管理組合・管理会社・理事会「理事会が完全に管理会社からコントロールされている」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会が完全に管理会社からコントロールされている
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-21 04:11:54

理事会の役員は輪番制で半数を二年交代にしました。当初は区分所有者に平等に理事会に参加することが目的でした。築20年で大規模修繕工事を実施した後、最初から入居した区分所有者が1/3退去し、30年経過した時点で、当初から入居した人が逝去、認知、老人ホーム等で退去し、この10年間は子育て世帯や定年退職者を中心に入居してきました。 ところが8年前に管理会社を変更してから、管理会社は昔の住人に理事の参加を控え、最近入居した人を優先に理事会メンバーに参加させ、この5年間で管理会社がいないところで、理事会を開催することをさせない、議事録は管理会社任せでに内容も確認しないで目蔵版、エレベータ工事の更新工事をメーカー直接契約をさせず、管理会社経由に商流変更、保守もフルメンテナンス契約からPOG契約に変更し、管理会社経由にしました。一部住人から心配との意見も無視、結果毎年の費用が安くなる理由で理事会は無条件に賛成、臨時総会はコロナの為、できるだけ書面決議で行い、できるだけ参加しない方向でもっていき、総会参加者の一部が反対意見を言っても、すでに議案決議で過半数あるため、理事長が最終決断しました。 今後2回目の大規模修繕工事では、修繕委員会の設立はやめさせ、管理会社の子会社に受注させるよう、理事会を説得し、コロナや時間がない、補助金がでる、つまりマンション管理士や専門家の意見を言わせないようにさせることを理事会に無言の圧力。最近理事や理事長は管理会社の言うがままになっています。 1/5 の総数で理事会に議案を出そうとすると、理事会でつぶされることが予想され、1/3が外部オーナーの議案決議はすべて賛成票が多く、当初から入居いた区分所有者がしっかり積み立てた修繕積立金を管理会社の言うがまま、理事会は承認し、工事を実施しています。 助けてください、どうしたらよいですか?

[スレ作成日時]2022-08-06 11:34:28

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会が完全に管理会社からコントロールされている

  1. 632 匿名さん

    削除依頼?

  2. 633 匿名さん

    資金計画は30年間の収支を明確にしなければならない。
    投資はいくらの収支がでるのか全く分からない。

  3. 634 畜名さん

    >>633 匿名さん
    なんで。収支報告はできるよ。
    出来ないと思っているの。
    総会で可決された事項だから正直に報告すればいいだけですよ。

  4. 635 匿名さん

    >>634 畜名さん
    収支は30年間でみなければ積立金の金額が決められないでしょう。
    30年間の工事費から1戸当たり月の必要修繕積立金の額を算出
    するんですよ。
    収入には、修繕積立金と使用料、それに投資をしていれば30年間の
    収益をださなければ収入がわからないでしょう。
    短期の収支報告書では意味がないんですよ。
    長期修繕計画書を理解していないようですね。

  5. 636 畜名さん

    >>635 匿名さん
    小学生の算数が理解していないので説明しても理解はできるご人ではなさそうだから私にはこれ以上説明しても無駄だから説明はしないが。
    証券口座には投資金と損益と評価額は明記してその都度報告されている。
    現在の評価額で解約すれば1億2千万に対して利益が1000万円で証券口座にはその合計が振り込まれる。
    長期修繕計画書には投資元金1億2千万円は繰り込んでいる計算にはなるが文句あるの。

  6. 637 マンコミュファンさん

    元金割れの可能性がある限り投資金を長期修繕計画に入れることはおかしいだろうな。

  7. 638 畜名さん

    >>637 マンコミュファンさん
    リスクとリターンは組合員には説明済である。そのための総会決議を得ての投資である。文句があるか。あほタリン。

  8. 639 匿名さん

    >>638 畜名さん
    あほが、貴様は流動資産を計画に含めるなというのが理解できんのか。

  9. 640 匿名さん

    長期修繕計画書には、総工事費と収入が明記されなければ、
    現在の積立金の値上げも検討できないよね。
    それも30年間のだよ。
    現在はそれをやる者がいるが、10年後、20年後にも誰かが
    やらなければならない。
    だから、積立金は流動性と安全性が大切なんだけど、それが分かって
    いないからどうしようもない。
    1億数千万円の一部といっているが、大規模修繕工事が終わった
    ときは、積立金の残高は減っているんだけどね。
    総会で承認を得たといっているが、組合員は黙っているだけのこと。

  10. 641 匿名さん

    >>638 畜名さん
    長期修繕計画書には、30年間の総収入と工事費の支出が
    明記されるんです。
    単年度での投資の収入があれば、その年度の収入に明記
    しなければならないんですよ。
    あなたは、長期修繕計画書を見たことがないんでしょう。
    別に投資をするのが悪いといっているんではないんですよ。
    悪くはないが、30年間での各年度の収入額が分からない
    ので、資金計画がたてられないといっているんです。
    あなたのマンションの30年間の総工事費はいくらでか。
    また、修繕積立金と使用料の合計額はいくらなんですか。
    まさかそんなことも分からずに投資をしているんですか。

  11. 642 畜名さん

    長期修繕費用については当然投資金は含めているよ。損益は含まれてはいない。そてがどうした。

  12. 643 匿名さん

    >>642 畜名さん
    マンション管理は全くの素人なんだな。
    長期修繕計画書には30年間の総収入を明記しなければならないのが
    分かっていないんだね。
    ところで投資の収入は、30年間の中で、毎年いくらあるの?
    それが分からなければ資金計画は作れないよ。
    毎年工事もあるだろうから、それに基づいて積立金を決めて
    いかなければならないんだけどね。

  13. 644 匿名さん

    >長期修繕費用については当然投資金は含めているよ。損益は含まれてはいない。
    これが典型的な素人考えだよ。投資だけして損益は含まれない?
    儲かろうが損をしようが資金計画には関係ないんだね。
    ただ、総会には収支報告はするからいいというおもしろい人。

  14. 645 畜名さん

    >>637 マンコミュファンさん
    可笑しくはないよ。
    お前が可笑しいのよ。

  15. 646 匿名さん

    >>645 畜名さん
    30年間の利益の金額の予測を年度ごとに明記できのかい。
    それができないから資金計画が立てられないといっているのが
    理解できないんだな。
    修繕積立金の1戸当たりの金額はどうやって決めるのか知ってる?

  16. 647 匿名さん

    投資の書き込みはここだけにしろ。

  17. 648 匿名さん

    30年間の利益の金額の予測を年度ごとに明記できのかい。
    それができないから資金計画が立てられないといっているのが
    理解できないんだな。

  18. 649 畜名さん

    >>648 匿名さん
    計画はあくまで計画に過ぎない。
    評価額は必要ないよ。解らんか( ´艸`)

  19. 650 匿名さん

    >>649 畜名さん
    マンション管理のイロハも知らないお前に言われたくないよ。
    計画に基づいて修繕積立金の額を算出しなければ資金計画は
    立てられないということが分からないんだからね。
    その計画には収入と支出の金額が明記されていなければ
    積立金の額が決められないんだけどね。それが理解できない
    頭で投資ができるんかい。

  20. 651 畜名さん

    >>650 匿名さん
    分譲管理に重要性は資金である。
    修繕積立金計画よりも資金が重要である。
    そのためには組合員の負担をいかにし
    て軽減させるかにある。

    資金がなければ修繕もできない。
    計画などはうわそら物語。
    それでも一応計画書位は無料でできる
    のですることは悪い事ではない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸