物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
1112
資本主義は金 2010/04/10 14:41:47
>1079
すいません、欲望逓減の法則というのは、経済学では、『限界効用逓減の法則』といいます。どうでもいいことですが。
ただし、貴殿のは説明不足です。一杯目のビールはとても美味しい。二杯目のビールもまあまあ美味しい。何杯も
飲むとだんだん美味しさが薄れていって、逆に飲むと気持ち悪くなり、最後にはリバースします。
この例えは、大学時代に経済学の教授から教わりました。
マンションも住み始めは満足感がありますが、だんだん薄れていって。。。何年も経過すると。。。。ですね。
戸建てと違い、所詮、マンション暮らしはジプシー生活が基本です。何年か住んで、飽きたら、引越しする。
ローン地獄は論外。ローンを払ってもある程度貯金ができて、ローンも4,5年で払い終えて、次のマンションに
狙いを定める。あるいは、永住地の戸建てを考える。これが鉄則。一生、同じマンションに住み続けるなんて、あり得ない。不動産というものを全然わかっていない。確実に売れるマンションに住むこと。そうでないと、人生設計に失敗する。子供に人生も決めてしまう。よく考えて行動しよう。まあ、都心3区のマンションを買うのなら、話は別だが。
-
1113
匿名さん 2010/04/10 15:40:27
長く住む人もいるよね。全部同じように語られても困る。
解釈の領域に入ってるのでこういう話はあまり引っ張ってもしょうがないよ。
-
1114
匿名さん 2010/04/10 15:46:24
-
1115
匿名さん 2010/04/11 10:52:15
マンションのクーラー室外機はどの位置に何台くらい置かれるのでしょうか。いずれ800戸がいっせいにクーラーかける時、音とか熱とか地域への影響はどんなものでしょうか。
-
1116
匿名さん 2010/04/12 14:06:13
まだできていないのだから、
似たような物件の近所に聞いてみるのはどうでしょう?
-
1117
匿名さん 2010/04/20 07:14:19
こうゆうマンションのベランダタバコってどうなんでしょうか?
結構煙が流れてくるかな~。
マンションによっては共有スペースは喫煙禁止で
ベランダも共有スペース扱いのところもあるそうですが。
-
1118
購入検討中さん 2010/04/22 11:31:37
現地を2度見に行きました。徒歩1分のサミット物凄く混んでいたので、マンションできたら凄いことになりそうですね。隣に医療施設が出きるという話しでしたが、実際に何が建つか担当者の方も知らないと言っていました。バルコニーでのタバコも気になります。あと、Dサルーン購入を考えていますが、駐車場の排気ガスもどうなんでしょう。。
-
1119
匿名 2010/04/22 11:38:57
>>1118
次のスレが立っていますから続きはそちらでどうぞ
-
1120
匿名さん 2010/04/22 11:47:31
スーパーはサミットがメインだと思いますが武蔵野市のいなげやも使えますよ。ドラッグストアもあるのでいいですよ。どうしても排気ガスが気になるなら他のサルーンを検討してもいいかもしれません。
-
1121
匿名さん 2010/05/07 06:46:53
自分の中では、新宿まで20分というのは理想であったりします。
都心の楽しさ、少し都心から離れた所に住むくつろぎ、
両方楽しめていいですよね。
-
-
1122
管理者 2010/05/07 08:53:48
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件