東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-10 01:56:57

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1005 マンション掲示板さん

    >>1003 eマンションさん

    この規模の階数・戸数でエレベーター1基は普通だと思っていましたが、最近は違うのでしょうか。素人な質問ですみません。

  2. 1006 匿名さん

    利便性でここを選ぶ勤め人達は出勤時間帯が被るだろうから一台だと朝ヤバいね

  3. 1007 職人さん

    >>1005 マンション掲示板さん

    EV1台と2台だと世界が違います。
    この規模で2台なら、1台は大概1階に待機してるので、帰宅時のEV待ちがほぼなくなります。
    あと、各階のゴミ回収をどう運用するかですよね。1台だとちょっときついかも。

    70弱の戸数で2台だったら素晴らしかっただけに、残念です。

  4. 1008 評判気になるさん

    >>1006 匿名さん

    なるほど。そういった考え方もありますね。

  5. 1009 評判気になるさん

    >>1002 通りがかりさん
    そっくりそのままお返ししますよ。はい、戻ってこないでくださいね。

  6. 1010 マンション検討中さん

    エレベーターは広さと速度も大事
    2台でも遅いと自分の階になかなか来ない

  7. 1011 匿名さん

    実家が約30階の第一世代タワマンでエレベーターは4台あるけど、制御システムが古くなってるせいもあるのか?やたら待たされることが多々ある。
    部屋数70近くで1台だと、通勤・通学する住人の割合によっては、朝けっこうストレスがあるかも?しれないね。

  8. 1012 匿名さん

    (↑訂正。調べてみたらタワマン第一号は1976年竣工だそうで、第一世代ってかなり古いんだね…。実家は1997年の規制緩和&建築基準法改正直後の設計だから第二世代というべきか)

  9. 1013 マンション検討中さん

    物件よりこの掲示板の方が治安悪いな。

  10. 1014 匿名さん

    入居時期が1年近く前倒しになっていますね。さすがに金利上昇の可能性を意識したのでしょうか。

    > ホームページにおいて次の変更がありました。
    > お詫びするとともに訂正させていただきます。
    > (誤)入居(引渡)予定日 2026年4月下旬予定
    > (正)入居(引渡)予定日 2025年6月下旬予定

  11. 1015 匿名さん

    この規模で2台は管理費にも影響するし1台で正解。70戸ならそんなに待たないですよ。

  12. 1016 通りがかりさん

    >>1014 匿名さん
    ありがとうございます。すみふさんにしてはこの前倒しは珍しいですね。

  13. 1017 通りがかりさん

    >>1016 通りがかりさん

    竣工が前倒しになっても、売り出ししなかったら意味無いんですよね。スミフ様が全部屋売り出しするワケないじゃないですか。

  14. 1018 マンション比較中さん

    >>1015 匿名さん

    2台なら上がるとき全く待たないので、日常のイライラがなくなりますよ。
    EV1台だと、直前で扉閉められて、上層まで行かれた日にゃ発狂モノでしょう。

  15. 1019 匿名さん

    完成予想図を見ると、プリンセス一世側(ラブホテル側)には、やはり窓がないですね。

  16. 1020 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    いや、窓はありますよ。小さいですか。抜ける階は大きな窓付けてますよ。

  17. 1021 通りがかりさん

    >>1020 匿名さん

    予想図の角度から、窓はなさそうに見えたのですが、小さな窓があるんですね。

  18. 1022 匿名さん
  19. 1023 マンション掲示板さん

    >>1022 匿名さん

    でも、ラブホテルがある北東側に窓があるかどうか、この予想図だけでは分かりませんよね。

  20. 1024 名無しさん

    >>1014 匿名さん

    金利とかではなく、地権者との話し合いの結果だと思いますよ。

  21. 1025 マンコミュファンさん

    >>1003 eマンションさん

    プラウド御茶ノ水ですよ?

  22. 1026 匿名さん

    ホテルがあるのは東側と北側ですね。東側は少し窓があります。南西角部屋は北側に開口部がありますが、室内からは見えないと思います。
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yushima_sc/images2/public/flo...

  23. 1027 周辺住民さん

    >>1025 マンコミュファンさん
    買えなかった人がプラウド湯島って頑張って貶めていましたよ。
    さみしい発想ですね。

  24. 1028 口コミ知りたいさん

    >>1026 匿名さん
    北東側うまく隠してますね。
    各階ゴミ置き場のゴミって階段で降ろすんですかね?
    ELV一機でゴミ回収でも使用するとなると微妙ですよね。

  25. 1029 匿名さん

    プロウド湯島は各階ゴミ置き場すらない上に眺望採光も厳しかったですからね。居住性は悪いと思いますよ。こちらはみない南面開けてて、各階ゴミ置き場があるのが良いですね。エエベーターは一台なので、速度に期待したいところセス。

  26. 1030 検討板ユーザーさん

    >>1029 匿名さん

    誤字が酷いですね。
    明るいうちから飲んでる酔っ払いの爺さんですか?
    他の物件を下げて印象を上げようとしても逆効果ですよ。
    こんな捻くれた方がいる物件には、私なら入居したくないですもん。

  27. 1031 匿名さん

    吊りにマジレス格好悪い

  28. 1032 匿名さん

    各階ゴミ置き場は衛生面のデメリットもあるし、小規模なら無い方が良いですよ。

  29. 1033 口コミ知りたいさん

    >>1032 匿名さん

    衛星面のデメリットは、今居住しているマンションで一ミリも感じたことないんですが、、、具体的に何のデメリットしょうか?

  30. 1034 口コミ知りたいさん

    湾岸の中古タワマン住んでたことあるけど、築年数経つと各階ゴミ置き場に悪臭が染み付くんですよね。大規模物件だと廊下まで臭くなってるマンションもある。

  31. 1035 検討板ユーザーさん

    この高さだと誰かさんが言ってるエレベーターの速度なんて全く期待できないし、
    通勤時間とゴミ回収が被ったらカオスですね。

  32. 1036 評判気になるさん

    ゴミ用のエレベーターはあるんでしょ

  33. 1037 匿名さん

    ゴミ用のエレベーターで出勤すれば無問題

  34. 1038 名無しさん

    >>1026 匿名さん

    やっぱりラブホテル側には窓はないですね。

  35. 1039 マンコミュファンさん

    >>1036 評判気になるさん

    無いよ

  36. 1040 匿名さん

    東側の住戸は東側の窓に寄れば、西側の住戸は北側の窓に寄れば、ラブホテルが視界に入るとはずです。

  37. 1041 口コミ知りたいさん

    >>1037 匿名さん
    図面上なさそうだね。1基で全てを運ぶとなると苦しいかもな。

  38. 1042 評判気になるさん

    1基しかないなら、各階ゴミ置き場無理して作らなくて良かったかな。

  39. 1043 匿名さん

    今はどこのマンションでもゴミ出しルール無視の住人がいて問題になりがちだから、特定し易いという利点はあるね。管理組合的には。

  40. 1044 匿名さん

    フロアの戸数が少ないと隣のゴミがわかってしまう問題

  41. 1045 匿名さん

    エレベーター1台なら、各階ゴミ置き場ではなく、一階にゴミ集積所を設ければいいと素人目には思うんだけど、やっぱり各階ゴミ置き場は人気なのかな?

  42. 1046 匿名さん

    夜の湯島の雰囲気について、クレヴィア文京湯島の住人達の意見を聞いてみたいです

  43. 1047 マンション検討中さん

    現居にエレベーター2基あって2基とも止まってても階段使ってる人多い
    実際住むとそんなに使わないんじゃないかなとは思う

  44. 1048 マンション検討中さん

    >>1046 匿名さん

    クレヴィアの住民ではないですが、夜の湯島の雰囲気は、昭和レトロ感があっていいものですよ。ドラマでも都心の繁華街のロケ地として使われていますし。ワイン食堂から、かりんとう花月に抜ける小路なんて、風情があるじゃないですか。

  45. 1049 匿名さん

    >>1047 マンション検討中さん
    そうですね、みんなで階段使いましょう。

  46. 1050 匿名さん

    >>1048 マンション検討中さん
    そうなんですか。バイオレンスな雰囲気ではなさそうですね。

    自分は後楽園/春日の駅近マンション住人ですが、コロナ規制解除あたりから酔ってゲロ吐く奴が激増したようで、毎週のようにマンション前や近所がゲロ塗れで閉口しています…

    湯島は思いっきり歓楽街ですが、路上のゲロや流血沙汰は少ないですか?

  47. 1051 マンション検討中さん

    >>1050 匿名さん

    湯島は居酒屋シンスケや、三島由紀夫が通ったバー琥珀など、大人が嗜むお酒のお店が多いですね。紳士はスマートにお酒を飲むものです。吐瀉するなんて、お酒にもお食事にも失礼な行為です。

  48. 1052 匿名さん

    >>1051 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    コロナ禍始まってから小石川に引っ越してきたのですが、まさか歓楽街の湯島よりゲロまみれな街とは思わなかった…
    湯島か御茶ノ水の周辺に引っ越したいです…

  49. 1053 マンション検討中さん

    文京区のいい場所はマンションが少なくて人も流入も少ない
    よそから来た人は再開発地域に集まってきてる
    小石川春日も昔からの人は住まないよ
    マンション組は子供のお受験に必死で民度は低い
    まだ湯島の方がいいなと思う

  50. 1054 通りがかりさん

    マッサージどうですか?飲み行きませんか?の中国人やたら多い、風情なんてあったもんじゃない。殺人や強盗も去年実際にあったエリア。

  51. 1055 マンション検討中さん

    でもここ静かになったのを見ると販売順調なんだろうね
    近くによく行くから建設地眺めてる
    買える人羨ましい

  52. 1056 通りがかりさん

    >>1054 通りがかりさん

    お前さん、湯島のこと、なーんも知らないね。歩いたことないだろ。湯島天神のお膝元で、花街の名残がある風情のある街だよ。

  53. 1057 匿名さん

    近隣に住んでるので住んでる感想書いておくわ
    ただうちは春日通り南側だけどね

    ・23区内5箇所住んだけど交通利便性は最高水準
    ・この規模はエレベーター2基必要だと思う
    ・美味しい飲食店の選択肢が豊富で楽しい
    ・徒歩圏内の買い物もめちゃくちゃ便利
    ・うちも近くにラブホあるけど路上ゲロは見たことない

    治安は正直何とも言えない。
    自分は危険を感じたことはないけど、わざわざ夜に天神下交差点より北に行かないからかも。
    このマンションはエントランス南側のようだから、近所のコンビニ行くときも信号渡って
    天神町交番の向こうまで行くようにすれば不安なく暮らせると思う。
    この交差点に交番ができたらいいんだけどねえ。。

  54. 1058 口コミ知りたいさん

    >>1055 マンション検討中さん
    静かになったのは販売が順調というより無理のある湯島上げが来なくなったからでは。またパラパラ出てきたので活発になってますね

  55. 1059 匿名さん

    >>1057 匿名さん
    子育ての環境としてはどう思われますか?

  56. 1060 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  57. 1061 匿名さん

    湯島だって住んだら都ですよ
    すごく高いし。

  58. 1062 ご近所さん

    >>1056 通りがかりさん

    お前さん、湯島3丁目の飲み屋街夜あるいてみたら現状わかるよ
    湯島天神のお膝元で、花街の名残がある風情のある街20年前の湯島のイメージでしょ

  59. 1063 匿名さん

    湯島三丁目を賛美する利便性原理主義者が多いけど、「で、子育て環境としてはどうなの?」と訊かれてもいつもスルーで答えないよな

  60. 1064 eマンションさん

    1LDKと2LDKメインの物件でそんなこと聞く方がおかしいんじゃないかと。

  61. 1065 匿名さん

    >>1063 匿名さん
    子育て環境を気にしない人が買うマンションですよ

  62. 1066 マンション検討中さん

    上野公園が庭になるのは子育て環境にもいいと思うよ
    動物園のパスポート買って週末ピクニック
    中に無料のテーブル沢山あって野鳥や動物みながらご飯できるし、情操教育にもなるよ

  63. 1067 マンション検討中さん

    >>1062 ご近所さん

    湯島に住んだことのない、いい加減なイメージだけの書き込み。住めば都。湯島はいいとこだよ。

  64. 1068 マンション比較中さん

    歓楽街が庭になるのは子育て環境にもいいと思うよ
    風俗店のパスポート買って週末ピュッ
    中国人のぼったくりやベトナム人の殺人や見ながらご飯できるし、情操教育にもなるよ

  65. 1069 匿名さん

    湯島も住めば都

  66. 1070 匿名さん

    コスパ良いのは日経熟女メンエスが多い池袋界隈
    ビジネスエリアはチャイニーズのタケノコが多くてコスパ悪いよ。

  67. 1071 匿名さん

    > 湯島三丁目を賛美する利便性原理主義者が多いけど、

    原理主義者さんは多いと思いますが、割合としてはそれほどでもないと思いますよ。

    > 「で、子育て環境としてはどうなの?」と訊かれてもいつもスルーで答えないよな

    答えないのではなく、気にしない、どうでも良い、と思っているから答えられないんです。さすがに子育て環境に良いと思う人はいないと思いますが。

  68. 1072 名無しさん

    >>1071 匿名さん

    湯島三丁目の繁華街を賛美しないだけであって、湯島は全体的に住みやすいですよ。それに、夜は湯島三丁目の繁華街に行かなければいい。それ以上でもそれ以下でもない。利便性は最高なんだから、それでいいじゃん。湯島のマンションを買えないひがみ虫の戯れ言なんか無視すればいい。絶対に湯島は上がるよ。道路拡張も着々と進んでる。湯島にいない人には分からないかもだけど笑

  69. 1073 匿名さん

    >絶対に湯島は上がるよ。

    結局これ。上がったら自慢したいor転売したいだけ。あさましい。

  70. 1074 通りがかりさん

    >>1073 匿名さん

    もちろん上がったら自慢するよ。なにか悪い?

  71. 1075 周辺住民さん

    湯島、上野らへんの飲み屋が好きなので、買います

  72. 1076 評判気になるさん

    >>1073 匿名さん
    下がったら蔑む人もいるしどっちもあさましいんじゃない。人間そんなもんだろ。

  73. 1077 匿名さん

    湯島坪300以下の時期に買ってた人は見る目あるよな

  74. 1078 通りがかりさん

    >>1073 匿名さん

    あさましいのは、おまえだろ? 湯島というエリアを貶しておきながら。世の中、なめるなよ。

  75. 1079 名無しさん

    明らかに治安悪化し続けてる場所にこれだけゴリ押し擁護が湧くのが凄い

  76. 1080 匿名さん

    プラウド湯島から出張擁護しに来てるのでは?
    すみふ営業がマンコミュに書き込むわけないし、購入者もまだいないしね。

  77. 1081 eマンションさん

    >>1080 匿名さん

    プラウド湯島ってどこ?

  78. 1082 通りがかりさん

    >>1081 eマンションさん

    清水坂のじゃないかな?

  79. 1083 匿名さん

    >>1080 匿名さん

    プラウド湯島なんてないよ。清水坂のプラウド御茶ノ水だろ。書くんだったら、正確に書けよ!

  80. 1084 マンション掲示板さん

    >>1079 名無しさん

    湯島三丁目の繁華街は、治安悪化というより、もともと治安が悪いところだと思うけど。なんだろう、印象操作で悪いほうに持って行きたい悪意を物凄く感じる。

  81. 1085 名無しさん

    >>1084 マンション掲示板さん 治安いいよ!

  82. 1086 匿名さん

    町丁別の犯罪認知件数がこちらに出ていますね。
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ni...

    例えば令和4年のデータだと、文京区湯島三丁目は総合計が53件であり、文京区内の平均26件と比べてダントツに高く、もちろん1位。

    ただし区外に目を向ければ、台東区上野〇丁目の平均は114件、墨田区江東橋〇丁目(錦糸町)は81件、新宿区新宿〇丁目は177件など、むしろ湯島三丁目の数字は大人しく見えてしまう。

    結局のところ、単に湯島三丁目は繁華街なので治安が悪いというだけのことであり、むしろ都内の他の繁華街と比べれば治安が良い(マシ)とも言えてしまう。

  83. 1087 匿名さん

    無理やり地図状に落とし込むとこうなります。JR線より東側の方が治安が悪いのは意外でした。

    上野2:83|      |上野7:171 ←上野駅
    湯島3:53|上野4:154|上野6:175
    -----+-----+------ ←春日通り
    上野1:19|上野3:130|上野5:66

         ↑     ↑
         中     J
         央     R
         通     線
         り

  84. 1088 eマンションさん

    >>1086 匿名さん

    なーんだ、湯島三丁目なんておとなしいじゃないですか。このデータによって、湯島三丁目は治安が悪いというのが印象操作であることが明確になったね。

    この警視庁のデータによると、湯島三丁目の犯罪発生件数は、練馬駅周辺や光が丘5丁目、小平市の花小金井駅周辺、福生市の拝島駅周辺などより少ないんだよ。調布市京王線仙川駅周辺と件数は同じだし。

    湯島三丁目の繁華街は都心に近接していて、上野にも近いのに、犯罪件数が都内の繁華街よりも少ないのは奇跡では? 湯島三丁目ではいつもパトカーや制服警察官が巡回しているし、むしろ抑止されていると思うけど。たしか台東区文京区がこのエリアの客引き禁止条例を整備してパトロールが常態化しているんだよね。現場にいない外野はそんな実態すら知らないんだろうね。

  85. 1089 マンコミュファンさん

    >>1079 名無しさん

    さてさて、湯島三丁目は都内の繁華街と比べて犯罪が少ないという事実に、どう反論しますか?笑

  86. 1090 検討板ユーザーさん

    近隣住民ですが治安悪い感じしないです。
    ただ若い女の子とおっさんがホテル入っていったりするのは子供には見せたくないですね。
    オススメできる環境というより我慢出来る人にはいい環境くらいです。

    犯罪件数は広さや人口密集度も違うので単純比較出来ないと思いますが上野の方が多いと思います。
    宝石店強盗とあって警察の巡回もほんと凄いですよ。

  87. 1091 職人さん

    >文京区湯島三丁目は総合計が53件であり、文京区内の平均26件と比べてダントツに高く、もちろん1位。

    湯島民がいくら「他区よりマシ!!」と強弁したって湯島3丁目が文京区内で最凶最悪のマッドシティであることは揺るぎない事実やんけwwwwwwww

  88. 1092 匿名さん

    >>1091 職人さん

    出た出た、感情的なコメントw
    データを無視した反証なんて、単なる***の遠吠えだよ。

  89. 1093 匿名さん

    職人さん頭よさそう笑

  90. 1094 名無しさん

    >>1093 匿名さん
    マッドシティだからね!

  91. 1095 名無しさん

    >>1093 匿名さん

    ぷっw

  92. 1096 名無しさん

    どしたん?湯島でぼったくられたんか?

  93. 1097 匿名さん

    湯島三丁目を腐している人がどんなところに住んでいるのか興味津々です。

    私はあれこれ気にならないタイプなので、今となっては良いところだと思うのですが、他所のマンション買った当時はそこまでの知見がなく(湯島が悪いところとは思っていなかったが良いところだとは気づかなかった)、湯島を選ばなかったことを後悔しています。

    それとは別に「職人さん」の健闘を祈ります!

  94. 1098 通りがかりさん

    湯島が欲しいと思った時には物件がなく、やっと出てきたと思ったら不動産バブルで手に届かない
    結局いくらになったのでしょうね

  95. 1099 マンション掲示板さん

    鳥栄の建物とか旧岩崎邸庭園とか近くにあって、
    普通に周辺環境素敵だと思います。
    業スーとかドンキとか近くて食費も抑えられますね。

  96. 1100 検討板ユーザーさん

    >>1099 マンション掲示板さん

    すぐ近くに、旧岩崎邸庭園の休憩所の建物が出来上がりましたね。カフェが入るのかな。楽しみですね。

  97. 1101 匿名さん

    どれだけ治安が悪かろうが、結局は価格次第。安ければ買い、高ければ見送ればいいだけの話。転売目的は厳しいだろうけど、賃料は悪くないと思う。

  98. 1102 匿名さん

    父の影響で不動産大好きな中学生女子です
    湯島はクラスの女子の8割が好きだと言っていますよ

  99. 1103 口コミ知りたいさん

    >>1101 匿名さん
    そうなんですよね。
    賃料取れるところは間違いないので。

    このご時世であえて早く売る必要も各社ないですしね。
    みんなお金持ってるので安ければ瞬殺で終わります。

  100. 1104 匿名さん

    賃料取れるとか言いますが、他地区より利回りがよいとかのデータあるんですかね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸