uenoshiba
[更新日時] 2011-10-04 22:23:40
上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米
こちらは過去スレです。
上野芝レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番) |
交通 |
阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
270戸 管理事務室・集会室(54戸(第I街区)、216戸(第II街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階地下2階建(第I街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主/販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上野芝レジデンス口コミ掲示板・評判
-
447
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名
中古になったら下がるだろ。新築と中古が同じ値段なんてあり得んだろ。2割引+諸費用サービスくらいが相場。
-
450
高みの見物さん
どうぞ待って購入してみて下さい。それはそれは我慢強いこと。感心します。どれだけ値が下がるか楽しみですね!
でも買うとこなくなっちゃったよ~んなんて落ちはなしよ。頑張れ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名
今年2月竣工だから後3ヶ月待てば中古ですね。3ヶ月なんてあっという間ですよ。待てる人は待ちましょう。
-
452
検討中
単純な質問です。
中古(新古?)の位置付けになると2割+アルファの値引きが相場とのことですが、竣工1年経ってすぐに値引き価格での売り出しになるのでしょうか?また2割以上の割引となると販社の利益分をそれなりに削ることになるのですが、中古の位置付けになったという理由だけで販社にそこまで値引きして売るメリットはどういった部分にあるのでしょうか?それなりの理由があれば値引きの実現性大なので待とうかと思いますが・・・
詳しい方教えて下さいますでしょうか。
気に入った部屋があるうちに契約すべきか、待つべきか悩み中です。待っても値段的にメリットなければ今決断すべきなような気もしますし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名
2割も下がるという根拠は無いですよ。
あくまでも世間の相場ですよ。
1割以上確実に下がると思いますよ。
出している価格は変わらないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名
初歩的な質問ですが、なぜ1年経ったら中古なのですか?私の感覚では、一度売れてメーカーや販売店から消費者の手に渡った時から中古。というものだと思っていました。だから、完成1年以内で住んだ事がなくても鍵を消費者が受け取った時点で中古、逆に完成後1年以上経っていてもまだ売れてなければ、新築。ではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
誰も入居していない状態なので中古と言う言い方があっているのかどうかは
知りませんが
完成してから1年も入居なしのお部屋を購入するのに新築の値段であったら少し
躊躇します・・・
管理している人が換気など一年間の間に手をかけてくれていても
なんとなく新築であっても新築でないような微妙な感じですねぇ
そう言う意味から中古と言うのではないでしょうか
私なりの考えですけど
-
456
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
457
匿名
「不動産の表示に関する公正競争規約」より、
「新築」と呼べるのは、「建築後1年未満であって、居住の用に供されたことがないもの(規約18条1項)」。
中古マンションとは、「建築後1年以上経過し、又は居住の用に供されたことがあるマンションであって、住戸ごとに、売買するものをいう(規約第3条10号)」。
品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)の第2条(定義)では、『「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して一年を経過したものを除く。)をいう』
平たく言えば、竣工して1年を過ぎると、マンションは、中古扱いになってしまうということ。
中古扱いとなると、新築のみに適用される瑕疵担保責任や住宅性能証明は消滅するので、検討されている方は見掛けの値引きだけでなくこのあたりのトレードオフも加味して検討すべきでしょう。
-
458
匿名
>>452さん
未入居の部屋の管理費・修繕費は売主が負担し続けてるのですよ。
仮に上記を15000円として半分が売れ残ってるなら15000×140=2100000ですね。
毎月210万円もの赤字を垂れ流すよりは、たとえ利益度外視でも販売して少しでも物件在庫を減らしたいはずですよ。
-
459
匿名
まあそういうところは個人の考え方でいいんじゃないですか
何を基準として買うかですしね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
ご近所さん
購入を考えていますが、半分も売れているのでしょうか?入居者があまりにも少ないと、防犯面も心配です。
また、共有施設でも、人が少ないと怖くないですか?
-
461
匿名
入居者と防犯の関係はありますか?こわさを感じる事はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名
このマンションあまり共用施設ないですよ。
防犯的に気になる事も全くなく、私は逆に静かで気に入ってますね。
駐車場が全部埋まったら出待ちになったりするんやろなと、個人的思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名
457さん!ありがとうございます。なるほど、宣伝、広告上の取り決めがあったのですか!確かに完成後誰も使った事が無いとしても、その期間が長くなれば新築と表現される事に対し違和感が大きくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
竣工して1年を過ぎていても未入居で値段がお得であれば
そう言う事を気にせずに購入できるのだったら
それはお得なんじゃないでしょうか
人それぞれの考えですけど、そう考えられる人だったら良いのでは
ないですか
-
466
匿名さん
駅前のクリーニング屋さんが、エントランスに入ったところで週に2度程来られてますが、ご利用された方いらっしゃいますか??接客の対応などご意見がありましたらお願いします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件