東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-10 01:56:57

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1401 匿名さん

    >>1400 マンション掲示板さん

    アメリカのダウンタウンの
    ラグジュアリーホテルみたいでカッコいいと思いますよ。

  2. 1402 匿名さん

    ネオンギラギラってラブホが隣にあることを揶揄しているのかと思いますが、実際には薄暗い光でショボく見えると思いますよ

  3. 1403 通りがかりさん

    湯島サポーターズの超ポジティブ思考に思わず涙

  4. 1404 マンコミュファンさん

    >>1403 通りがかりさん

    ポジティブに生きたほうが楽しいよ。人生の時間は限られているわけだし。買えもしないエリアの物件をちまちまと批判する時間があったら、別なところで前向きに物件を探してみては?

  5. 1405 匿名さん

    自分としてはポジティブというより「ネガティブでない」かな。ここ買う人は多くがそうだと思いますよ。ラブホや歓楽街をポジティブに解釈するのではなく、気にならない(ネガティブに思わない)層。

    ネガな人は、この点に気づいていない。

  6. 1406 eマンションさん

    ネガな意見は買えない理由を探してることが多いよね
    買える人は欲しければ買うっていう単純なことをしてるだけ

  7. 1407 マンコミュファンさん

    買えなかった人が買えた人を妬んだり逆恨みするってならわからないでもないが、ここの人達って誰も買えてないじゃん? 発想がおかしくない?
    何となくだけど、反ワクチンや反ウクライナの人達のような閉じたカルトっぽさを感じるよ。そういう部分を面白がられててるんじゃないかな?

  8. 1408 匿名さん

    買ってなくても買えなくても、役立つ情報を持っている人が書き込むのは問題ないと思います。

    ちなみに私は湯島より西側の地域に購入済み。今となっては湯島を買っておけばと後悔しています。

  9. 1409 匿名さん

    >>1408 匿名さん

    スミフは都内の立地良いところの価格を上げてるから、こちらも、最初の先行では2LDKは9500でしたが、2LDKでも億超えてくるでしょうね。

    直近の価格って分かる方いますか?

  10. 1410 eマンションさん

    >>1409 匿名さん

    一点気になるのは、この戸数で内廊下で各階ゴミ置き場あるのにエレベーターが一機では、混み合って時間かかりすぎませんか?
    その点が気になり購入するか、検討してます。

  11. 1411 マンション掲示板さん

    >>1409 匿名さん
    スミフは細かく値上げしてくるので、一億超えているかもしれませんね。

  12. 1412 匿名さん

    はるぶーさんがスムログに良い記事を書いています。

    エレベーターは何戸に1基必要?
    https://www.sumu-log.com/archives/36872/

    > 回答:1基あたり戸数で買うのをやめるほど単純じゃありません

  13. 1413 マンション検討中さん

    小石川あたりの子育て世代と違って湯島にマンション買う人は長く住み続ける人が多そう
    中高年は一般的に気が短くなるのでエレベーター少ないと待たされてキレる人が増えそう

  14. 1414 匿名さん

    ハイハイ、三段論法の妄想ありがとうございます。

    エレベーターの待ち時間が長くてキレている人をみたことがないのですが、一般的なのでしょうかね笑

  15. 1415 評判気になるさん

    書かれている条件は、比較的低層でかつ1棟のみの中規模までの板マンであればそんなものかなと。100戸を超えていて、EVが1台だけってマンションはあんまり設計されません。概ね書かれている条件くらいをめどに多い少ないを判断するのでよいかと。

    1棟だけで100戸ちょいくらいなら真ん中あたりに、1箇所だけEVホールをつけて、そこに2基EVを入れますね。この2台並んでいるのが案外重要で、1箇所に1基だけだと、ちょうど直前に誰かが乘って最上階まで帰宅中だと、戻ってくるまで往復の時間をじっと1階で待っていることになるわけです。

    これが理由で意外に不足が目立つケースは、郊外などであまり容積率があとれない(200%など)の広い土地に、渡り廊下で繋ぐなどして、多数の棟を広い敷地にいくつも立てているようなケース。あんまり高層化しない(したくない)場合に、配棟構成を複雑にして、口の字、日の字、目の字みたいな複雑な形状にしていると、あんまり渡り廊下を使わないといけない先にその建物のEVをつけるものではないので、100戸に1基めどであちこちにちらして”1基だけ”設置することになります。

    このパターンは、ちょうど”今いったとこ待ち”を発生させやすいほか、住戸があちこちにちらばっているので、その住戸とEVの位置関係を買う前にチェックしないと、延々と廊下をスーパーのお買い物荷物を持って延々と歩くはめになったりします。

    つまり大型低層の板マンで意外にEVが不便だは発生しやすい。



    豚さんの意見に概ね同意。
    加えてここ各階ゴミ置き場あるんだから
    足りんよエレベーター。

  16. 1416 匿名さん

    > その点が気になり購入するか、検討してます。

    買わない理由を探しているのであれば、購入は止めた方がよいと思います。

    本物件はサラリーマン(ビジネスパーソンですかね)以外に多様な層が購入すると思われますので、朝夕の通勤時間帯にエレベーターが異様に込み合うといったことはないと思われます。

  17. 1417 匿名さん

    > 豚さん

    といった誹謗中傷はやめた方がよいと思います。

    > 加えてここ各階ゴミ置き場あるんだから
    > 足りんよエレベーター。

    これは意味がわかりません。各戸がゴミ捨てのために1階に降りず、まとめて管理会社が1階に降ろすのだから、エレベーターの使用回数は全体として減るはず。つまり「足りんよ」の反対に作用するのでは?

  18. 1418 評判気になるさん

    >>1417 匿名さん

    誹謗中傷とか、意味わからん。
    アイコン見てこいよ

  19. 1419 匿名さん

    誰かを「豚」というのは、一般的に誹謗中傷でしょう。アイコンが豚であったとしても。

    というか、そんなこともわからない?

  20. 1420 匿名さん

    ブログから大量にコピペしている時点で著作権法上NGだと思われますし、

    > アイコン見てこいよ

    と命令口調なのからして、誰かを「豚」と呼ぶことが、親しみを込めてとは捉えづらく、単に誹謗中傷的に呼んでいるんだなという感じがします。

  21. 1421 マンション検討中さん

    アンチ関係ないし大多数の人間はラブホの隣は住みたくないのが普通。一生住む分には全く問題ないけどリセールは苦しむよ。将来ここの中古を仲介する営業さんが可哀想だなぁと思う。

  22. 1422 匿名さん

    >>1416
    >本物件はサラリーマン(ビジネスパーソンですかね)以外に多様な層が購入すると思われま

    そう?ここ見てると複数路線の利便性を絶賛してる人が多いし、購入希望者は電車通勤の上級リーマン家庭が多いんじゃないすか?

  23. 1423 匿名さん

    エレベーターの件は、上でも書いてる人いるけど、部屋の位置などよく確認した方がいいよね。
    竣工後も駐車場やロッカーは増減できるしセキュリティシステムなんかはいくらでも変えられるけど、エレベーターは後から増やせないからね。

  24. 1424 名無しさん

    >>1417 匿名さん

    はるぶーさんは自らアイコンで豚の絵にしていますので、誹謗中傷にはならないと思いますよ。それにはるぶーさんはマンション界隈で有名な方ですからね。

  25. 1425 匿名さん

    士業の人、事業で成功した人、働かなくて良い金持ちなど多そうな気がします()

  26. 1426 マンション検討中さん

    場所柄、大学病院勤めの医師はいそうですね。
    働かなくても良いレベルの金持ちは、ラブホに囲まれた立地をわざわざ選ぶほど電車移動の利便性に拘るとも思えませんが…

  27. 1427 匿名さん

    > ラブホに囲まれた立地をわざわざ選ぶほど

    私も含めて何人かが書いていますが、そうしたことを気にしない層が買うんですよ。

    それと働いていない金持ちは、固定費が上がるのを嫌うので、基本、電車移動だと思いますよ。普段はシンプルな生活をしているはずです。

  28. 1428 匿名さん

    道路の拡幅でどうなるか、現地に掲示が出ていました。

    天神下交差点西の上野方面が3車線から4車線に増えます。本郷方面は2車線のままですが、少し広くなるので、バス停車中でも2車線分が有効に使えそうです。

    1. 道路の拡幅でどうなるか、現地に掲示が出て...
  29. 1429 マンコミュファンさん

    >>1427 匿名さん
    貴方本人がラブホを気にしない無職の金持ちなんですか?それなら説得力も多少ありますけど。
    働かないで暮らせるレベルの富裕層夫婦/家庭が
    なぜか「湯島」のしかも「ラブホ街」を選ぶ理由がわかりません。
    普通に考えたらメイン客層は不動産価格の高騰にスケベ心が湧いたリセール狙いの準富裕層勤め人でしょう。

  30. 1430 eマンションさん

    >>1429 マンコミュファンさん

    ラブホ街と喧伝している貴方こそドスケベなのでは?

  31. 1431 匿名さん

    なぜか湯島というのはステレオタイプ的な見方かなと思います。金持ちは港区に限らずどこにでもいますよ。それに私、メインはビジネスパーソンだって旨、書いています。

    例えば上野で商売して成功して、半ばリタイアしているような人は大勢いるのではないでしょうか。また、隣の湯島ハイタウンからの住み替え組もいるでしょう。年金生活だけど資産は十分あるみたいな。

  32. 1433 口コミ知りたいさん

    人気行政区の地下鉄駅真上に立つマンションの資産価値 > ラブホ街隣接

    となる人って、かなり強い価値観スクリーニングが効いてると思う。ちょっとでもラブホがうーんとなるなら、ここが買える資金力があるなら他所も選べるわけで。

    ラブホ街があることがもう日常の風景になってて、実害べつにないし…という湯島大好き民か、ラブホが気にならない勢か。

    住人同志は仲良くなれそうだな。

  33. 1434 マンション検討中さん

    ラブホに囲まれてるというか、この物件がラブホを囲ってるんだよな

  34. 1435 匿名さん

    湯島に思い入れがない人は、仮にラブホに抵抗がなくても、湯島を選ばない気がします。湯島天神とか有名スポットを有しながらも、湾岸や都心・副都心ほどのわかりやすさはないと思いますので。

  35. 1436 周辺住民さん

    色々言われているけどここはすぐ売れるね。
    ホテル気になって買えない人がいる方がいいくらい反響多いんじゃないかな。
    多分買えない層がここでああだこうだ言ってる。
    ソースおれ

  36. 1437 周辺住民その2

    >>1436 周辺住民さん

    それすっっごくわかる。先行2LDK9500万て、文京区狙いの予算のあるラブホ気にしません勢からしたらラッキーくらいな価格かと。

  37. 1438 近隣住人

    今日も隣のホテルにデリヘル嬢が車で送迎され、ホテル入って行くの見かけました。風俗って無くならないよね

  38. 1439 匿名さん

    他地区の嬢を上野まで呼ぶって変わっていますね笑

  39. 1440 周辺住民さん

    ぶっちゃけ風俗やホテルはあってもいいけど
    あちらの方の往来とケンカとかはやめてほしい。
    住友の浅草も検討してたけどどっちもどっちかな?

  40. 1441 eマンションさん

    ここはサクッと売れるね。湯島をけなしている人は、湯島という立地の実力を完全に見誤っている。ラブホテルのことなんか些末なこと。あっ、私は売主関係者じゃないですよ。

  41. 1442 匿名さん

    仲町通りはわからないけど本件マンションの周囲であちらっぽい人は見たことないし、ケンカしているのも見たことない。

    嬢の送迎もそうだけど、作り話っぽく感じてしまいます。

    サクッと売れると思いますよ。あっ、私も売主関係者じゃないですよ。

  42. 1443 通りがかりさん

    湯島を卑猥な街と見る人は、頭も下半身もカチコチの古い考えをお持ちの方と察します。

  43. 1444 匿名さん

    下半身がカチコチだったのは昔だけナンチテ笑

  44. 1445 マンション検討中さん

    >>1444 匿名さん

    ギャハハハ笑

  45. 1446 マンコミュファンさん

    すぐに完売したら、湯島を馬鹿にしていた輩は、このスレからひっそりと引くんだろうね。卑怯ものだよ。

  46. 1447 マンション比較中さん

    同じ湯島のルジェンテ上野黒門町も完成前に早期完売してましたね。こちらも立地は素晴らしいですし、同じことになるのではないでしょうか。

  47. 1448 匿名さん

    買えないから荒らすという人の心理もよくわからんけど、同じく買えない立場なのにスミフの代弁者のごとき>>1446>>1447みたいな人達もよくわからん

  48. 1449 マンション比較中さん

    >>1448 匿名さん
    買えないと決めつけれられる根拠もよくわかりませんね。
    周辺環境を差し引いてもこの立地であれば買う価値があるように見えただけです。その根拠にルジェンテ上野黒門町の例を挙げたまでです。

  49. 1450 匿名さん

    概ねアグリーですが
    > スミフの代弁者のごとき
    とわざわざ枕詞を追加しているところから察するに、思考的にバイアスがかかっているのかもしれませんね。 >>1449 さんも指摘しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸