東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-07 17:53:48

<全体物件概要>
所在地:東京都西東京市向台町3-1010-7(地番)
交通:西武新宿線田無駅から徒歩14分、中央線武蔵境駅からバス15分・石川島播磨前バス停下車徒歩4分
総戸数:796戸(保育施設1戸含む)
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:68.6~130.57平米
入居:2010年11月予定
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
設計・施工:清水建設
管理:コスモスライフ



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-27 20:10:16

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約済み

    戸建てにしたけりゃどうぞご勝手に。戸建てには元々興味はないので。

  2. 803 匿名さん

    お金持ちの方、こんなところまでわざわざお疲れさまです。

  3. 804 匿名さん

    資産のある方はこの地域の戸建てをわざわざ買わないだろう。資産があれば23区か武蔵野三鷹の戸建てにしますよ。

  4. 805 匿名さん

    >>802

    そうですねー。
    土地50坪以上注文住宅が戸建の最低条件と考える私には
    それを買う資産がないです。

  5. 806 匿名さん

    立地からして売りにくいのを知ってる人、知らない人、そんなことは自己責任だ。
    外壁も汚いけど気にしなきゃいいだけのこと。だって再販だし、穴埋めに安い価格と突貫で完成させてやってるぜ。

  6. 807 匿名さん

    日本語でどうぞ。

  7. 808 匿名さん

    783さん
    武蔵境まではバスで5分ほどですよ。
    武蔵境→石川島播磨前までは10分くらい、石川島播磨前→武蔵境までは5分くらいです。
    勿論、チャリでは5分以内です。
    ちなみに田無へは「はなバス」と言うコミュニティバスがありますが、
    最寄のバス停から3分くらいで着きます。料金は100円です。

  8. 809 匿名さん

    >808さん

    休みの日にバス乗ってみましたがも両駅とも、
    もう少し時間がかかったように感じました。

  9. 810 匿名さん

    バス停から自宅玄関までさらに5分はかかりますよ

  10. 811 匿名さん

    >>808さん
    あなたどこにお住まいの方?
    どういう魂胆かわかりませんが、ちゃんと体験してから書き込んでね。
    あまりいい加減なことを言うのはやめましょう。

    騙される人はいないでしょうが、時間に関しては「絶対」にありえません。
    通常ならスムーズにいっても倍はかかりますね。
    通勤時間とかはありえない。

    あったとしたら、もの凄い運転のバスですね。怖っ・・
    たぶん信号無視してノンストップなら5分で着きますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 812 匿名さん

    武蔵境までチャリでで5分以内楽勝。。
    時速30キロ以上で走るあなたって凄いね!

  13. 813 匿名さん

    このマンションから武蔵境まで2kmとしよう。
    これを5分だから、時速24Km/H。
    812の言うことは間違っていない。

    しかし、最近の自転車は時速24Km/Hなんて余裕なんだぜ。
    ママチャリだって、普通の成人男性なら時速20Km/Hくらいでてるんだぜ。

  14. 814 匿名さん

    本当にバス5分で着くならなんでデベはそう表記しないで15分と書いてるのですか?

  15. 815 匿名さん

    >>813
    でてねーよ、余裕では
    時々いる必死にこいでるヒト、それがあなたですねw
    歩いてても、車運転してても迷惑だけど。

  16. 816 匿名さん

    たしかに。都内の一般道だと平均時速25kmはかなり車が順調に流れているときの平均時速ですね。
    自転車だと信号を無視とかしても平気なのでしょう。取りあえず5分とかは異常値。

  17. 817 近所をよく知る人

    >>814
    武蔵境から乗ったことがあればわかると思うけど、行きと帰りではルートが違う。
    あと向台町5丁目で時間調整するから武蔵境からだと15分かかる。
    逆に石川島播磨前からだと5分は言いすぎだけど
    朝のラッシュじゃなければ10分かかることはないよ。
    新設されるバスのルートが向台町5丁目を経由するかどうかで
    かなり時間が変わってくると思う。

  18. 818 814

    >>817
    ありがとうございます。
    仕事場が鷺ノ宮なので中央線までのバスを意識せずに検討してました。
    でも武蔵境までその程度で出られるのであれば休日利用程度なら十分ですね。
    今度はバスで行ってみます。

  19. 819 匿名さん

    武蔵境までのバスの所要時間なら関東バスのホームページで見れますよ。

    乗車と降車の停留所を指定するとリアルタイムの運行状況が見れます。
    平日の出勤時間に開いてみると少しは参考になるかもしれません。

    先週の雨が降った時見たところは石川島播磨前から乗車してから武蔵境駅まで25分弱でした。
    もっと問題に感じたのはバスが来る時刻は結構遅れていたことです。
    所要時間よりもこちらの方が問題かもしれません。
    雨の日は待っててもバスが来ない状況は想定されます。

  20. 820 匿名さん

    雨でバスが遅れるのは常識でしょ。
    それを覚悟するかどうかの話。

  21. 822 匿名はん

    武蔵境から向台町5丁目行きのバスに乗り7分程で境橋(ドンキー)停を降りて、青信号を待って渡るとじきに大きな20階のマンションが、すぐ目の前にあるような感じです。眺めながら歩くこと8分程で多摩湖自転車道に入ります。そこを2分程歩くとジェット公園です。通算17分くらいです。
    一方マンションの北東角地からは普通に歩いて田無駅まで15分です。
    行き先に応じてどちらでも使える、気分に応じて選べてるので、最寄り駅は武蔵境と田無です。どっちが偉いと喧嘩している場合じゃないのです。どちらも個性的で好感度の路線です。一粒で2度おいしいグリコみたいな利便性の高いマンションです。
    だから第一期が完売でした。
    だから中古になっても、そんなに悲惨なことにはならないでしょう。

  22. 823 匿名さん

    自転車で5分は車の渋滞がない時間帯なら車道オンリーでなんとか武蔵境までいけるであろう。
    五日市街道の通勤ラッシュ時は路側帯つかえないし渋滞中の車道は走れない。
    まして歩道もせまく、車だけ渋滞と思わないでほしい。
    また自転車道で飛ばしたら間違いなく歩行者から白い目で見られるぞ。
    いずれにせよ、ママチャリでまったりと走るのが賢明。

  23. 824 匿名さん

    >>821
    陸の孤島とは
    歩くのがおっくうな人はこのマンションやめたほうがいい。
    健康のために職場のひとつ手前の駅から歩く人だっている。

  24. 825 匿名さん

    賢い勤め人はサンイチゼロのパクリ・ジョージに興味は示しても去っていきます。

  25. 826 匿名さん

    健康のために歩いて通勤なら、花小金井駅まで自転車道を歩くって手もある。
    ここに住む住民すべてが都心に勤務先があるとは限らないだろう。
    武蔵境駅と花小金井駅はどちらも2キロ足らずだ。
    ただ、自転車道だけで花小金井駅まであるくなら、花小金井駅近に住むほうがいいだろうが

  26. 827 匿名さん

    この物件の賃貸・中古は決まるまでの時間と価格に妥協が必要でしょうね。ここは再販で安価勝負だけのようですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジオ練馬富士見台
  28. 828 匿名さん

    近所の人たちと仲良くなっていけば
    タクシーのシェアなんかもできたりするようになるんだけどね。

  29. 829 匿名さん

    ここは竣工までに多数の売れ残りが発生したら値崩れする。特にマンションは同じ屋根の下に引っ越してくる世帯の生活感が出てしまい、出し値では売りにくくなるものです。
    だから建物が未完成のうちにモデルルームで売り切らないといけないのです。

  30. 830 匿名さん

    タクシーのシェアで最寄駅までと分かりきっていながら大衆マンションに行く運転手さんっていないよ。

  31. 831 匿名

    >>829
    で?

  32. 832 匿名さん

    通勤の利便性にこだわり過ぎる人は、いっそのこと都心駅前のカプセルホテルにでも連泊しなさい。
    通勤することがあなたの人生ですか。あなたの購入したマンションのリビングのソファーで通勤で疲れた身体を安め、好きなことをして寛ぎの時間を楽しみましょう。わざわざ汗を流してから冷たいビールを楽しむ人もいますから。通勤に5分や10分余計に時間がかかったって、そんなにあなたは時間を大切に生きているのですか。
    広野の山二つ超えて通勤するわけじゃなし、ここは十二分に利便極まりない立地です。そして買いやすい価格です。
    将来売却して金利分以上の売却益を期待したければ、他に金儲けの知恵をしぼりましょう。

  33. 833 匿名

    一年のうち3分の2は通勤するのですよ。

    通勤時間が余計にかかれば自分の自由な時間も
    減ってしまう。時間には限りがあります。

  34. 834 匿名

    私は通勤時間を使って資格を3つとりました。時間は自分次第でどうにでもなります。

  35. 835 匿名

    新宿まで、ドア2ドア1時間以内なら、何の文句もございません
    WLBもOKです

  36. 836 匿名さん

    >>830
    シェアだろうがなんだろうが、確実に客がいるならば、タクシーは集まるだろう。

  37. 837 匿名さん

    >>828
    iphoneにタクシーシェア募集のアプリがあるよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル国立II
  39. 838 匿名さん

    周辺住民だってここから通勤されてるんだし、
    世の中にはもっと遠くから通ってる人が山ほどいる。
    各自が納得するかどうかを考えればいいのであって、
    無駄にディスるのはやめましょう。

  40. 839 匿名さん

    今日明日は、五日市街道や鈴木街道はお花見渋滞ですごいです。
    特に五日市街道は、大渋滞。
    この時期、土日のバス便は最悪。

  41. 840 匿名さん

    小金井街道が混むのは、小金井市に入ったところからじゃん。
    バスはそんなに影響ないよ。

  42. 842 匿名さん

    今日、久しぶりにこの物件の前を通ったらもうほぼ出来上がってましたね。

  43. 843 匿名さん

    圧倒的な存在感。
    大迫力なその風貌。
    絶対的な脚線美。

  44. 844 匿名さん

    マンション前の公園に桜が咲いてましたね。
    桜の下にシートを敷いて、花火してる人がいっぱいいました。

  45. 845 匿名さん

    >>841
    ひつこいね。歩いて駅までいけるよ。徒歩圏だから勝ち組だな。

  46. 846 匿名さん

    もう意見は出揃った感じ。一次完売分で契約した決断の早い人はこの件を終えて、次のステップに生活の駒をすすめました。あとの人も各々自己責任で決めれば良いことですね。
    親切に意見を述べてくれる人は良いけれど、ヒステリックに陸の孤島とか***みとか繰り返し叫ぶ人は、何か心に病があるのではないですか。

  47. 847 匿名さん

    「846の***み」は「***み」でした。誤字脱字の確認ミスでした。

  48. 848 匿名さん

    846は初心者だな。
    でも***みが気になるな。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル成増
  50. 849 匿名さん

    ***み

  51. 850 匿名さん

    「まけぐみ」なんです。本当は。投稿すると***みなんです。

  52. 851 匿名さん

    最寄り駅までの距離と悪天候時の交通手段と土壌。
    これらがが気にならない人は買い。
    気になる人は買わないほうがいい。

  53. 852 周辺住民さん

    ↑こういう風に、いつまで交通・立地・土壌の件を言ってるのですか???
    不動産購入するにあたり、諸々の事は検討するのは当たり前ですから、
    全てを踏まえた上で…購入する人はする、しない人はしない、に決まってるじゃないですか。

    ネガティブな書き込みが多い=それだけ注目されてる?検討してる?人が多いという事でしょうね。







  54. 853 匿名さん

    ***み
    負組み

  55. 854 匿名さん

    「け」を無くせばいいんじゃね?

  56. 855 匿名さん

    854さんありがとう。

  57. 856 匿名さん

    チャリ便の交通手段・不便な立地・土壌汚染・汚い外壁・低収益性・中断雨ざらし ‥‥‥‥ ネガティブ用語。
    好評の内に完売・安価を強調・スーパーが隣り・人気がある名所に至近 ‥‥‥‥ ネガティブ擁護。

  58. 857 匿名さん

    敷地は見かけだけじゃ分からない。脅威になりえるか埋設物と土壌性質。マケグみに明日はあるのですか?それともマヌケ組?

  59. 858 匿名さん

    ネガティブ擁護ってなに?
    ネガティブを擁護するの?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンウッド西荻窪
  61. 859 契約済みさん

    気に入ったら買えばよいだけ。

    他人がとやかく言う必要は無い。

  62. 860 匿名さん

    ネガキャンするならもっとうまくやろうよ。
    同じこと書き続けても心には響かないよ。

  63. 861 匿名さん

    工場跡地立地の土壌汚染は人間の健康に関わる避けて通れない重要事項を、ネガキャンのせいにしないようにしよう。この物件の売買に関わる人間だけの重い宿命なのだから。

  64. 862 匿名さん

    土壌汚染はネガうんぬんというより売買に関わる重要事項。何十年も兵器・重機械工場であったのが180度居住用途変更という前代未聞の都市計画だから。空き地が出たらマンション建設、インフラは現状維持が精一杯というのが西東京村の現状だ。

  65. 863 匿名さん

    万が一にも土壌が汚染されていたとしても、マンション住人に健康被害が発生することは、絶無と考えるんですが。放射能なら別ですが。

  66. 864 物件比較中さん

     確かにここはマンション立地じゃないね。
     近くも戸建ばかりだし、マンションあっても社宅若しくは都営・公団住宅。
     価格は魅力的だけど、毎日の通勤を考えると高くても駅近がいいよね。
     毎日、あの距離を歩くのは苦痛。バスは時間が読めないから使いたくないし。

  67. 865 匿名さん

    では高い駅近をお買いになれば。ローンが払えなければ買えないと思いますが。

  68. 866 匿名さん

    歩かなきゃ良いじゃん。走れば良いんだよ。
    このマンションから田無まで1km強だろ。
    俺なら5分で走れるぜ。

  69. 867 匿名さん

    土は入れ替えてるでしょ。
    近所で野菜育ててるみたいだけど、土壌が悪いならそっちから先に被害が出るかと。

  70. 868 匿名さん

    素朴な疑問なんですけど、どうしてマンションだと駅から遠いいことが通勤上の支障になって、戸建だとそれが問題にならないのですか?
    マンションに住もうが戸建に住もうが通勤する労力は同じだと思うのですが。
    戸建を購入すると我慢できるものなんですか?


  71. 869 匿名さん

    俺は今でもバスと徒歩に慣れてるからここでも全く問題なし。
    そもそも距離については他人の意見で考えるものではない。
    忍耐も体力もない人の意見かもしれないしね。
    事実と評価を切り離して考えましょう。

  72. 870 匿名さん

    バス便だけど戸建てだから、ま、いっか
    バス便なのにマンション
    (=マンション買うならせめて駅に近いところ)
    という考えが世間一般の考えなのだからでしょう

    まあ、中古マーケット形成されたら良く分かるはず

  73. 871 匿名

    一般的に
    戸建ては環境を買う
    マンションは利便性を買う
    と言われてますが、当然例外もあります。環境を買うマンションがあってもいいと思います。

  74. 872 匿名さん

    >>871
    工場跡地の環境が買いとは・・?
    戦前、軍需工場だった場所ですよ。
    「土地の歴史」というものも非常に重要です。
    何も考えずに買い求める場所ではない。

  75. 873 匿名さん

    本日は冷たい本降りの雨。バス停は長蛇の列。込み合う道路。ここは最果ての地だと痛感する。

  76. 874 匿名

    >>872
    オバケでも見たんですか!?
    もしやあなたは宜保愛子!?(漢字これでいいんだっけ?)

  77. 875 匿名さん

    >>873
    最果ての地=始発だから座れるね。

  78. 876 匿名

    では武蔵野市三鷹市なんて住む所ではないですね。
    何たって、軍需工場の本拠地があったのですから。
    恨めしや恨めしや。

  79. 877 匿名さん

    戸建て信者多いね。
    何しに来てるの?
    マンションの口コミ掲示板だよ?

  80. 878 匿名さん

    この物件に執拗にネガする人ってどんな背景や意図があるんですかね?
    誰しもが大注目するような物件じゃないのに、ここまでしつこく粘着する人たちの目的がわからないです。
    ここの販売が好調で困る人って居るんですか??

  81. 879 匿名はん

    売り物件を抱えている人は困るでしょう。
    これだけ多数の部屋が値段で売り出されれば、売れ行きが悪くなります。
    逆に将来この大規模物件が売れたということで、ここの地域の人気が上がるようであればいいのですが。
    期待薄かな、このまま長期に抱えてしまうと金利負担が増えるだけだし。
    資金があれば・・・・。

  82. 880 匿名はん

    あとはお金の額かな。
    もらった金額がよそより少なかったとか。

  83. 881 申込予定さん

    え?
    どういうこと?

  84. 882 物件比較中さん

    No.877 by 匿名さん 2010-04-05 12:45
    戸建て信者多いね。
    何しに来てるの?
    マンションの口コミ掲示板だよ?

    マンションにしようか戸建てにしようか検討している人もいるのですよ。

  85. 883 匿名さん

    >>880
    反対運動とかあったのでしょうか?

  86. 884 匿名さん

    目だった反対運動が無いと言うことは、パッとしない立地だからでございましょう。工場跡地の土壌汚染に立地するこのマンションのことを非常に心配してる。

  87. 885 匿名さん

    土の話はもう何度も出たよ。しつこい。

  88. 886 匿名さん

    何の問題も無い物件なので、反対運動はありませんでした。
    東側の畑の人が、日当たりが悪くなるといって、看板を掲げていたぐらい。

  89. 887 匿名さん

    ネガ、ネガって
    この物件の場合
    本気で忠告していると思われるコメントも多いぞ実際
    ストレートに辞めとけなんぞ書いたら五月蝿いからね

  90. 888 匿名さん

    そんなに心配なら、東急ハンズで土壌チェッカー買ってきて、調べればいいんだよ。

  91. 889 匿名さん

    >>887
    例えば?

  92. 890 近所をよく知る人

    バス便に関しての質問。
    例えると、武蔵境発向台町5丁目行きでも小金井公園東口のあたりから行先は武蔵境行きになっている。
    小金井公園で遊んで、武蔵境に帰る人が結構乗って行く。
    ここのマンションのバス亭が向台町5丁目経由だと、必ずしも実質始発にはならないんじゃないかと思いますがどうでしょうか。
    それとも、まったくルートが違うのでしょうか。

  93. 891 匿名

    >>886
    あの畑、今でも十分日当たりいいよな。

  94. 892 近所をよく知る人

    ルートを変えないと向台町5丁目バス停がパンクしない?

  95. 893 匿名さん

    マンション始発でノンストップ駅直行なんて虫が良すぎるかな。

  96. 894 匿名さん

    そんな上手い話なら、はっきり販売案内パンフに記載するでしょう。
    あのパンフじゃさっぱり解らない。

  97. 895 匿名さん

    満開の桜に春の雨が静かに降りそそぎマンションもまた静かにそびえている。今朝方の風情ある景観でした。昔からの住民の方も、以前の、それこそ汚い土壌を出していた殺風景な公害企業よりもずっと歓迎してくれそうなものでしょうに。
    確かにおおぜいの人がやってくるのでうるさいと思うか、なにか良いことがやってきそうな気持ちで新住民を暖かく迎え入れるか。人それぞれでしょうね。

  98. 896 匿名さん

    大型路線バスが物件がある細めの鈴木街道に遠回りするか又は新路線なのか、安全面/採算面/道路渋滞面で未定(予定)デス。

  99. 897 匿名さん

    パビリオンは最近、閑古鳥=コジマ?
    そろそろ新学期も始まり移動の時期も終了ってことかな。

  100. 898 匿名さん

    今頃予定だの未定だのじゃ困るんです。経路と所要時間を示してもらわないと販売者としてズルイです。鳩山さんじゃあるまいし販売者の腹の中にはっきり言えない案があるのかな。

  101. 899 匿名さん

    E棟は東側畑の土ぼこり、C棟はスーパーの駐車場から直見え/塔屋看板照明の直撃、D棟は場内駐車場から直見え、B棟は東側空き地の土ぼこり、A棟は間近の鈴木街道の騒音・振動・排気ガスとJRの送電線、公園で騒いでる人の声。以上パビリオンでは分からないので周辺を廻って感じたことでした。

  102. 900 匿名さん

    すべて5階以下の話
    おつかれw

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸