管理組合・管理会社・理事会「理事会が完全に管理会社からコントロールされている」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会が完全に管理会社からコントロールされている
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-21 04:11:54

理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?

[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会が完全に管理会社からコントロールされている

  1. 541 匿名さん

    管理会社と理事会は仲良くしないとね。

  2. 542 匿名さん

    管理会社と管理組合は、共存・共栄で
    いかなくちゃね。

  3. 543 匿名さん

    理事会が完全に管理会社にコントロールされているマンション
    の住民は恥を知りなさい。

  4. 544 匿名さん

    やはり、輪番制の理事がマンション管理に
    疎いというのがその要因だろう。

  5. 545 匿名さん

    管理会社を批判する前に、マンションの住民は
    勉強すべきだね。
    マン管の資格をとったら受験利用とかを負担するとかを
    すればいいよ。
    合格しなくても、それなりの知識は身につくからね。

  6. 546 匿名さん

    それはいい案だね。
    理事の知識を向上させるには間違いなく効果はある。
    是非取り組むべき。

  7. 547 匿名さん

    理事でマンション管理のイロハさえも知らないで
    ただ座っているだけの者もいる。
    マンションの住民の代表という意識が微塵も感じられない。

  8. 548 匿名さん

    それは仕方ないことですよ。
    任期中、ただ座っているだけという役員は多いんでは
    ないですか。
    理事会を動かすのは、理事長だけだからね。

  9. 549 匿名さん

    良く会社でもいわれているでしょう。
    ヘッドさえしっかりしいれば、あとは雑魚でもいいって。

  10. 550 マンション掲示板さん

    >>549 匿名さん
    そんなの聞いたことない
    なら社員なんていらないだろ

  11. 551 匿名さん

    「雑魚」を多用するのは、ただ一人・・・

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636606/?q=%E9%9B%91%E9%AD%9A&p=...

  12. 552 marklett

    酷な言い方かも知れませんが、売却して退去で出来るのなら即刻売却して退去した方がよいと思います。退去出来ないのなら、弁護士を雇うか、ご自身で理論武装して、組合員を説得して、管理会社を追い出し自主管理へシフトさせるよう奮闘して下さい。退去も出来ない闘うことも嫌気するなら、泣き寝入りに甘んじるしかないと思います。

  13. 553 匿名さん

    分譲マンション管理会社・・闇の部分が垣間見れる、ヤフー知恵袋の質問と回答が、興味深い。。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11289082591

  14. 554 匿名さん

    理事会の主導権を取るのが、住民か管理会社かの
    違いだけだよ。

  15. 555 匿名さん

    自主管理はしないほうが良い。
    自分たちでやれば、住民も追及とかができにくくなる。

  16. 556 匿名さん

    自主管理のマンションは、資産価値は大幅にダウンするよ。
    自分たちで管理をしなければならないとなるとどうしても
    買うのを躊躇するからね。

  17. 557 匿名

    良くある話ですね。管理会社は会社設立時の理念(管理を通して建物の保全を図り、住民の安心安全を確保する使命・・等等)を忘れて、管理費や修繕積立費からの利益獲得にまい進しているところが多いようです。
    管理会社は知識のない理事長や理事を都合よく操作することは簡単なことで、管理組合がまともに管理会社と交渉する事は無理だと考えた方が良いと思います。
    一般論ですが、不動産業界は倫理や誠実と言った言葉とは最も遠く離れた業界ですので、それを求めることはないものねだりとも言えます。管理会社は更に・・・・・ですので、善良な市民は太刀打ちできません。相手はテクニックに熟達したプロですから。
    管理会社の横暴を防ぎ解決する方法の近道は、管理組合がマンション管理士と直接契約する事です。理事会や総会等ででマンション管理士に管理会社をけん制してもらうことをお勧めします。プロにはプロが必要です。契約料は戸数にもよりますが、年10~20万円程度かと思います。管理会社に抜かれる金額からすると、とても安いものと考えます。
    お困りの管理会社はTCではありませんか?TCの不動産グループは東京S地区再開発で多額の費用を使っているようで、不誠実な資金調達をしているのではないのか?と疑っています。良くは判りませんが、長い付き合いですので誠実な会社であってもらいたいものです。
    他にも具体的なアドバイスができますので、ご要望がございましたらご連絡ください。勿論、善意で無償です(笑)

  18. 558 匿名さん

    分譲マンションの管理組合 理事長 自らが、専有部分の雨漏りを確認し、防水業者と打合せした質問と回答が、興味深い。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13290036503

  19. 559 匿名

    >>541 匿名さん
    誠実な管理会社なら合意しますが・・・・。

  20. 560 匿名さん

    >>559 匿名さん
    誠実な管理会社なんてあるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸