理事になる予定でゴミも取り組むつもりです。
ただ、すぐに解決できるかは正直分からないです。
こういうのを捨てる方が、全戸投函の注意喚起レベルで自ら回収に来る気は全くしませんよね。
防犯カメラが無ければまずカメラ増設議案を総会通すまで、住戸の特定とその証拠が揃わないような。
320の方や住戸を把握されている方、良い解決案等がある方は、よろしければ理事会が始まったら情報提供にいらして下さると助かります。1月13日以降は動けるはずです。
管理組合の担当かは分からないのですが、ベランダの手すりに洗濯物等を干すのも可能であれば注意喚起していただきたいです。部屋バレしてしまうので、どことは言えませんが、目立つなーと。
様々なルールの再通知・徹底するために監視の目を強めるのももちろん重要ですが、周知レベルを上げるなどで一定効果があるかもしれないので、段階を踏んで検討できると嬉しいです。
また、何か理事会で検討したことを検証・実行する際は、スキルを持っている住民への協力を仰げるように働きかけていただけると嬉しいです。私は理事会に所属しませんがぜひ協力したいと思いますのでよろしくお願いいたします(ポスター制作・動画制作スキルや周知手段に対する知見があるので周知徹底に関してはご協力できることがあればしたいと思います)。
>>322
手摺りの布団は規約違反なだけでなく、落下と事故の危険もあるのですぐに対応したいです。干している部屋は見れば分かるので、訪問して直接話せば済むかなと思っています。他の理事の皆さまと相談してみます。
>>323
心強い申し出ありがとうございます。初回の数時間でどこまで話せるか分かりませんが、折を見て理事以外の方のご協力方法も提案してみます。
周知手段は、素人考えですが、公式LINEとかウェブポータルとかどうでしょうね。(これも総会案件かな)
毎回1枚10円の印刷だと全戸1部につき1900円!勿体無いです。上手くやると1枚1円程度まで落とせるそうですが。
考えることが多いですが、仕事と育児の合間にできる範囲で優先度つけて頑張りますね。
まだ未入居ですが24時間換気をしています。換気扇の音が扉を閉めても漏れてきます。皆様の所はどうですか?来年度になったら管理会社に問い合わせしてみようと思っていますが~
ここの人達は理解してるだろうし、単なる単語の選択ミスだと思うけど、自分自身も管理組合員なので、管理組合に期待というのは自分自身の行動にも期待してると言うことになるかと。
別に管理組合理事会の役員でなければ行動できないわけでない。理事会にない人も動けば理事会の人は動きやすいだろうし意識していきたい。
水圧が弱くて地味にストレスです
ゲストルーム泉使用細則に記載されてる通り、使用可能単位だけでなく、申し込み可能単位も月3件ですが、ファンナビだと3件超の予約が出来そうですね。8日の抽選時にら3件超申請はしっかりはじいていただけるんですかね...
細則を遵守した人が損しないようにしていただきたいのですが...
もし、共用廊下への物置き禁止やバルコニー手すりへの物干し禁止などのルールの周知を行う機会がありましたら、バルコニーでの喫煙禁止も併せて記載いただきたく存じます、、、
皆さんのお話見てると、ルール守ってないか守れてない人は規約読んでないとかそう言う話ではない気がしてしまいますね。買える資産、与信はある人ですし、自分ごと化すれば理解するかもな。
管理規約を複数回破ったら、住戸番号の縦覧と総会などでの当該住戸の報告あたりを規約に盛り込むとかしたら意識するんかな。ずぶとい人だから無理か
>>335 契約者さん8さん
「住戸番号の縦覧と総会などでの当該住戸の報告あたりを規約に盛り込む」
↑これは強烈な対応のため確かに効果は期待できそうですが、”窮鼠猫を噛む”のような状況というか、一度問題児であることを開示されてしまうとかえって開き直って余計ひどい方向へ向かう、ということも無きにしも非ずで大変リスクを伴う対処法だとも思います。
できるだけまずは他の住居者には知らせない方法をとり、それでもだめな方にはこのような対処をちらつかせる、くらいの方が結果的には効果的なのではと個人的には思います。
ゲストルームなかなか当選しないですね、、
リネン類や清掃費なども管理費から支払いされており、利用者が支払うべきと考えているので、今後は有料化を提案していこうと思います。
>>337 契約者さん3さん
1年経って一度も当選していないならともかく、まだ2回しか抽選してないですし、私は時期尚早かと思います。まったく使う予定のない方が異を唱えるならまだわかりますけどね。私もまだ使っていませんが、無料というのはこのマンションの魅力のひとつだと思いますし、そのうち当たるだろうと気長に構えています。
有料化も選択肢の一つだと思います。
無料といえど、管理費に上乗せされてる以上それは強みとは思えないです。
ただまだ時期尚早ではあると思いますので様子見ですかね。
既利用者、多数回利用者ではない人が優先的に選ばれるような抽選方式とかにできないんですかね。