東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-10 01:56:57

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 763 通りがかりさん

    池之端と湯島は似て非なるもの
    近いのに何かが違う
    東天紅を境に違う国のようだよね
    でも気にしないからこのマンションは欲しい

  2. 764 匿名さん

    >>757 通りがかりさん
    ワールドタワーレジデンスを見てみました。素晴らしいです。お金持ちなら、欲しいですね。
    ところで、言われてるここの2倍価格もなく、今分譲中の第一期の最底価格が坪900万円余りのようです。

  3. 765 マンコミュファンさん

    平均価格と最低価格を比べるのウケるw
    必死にネガキャンしても戸数少ないし外国人が買うから売れるよ。残念でした。

  4. 766 マンション検討中さん

    >>765 マンコミュファンさん

     湯島は海外組買わないからね。
     海外組は西側です。

  5. 767 マンション比較中さん

    秋葉原も外国人けっこう買ってるから
    ここもある程度外国人にも売れると思うよ。

  6. 768 口コミ知りたいさん

    >>766 マンション検討中さん
    それが買っているんですわ。はい残念。

  7. 769 買い替え検討中さん

    湯島、中国人買ってるよ

  8. 770 匿名さん

    >>768 口コミ知りたいさん
    興味あるのでソース知りたいです

  9. 771 名無しさん

    >>770 匿名さん
    近隣で物件探している時に不動産屋さんから色々教えてもらいました。成田空港にも一本ですし、北は上野、南は秋葉原・東京駅、西は本郷、東は浅草と外国人好みのエリアに囲まれているので、東京の中でも屈指の人気エリアだそうです。

  10. 772 マンション検討中さん

    >>771 名無しさん

    確かに。秋葉原、上野、浅草は外国人観光客のゴールデンルートになっている。観光と定住は次元は違うけどね。

  11. 773 通りがかりさん

    外国人が買ってるって喜んでいるのは住友不動産の担当者かな?
    購入検討者からしたら外国人が増えても別にいいことなんてないと思いますが。
    ちなみに坂の上の方の某マンションに住んでますが、アジア系の外国人はいますが割合としてはかなり少ないです。
    欧米系は一人も見かけませんね。

  12. 774 マンション検討中さん

    外国人が買って喜んでる人ってどこにいるの?幻覚が見えているのだろうか

  13. 775 匿名さん

    >>771 名無しさん
    >>772 マンション検討中さん
    ああ、なるほど。それは納得できる動機ですね。
    となるとひとつ心配なのが、高級民泊的な使い方をする外国人オーナーもいるんじゃないか?ということ。
    まあ、考えすぎかもしれないですが。

  14. 776 マンション検討中さん

    湯島のマンションに住んでいますが、ある国の方は、声大きいし、知り合いや家族の出入り多いし、ちょっと嫌です。

  15. 777 名無しさん

    >>765 マンコミュファンさん

    ワールドタワーレジデンスの第一期は、坪900円台の部屋は結構な量がありますよ。

  16. 778 名無しさん

    >>777 名無しさん
    何が言いたいのかわからんが、平均坪1100万円だからそりゃあるでしょとしか…よっぽど悔しかったんでしょうか。

  17. 779 マンション検討中さん

    プラウド対比での見劣りが唯一の懸念。なぜ湯島でタイミング重なったんだ・・・

  18. 780 通りがかりさん

    横に並んでて明らかに見劣りしていれば懸念する気持ちも分かりますが、同じ湯島でもこれだけ離れていれば誰も比較しません。
    そもそも価格帯もコンセプトも全然別ですし。

  19. 781 マンション検討中さん

    コンセプト、立地、価格帯が全て同じ物件なんて存在しない。結局は立地が近い物件同士が比較される。アンダースタン?

  20. 782 eマンションさん

    プラウド湯島みたいに、バルコニー植栽デフォルトにしちゃうくらい眺望採光厳しい物件は論外だな。
    ここは主開口部が南向きで、まえが開けているからプラウド湯島よりは良いポジションだね。

  21. 783 通りがかりさん

    新しい情報がないから話題が壊れたテープレコーダーのようだよ
    でも新着情報はそろそろかな

  22. 784 マンション検討中さん

    >>782 eマンションさん
    夢が広がるラブホビューだからなぁ

  23. 786 マンション掲示板さん

    >>784 マンション検討中さん

    プラウド湯島の東向き高層はラブホビューだったね。看板も目立ってた。
    ここはラブホ側には開口設けても最小限じゃないか??

  24. 787 匿名さん

    >>786 マンション掲示板さん

    隣も裏3件ラブホなのに?

  25. 788 名無しさん

    >>786 マンション掲示板さん

    東向き高層のビュー把握してる時点でしっかり超検討者じゃん笑
    あんた買えなかった物件ディスるのいい加減やめたら?
    超見苦しいよ笑

  26. 789 マンション検討中さん

    駅近利便性はプラウドより良いと思いますが、ラブホで比較するのであれば完敗でしょ

  27. 790 匿名さん

    >>789 マンション検討中さん

    駅が近くにできる可能性が低い立地より、駅に近くて将来的にラブホがなくなる可能性がある立地のほうが格上でしょ。

  28. 791 通りがかりさん

    隙あらば妄想を垂れ流す人がいますので、何度でも言います。
    いまの環境でもいいという方だけが購入しましょう。
    再開発だのラブホがなくなるだの、そんな可能性にかけても高値掴みするのは金持ちの道楽だけにしてください。

  29. 792 eマンションさん

    プラウド湯島ではなくプラウド御茶ノ水

  30. 793 マンション掲示板さん

    >>791 通りがかりさん
    おっしゃる通り。ラブホやアドレスに納得できないなら買うべきではない。逆に言うとそれらが気にならないのであれば、両物件共に割と利便性は高そうだし悪い買い物じゃない。

  31. 794 マンコミュファンさん

    >>793 マンション掲示板さん

    ここは、割りと利便性が高いではなく、絶対的に利便性が高い、都内屈指の立地。でもラブホに囲まれてるけど。

  32. 795 評判気になるさん

    利便性VSラブホ・怪しい飲み屋街

  33. 796 通りがかりさん

    立地と環境、究極の選択

  34. 797 周辺住民さん

    立地と環境 両方良いマンションも沢山ある

  35. 798 マンション検討中さん

    利便性はピカイチだけど三丁目はマジで環境悪すぎる

  36. 799 通りがかりさん

    あの辺りは免疫ないと足がすくむ人もいるだろうね
    住めば都だけども

  37. 800 匿名さん

    普通は避けたがると思いますよ。
    今の御時世に、客引きには絶対についていかないで下さいと毎日注意喚起のアナウンスがされてるような界隈が道を渡ってすぐのところにあるのですから。
    斜向いは殺人だの強盗だのが発生する外国人歓楽街。
    極めつけは真横に下品なネオンのラブホテル。

    私も独身の頃ならまぁ気にせず便利でいいなと思ったとは思います。
    ただ別に徒歩1分のところに住まないといけないほど忙しくもなければ足腰が弱っているわけでもないので、微妙ですね。

  38. 801 検討板ユーザーさん

    >>800 匿名さん

     同じ1分ならブリリア本郷三丁目ステーションフロントの方がいいよね。名前長いけど。

  39. 802 匿名さん

    実際問題、不良外国人による殺人事件なども起きるようになって、「治安は年々悪化」している

  40. 803 マンション検討中さん

    水害ハザードにもろ引っかかる後楽園小石川とどっちがよいかな。

  41. 804 eマンションさん

    >>801 検討板ユーザーさん

    本三のブリステは土地形状がダメで囲われ感満載
    だったらオプレジ本郷杜じゃない?

  42. 805 匿名さん

    近くに住んでますが、ここも住めば都だと思いますよ。ラブホはオーナーが引退した時に無くなるのでしょうね。今何歳なんだろう?

  43. 806 通りがかりさん

    >>804 eマンションさん

     いや、それだと1分ではなくなるので。
     あくまで1分物件での比較です。
     オプレジはブランド差もあるしね、

  44. 807 匿名さん

    妄想云々言っている方がいらっしゃいますが、目の前の春日通りの拡張工事は近く始まり、所轄の本富士警察署は警察庁幹部(特に警備)が行く警察署だからヘマはできないし、隣接の上野を管轄する上野警察署の女性署長はあの一帯の風俗店の摘発に乗り出しているし、再開発に向けた協議会も文京区から認定されて、変わる要素は多いと思います。

  45. 808 通りがかりさん

    思いますとおっしゃる時点で妄想ですよね。
    別に可能性がないと言ってるわけではなく、それを前提にして買わないようにしましょうというだけです。
    ちなみに本富士警察署にキャリアが配属されるというのは昔からの話ですし、いまさらメンツ云々の意味が分かりません。
    道路の拡張工事が始まったからって何で急に変わるんですかね?
    上野の署長の話は知りませんが、署長なんて数年で交代しますし、街を一掃するくらいの話になれば都知事レベルの案件でしょう。
    協議会については何度も言ってますが何を実行するのか公式にリリースするのを待ちましょうね。

    最近はこういうネットでのマーケティングが不動産会社の戦略なんですかねぇ。

  46. 809 匿名さん

    >>808 通りがかりさん

    私は不動産会社ではありません!
    こういう決めつけの書き込みをするあなたこそ、信用ならないことを自覚しなさい。
    春日通りの拡張で無電柱化・植栽によって、今よりも街並みは綺麗になりますよ(湯島ハイタウン前のように)。

  47. 810 匿名さん

    >隣接の上野を管轄する上野警察署

    目の前の風俗ビルと化したマンションで中国人の売春を放置していた上野警察署!

  48. 811 匿名さん

    近くに住んでますが、湯島は住みやすいです。私は繁華街には行かないので。湯島は都心へのアクセスは抜群ですよ。サミットができたり、PARCOの地下も食品街になって、隣の松坂屋の地下のお惣菜屋さんは夕方にかなりディスカウントしていますし、業務スーパーやドンキもありますし。とんかつ井泉、和菓子のつる瀬、居酒屋シンスケなど老舗の美味しいお店もたくさんありますし、とにかく満足しています。

  49. 812 マンション検討中さん

    この匿名さんって同一人物かな?
    住友不動産の回し者ぽい。

  50. 813 匿名さん

    >>812 マンション検討中さん

    わたしは業者ではないです。純粋に湯島が好きな住民です。

  51. 814 匿名さん

    >>812 マンション検討中さん

    わたしは業者ではないです。純粋に湯島が好きな住民です。

  52. 815 匿名さん

    周辺住民が地元の魅力を発信したらダメですか? 住む住まないは、購入者の判断ですので、せめて良いところを発信したっていいですよね? なにがいけないのか教えてください。

  53. 816 名無しさん

    ラブホなくなる、再開発始まる、怪しい飲み屋街警察摘発される、たられば多いな

  54. 817 匿名さん

    湯島周辺は下町ではあるけど、都心に近くて、その割に坪単価も手頃でかなり穴場エリアだと思いますけどね。美味しいお店も多いですよ。

  55. 818 匿名さん

    >>815 匿名さん
    三丁目の風俗店レポートもお願いします

    個人的にはこのニューハーフヘルスが気になってます
    https://www.boys-girl.com/top.php

  56. 819 マンション検討中さん

    >>816 名無しさん

    10年後に答え合わせしましょう。

  57. 820 匿名さん

    自分は坪330の頃に買いましたが本当にこのエリアはいい買い物でした

  58. 821 マンコミュファンさん

    湯島は都内で非常に地味な街で、繁華街やホテル街というマイナスのイメージもありますが、食通が通う美味しいお店が集まっているエリアでもあります。

    切通坂の上だと湯島天神近くの路地裏にあるフレンチのビストロタカがオススメ。近くの親子丼の老舗「鳥つね」も美味しいです。湯島天神鳥居近くの「茶房松緒」は和風アフタヌーンティーが有名で行列のできる店です。勝海舟が贔屓にしていた最中の老舗「壺屋」の佇まいはザ・老舗です。湯島天神そばの居酒屋シンスケは、江戸三大居酒屋として雑誌のdancyuの表紙を飾りました。坂の途中にあるナポリピザの「アランジャルシ」は生地が最高に美味しく、なかなか予約が取れない名店です。湯島天神夫婦坂近くの「和食とワインの店 田んぼとぶどう」のおにぎり定食も人気です。

    坂下だと厳選洋食サクライが有名店です。行列のできるカレー専門店の「デリー」、まい泉の源流でカツサンド発祥の「とんかつ井泉本店」、小倉アイス発祥の「甘味処みつばち」もあります。あの四川担々麺の「阿吽」も湯島が本店です。お茶の水方面に少し歩くと、おでんの名店「こなから本店」があります。

  59. 822 マンション検討中さん

    >>821 マンコミュファンさん
    御茶ノ水側は美味しい店多いし綺麗、北に行くと微妙

  60. 823 匿名さん

    酒飲まないし甘いもの特に好きでもない俺にとっては風俗店の存在がありがたい湯島三丁目

  61. 824 検討板ユーザーさん

    内廊下、各階ゴミ置き場、ディスポーザー、スロップシンクありと仕様が豪華ですね。この規模だとランニングコストやばそうです…

  62. 825 評判気になるさん

    >>823 匿名さん

    性欲がお強いんですね。私は食欲に勝てません。

  63. 826 匿名さん

    トコジラミ(南京虫)が増えているらしいですね。
    アジア系外国人とラブホテルの多い湯島三丁目周辺では屋外で座ったり荷物を置いたりする時など気をつけた方がいいかもしれません。

  64. 827 マンション掲示板さん

    各階ゴミ置き場付けてきましたね
    でもEVが1台。。。。。(-_-;)

  65. 828 検討板ユーザーさん

    >>827 マンション掲示板さん

    68戸で1台ならまぁ仕方ないのか…
    管理費が本当にやばそう。
    平米400円は軽く超えてくるだろうな。

  66. 829 評判気になるさん

    >>828 検討板ユーザーさん

     エレベーターって何戸に一台が基準?
     少ないと特に低層階は出勤、登校時間帯がつらいよね。
     

  67. 830 マンコミュファンさん

    >>829 評判気になるさん
    戸数だけでみると68戸で1台は十分ですし2台あると修繕費に響きますが、なんせ16階建ですからね…

  68. 831 マンション検討中さん

    2方向のラブホは壁で抑え、基本的に南面のみに窓を置いており合理的ですね。住友さんらしいです。
    個人的にはこちらより少し小さめですが、鶴巻町計画の方に期待したいなと思います。

  69. 832 マンション検討中さん

    驚きなのが駐輪場は2階にあって自転車専用のエレベーターがあること。68戸しかないのに、タワマン並みの仕様で大丈夫なのだろうか…

  70. 833 評判気になるさん

    >>832 マンション検討中さん

    自転車で帰宅したらそのエレベーターを待って、
    さらに自宅に帰るためにエレベーターを待つのか

  71. 834 名無しさん

    エレベーター1台、通勤通学時間は待そうですね。

  72. 835 通りがかりさん

    隣に二軒並んでるからここもラブホだと勘違いされそうですね

  73. 836 マンコミュファンさん

    >>835 通りがかりさん

    しないでしょ、どう考えても。
    普通に面白くないよ。

  74. 837 口コミ知りたいさん

    >>832 マンション検討中さん
    なるほど。管理費が気になりますね…ここを買えるぐらいの余裕がある人とはいえ、各階ゴミ置場×内廊下×ディスポーザー?×エレベーター(駐輪場含む)2機ですから。タワマン並の500円/m2とかですと悲しいですが…

  75. 838 匿名さん

    68戸で2台はむしろ非効率でしょう。高層マンションと違って16階建ならそこまで待たない。

  76. 839 名無しさん

    経験上、68戸でエレベーター1基は、確かに朝の通勤時間と重なると多少待たされると思う。各階ゴミ置き場があるとのことで、このゴミの縦移動を考えると、回収日の早朝時間帯は混むでしょう。自転車用のエレベーターは不要かな。自転車置き場のスペースが確保できなかったのか。交通利便性の立地が非常にいいだけに、隣接の月極駐車場やラブホテル、蕎麦屋のビルを買収できず不整形地になったのは悔やまれる。

  77. 840 評判気になるさん

    1台と2台じゃ全然違うよ
    この規模で2台なら相当快適だったでしょう

  78. 841 口コミ知りたいさん

    ワンルーム40戸位のマンションでもエレベーター1台ですから、それ考えると2台あったほうがいいですよね。

  79. 842 名無しさん

    営業の方はむしろ不整形地だからこそ分譲マンションになったと言ってました。周辺土地の買収ができていたら、また別の建物になっていたんでしょうね。

  80. 843 マンション掲示板さん

    営業トークですよ。
    今はオフィスにするよりマンションにしたほうが儲かります。

  81. 844 マンコミュファンさん

    >>840 評判気になるさん

    2台もあったら管理費が上がるよ。

  82. 845 マンコミュファンさん

    >>842 名無しさん

    周辺の土地を買収できて整形地だったら、マンションの価値は上がるのではないですか? 結局、不動産は土地です。

  83. 846 購入経験者さん

    デベも不動産価格高騰中に売り切りたいから不整形地のまま急いで建てちゃうんだろうね

  84. 847 通りがかりさん

    隣のラブホよりもエレベーター少なそう笑

  85. 848 口コミ知りたいさん

    >>844 マンコミュファンさん

    多少管理費あがろうが、日常のストレスが少ない方がいいですよね。

  86. 849 eマンションさん

    そこはホント人それぞれの価値観ですね。
    まぁ私もこの戸数であればエレベーター1台でもさほど少ないという印象は持ちません。
    ディスポーザーも各階ゴミ置き場があるならいらないなと思っちゃいます。

  87. 850 評判気になるさん

    エレベータ1台か辞めとこ、2台あったほうが良いと思う
    管理費より利便性高い方がいい。
    人それぞれの価値観ですね。

  88. 851 通りがかりさん

    タクシーで帰る時は「プリンセスイッセイ」って言えば伝わるのが利点ですね。人それぞれの価値観ですね。

  89. 852 通りがかりさん

    説明会受けましたが、11階で坪600万くらいでした。ただシティハウス文京湯島のように長期間でじっくり売るそうで、階下で安くなる可能性は低いとのことで、欲しい人は1期で申し込んだ方が良さそうです。

  90. 853 通りがかりさん

    東京・湯島の治安が悪すぎる…ぼったくり常習犯の中国人女性、MDMA漬けのクラブも

    https://news.yahoo.co.jp/articles/34a4e6961f45a527b66fa6f130fa70ac5abe...

    https://nikkan-spa.jp/1883091

  91. 854 通りがかりさん

    >>852 通りがかりさん
    ここで坪600は高く見積もりすぎですね。だいぶ売れ残りそう。

  92. 855 マンション検討中さん

    部屋数少ないしそんなもんでしょ。
    売れると思うよ

  93. 856 デベにお勤めさん

    >>853 通りがかりさん
    週刊SPAw

  94. 857 マンコミュファンさん

    >>855 マンション検討中さん
    部屋数が少なければ高い坪単価がつくわけではないですよ

  95. 858 匿名さん

    >>857 マンコミュファンさん
    つくだろ。捌く数すくないんだし。
    そもそも600って高いか?
    もっといきそうだぞ

  96. 859 評判気になるさん

    千代田線徒歩1分に山手線徒歩7分で、その他にも複数路線が徒歩圏内ですし、そんなに心配しなくても売れますよ

  97. 860 デベにお勤めさん

    >>857 マンコミュファンさん
    どのデベも部屋数少ない方が単価を高く設定します。
    住不は引渡しまで時間取っているので安くする理由はなおさらないかな。
    嵌る人には嵌る物件

  98. 861 マンコミュファンさん

    >>860 デベにお勤めさん
    それはその地域における相対感の話であって限度はありますし、需要がなければそもそも上げても買手がつきません。(仮に5戸程度だとして、700万円/坪とはなりません)
    湯島駅では上限としてそこまでいかないかと。

  99. 862 マンコミュファンさん

    >>861 マンコミュファンさん
    今、売りに出てるクレヴィア文京湯島も築浅で坪525ぐらいだし、坪600は高く感じる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸