東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-10 01:56:57

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1603 匿名さん

    湯島は周辺環境も良いし、むしろファミリー向けの立地だと思うんですけどね。

  2. 1606 匿名さん

    利便性はすごく高いけど、住環境はよくないでしょ。

  3. 1607 eマンションさん

    湯島は利便性も住環境も良いエリアだと思いますよ。

  4. 1609 匿名さん

    まあ、湯島駅周辺が住環境いいとかファミリー向けとか言っちゃうと、知らない人は勘違いしちゃうかも。
    こういう検討スレッドではちゃんと客観的なところを伝えるべき。

  5. 1611 検討板ユーザーさん

    住めば都、ってのはこういう街のことじゃない?
    山手線内側で上野御徒町が徒歩圏で行けるのは利便性に関して申し分ないかと。

  6. 1612 デベにお勤めさん

    近くの不動産業者です。
    ラブホ・治安面・その他考慮で満点はないけど利便性や南面のプラス面考えたらかなり有りな物件だと思います。
    マイナス面が大きい人は買わなければいいだけで、購入する人結構多いと思います。
    それくらい中古も高くて良くないので。

  7. 1613 評判気になるさん

    >>1608 匿名さん

    客観的に見て湯島の不動産価値は上がっているのに、ラブホに執着するのは、頭と下半身が硬い猿だと思うので、相手にしても無駄。そんな輩は端から住めないんだから、無視を貫くのが得策。

  8. 1614 通りがかりさん

    >>1613 評判気になるさん

    わざわざここに来て物件を腐しているのは、完全な嫌がらせでしょ。他者をけなす人間は実生活でも信頼されていないだろうし、可哀想に。こんなスレでしかストレスが発散できないなんて、つまらない人生だよ。湯島のラブホテルに思いをはせ、一生、****をしていてください。以上。

  9. 1617 評判気になるさん

    上野近辺はインバウンドが凄まじく、ホテルがどんどん建っているからね。このあたりにマンションが建つことはもうないんじゃないかな。

  10. 1619 マンション検討中さん

    >>1617 評判気になるさん

    そうなんだよね。コロナの頃は、利便性のいいインバウンド向けのホテル用地にマンションが建ったけど、いまは利便性のいい立地は確実にインバウンド向けホテル建設になるからね。そういう意味で、ここのマンションの稀少性は高いと思うよ。そういう基本的なことを理解していない馬鹿が、ここをけなすんだろうね。

  11. 1621 匿名さん

    荒らしの基地がいは無視すべき。荒らしが多い物件ほど人気という現象が起きているのは、なんとも面白いけどね笑 荒らしさんに感謝しなくちゃ笑

  12. 1622 マンコミュファンさん

    >>1619 マンション検討中さん
    このあたりに住みたい人は買った方がいいですよね。そうじゃない人が騒いでいるだけであって。

  13. 1624 マンション検討中さん

    >>1617 評判気になるさん

    不忍池前にもインバウンド向けのホテルがまもなくオープンするし、上野広小路の大通り沿いにはアパホテルもできますね。

  14. 1626 通りがかりさん

    荒らしやアンチってある意味熱狂的なファンなので人気あるって証ですね。
    何が楽しいのかしらんけど。
    黙ってても売れるところはだいたいスレが荒れる

  15. 1627 通りがかりさん

    >>1626 通りがかりさん

    荒しやアンチは**で糞だが、彼らが盛り上げてくれるということは人気がある証左です。

  16. 1631 匿名さん

    スミフだと高いだろうねえ。
    ところで、ここ検討してる人はなんでクレヴィア買わなかったの?

  17. 1632 検討板ユーザーさん

    >>1631 匿名さん

    単純に竣工時期が違うからでは?

  18. 1633 匿名さん

    >>1632 検討板ユーザーさん

    そういうもんかな。
    自分は10年単位で購入物件を検討してるけどね。おかげで今まで大体お得に買えている。

  19. 1634 匿名さん

    台東区に新しいホテルが多いのは区の方針です
    台東区は新規マンションに対して容積率の緩和をすることは積極的ではないですが、ホテルに関しては容積率の緩和を認めています

    どうせなら鶯谷のラブホでもまとめて潰してでかい観光ホテルもっと作ればいいのにとは思いますが

  20. 1635 マンション掲示板さん

    ラブホビューの部屋ってありましたっけ?最上階のプレミアムプランは上野公園ビューですし、それ以外は全部南向きだったような。

  21. 1636 マンション検討中さん

    >>1634 匿名さん
    それ台東区じゃなくて国の方針ですよ。

  22. 1639 匿名さん

    >>1635 マンション掲示板さん
    赤いとこラブホです。左手角部屋の北向きバルコニーからは見えるかな……といったとこでしょうか。

    1. 赤いとこラブホです。左手角部屋の北向きバ...
  23. 1640 匿名さん

    >>1639 匿名さん
    わかりやすい図をありがとうございます。高層階なら眼下に見下ろす感じになりそうですね。

  24. 1641 マンション検討中さん

    南面は抜群だな。赤色をどう捉えるかで評価二分かな

  25. 1642 名無しさん

    裏のラブホのエントランス改修工事中ですね。風俗産業も底固いですね。

  26. 1644 匿名さん

    >>1642 名無しさん
    4号ホテル(ラブホ)は新規に建てるのは事実上無理で、存在するものは既得権益化しており簡単には手放さないですからね。
    お客が誰も来ないレベルまで老朽化しないと無くならないと思った方がいいです。

  27. 1645 eマンションさん

    >>1644 匿名さん

    でも、ここ数年で、湯島のラブホテルはだいぶ廃業しました。周辺のラブホテルがなくなるのも時間の問題ではないでしょうか。

  28. 1646 評判気になるさん

    利便性VS怪しい飲屋街&ラブホテル

  29. 1647 匿名さん

    野外ステージの近くに、新たにラブホテルがオープンしましたね

  30. 1648 通りがかりさん

    ラブホ近隣が嫌な人はそれでいいんじゃない?貴重立地が欲しい人で抽選状態になってますけどね。

  31. 1650 匿名さん

    >>1645 eマンションさん
    少なくはなっても、なくなりはしないと思います。需要が減るというだけであって、なくなりはしないから。

    なくなることを期待するなら、買うのは止めた方がよいです。

  32. 1651 eマンションさん

    >>1650 匿名さん

    いや、10年後にはなくなるでしょう。インバウンドとともに、コロナに匹敵する性感染症の拡大が世界的に流行して壊滅します。

  33. 1652 名無しさん

    >>1650 匿名さん

    思います? 断定できないんだったら、妄想でしょ。

  34. 1653 マンション掲示板さん

    >>1650 匿名さん

    >なくなることを期待するなら、買うのは止めた方がよいです。

    「需要が減る」とおっしゃっているので、新たに出来たり増築したりする可能性より、つぶれる可能性のほうが高いんだから、経済的に見たら利便性が圧倒的なので、買ったほうがいいと思うけど。アンチの書き込みは矛盾している。

  35. 1654 マンション検討中さん

    東大の先生が関与してるけど、湯島近辺の街並みも変わってくるのかな?
    http://ud.t.u-tokyo.ac.jp/research...

  36. 1659 匿名さん

    駅直結の某タワマンの動画を見たらエントランスまで徒歩3分だった
    利便性はタワマンよりこういう物件が1番だと思った

  37. 1662 周辺住民さん

    2LDK(55平米)で9,800万円~。すごいなあ

  38. 1663 評判気になるさん

    この段階まで価格の話がないって、ここの方々って心底この物件に興味ないんですね、、、

  39. 1664 匿名さん

    賃料23万ぐらい取れる?

  40. 1665 匿名さん

    >>1663 評判気になるさん

    価格の話は、こういう場ではすみふさんからのお願いを守ると出来ないんですよ。

    事前説明会に参加すると一期販売分の価格はスライドで説明がありますが、画面撮影禁止、ネットやSNSへの公開は禁止と伝えられます。参加後ダウンロードできる間取り等の資料にも価格を載せない徹底ぶりです。担当さんに「すみませんが価格はメモしてください」と言われたのには流石に苦笑いしましたけど。

  41. 1666 マンコミュファンさん

    >>1664 匿名さん

    相場を分かっていないなー。30万以上は余裕でとれるでしょ

  42. 1667 マンション検討中さん
  43. 1668 eマンションさん

    >>1662 周辺住民さん
    坪590万円からですか。まぁ、住友さんで立地の割には600切る水準もあるということで。。。ラブホに囲まれてなければ、600半ば前後から出したかったのではと思えなくもないかな。

  44. 1669 マンション掲示板さん

    とある不動産屋から聞きましたが、上野界隈はインバウンドでホテルを中心として用地取得の競合が激化しているそうです。住友不動産なので今後は値上げしながら売ることは間違いないため、一次で購入しておいた方がいいと思われます。

  45. 1670 マンション検討中さん

    このエリアにどれだけラブホが残るかは分からないけど、少なくともあの住友不動産が買えなかったプリンセスⅠ世は当面の間残り続けるんだろうなあ、、

  46. 1672 匿名さん

    >>1669 マンション掲示板さん
    台東区はマンション向けの容積率の緩和に積極的じゃないので、高層マンションを作りづらくマンション用地買収が起こりづらい
    それとは別にホテル用地は国によって容積率の緩和が認められているので、結果として台東区はホテルを作ったほうが部屋数が多くできる
    なので上野近辺はホテルだらけなのかと

  47. 1673 名無しさん

    >>1669 マンション掲示板さん
    すみふさんにしてはかなり珍しく、竣工から引き渡しも3ヶ月ですからね。以下のようにお詫びも出てます。すみふさんは竣工1年後の引き渡しはよくあるのに、かなり弱気?なのか…この物件だけは早めに売りたいのでしょうか。特記事項をみますと都市計画道路整備や100メートル以内に14、15階建てが2棟建つなどあります。価格に影響したのはラブホだけではないと思います。

    なお管理費は高いですね。平米あたり550円超えですから、タワマン級という印象です。

    ホームページにおいて次の変更がありました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)入居(引渡)予定日 2026年4月下旬予定
    (正)入居(引渡)予定日 2025年6月下旬予定

  48. 1675 口コミ知りたいさん

    お詫びにあるデザインの訂正はどこでしょうか?
    アプローチ部分?

  49. 1677 マンション検討中さん

    当初概要には1LDK, 45平米程度の記載がありましたが、今回更新された立体図を見ても、C, E, G が1LDKになるとは思えないんですが...
    全て55平米2LDK以上に計画変更されたんですかね

  50. 1678 名無しさん

    >>1668 eマンションさん

    湯島で駅近だったら坪420万円くらいですか?

  51. 1679 名無しさん

    >>1677 マンション検討中さん
    CEGは2LDKならB4とかD1、D2とかわざとアルファベット変更する必要もないでしょう
    ここだけ防災倉庫とか何かの影響で45平米になったと推測します。

  52. 1680 匿名さん

    >>1666 マンコミュファンさん
    20年間30万で行けるならいいけど。隣の湯島ハイタウンが14万で出てて不安になる。

  53. 1681 通りがかりさん

    >>1680 匿名さん

    湯島ハイタウンの築年数をわかって言っている? 50年以上もずっと同じ賃料のわけないじゃん。

  54. 1682 評判気になるさん

    >>1678 名無しさん
    築浅で坪520前後じゃないでしょうか。新築なので1割のっけて、住友不動産価格でさらに1割のっかるはずが、諸々条件で5%増しぐらいに留まっているイメージかと。

  55. 1684 匿名さん

    >>1681 通りがかりさん
    シティータワー池之端は築11年で22万だね。

  56. 1686 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    suumoでみると、シティタワー上野池之端は55㎡が25.5万(24+1.5)で出てますね。
    ちなみにシティタワーは最寄り根津駅で徒歩5分。湯島にも歩けるけど10分ぐらいはかかりそう。

  57. 1687 匿名さん

    管理費は高いね。自分の所有するタワマンより1万以上高い。
    これは賃貸用には分譲価格含め厳しそうにみえるがどうなんだろう。

  58. 1688 ご近所さん

    上野・御徒町の繁華街・山手線の駅まで平地で徒歩5分、秋葉原まで平地で徒歩10分弱で到着。上野公園まで歩いて1分で上野動物園が散歩エリア。
    千代田線の湯島駅のホームまで歩いて数十秒という驚異。
    文京区アドレス。マンション真裏には東京大学。
    徒歩10分圏内に8駅11路線とか、、このマンションを超えるスペックのマンションが都内にもしあったら、むしろ見てみたいでござるよ。

  59. 1689 ご近所さん

    >>1688 ご近所さん
    秋葉原徒歩10分弱は無理でござるよ。わら

  60. 1690 匿名さん

    マンション真裏が東大ってのちょっとね。
    秋葉原あたりには同じようなスペックでけっこうあるような、千代田区アドレスで。

  61. 1691 マンション掲示板さん

    >>1690 匿名さん
    大学周辺の家賃相場は下がらないし割高で貸せる
    しかもここは病院の裏側
    ちなみにどんなに田舎でも大学周辺は少し離れた相場とは別格だよ

  62. 1692 匿名さん

    >>1691 マンション掲示板さん

    1690は真裏が東大ってほど近くないでしょって意味。
    ちなみに東大関係者に期待するなら、残念ながら彼らの選択はここじゃないと思うよ。

  63. 1693 評判気になるさん

    今日1次申し込み締切りみたいですけど、ここの感じだと売れてない感じでしょうか

  64. 1694 匿名さん

    >>1686 匿名さん
    suumoは不忍池ビューの部屋。ホームズの22万の小学校ビューもここの雑居ビルビューより良き。いずれにしても賃料に期待できるエリアでは無いようだ。

  65. 1695 評判気になるさん

    >>1693 評判気になるさん
    残念ながら抽選ですよ。

  66. 1696 評判気になるさん

    >>1695 評判気になるさん
    ありがとうございます。ここの方々とは購買層が違うんですね。

  67. 1697 評判気になるさん

    抽選にもなって、第1期販売分は全部完売みたいだね。さすがだわ。
    2期以降買えるチャンスあるかな??

  68. 1698 近隣の人

    場合によっては今日以降でもうワンフロア出すかも…と言ってましたがどうなりますかね~

    皆さん仰ってますけどラブホ忖度価格ですよね。
    この予算感×エリアで探しててラブホ気にならない人は問い合わせみても。

  69. 1699 匿名さん

    1697,1698さんは、販売関係者じゃなければ申込者じゃないとありえない情報だよね。
    無事買えましたか?

  70. 1700 ご近所さん

    住不だし1期で狙ってる人は多そう。転売は困らんだろうし。
    掲示板なんかみない人多いしここは参考程度ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸