東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-10 01:56:57

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 2101 eマンションさん

    >>2099 マンション掲示板さん

    買う気がないなら他所へ行ってください。

  2. 2102 匿名さん

    >>2097 口コミ知りたいさん
    地主と管理組合の協議結果次第だから断定出来るわけないだろうに。。。

  3. 2103 匿名さん

    >>2098 マンション検討中さん
    検討者ならHPに記載のある仕様情報くらい見てるよね?

  4. 2104 職人さん

    エレベーター1機だと、定期点検時は短時間だけど、故障時やそれこそ大規模修繕で交換ってなった時には大惨事だね。。。それまでに資産価値上がって転売するから問題無しって考えなのかもだが。

  5. 2105 マンション掲示板さん

    自転車置き場が2階でEV付なので、常用EVは1台なのにも関わらずEV2台分の維持費がかかるのはしんどいね。。。

  6. 2106 匿名さん

    借りた側の意志で継続して借りられるのが旧法借地権です

  7. 2107 匿名さん

    このマンションの規模なら1台が適正ですよ。2台の方が維持費が割高で良くないです。

  8. 2108 坪単価比較中さん

    >>2107 匿名さん
    この価格帯購入出来る層がエレベーター1台増えた分の維持費で物件購入判断しないよね。ま、物理的にこの小ささのマンションに2台+自転車用1台の3台のエレベーター設置は無理だったのだろうけど。

  9. 2109 評判気になるさん

    >>2103 匿名さん

    ホームページの「設備・仕様」「物件概要」「構造・防災」をぜんぶ見たのですが、階高は何メートルか、二重床・二重天井なのか、載ってないんですよ。どこに載っているか、ご存知なんですか?

  10. 2110 周辺住民さん

    在宅増えたとはいえ朝は割とエレベータ乗る人かぶるよ。
    回収と管理人の時間考えるとゴミ運搬も多少かぶる。
    元業者からみたら面積の兼ね合いで仕方なく1台て感じです。

  11. 2111 マンコミュファンさん

    >>2110 周辺住民さん

    エレベーターなんて些末な話。不動産価値は立地がすべて。再開発があるなら、なおさらだ。

  12. 2113 評判気になるさん

    >>2112 マンション掲示板さん

    1台で十分でしょ。

  13. 2114 匿名さん

    エレベーターは1台で十分ですよ。68戸ですからね。100戸超えてたら2台欲しいかもしれませんが。

  14. 2115 匿名さん

    >>2109 評判気になるさん
    すみふに電話で聞けばよいと思います

  15. 2116 匿名さん

    >>2099 マンション掲示板さん
    風俗マニアの人は港南とかがいいんじゃない?湯島はおすすめできませんよ。

  16. 2117 eマンションさん

    >>2103 匿名さん
    念のためにお尋ねします。
    ホームページ上のどこに情報があるなか、知っていて返事してるの? 知ってないで返事してたの? どっち?

  17. 2118 検討板ユーザーさん

    >>2113 評判気になるさん
    先生、「十分」って、なんですかね。。。

  18. 2119 マンション掲示板さん

    >>2118 検討板ユーザーさん

    十分でも、充分でも、どちらでもいいんですよー。国語を勉強しましょうね笑

  19. 2120 いつもお世話になっております

    >>2119 マンション掲示板さん
    いや、そこじゃないです(苦笑)
    十分でも充分でもいいですが、1台で充分というのはどんな状態をイメージしてるのかなってことです
    その辺のイメージのすり合わせができてないから、足りる足りないで噛み合わない議論になってる気がしてまして

  20. 2121 通りがかりさん

    充分の方が日本語的には正しいみたいですね。

  21. 2122 毎度ありがとうございます

    >>2121 通りがかりさん
    だからそこじゃないです(笑)

  22. 2123 坪単価比較中さん
  23. 2124 口コミ知りたいさん

    >>2120 いつもお世話になっておりますさん

    一台で足りると思う理由は、ワークスタイルの変化で、通勤の時間が一様でないことと、ゴミの回収は通勤の時間帯より早いし、通勤のピーク(そもそもワークスタイルの変化でピークと呼べるか分からない)と重なることはない。戸数的にも1台で「充分」でしょう。

  24. 2125 坪単価比較中さん

    >>2124 口コミ知りたいさん
    完全に個人の主観のお話しだから誰が正しくて間違ってるってのじゃないので幾らコメント重ねても価値観違えば永遠に結論出ないね。

  25. 2126 名無しさん

    >>2125 坪単価比較中さん

    であれば、1台で良ければ前向きに検討する、2台必要だと思ったら購入を断念する。エレベーターの話って、それだけの話だよね。全体の不動産価値を測る上で、このエレベーターの台数の話は、重箱の隅をつつく話のような気がする。

  26. 2128 口コミ知りたいさん

    68戸で1台は適正ですよね。2台あるほうが過剰スペックで、永遠に割高修繕費が求められるからむしろその方がネガだよ。

  27. 2130 評判気になるさん

    >>2129 口コミ知りたいさん

    湯島周辺だと中古がそんなに出回ってない気がするんですよね。
    本当に売る気があるかわかりませんが、近くのシティハウスなんて中古で坪700万超えで出てることを考えるとここはまあ妥当な価格かなあという気もします。

  28. 2131 匿名さん

    >>2130 評判気になるさん

    むしろそのシティハウス(千代田外神田だと思うけど)の値付けがこの物件の価格をもとにしてる気がするな。
    ラブホ隣接で文京区のここが坪700なら、千代田区のシティハウスはもっと高くて当然、みたいな。

  29. 2132 マンション掲示板さん

    >>2123 坪単価比較中さん
    階高はどこに載っていますでしょうか

  30. 2135 評判気になるさん

    >>2131 匿名さん

    その考えは十分ありますね。千代田外神田は、仕様で言うと外廊下、ディスポーザー無し、当然各階ゴミ置き場も無しと出てる価格からすると設備弱いなという印象は受けますね。というか値上がりすごい。。。
    こことの比較感で価格を考えると、仕様差、散々ここで書かれているラブホ隣、千代田と文京でのブランド差をどう考えるか等、客観的な優劣ではなく、個人の価値観にかなり依存しそうですね。
    中古がこの価格で出ている以上、ここ数年で建った湯島駅至近物件はすみふ様々でしょうね。

  31. 2136 評判気になるさん

    >>2133 通りがかりさん
    人利用エレベーターは戸数だけじゃなく容積率からも1台以外の選択肢は無かったろうけど、この立地だったらそもそも駐輪場無くてもよかったかもね。

  32. 2137 マンコミュファンさん

    >>2136 評判気になるさん
    駐輪場って無くせるのでしょうか?
    区条例で戸数同数の駐輪場整備義務が定められていますが。

  33. 2138 匿名さん

    駐輪場用のエレベーターは維持費も軽いから問題ないですよ。

  34. 2139 通りがかりさん

    都心の駅近で坂道も多いところだと駐輪場埋まりませんよね。うちのマンションも半分くらい埋まってない。ファミリータイプで保育所の送り迎えでママチャリ使うってところだと争奪戦になるけど。独身、ディンクス多いとこだと自転車乗らないよね。

  35. 2140 マンション掲示板さん

    >>2139 通りがかりさん

    それは違うと思う。文京区のように坂が多いエリアほど、電動式自転車を使う人が多いので、属性に関わらずマンションの駐輪場はすぐに埋まると思うよ。また駅前の駐輪場も争奪戦です。

  36. 2141 評判気になるさん

    >>2136 評判気になるさん
    EVシャフトは容積率不算入ですぅ




  37. 2142 マンコミュファンさん

    >>2140 マンション掲示板さん
    駅までチャリで行くほど不便じゃないしなーここ

  38. 2143 匿名さん

    坂道じゃなくても、ここから吉池とか多慶屋とかなら自転車で行くのでは? どちらも駐輪場がありますよね。

  39. 2144 匿名さん

    自転車なくても徒歩圏に何でもあるから、自転車使わない人も多いかもしれないですね。

  40. 2145 通りがかりさん

    >>2142 マンコミュファンさん

    違います。通勤で丸ノ内線を利用する人も結構いて、自転車利用者多いですよ。現場のことを全く知らない見当違いの書き込みに、ちょっと笑ってしまいます。

  41. 2146 マンション検討中さん

    >>2138 匿名さん

    といいますと?

  42. 2147 マンション検討中さん

    自転車あれば便利かもしれないですが、無くても暮らしやすいです。うちの奥さんとか自転車乗れないし。

  43. 2148 検討板ユーザーさん

    >>2147 マンション検討中さん

    自転車に乗れないって、子供時代に何をしてたの? 余程の運動音痴なのでしょうか? 

  44. 2150 通りがかりさん

    >>2149 匿名さん

    確かに、女性から見たら、あのネオンは強烈かもね。10年後、あれらのホテルがなくなっているのか、それとも、そのままなのか。駅前の大規模開発もあるみたいで、ホテルがなくなっていたら儲けもんだけど、そんなの誰にも分からない賭けのようなものだよね。

  45. 2151 マンション掲示板さん

    >>2148 検討板ユーザーさん
    なんかやたら絡むね。
    人それぞれでしょ。
    そんなムキにならんでも。
    自転車乗りたい人は乗ればいいし、歩きたい人は歩くって事でいいでしょ。
    余裕ない人多いね。

  46. 2153 評判気になるさん

    >>2151 マンション掲示板さん

    大人で自転車に乗れない人は100人に1人の割合らしい。

  47. 2154 マンコミュファンさん

    >>2153 評判気になるさん
    乗れるけど怖いから乗りたくないんだって。

  48. 2156 匿名さん

    >>2135 評判気になるさん

    >というか値上がりすごい。。。

    マンションレビューでシティハウス千代田外神田の販売履歴をみると、売値で坪500万円台(1つは400台)、それでも苦戦した跡がうかがえる。
    そして今出てる坪722万の部屋は1つだけ突出した値段で、市場相場を反映しているわけではない。
    ちなみにCH千代田外神田の騰落率は14%と、2018年築としては相当に低い。

  49. 2157 通りがかりさん

    湯島は住みやすいからね。今までが安すぎただけで、これから開発が進めばもっと上がると思う。

  50. 2158 ご近所さん

    文京区の開発ってなかなか進まんのよね。

  51. 2159 匿名さん

    まだ値上がりするのは都心駅近80平米以上の物件だけでしょ
    それ以外は頭打ちで中古価格は普通に下がっていくと思う

  52. 2160 評判気になるさん

    >>2159 匿名さん
    湯島は立地が良いから中古でも高値で売れると思いますよ。

  53. 2161 周辺住民さん

    下がる願望が多すぎるな。
    直近のエレベータ業界ひとつ見たって下がる要素ないよ。
    金利は上がって、価格はそのままか微増がいいところやろ

  54. 2163 通りがかりさん

    >>2162 口コミ知りたいさん
    ここも一期はそんなに高くないからね。スミフの一期は安いことも多い。スミフを買うなら一期だよ。

  55. 2164 2159

    ここや湯島が下がるなんて一言も書いてないのにネガティブな解釈する人達って、ここや湯島に何かコンプレックスでもあんの?

  56. 2165 名無しさん

    >>2164 2159さん
    ニュートラルな見方できる方じゃない?

  57. 2166 匿名さん

    ここは立地が良いから中古でも下がりにくいと思いますよ。

  58. 2167 マンション検討中さん

    現地を見たら分かるけど、こんな凄いところに建つマンションそうそうないよ。
    リセールで出したら、絶対に買値よりも高く売れるのは間違いない。
    そもそも、外国人観光客も永久に見込める上野アメ横も至近だしね。

  59. 2169 周辺住民さん

    高くなると思うけど絶対はないかな。
    ただ、ディアナコートもシティハウスもプラウドも至近のラブホテル軒並み潰れてるからここも潰れたら値上がりは確定的かな。

  60. 2170 匿名さん

    ここ10年は都内どこも上がった(上がり方に濃淡はあるが)けど、今後も続く保証はない。というかそろそろヤバいんじゃないの?という見方も多いよね。

  61. 2171 匿名さん

    >>2169 周辺住民さん

    ディアナコートの前のラブホは健在ですよ。

  62. 2172 匿名さん

    >>2171 匿名さん
    小島さんダメですよ。

  63. 2173 通りがかりさん

    御徒町のユニクロ/GUに買い物に行くと、中東系っぽい若い外国人男&30代以上の地味め日本人女のカップルをたまに見かける。だいたい女が男に服を買ってあげるノリっぽいので、男は永住権目当てで日本人女と結婚したがる埼玉あたりの不良ムスリムだろうね。

  64. 2174 匿名さん

    >>2169 周辺住民さん
    ラブホテルの有無と関係ない売出価格のように感じます。ラブホが潰れても値上がりしない気がする。

  65. 2175 マンション検討中さん

    値上がり期待で買う出物ではないよね
    仲介営業が苦労する物件だし

  66. 2176 マンコミュファンさん

    というか、今の新築で儲かる物件なんて殆ど無いよ。

  67. 2177 口コミ知りたいさん

    >>2176 マンコミュファンさん
    1年前も3年前も5年前も同じことが言われて来たけど、全体で見たら右肩上がりですね

  68. 2178 匿名さん

    でも日銀の金融政策も変化してきてるからね。今後はどうなるのか。

  69. 2180 匿名さん

    別に各人が納得して買えば他人がとやかく言う必要は無い。誰もが値上がり期待でマンション買う訳でもなく、この場所のここが気にいる人も居ても良いじゃないですか。

  70. 2182 匿名さん

    お高いスミフ物件が建つと周辺マンションの中古価格が上がるそうなので、一番得するのはクレヴィア辺りの住人かもしれんですね

  71. 2183 匿名さん

    新しい歩道が供用になりましたね。

  72. 2184 評判気になるさん

    >>2183 匿名さん

    だいぶ雰囲気が変わり、広々とした空間になりましたね。

  73. 2185 匿名さん

    道も広くなりマンションも増え、あとはラブホも増えれば素敵な愛の街になりますね。

  74. 2194 マンション検討中さん

    ここのオンライン見学会の予約が全然取れない(とれたとしても都合がつく日時がない)んだけど、みんなそんなもん? ここ買えてる人いるの?

  75. 2195 匿名さん

    先着順 坪680-790万。
    なかなかシビれる価格ですな、まさにスミフ
    自分の持ってる近くのマンション、今売れば高く売れそうだなあ。。

  76. 2200 匿名さん

    第1期2次の販売概要を見ると、年収1000万円未満でも自己資金が1億円以上あるなら、55.04m2の部屋が難なく買えそう。

    販売価格 11,300万円~16,800万円 
    間取り 2LD・K ~3LD・K 
    専有面積 55.04m2~70.00m2 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸