしたところで内顔(内ずら)
    を疎かにすると将来に遺恨を残す。
    2回目は特に肝心な時期。皮膚よりも内臓が重要。

  37. 124 匿名さん

    某コンサル社員さんは第三者のコンサルではなく、管理会社の利益に繋がる書き込みしかしない荒らしなので無視しましょう

  38. 125 某コンサル社員

    >>123 匿名さん

    それは
    内臓をきにすべきなのは
    一般的に3回目ですね

  39. 126 某コンサル社員

    >>124 匿名さん

    ふふふ、
    なぜそう言い切るのか、、、
    よくわからないですね

    管理会社はマージンをくれないですよ
    逆にこっちが払ってる

  40. 127 匿名さん

    >>125 某コンサル社員さん
    三回目は建て替えの話が出るからね、
    それが駄目であるのを想定して2回目は
    きちっとした工事をしたならばマンションの
    維持保全がしやすくて三回目の大修繕が生き
    てくると思った。勿論三回目でもいいが、
    少々おそしが気になる部分もある。

  41. 128 匿名さん

    大規模修繕の2回目前後はだいたい資金力のある
    組合員は買い替えが終わるころです。
    その後は資金のない古参の組合員と割安物件しか
    買えない組合員がマンションを管理運営をするこ
    とになる。
    真剣みが少しはよくなるので管理会社主導も効か
    なくなる。出来具合で査定すればいい。
    3回目のメンバーはプロ級になる。

  42. 129 匿名さん

    2回目までは甘ちゃんである。
    着服と横領と談合と役員のコネ業者には十分
    心しなければ3回目はズタズタにされる。
    特に立候補している修繕委員長が建設関係なら
    排除した方がいいでしょう。

  43. 130 某コンサル社員

    >>127 匿名さん

    3回目で建て替えの話?
    そんなマンション、極めて少ないと思います。
    まぁ、いつ検討したところで
    ご指摘の通り、実際は建て替えという
    将来は現実的ではないという結論は
    変わらないのですけどね

  44. 131 匿名さん

    建て替えがいかに難しいかを知らない者の
    書き込みだね。

  45. 132 匿名さん

    一度建て替え法を読んでみたらいいのにね。

  46. 139 管理担当

    [No.133~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  47. 140 匿名さん

    やったー!

  48. 141 匿名さん

    消されたの、残念( ´艸`)

  49. 142 匿名さん

    >>140 匿名さん
    さすが、東急コミュニティー元社員は強い。管理者
    を口説き落とす力量は認めざるを得ない( ´艸`)
    協会理事長もさぞお喜びであろう。
    これも消されるか。バイバイ。

  50. 143 匿名さん

    >>125 某コンサル社員さん違うね、
    3日回目では手遅れだよ。スラム化
    を遅らせるだけだよ。ボンタン、

  51. 144 匿名さん

    >>131 匿名さん
    だから大規模修繕には組合員が勉強
    しなければいけないよ。
    修繕委員会に立候補しているメンバー
    の素性は調べなさい。
    ほっておくとどうなるかを考えてね。
    とくに建設関係はご法度だよ。

  52. 145 某コンサル社員

    >>143 匿名さん

    ボンタン、って
    どういうこと?意味不明だ、、、

    3回目で手遅れ?
    長期修繕計画にちゃんと組み込まれていて、
    資金を確保しているなら
    設備に関しては事後修繕しつつ
    漏水事故件数の推移をみながら
    実行の時期を見定めれば充分だと思う

    とにかく、ほとんどの管理組合では
    積立金が不足するんだから
    なるべく積立金をのこせる方法を
    選択すべきだと思うな

    スラム化は設備の劣化が引き金ではないもん。
    まあ、数あるスラム化要素の1つではあるけどね。

    立地の利が無いマンションが
    スラム化を避けたいなら
    マンション内のコミュニティを
    活発化させるのが費用対効果の
    高い手段だと思う

  53. 146 防災コンサル社員

    >>131 匿名さん

    ほんとその通りだと思います。
    実際に建て替え出来たマンションが
    どれだけあるのか知ってるのでしょうかね?

  54. 147 某コンサル社員


    ああ、名前間違えてた
    防災じゃなくて某、です!

    ↓建て替えの現実は国交省のデータを見れば一目瞭然!

    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_000...

  55. 148 匿名さん

    誰でも建て替えは難しむとは言っているが、
    簡単とは言っていない。
    どこにそんな投稿があるかね。
    建て替えが簡単などとの投稿は見たことがない。

  56. 149 3I83

    建て替えが難しいのは個人単位で見たら売却して出ていけばいいだけだからでしょ。

  57. 150 匿名さん

    建替えがいかに困難なのか
    マンションを解体すれば、工事期間中引っ越ししなければなりません。引っ越し費用や家賃、工事費の負担、高齢化等を考えれば建替えは非常に難しい状況にあります。
    建物設備の維持保全が行われていれば100年でもマンションはもつのです。建替え承認決議の緩和がされたとしても、建替えは非常に難しいのが現状です。であれば延命させるのが一番の方法です。
    建替えをする場合、解体すれば住民は各地に分散して住むことになります。会議をするにも会議室の確保や連絡を取るにも大変な労力と経費が必要になってきます。期間も約3年と長く、その専門委員の役員をだれがするかということになります。
    建て替えが難しいので、その対応策としては空き室を少なくし、建物の劣化を防止していかなければなりませんが、その為には積立金の確保と計画的な工事を行っていかなければなりません。

  58. 151 某コンサル社員

    >>150 匿名さん

    全くその通り!

    あとは、古臭さを
    ヴィンテージマンションとしてブランド化する工夫と、
    日常生活の快適性を確保するための、建具や設備の更新を上手にできたら
    生き残れるマンションになれる!

  59. 152 某コンサル社員

    >>150 匿名さん

    訂正すべきなのは、100年もつのは
    マンションではなく、
    鉄筋(鉄骨)コンクリートの躯体だ、という
    ことではないですか?

    マンションという共同住宅の存続は
    建物や設備だけでなく、
    そこでの暮らし、生活を維持することも必要。
    そのためにはコミュニティも大事ですよね

  60. 153 3I83

    旧耐震基準のマンションをビンテージマンションにするとかやはりパート3のスレ主はあほだね。
    建て替え、取り壊しは法整備できれば簡単になる。公益法人の解散に準拠すればよい。

  61. 154 匿名さん

    建て替えが行える可能性の高低でマンションの
    価値は決まる。まず、組合員の懐具合。

  62. 155 某コンサル社員

    >>154 匿名さん
    実際に建て替え検討する前に課題になるのは
    懐具合よりも建て替え後のボリュームじゃないかな?

  63. 156 マンション掲示板さん

    >>155 某コンサル社員さん
    その土地に執着する意味がわからないよ。いつでも販売できるように管理状態を良好にしておいて、相続したら売れば良い

  64. 157 匿名さん

    建て替えされたマンションを見たらわかるでしょう。
    恵まれた環境だよね。

  65. 158 匿名さん

    >>155 某コンサル社員さん
    裕福な証拠だよ。
    私の知っているマンションは建て替え後には
    60㎡が90㎡になって引き渡された。
    戸数が3倍くらいに増えたので増加分は完売
    して売り上げを分配するらしい。
    優秀な理事長が音頭をとっていた。

  66. 159 某コンサル社員

    >>158 匿名さん

    個人負担無し、というのは
    それはすごくラッキーなマンションですね
    立地が良いだけでなく、
    法令的にも!

    現在の法令に則ると
    かなりのマンションにおいて
    減築になりますからねぇ


    ちなみに
    団地タイプが有利な傾向ですよね

  67. 160 某コンサル社員

    >>156 マンション掲示板さん

    実は私もほぼ同じ考え方なのですが、
    高齢の区分所有者さんたちは
    執着する人が多い!

  68. 161 匿名さん

    >>159 某コンサル社員さん
    そうです、公団の40年前の分譲です。
    当時は都市開発も遅れていて用途地域が低曽住居地域
    でした。その間開発が進み徒歩5分以内には地下鉄駅
    がつくられ都心部へのアクセスが良くなり用途地域も
    商業地域に変更になりました。
    建ぺい率や容積率等が分譲当時よりも大幅に緩和され
    て戸数が3倍くらいに増やした建て替えでした。
    理事長は管理には相当詳しくて音頭を取っていたよう
    です。

  69. 162 某コンサル社員

    >>161 匿名さん

    本当に稀なラッキーケースですね!

  70. 163 匿名さん

    >>162 某コンサル社員さん
    私の住むマンションもその近くですので建て替え動議
    は否決されて3回目の大規模修繕で落ち着きました。
    地下鉄駅までは徒歩で30分ですので資産価値は相当
    劣るようでした。
    やはり、相当恵まれないと難しいです。

  71. 164 もはや神

    桃山台団地ですか?
    コンサルの手腕でしょうね

  72. 165 もはや神

    パート3スレ主は知らないだろうけど
    建て替え事例すでにありますよ

  73. 166 某コンサル社員

    >>164 もはや神さん

    物理的な要因以外で考えると
    実は
    コンサルの手腕よりも
    デベの手腕が重要なんですよ

  74. 167 マンション掲示板さん

    >>166 某コンサル社員さん
    狙われるマンションって本に詳しく書いてありました。

  75. 168 マンション掲示板さん

    本書にある大阪の桃山台第二団地では、中古を買い取り、無償で新品へと立て替えをして儲けようと企む人たちが、終の棲家にしようとしている人たちを丸め込み、遂には法廷闘争へと発展している。
     結果最後まで闘った2家族は、最高裁判決を待たずに強制執行を受け退去させられるが、3年以上もの明け渡し請求訴訟は、引っ越し先の家賃と元の部屋の固定資産税を膨らませ、住民同士の繋がりを怒りや恨みと変え、一旦デベロッパーであるコスモス社に所有権を売った事で、所得税15%・住民税5%の数百万が後に請求された。

  76. 169 匿名さん

    建替えは本当に難しいですね。
    その建て替えの委員を誰がやるかです。
    解体すれば建物もなくなりますから。

  77. 170 匿名さん

    建て替えができたのは、立地が良く余分に部屋が
    つくれたからだよ。

  78. 171 匿名さん

    >>170 匿名さん
    通常のマンションは行政の援助で建て替えが可能なケースはありませんか。

  79. 172 評判気になるさん

    >>171 匿名さん
    いま検討中だよ。古いマンションは建て替えないと空き家ばかりになる

  80. 173 匿名さん

    >>172 評判気になるさん
    資産に価値のあるマンションは組合員の負担も少なく
    なるのであらゆる面で有利になりそうですよね。

  81. 174 マンション掲示板さん

    >>173 匿名さん
    うーん。売り抜けた方が楽でしょう

  82. 175 匿名さん

    >>174 マンション掲示板さん
    上乗せして売り抜ける人物も多いでしょうね。

  83. 176 匿名さん

    大規模修繕は三回目は節目を迎える。
    古くなってもそれなりの資産価値を維持できるように
    しておかないとスラム化を早める。
    特に専有部分のバリアフリー化と設備等の老朽化には
    組合は考慮しておかなければいけません。
    化粧ばかりに気を取られると取り返しがつかなくなる。

  84. 177 匿名さん

    >>170 匿名さん
    ドンピシャリ、大当たり、その一言に尽きる。
    管理のプロとみた。話が合いそうだ。連絡先は、

  85. 178 匿名さん
  86. 179 マンション検討中さん

    >>178 匿名さん
    こんな掲示板で営業活動か。
    破廉恥にもほどがある。

  87. 180 マンション検討中さん

    例のシマくんの会社?

  88. 181 マンション検討中さん

    恥ずかしくないのかな?

  89. 183 買い替え検討中さん

    >>178 匿名さん
    他スレのがちょーんコンビってこの方たちなのかな?
    自作自演の恥さらしコンビ。
    がちょーんがちょーんってうざいね。
    厚顔無恥ってこういう輩のことをいうんだね。

  90. 184 評判気になるさん

    元東急コミュ社員のがちょーんコンビっておつむの方は大丈夫なの?
    顔写真見てると疑わしくなる。

  91. 185 匿名さん

    >>170 匿名さん
    本当だから賛同しただけだよ( ´艸`)
    普通のマンションでは建て替えはほぼ不可能です。
    よって、修繕維持管理は大切でしょう。
    コソクリではだめだから変更しなさいよ。

  92. 186 評判気になるさん
  93. 187 匿名さん

    建替えはプロの開発業者が参加しないと、自力でやるのは難しいが、収益が見込めなければ参加しないでしょう。
    そういう物件は、多数決で一括売却できるようにすれば、良いのでしょうか?

    規制改革実施計画
    令和4年6月7日 閣議決定

    (10)老朽化や被災した区分所有建物の再生の円滑化に向けた規制改革の推進

    b あわせて、法務省及び国土交通省は、~

    ③事業性を見込めないために建替えを行うことができない区分所有建物も存在すると考えられることから、現行法では全員同意が必要な建物及び敷地の一括売却を、一定の多数決で行うことを可能とする仕組みについて論点整理を行うこと。

  94. 188 ダブルポチ

    がちょーん

  95. 189 匿名さん

    >>184 評判気になるさん
    おむつの方は大丈夫だけど毛が無いのよ( ´艸`)。

  96. 190 ダブルポチ

    >>189 匿名さん
    アートネイチャー

  97. 191 匿名さん

    >>190 ダブルポチさん
    最近脱毛が増えたので商売繁盛だね、

  98. 192 匿名さん

    ポチさんて、合人社の方。

  99. 193 匿名さん

    >>192 匿名さん
    いやいや、なかなかのインテリだよ、一ツ橋だよ。
    東大とは違う頭脳の持ち主だよ( ´艸`)

  100. 195 匿名さん

    ちなみに僕は若き血です。

  101. 196 某コンサル社員

    このスレも内容が迷走し始めてしまいましたねぇ

    残念

  102. 197 匿名さん

    たまには少し脱線してもいいんではないの。
    また、本題に戻るよ。

  103. 198 匿名さん

    >>195 匿名さん
    政治と経済を理解しないと管理者は務りません。
    法律は六法や判例でカンニングが出来るからね。
    政治と経済は毎時毎秒動いているからね。
    努力しても記憶では問題は解けません( ´艸`)。

  104. 199 匿名さん

    総会においての組合員の質門の内容で
    組合員の資質や知識で理解できるので注意
    した方がいい。
    管理人は絶えず組合員との交流があるので
    熟知しているが、職務上それはできない。

  105. 208 管理担当

    [No.194~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  106. 209 某コンサル社員

    全くもって
    スレタイとは関係のない
    訳のわからん流れだな

  107. 210 匿名さん

    ここは大規模修繕工事のスレでしたね。
    誰も何にも書き込みされないので、暇つぶしですよ。

  108. 211 匿名さん

    自分で書き込みをすればいいんだけど、人の書き込みには
    ちゃちゃをいれたがるんだね。

  109. 212 匿名さん

    大規模修繕工事を管理会社にまかせるのではなく、理事会や
    修繕委員会が主導権を取らないとね。

  110. 213 匿名さん

    それができないから管理会社に付け込まれるんだよ。

  111. 214 匿名さん

    >>212 匿名さん
    それは逆だよ。
    交代制の理事会が主導は賛成。
    立候補してきた理事や修繕委員は要注意。
    安い大型マンションの築古は特に注意。
    組合費をぼったぐられるよ。
    其れよりはしっかりした管理会社の方が
    良い。

  112. 215 名無しさん

    >>214 匿名さん
    管理会社が良い訳ない、廻し者が??

  113. 216 匿名さん

    >>215 名無しさん
    築古で大型マンションならば数千万円の
    中抜きができるよ。
    特に注意なのは立候補の役員や修繕委員
    は買い替え資金を狙っているかもしれな
    いよ。怖いのよ、

  114. 217 匿名さん

    >>215 名無しさん
    管理会社の責任施工かコンサルをさせた方が安全でしょう。保証もしてくれるし、責任の所在がはっきりしている。修繕委員が建設関係は最も危険でしょう。

  115. 218 某コンサル社員

    大規模修繕専門の設計コンサルは
    業務費用以外の収益がないとやっていけないと思えるような見積を出してきます。

    安いコンサル費に注意するように、という国交省の注意喚起が浸透してないので、やりたい放題です。
    施主がまともな判断をできないうちは、どうにも変わらない。

  116. 219 匿名さん

    >>217 匿名さん
    責任を取るのは施工業者であって、管理会社が保証するものでもない。
    請負契約時に施工業者と瑕疵補償について決めておけばいい。
    ボッタクリが起こりやすのは管理会社がらみの修繕工事だ。
    ブローカーとしての中間ピンハネの役割しか果たさないからだ。

  117. 220 匿名さん

    管理会社が修繕工事に対して持っている技術は、いかにピンパねの額を吊り上げるか、修繕工事に対する建築技術とは無関係の、ブローカーとしてのボッタクリに関するノウハウだけ。

  118. 221 匿名さん

    >>220 匿名さん
    プライム上場企業なら心配ないよ。
    組合側の要求には応じるし対応もできる。

  119. 222 匿名さん

    >>221さん
    組合側の要求に対し、真摯に耳を傾けてくれる業者は
    いいですね。
    すぐピンハネだとかいう者もいますが、もっと信頼関係を
    保たなければね。
    仕事を依頼するんでしょう。

  120. 223 匿名さん

    >>スレ主さん
    大規模修繕工事が3回計画されているとのことですが、
    何年周期で計画されているんですか。
    それにしても、値上げ額が大きいですね。

  121. 224 匿名さん

    修繕積立金の値上幅が大きいとのことですが、
    一概に大きいという判断はできません。
    いくら積立てられているかが問題なのです。
    今までに積み立てられた金額が小さければ当然
    値上額は大きくなりますから。

  122. 225 匿名さん

    分譲時は修繕積立金は低く抑えられています。
    買いやすくするためです。
    そして、段階的に値上げをしていきます。

  123. 226 匿名さん

    しかし、その値上げをするのが大変なんです。
    住民の中には値上げをされると困る方も多数おられますからね。

  124. 227 匿名さん

    修繕積立金の値上は長期修繕計画に基づいて行います。
    その計画書の作成は建築士とシビアに検討して決める必要があるでしょう。

  125. 228 匿名さん

    建築士と一緒に検討をしていきますが、専門委員並びに理事の
    メンバーから選出し、約半年かけて検討して作成します。
    建築士は設計図面を基に数量調書を作成し、工事個所ごとに
    設計概算書を作成し工事費を計算します。
    最終的に鑑である長期修繕計画書が完成します。
    建築士の費用としては、70万円から80万円が相場でしょう。

  126. 229 名無しさん

    >>228 匿名さん
    図面からの数量調書だと
    外壁やシーリングの数量不足に注意して下さいね

    それと
    各々の修繕周期は
    実情および今までの経過などを
    加味しないコンサルが多いです。

    机上の空論にもほどがある!

    とはいえ
    70~80万ならそんなもんかな。

  127. 230 匿名さん

    半年間で約80万だったよ。
    結構頑張ってくれたよ。
    数量調書と設計概算書のページ数は100枚以上あったからね。

  128. 231 匿名さん

    その長期修繕計画書があれば、相見積もりも理事が
    取れるからね。

  129. 232 匿名さん

    >>231 匿名さん
    理事にやる気があればね。

  130. 233 匿名さん

    >>232さん
    そうだね、理事長にやる気と知識があればいいんだけど。
    輪番制の理事ではそれは期待しても無理かな。

  131. 234 匿名さん

    長期修繕計画書は、管理会社のフロントにソフトが
    あるだろうからそれに大体の数字を打ち込んで作成
    して貰えばいい。

  132. 235 匿名さん

    しかし、そんな長期修繕計画書はなんの役にも立たない。
    単なる修繕時期をしるだけのこと。

  133. 236 匿名さん

    長期修繕計画書は、それをみれば大体の工事金額までが
    分るものでなくちゃね。

  134. 237 匿名さん

    長期修繕計画書のしっかりしたのがあれば、大規模修繕工事をするときに
    修繕個所の細かい金額がでているので、やるかどうかの判断材料になります。

  135. 238 匿名さん

    長期修繕計画の洗い直しを何故やるかといいますと、工事の
    周期を知る指針にも活用しますが、一番の理由は修繕積立金が
    足りるかどうかの判断材料になります。
    不足するのであれば、計画書を検討した専門委員会は理事会に対し
    積立金の値上案の提案をしなければなりません。

  136. 239 匿名さん

    修繕積立金の値上はやりたくないので、工事個所を減らして
    積立金の不足が生じないように計画書の作成をすることもある。

  137. 240 匿名さん

    工事個所を減らせればいいんですが。
    やらなければならない工事はやるべきですね。

  138. 241 匿名さん

    長期修繕計画の洗い直しをするときは、一度管理会社とは
    関係のないマンションの長期修繕計画の洗い直しのある
    建築士に作成してもらったらどうですか。
    その作成方法はガイドラインに基づいて作成してもらえばいいでしょう。

  139. 242 匿名さん

    マンションの工事でやらなければならない工事は
    大体決まっています。
    その周期と概算額を計画化してもらえばいいんです。
    そして30年間の総工事費から1戸当たり月の必要修繕積立金の
    額を算出し、現在の積立金と比較して足りなければ値上げの提案を
    しなければならないでしょう。

  140. 243 匿名さん

    スレ主さん
    工事は大規模修繕工事だけではありませんよ。
    それ以外に玄関ドア、消防設備、給水設備、杞憂水管、排水管、照明設備、
    サッシ・網戸、インターホン等いろいろあります。
    長期修繕計画の作成書がありますか。

  141. 244 匿名さん

    スレ主さん
    足場仮設費が2,200万円とのことですが、その金額は高いというより
    安いんじゃないかと思いますよ。
    直接仮設費にプラスして、共通費や消費税がプラスされますので。

  142. 245 匿名さん

    足場の工事は、修繕は全くしていないのに、日にちはかかる。
    それをやると工事をしているという雰囲気は高まる。

  143. 246 匿名さん

    大規模修繕工事を足場を組まずにやるところもあるが、
    その場合は、ゴンドラでやるけど、普通は14階以上の
    マンションの場合だよね。

  144. 247 匿名さん

    ゴンドラの場合は工事費が高くなるからね。
    だからといってブランコは危険が伴う。

  145. 248 匿名さん

    現在大規模修繕工事がはじまったところなので
    聞きたいことがあったら質問に答えます。

  146. 249 匿名さん

    大規模修繕工事で足場を組みますが、これが1ヶ月以上
    かかるのでうんざりしています。
    また、足場が倒れないようにアンカーを打ち込むときの騒音が
    うるさいですね。

  147. 250 匿名さん

    工事でうるさいのは、開放廊下の塩ビシートやベランダの
    塩ビシートを?ぐときですね。
    これは確かに大きな音がします。

  148. 251 匿名さん

    大規模修繕工事は、8~10年に1度が適切でしょう。

  149. 252 匿名さん

    >>251 匿名さん
    根拠教えて

  150. 253 口コミ知りたいさん

    毎年すればいいよ。ボッタクリ屋の論理。
    20年毎でいいよ。
    人体の内臓に類する個々の設備早め早め
    で精査要。
    外ずらを重視で内側軽視は要注意。
    特に共用部分との一体化部分の設備は早
    めでもよい。

  151. 254 匿名さん

    >>253  口コミ知りたいさん
    大規模修繕工事は20年でいいんだね。
    共用部分との一体部分の設備とは、専有部分の配管、配線のことかな。

  152. 255 匿名さん

    20年といわず、30年ぐらいでもいいんじゃないかな。
    それとも計画的な工事はしないで、悪くなったところだけ補修
    すればいい。

  153. 256 匿名さん

    修繕積立金が足りないということで、大幅な修繕積立金の値上ということ
    ですが、大型設備の更新工事もありますからね。
    やはり、一度マンションのA容器修繕計画の洗い直しをしたことのある、
    設計コンサルタントと検討会を行って、詳細な長期修繕計画書を作成
    すべきです。
    単なる計画書ではなく、設計図面を基に数量調書を作成し、それを基に
    工事個所ごとに概算設計書を作成し、計画書を作ってもらうべきです。

  154. 257 匿名さん

    長期修繕計画書を作成する期間は約半年。
    設計コンサルタントの報酬は、50万円から80万円ていどは必要
    でしょう。

  155. 258 口コミ知りたいさん

    >>257 匿名さん
    お前のマンションは何戸だ。

  156. 259 匿名さん

    >>258 口コミ知りたいさん
    失礼な方ですね。
    人にものを尋ねるのに、お前はないだろう。
    常識のない者に答える必要はないよ。

  157. 260 匿名さん

    類友同士の痴話喧嘩はやめましょう。

  158. 261 匿名さん

    あほを相手にするなよ。
    ここのスレに関する書き込みをしなさい。

  159. 262 匿名さん

    大規模修繕工事で、2回目の場合は、玄関ドアの交換時期が
    近いので、一緒にしてもいいかもですね。
    但し、周期が13年以上の場合ですが。

  160. 263 口コミ知りたいさん

    えええ?

  161. 264 匿名さん

    玄関ドアの交換は築30年前後に交換だけどね。

  162. 265 通りがかりさん

    周期が早いと管理会社は儲かります。危ないですよ!万が一!といって不安心理につけこめるかが営業マンの腕の見せ所。

    ワンオーナーな商業ビルは築30年は、大規模修繕自体やらないよw

  163. 266 匿名さん

    >>265 通りがかりさん
    借金をして建てたビルなのに、ようやく儲かりだしたのに、そこで
    大規模修繕工事をすればまた利益がなくなる。
    だから、できるだけ先延ばしをするんだよ。

  164. 267 匿名さん

    スレ主のマンションは中規模というより、小規模マンションではないでしょうか。
    小規模だと割高にはなります。
    1戸当たり100万円は、150戸以上のマンションでのことで、小規模の
    場合は、1戸当たり150万円ぐらいであり、それも現在は大幅値上がり
    しているので、1戸当たり200万円はみていた方がいいと思います。
    大規模修繕工事には、大型設備分はふくまれませんので、その分は別途で
    みなければならないでしょう。

  165. 268 匿名さん

    大型設備の工事は、工事をする年度はバラバラです。
    輪番制の理事であるなら、長期修繕計画書を毎期理事に配布
    するように決めておく必要があります。

  166. 269 通りがかりさん

    大規模修繕工事業者です。
    工事内容によって金額が変動するのは当然の話ですが、>>267さんくらいの金額ベースは必要になります。

    周期については12年前後でやることが元々多いイメージでしたが最近は15年周期に切り替わったマンションが増えてきました。
    長期修繕計画を見直す組合が増えておりそれは良い傾向かと考えてます。
    私個人としては無理矢理工事してお金を払うよりはちゃんと見定める方々が増えてきたのは良いとは思います。

  167. 270 匿名さん

    大規模修繕工事の周期は15年でもいいと思います。
    ただ、あまり長すぎると快適とはいえなくなりますからね。
    現在の工事費は思っている以上に値上げ幅が大きいですよ。

  168. 271 匿名さん

    7年前と比べると、20%程度は値上がりしています。
    修繕積立金の推移表をみて大丈夫か確認をして下さい。

  169. 272 匿名さん

    工事の値上も円安、ウクライナ紛争、便乗値上げ等で
    大幅に値上がりしています。
    このままでは、現在の修繕積立金では不足すると思いますので
    値上の検討をしなければならないでしょう。

  170. 273 口コミ知りたいさん

    >>272 匿名さん
    一連の金融不安を甘く見てはいけません。
    これから貸し渋り等で企業倒産がおこる。
    スタグレーションが懸念される。
    外壁塗装等の資金を要する工事は当分見
    送ったほうがいいでしょう。
    6月の日銀政策会議の行方をみましょう。
    YCCの修正や廃止をしたくてもできない
    政治と経済にお追い込まれている。
    主に米国の政治、経済の行方を見守りなが
    らの対応になる。
    投資家だが手持ちの株等を徐々に整理の途
    中です。

  171. 274 匿名さん

    >>273 口コミ知りたいさん
    あはは、まだ株の話しをしているね。
    いい加減そんなつまらない書き込みはやめなよ。

  172. 275 口コミ知りたいさん

    >>274 匿名さん
    株の話に見えるかね( ´艸`)

  173. 276 口コミ知りたいさん

    雇用統計も堅調だし米中関係の悪化に巻き込まれた日本が資源の確保と原材料の高騰で防ぎようのない貨幣価値の暴落はすべての面にマイナスとなる。今は売りで買いではない。

  174. 277 口コミ知りたいさん

    米国議会下院での債務上限問題の行方はかってない複雑な問題をはらんでいる。
    注意を要する。それまでは生活に関するもの以外は買ってはいけない。

  175. 278 匿名さん

    大規模修繕工事費は1戸当たり100万円とかいわれていますが、
    それは、どの時点で積立金の値上がされたかに影響されます。
    それにやらなければならないマンションの工事は大規模修繕工事
    だけではないですからね。

  176. 279 匿名さん

    30年間で大規模修繕工事を2回、それに大型設備の工事を
    含めれば大規模修繕工事を30年間で3回するのと同じ。

  177. 280 匿名さん

    3万円の値上予定を2万円にしたとのことだが、
    それで工事ができるの。
    何か工事をしないとこがあるんじゃないの。

  178. 281 匿名さん

    大規模修繕工事での話し合いで、管理会社に主導権を握られて
    いるとのことだが、マンションの住民に知識がなければだれが
    主導権をもって進めていきますか。

  179. 282 匿名さん

    管理組合が主導権をにぎるには、工事についての知識が
    なければコンサルタントを雇えばいいでしょう。

  180. 283 匿名さん

    大規模修繕工事のときは、専門委員会を設置して
    理事会とは別の行動をとることになります。
    専門委員会細則を規定して、専門委員会の役割を
    明確にしておく必要があります。

  181. 284 匿名さん

    超インフレに突入
    大規模修繕は早くするか5~6年先に延期するか、組合費を守りましょう、理事長の采配で組合員の利益になるか損をさせるかの瀬戸際である。

  182. 285 匿名さん

    工事費が大幅に値上がりすれば、全国のマンションでは
    工事ができないか工事個所を減らさなければならないとこがでてくる。
    まともな工事をやろうと思えば積立金の大幅値上げになる。
    そういうマンションが多くなれば工事業者も仕事が回ってこなくなるので
    需要と供給のバランスでいずれ工事費は落ち着いてくる。

  183. 286 口コミ知りたいさん

    >>285 匿名さん
    あほか、世界の経済をマンションの修繕費で動かしていると思ってか。政治と経済を勉強しなさい。田舎者が( ´艸`)

  184. 287 匿名さん

    大規模修繕は必要最小限の箇所だけでよい
    あれもこれもだと、修繕積立金の限界までやることになりかねん
    こういうと資産価値がどうの、取り換えると気分がとか言い出す奴が必ずいるが
    てめーの古女房が厚化粧して奇麗になったと思うのかと問いたい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸