周辺住民さん
[更新日時] 2025-02-10 01:56:57
所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社
[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区湯島三丁目1番4他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩1分 東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩5分 山手線 「御徒町」駅 徒歩7分 京成本線 「京成上野」駅 徒歩7分 東京メトロ日比谷線 「仲御徒町」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
68戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年03月中旬予定 入居可能時期:2026年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
川口土木建築工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
4051
匿名さん 2025/01/18 00:05:57
>>4050 評判気になるさん
「無機質」という日本語は、素材そのものではなく、その質感や印象、雰囲気を表現する言葉です。たとえば、「無機質なデザイン」や「無機質な態度」という表現では、物理的な素材としての無機物を指しているのではなく、冷たさや人工的な印象を強調しています。
そのため、対義語として「有機的」「温かみのある」「生命感のある」などが適切とされますが、これらは抽象的な表現に属します。一方、素材そのものを指す場合であれば、「無機物」に対応する言葉は「有機物」になります。
さらに言えば、「無機質」という言葉が使用される場面は、単なる素材の分類を超え、感覚や感情に訴えるものとして使われることが多いのです。そのため、「無機質」の対義語を選ぶ際には、文脈や意図を考慮することが重要です。例えば(以下略)
-
4052
マンション掲示板さん 2025/01/18 00:06:38
>>4050 評判気になるさん
温かみのある色合いのタイルという意味だよ。日本語を読め!
-
4053
管理担当 2025/01/18 00:09:16
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
4054
検討板ユーザーさん 2025/01/18 02:24:10
>>4031 匿名さん
見てみました。ディアナコートの中古は確かに値段的にも場所的にもここと比較されそうですね。中古でもたくさんは出なそうですが。
-
4055
通りがかりさん 2025/01/18 02:37:25
>>4048 匿名さん
そのタイルとやらは、アルゼンチン斑岩風のインターロッキングブロックの舗装のことでしょ。全然無機質じゃないよ。
-
4056
マンション検討中さん 2025/01/18 03:45:38
-
4057
通りがかりさん 2025/01/18 04:02:54
>>4056 マンション検討中さん
だから、現場を見れば分かるだろ。タイル舗装だろうが。アホか!
-
4058
名無しさん 2025/01/18 13:24:42
>>4057 通りがかりさん
タイルは屋外の舗装材としては用いられません
-
4059
匿名さん 2025/01/18 14:13:59
-
4060
評判気になるさん 2025/01/23 07:58:19
タイルの色は湯島三丁目の象徴である人肌色にしてほしい
-
-
4061
通りがかりさん 2025/01/23 11:10:54
>>4060 評判気になるさん
タイルの色は一色ではなくて、もっとカラフルだよ。
-
4062
マンション比較中さん 2025/01/26 08:19:03
-
4063
通りがかりさん 2025/01/26 08:28:16
>>4062 マンション比較中さん
成就は30~40年後ですね。
-
4064
評判気になるさん 2025/01/26 09:34:00
>>4062 マンション比較中さん
これ、たとえ、だいぶ先の実現だとしても、
このマンションを買った人、マジで棚からぼた餅ラッキーでしょ。
このニュースがあるだけでも、このマンションのバリューが格段にアップする。
-
4065
マンコミュファンさん 2025/01/26 12:01:38
>>4063 通りがかりさん
いやいや区政の動きをみてると、10~15年後にできそうだけど。全然ウオッチしてない?
-
4066
匿名さん 2025/01/26 14:25:12
>>4063 通りがかりさん
三井不動産に決まって、地元も今年中に方針をまとめるんだから、そこからは早いと思うけど。区の意気込みも相当なものだし。
-
4067
マンション掲示板さん 2025/01/27 07:43:47
>>4065 マンコミュファンさん
1期1次で購入した人は9000万円台で買えて、10~15年後に2億円台で売却できそうだね。
家賃タダで1億円以上の儲けとかラッキーすぎる。
-
4068
口コミ知りたいさん 2025/01/27 08:19:48
>>4065 マンコミュファンさん
再開発に最も時間かかるのは地権者の合意形成ですよ。
検討会発足から30~40年でようやく成就するくらいが標準じゃない?
-
4069
マンション検討中さん 2025/01/27 11:21:37
特に北側については地権者の合意がある程度まとまっている雰囲気がしなくも。希望的観測かもしれませんが
-
4070
評判気になるさん 2025/01/27 13:10:41
>>4068 口コミ知りたいさん
天下の三井不動産さんが手掛けるんだから、再開発を加速させる秘策があるんでしょ。春日の再開発だって成し遂げたし。
-
4071
匿名さん 2025/01/27 23:45:16
>>4067 マンション掲示板さん
これから買う人は織り込み済みの価格になるだろう。
55㎡で坪1000として1.7億。やはりあまり美味しくないね。
-
4073
ご近所さん 2025/01/28 10:27:49
このかんじだと、3LDKの販売価格は2億いくかね?
コミュファン2023-05-19 10:23:12本日の様子です
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件