管理組合・管理会社・理事会「理事会が完全に管理会社からコントロールされている」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会が完全に管理会社からコントロールされている
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-21 04:11:54

理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?

[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会が完全に管理会社からコントロールされている

  1. 186 匿名さん

    >>182 匿名の続き
    これからの登場人物たち
    A=Bの同居人で分譲当時より無職で自
      治会長で組合員は区分所有者と思っ
      ている。女が区分所有者で同居人
    B=Aとの同居人で世帯主で区分所有者
      で組合の理事長で法令違反で理事長
      になった偽理事長
    C=分譲当時の町世話人で自治会長や管
      理組合の理事長を経験しアルコール
      中毒で警察を中途退職。
    D=保護司で不動産業(宅建資格なし)
    E=少年補導員職業店員
    F=民生委員 主婦
    G=管理会社支店長
    H=管理会社後任支店長
    I=管理会社総務課長
    J=管理会社後任総務課長
    K=管理会社品質管理課長
    L=管理会社後任品質管理課長
    M=管理会社技術課長
    N=現事務担当(管理業務主任者資格のみ)
    O=Nの上司で組合運営担当課長
    p=現管理人(単身)
    ?=前管理人(夫婦住み込み)
    R=清掃員4名
    S=もの言う組合員
    T=もの言う組合員
    U=その他の関係者





  2. 187 匿名さん

    >>185 購入経験者さん
    嘘の話にしたい理由。
    よくわかるよ。関係者だからね。

  3. 188 匿名さん

    >>186 匿名さん
    ネット小説にしては登場人物が多い。とりあえずAからUまで消そう?

  4. 189 匿名さん

    >>188 匿名さん
    もっと登場人物は増える見込みだよ。
    実名での投稿の方が間違いにくいけど手間がかかかる。おいおい追加するよ。最後に実名を投稿するわけにもいかないしね。

  5. 190 匿名さん

    何を遊んでいるんだい。

  6. 191 匿名さん

    >>190 匿名さん
    おれはお前みたいに暇じゃないよ。
    一日24時間仕事しているよ。
    土、日、祝日は休みだけど一週間分の整理と来週の予定で休日は日、祝日位だよ。急いで投稿するので間違いは御免よね。
    ( ´艸`)( ´艸`)#$&

  7. 192 匿名さん

    そんなにいそがしいんだったら、こんな匿名掲示板に
    くるなよ。
    何考えてんだか。
    おまけにかっかしているんだから、こなければいいんだよ。

  8. 193 匿名さん

    >>186 匿名の続き
    今後のマンションの在り方についての話し合
    いの為に理事の面々の意見を聞きたいため
    (私の意見も含め)有志だけでもと思い自室
    での案内をしたら全員が集まってくれた。
    管理人も担当も抜いての茶話会となった。
    主に特定の組合員の規約違反等のマナーに関
    することと管理人や管理会社の対応や行動が
    話題になり時間が深夜にも及んだ。
    次回に話題の内容を投稿します。
    スレ妨害が行われていますが放置しますので
    よろしくお願いします( ´艸`)

  9. 194 匿名さん

    ( ´艸`)
    理事会は集会室でやればいいんじゃないの。
    こそこそと自室でやるもんではないよ。

  10. 195 匿名さん

    マンション管理を一部の者だけでやれば、必ず
    住民からの反発が出てくるよ。

  11. 196 匿名さん

    >>186 匿名さん

    ネット小説の読者として質問です。
    これから何が管理組合で起きるのですか?
    不倫事件ですか?

  12. 197 匿名さん

    >>186 匿名の続き
    管理人用ポストを組合用ポストに変更し、
    カギの保管者を理事長と他の理事一人に
    決めてからは郵便物が組合役員に直接受
    け取れるようになり驚くことがたくさん
    出てきた。
    日頃目にしない郵便物が届くようになった。
    不動産業や建設業や管理会社からの宣伝用
    のチラシが投函されるようになった。

    組合用の総会等の出席表やアンケート等の
    投函用大型ポストを新設してカギは理事長
    と他の理事二人に保管させたところが要望
    書なる書面が投函されている。
    とても建設的な意見で理事会で検討したい
    と思っている。

    管理会社におんぶにだっこの組合運営を避
    けるためのシステム作りが始まりました。

  13. 198 匿名さん

    >>193 匿名の続き
    忙しくて投稿ができないじょうたいです。
    時間をください。

  14. 199 匿名さん

    >>198さん
    いそがしいんだったら、こんな匿名掲示板なんかに
    来ない方が良いよ。

  15. 200 匿名さん

    >>198 匿名さん
    およびでないみたいですね。

  16. 201 匿名さん

    >>200さん
    おとなしくしていた方がよさそうですよ。

  17. 202 匿名さん

    管理会社から完全にコントロールされているということは
    理事会の存在感はないですね。
    理事会はマンションの住民の代表ですからしっかりしないと
    だめですね。

  18. 203 匿名さん

    >>193 匿名の続き
    プライベートで理事の面々との茶話会等の
    必要性は賛否が分かれるところであります
    が、お互いに胸襟を開いての理事会や総会
    にするためには日頃の組合員同士のコミュ
    ニケーションは必要であるとの、
    私の認識で思い切って呼びかけてみたわけ
    です。思いに反して理事の面々も同じ思い
    をお持ちのであることに安堵しました。
    今後は規約や法令に従いながら組合運営を
    していく決意がわいてきました。
    この項に対する読者の賛否が少ないので茶
    話会の話題の内容は後日事案に即して投稿
    したいと思います。

  19. 204 匿名さん

    >>203さん
    コミュニケーションする暇があるんなら、もっとまじめに
    理事会をやればいいよ。

  20. 205 匿名さん

    ここのマンションの築年数は一体どれぐらいなの。
    それに茶話会で話し合ったものを理事会に提案するんではないかな。

  21. 206 匿名さん

    ここの理事会はいい加減だよな。
    まともに理事会が開催できないのでいろんな策を講じている。
    おべっかまで使ってやる必要があるのかな。

  22. 207 匿名さん

    自分で理事に立候補してちゃっかり理事長に就任し、
    管理組合を管理していこうとしている。

  23. 208 匿名さん

    輪番制の理事会であれば、管理会社が理事会や総会をコントロール
    するのはどこも同じじゃないかな。
    輪番制の理事では何をやっていいか分からないだろうから。

  24. 209 匿名さん

    しかし、管理会社とうまくいっている理事会は
    それの方が楽ですよね。

  25. 210 匿名さん

    管理会社が理事会をコントロールするというのではなく
    管理組合が管理会社に頼り切っているんだよね。

  26. 211 匿名さん

    殆どの理事会は理事会を開催する場合は、管理会社が
    理事会の議題を提案して、理事地用と打ち合わせをしてから
    理事会を開催しているようだ。

  27. 212 匿名さん

    やはり輪番制に問題があるのかもしれない。
    しかし、長期政権は難しい。
    小規模マンションであれば人材不足もあるし。

  28. 213 匿名さん

    大規模マンションであれば、意外と理事になれば人材が
    いるというのがわかるんですが、小規模マンションの場合は
    どうしても底が浅いですからね。
    小規模マンションの場合は、輪番制より推薦とかで選定した
    方が良いのかもしれません。

  29. 214 匿名さん

    いくらフルサービスを頼んでいても、管理組合がある程度
    自立心が必要なんだよ。
    管理組合の言うことが本当なのかどうか、いつも調べた方がいい。

  30. 215 通りがかりさん

    >>117 評判気になるさん
    その通りです。管理会社が提案する設備更新、工事等、脳天気な理事会は一円の交渉もせずに総会に上程、また、脳天気な組合員は委任状で議長に委任。
    28%ものコンストラクション、マネジメント費をかけられて組合資産を無駄使い、自分の資産なのに??
    高額物件は修繕委員会に応募して、見積りを4件聴取し理事会に提示している。カナリな資産の無駄使いに寄与しても、組合員は有難味を感じない。馬鹿見たい??

  31. 216 eマンションさん

    >>210 匿名さん
    その通りです。

  32. 217 匿名さん

    >>215さん
    それは税金も同じことですよ。
    自分たちが納税しているんだけど、官僚や政治家はそんなことは
    関係ない使い方をしている。

  33. 218 匿名さん

    くだらないこと書いて、頭悪いね

  34. 219 匿名さん

    >>217 匿名さん
    同意。

  35. 220 匿名さん

    >>218 匿名さん
    お前こそ頭÷い
    比喩を理解しろ。
    非常にわかりやすい比喩である。

  36. 221 匿名さん

    管理会社の言うこと訊いてねえ、お財布事情大変なのよ。

  37. 222 匿名さん

    >>215さん
    その通りです。
    専門委員会や理事会でみんなのためと思って一生懸命
    努力して工事費等を抑えても組合員は無関心。
    寂しいね。

  38. 223 匿名さん

    しかし、誰かがやらなければならないからね。

  39. 224 匿名さん

    特に長老にとっては、自分がタッチしていなところで
    マンションの管理が変わるのは許せないからね。

  40. 225 匿名さん

    理事会が管理会社に管理されてるというか、完全に
    コントロールされてるとはどういうことなのか。
    理事会は機能していないの。

  41. 226 マンション掲示板さん

    >>225 匿名さん
        ↑管理会社が理事会を招集しないと開催されない状態。
    建前上は招集は理事長が行うが、輪番制の場合は、当事者意識、責任感が希薄な人が多くて、管理会社の傀儡化しやすい。

  42. 227 マンション掲示板さん

    理事会が活性化すると内部対立が起きやすくなり良好なコミュニティが維持できなることを危惧して
    管理会社に言われたからやりました、とか
    傀儡となることを望む人も多いことに留意すべきである。
    理事会廃止、第三者管理方式は日本がアメリカの植民地になるようなものだが、そのほうが幸せと感じる人もいるのだ。

  43. 228 匿名さん

    輪番制の理事ではそんなんなのかな。
    それにしても情けないね。
    自分より年下で、学歴や社会経験、年収等も下の管理会社のフロントの
    いいなりになるとはね。

  44. 229 口コミ知りたいさん

    >>228 匿名さん
        ↑真の敵は区分所有者で対立を避けるために管理会社の言うことを聞いて、管理会社の責任にしたい区分所有者の気持ちがわからないあほ

  45. 230 匿名さん

    >>228 匿名さん

    さすがに、こんなことを書くのは某スレのスレ主しかいない。

  46. 231 匿名さん

    >>227 マンション掲示板さん
    >そのほうが幸せと感じる人もいるのだ。
    痴呆症化が進むとそう感じるのかもしれない。

  47. 232 eマンションさん

    >>231 匿名さん
        ↑平和ボケだろう。わからんのか?

  48. 233 匿名さん

    管理会社のフロントは大変な仕事だと思うよ。
    管理組合に仕事を合わせなければならないため
    時間外労働や定休日出勤も頻繁に発生する。

  49. 234 匿名さん

    >>138 匿名の続き
    以降の投稿で共用部分のカギの保管者を
    役員にした件で相当の反響がありました。
    組合用郵便物と議事録等の重要物の保管
    室等のカギの保管と郵便物等の授受は管
    理管理会社ではなく組合担当役員として
    からは色々な情報が組合役員会に反映さ
    れるようになりました。
    管理会社のプロパガンダらしき住民や組
    合員の妨害が顕著になりだした。
    まず、マンションの内部の情報が必要で
    すのでこの策を講じたのです。
    規約には組合員や居住者等の名簿は保管
    することになっているのだがまったくそ
    の形跡はありません。
    私は、なぜ。このような事態になってい
    るかは推測では解ってはいるがトラブル
    を避けるまでは気長に構えることにして
    知らぬ存ぜぬでいたら少しずつ協力者が
    教えてくれるようになりました。
    郵便物と住民による提案や苦情等のポス
    トの保管が組合管理にしたとが大きいよ
    うです。
    管理人ポストを組合員用ポストにしてカ
    ギの保管は組合側にしたのは大きいです

    特に保険会社からの明細書が直接組合が
    受けることが大きかったようです。

  50. 235 匿名さん

    >>186 匿名の続き
    実名にしたいのだが利用規約に反するのでどうするかを検討中です。
    多少の捜索を含めてほぼ事実に近い状態を説明したいと思っております。
    よろしく。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸