管理組合・管理会社・理事会「大規模修繕の話合い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大規模修繕の話合い
  • 掲示板
名無し [更新日時] 2023-05-08 06:30:21

大規模修繕の理事会が行われ、住人として出席して意見をしたのですが、結局は管理会社にコントロールされてしまいました。
15階建て・56戸・築21年のいわゆる中規模マンションですが、積立金が不足しているとの触れ込みで話合いが行われました。

平均31000円に値上がりさせられるところを何とか22000円になりましたが、それでも相場から鑑みれば倍の金額になってしまいました。
原因は分かっています。管理会社の出してきた計画書の概算金額が、工事3回合計で約6億と、激高な事です。
戸辺り100万が相場であり、国交省のマンション実態調査で対象の80%が5%未満の軽微な不足で済んでいる事を鑑みれば、どれだけ高くても2億程度でないとおかしい計算になります。

おかしいなと思った一例を挙げれば、足場仮設は1回辺り2400万、防水は補修でも張り直しでも1000万(バルコニーと階段と屋上が全て別途扱いなので計3000万)、外壁は洗浄だけで7000万と、これだけで相場の全体工事費をオーバーしていました。

理事会は輪番制で、しかし理事長と副理事長は留任しながら交互に役職を回しているようです。
悪気は感じないのですが、管理会社の言う事を鵜呑みにして、管理業界の自作自演である国交省のガイドラインも指標としているようです。
話しぶりを聞いていると、どうも「指標にしている」というよりは、何か拠り所が欲しくて、「そうであって欲しい」という希望的観測で動いているように感じました。
また、話合いの議長も務める理事会のトップが同じ人間だけで回している事で、輪番で回ってきた新規の理事が入り込む余地が無く、議長の一人演説会になってしまっています。

恐らく、理事会が機能していない典型であり、管理会社にコントロールされている典型でもあるのだと思います。

そもそも、積立金の不足は、徴収額の設定もありますが、瑕疵担保責任期間である10年すら待たずして外壁と防水工事を行っており、残金が殆ど残っていない事に起因しています。
それでいて、相場の何倍もの金額で計画を立てている管理会社へは不信感しか募らず、具体的な相場や調べた金額など様々と意見したのですが、「既に計画は決定している」「まずは足りない分の確保を」「今は金額を上げるかどうかの話合い」と、議長に流れを切られてしまいました。
「足りないよりは多い方が良い」という不安に付け込んだ、管理業界の常套手段でコントロールされているのだと思います。

他の方の意見もあり、工事の必要性の要検討と、複数社から相見積もりを取っての妥当性の確保という付記は加えられましたが、今後が非常に不安です。
管理会社の計画には金融機関からの借り入れも案として掲載されており、建物の診断などに依る不要工事の撤廃や先送り、管理会社以外からの相見積もりで現実的な金額に調整出来なかった場合、将来的にはとんでもない金額に値上がりした積立金と管理費、マンションのローンに加えて、借入金の元本と金利の二重返済をしなければならなくなります。

増額の根拠になっている管理会社の計画表の不確かさは出来るだけ発信したつもりですが、これで撒いた種が育たずに住民の意識に変わりが無いようならば、出て行く事を積極的に検討すべきだと思っています。

特に相談事がある訳ではないので恐縮ですが、こんな事もあったよという事例が誰かの役に立てばと思い、投稿させて頂きました。

[スレ作成日時]2022-09-18 04:04:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大規模修繕の話合い

  1. 167 マンション掲示板さん

    >>166 某コンサル社員さん
    狙われるマンションって本に詳しく書いてありました。

  2. 168 マンション掲示板さん

    本書にある大阪の桃山台第二団地では、中古を買い取り、無償で新品へと立て替えをして儲けようと企む人たちが、終の棲家にしようとしている人たちを丸め込み、遂には法廷闘争へと発展している。
     結果最後まで闘った2家族は、最高裁判決を待たずに強制執行を受け退去させられるが、3年以上もの明け渡し請求訴訟は、引っ越し先の家賃と元の部屋の固定資産税を膨らませ、住民同士の繋がりを怒りや恨みと変え、一旦デベロッパーであるコスモス社に所有権を売った事で、所得税15%・住民税5%の数百万が後に請求された。

  3. 169 匿名さん

    建替えは本当に難しいですね。
    その建て替えの委員を誰がやるかです。
    解体すれば建物もなくなりますから。

  4. 170 匿名さん

    建て替えができたのは、立地が良く余分に部屋が
    つくれたからだよ。

  5. 171 匿名さん

    >>170 匿名さん
    通常のマンションは行政の援助で建て替えが可能なケースはありませんか。

  6. 172 評判気になるさん

    >>171 匿名さん
    いま検討中だよ。古いマンションは建て替えないと空き家ばかりになる

  7. 173 匿名さん

    >>172 評判気になるさん
    資産に価値のあるマンションは組合員の負担も少なく
    なるのであらゆる面で有利になりそうですよね。

  8. 174 マンション掲示板さん

    >>173 匿名さん
    うーん。売り抜けた方が楽でしょう

  9. 175 匿名さん

    >>174 マンション掲示板さん
    上乗せして売り抜ける人物も多いでしょうね。

  10. 176 匿名さん

    大規模修繕は三回目は節目を迎える。
    古くなってもそれなりの資産価値を維持できるように
    しておかないとスラム化を早める。
    特に専有部分のバリアフリー化と設備等の老朽化には
    組合は考慮しておかなければいけません。
    化粧ばかりに気を取られると取り返しがつかなくなる。

  11. 177 匿名さん

    >>170 匿名さん
    ドンピシャリ、大当たり、その一言に尽きる。
    管理のプロとみた。話が合いそうだ。連絡先は、

  12. 178 匿名さん
  13. 179 マンション検討中さん

    >>178 匿名さん
    こんな掲示板で営業活動か。
    破廉恥にもほどがある。

  14. 180 マンション検討中さん

    例のシマくんの会社?

  15. 181 マンション検討中さん

    恥ずかしくないのかな?

  16. 183 買い替え検討中さん

    >>178 匿名さん
    他スレのがちょーんコンビってこの方たちなのかな?
    自作自演の恥さらしコンビ。
    がちょーんがちょーんってうざいね。
    厚顔無恥ってこういう輩のことをいうんだね。

  17. 184 評判気になるさん

    元東急コミュ社員のがちょーんコンビっておつむの方は大丈夫なの?
    顔写真見てると疑わしくなる。

  18. 185 匿名さん

    >>170 匿名さん
    本当だから賛同しただけだよ( ´艸`)
    普通のマンションでは建て替えはほぼ不可能です。
    よって、修繕維持管理は大切でしょう。
    コソクリではだめだから変更しなさいよ。

  19. 186 評判気になるさん
  20. 187 匿名さん

    建替えはプロの開発業者が参加しないと、自力でやるのは難しいが、収益が見込めなければ参加しないでしょう。
    そういう物件は、多数決で一括売却できるようにすれば、良いのでしょうか?

    規制改革実施計画
    令和4年6月7日 閣議決定

    (10)老朽化や被災した区分所有建物の再生の円滑化に向けた規制改革の推進

    b あわせて、法務省及び国土交通省は、~

    ③事業性を見込めないために建替えを行うことができない区分所有建物も存在すると考えられることから、現行法では全員同意が必要な建物及び敷地の一括売却を、一定の多数決で行うことを可能とする仕組みについて論点整理を行うこと。

  21. 188 ダブルポチ

    がちょーん

  22. 189 匿名さん

    >>184 評判気になるさん
    おむつの方は大丈夫だけど毛が無いのよ( ´艸`)。

  23. 190 ダブルポチ

    >>189 匿名さん
    アートネイチャー

  24. 191 匿名さん

    >>190 ダブルポチさん
    最近脱毛が増えたので商売繁盛だね、

  25. 192 匿名さん

    ポチさんて、合人社の方。

  26. 193 匿名さん

    >>192 匿名さん
    いやいや、なかなかのインテリだよ、一ツ橋だよ。
    東大とは違う頭脳の持ち主だよ( ´艸`)

  27. 195 匿名さん

    ちなみに僕は若き血です。

  28. 196 某コンサル社員

    このスレも内容が迷走し始めてしまいましたねぇ

    残念

  29. 197 匿名さん

    たまには少し脱線してもいいんではないの。
    また、本題に戻るよ。

  30. 198 匿名さん

    >>195 匿名さん
    政治と経済を理解しないと管理者は務りません。
    法律は六法や判例でカンニングが出来るからね。
    政治と経済は毎時毎秒動いているからね。
    努力しても記憶では問題は解けません( ´艸`)。

  31. 199 匿名さん

    総会においての組合員の質門の内容で
    組合員の資質や知識で理解できるので注意
    した方がいい。
    管理人は絶えず組合員との交流があるので
    熟知しているが、職務上それはできない。

  32. 208 管理担当

    [No.194~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  33. 209 某コンサル社員

    全くもって
    スレタイとは関係のない
    訳のわからん流れだな

  34. 210 匿名さん

    ここは大規模修繕工事のスレでしたね。
    誰も何にも書き込みされないので、暇つぶしですよ。

  35. 211 匿名さん

    自分で書き込みをすればいいんだけど、人の書き込みには
    ちゃちゃをいれたがるんだね。

  36. 212 匿名さん

    大規模修繕工事を管理会社にまかせるのではなく、理事会や
    修繕委員会が主導権を取らないとね。

  37. 213 匿名さん

    それができないから管理会社に付け込まれるんだよ。

  38. 214 匿名さん

    >>212 匿名さん
    それは逆だよ。
    交代制の理事会が主導は賛成。
    立候補してきた理事や修繕委員は要注意。
    安い大型マンションの築古は特に注意。
    組合費をぼったぐられるよ。
    其れよりはしっかりした管理会社の方が
    良い。

  39. 215 名無しさん

    >>214 匿名さん
    管理会社が良い訳ない、廻し者が??

  40. 216 匿名さん

    >>215 名無しさん
    築古で大型マンションならば数千万円の
    中抜きができるよ。
    特に注意なのは立候補の役員や修繕委員
    は買い替え資金を狙っているかもしれな
    いよ。怖いのよ、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸