横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライフレビュー川崎久地プライムヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 久地駅
  8. ライフレビュー川崎久地プライムヒルってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-12 19:49:39

ライフレビュー川崎久地プライムヒルについての情報を希望しています。

所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾6丁目453番7他(地番)
交通:JR南武線「久地」駅より徒歩12分、
JR南武線「宿河原」駅より徒歩14分、
東急田園都市線「二子玉川」駅バス17分「長尾」バス停より徒歩4分
間取:2LDK+WIC・3LDK+WIC
面積:56.21~70.14㎡
売主:株式会社リビングライフ
施工会社:株式会社紅梅組
管理会社:株式会社リビングコミュニティ(全部委託・通勤)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-12 11:35:22

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライフレビュー川崎久地プライムヒル口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅まで結構距離ありますが、駐車場の設置数が50戸中27台分のみなんですね。
    もう少し駐車場があれば…
    近隣に確かに月極駐車場はありそうだけど、敷地内に停められる利便性はやっぱり高い。

    この立地だからか
    価格は全体的に控えめになっているように感じられます。

  2. 2 匿名さん

    駐車場は台数が少ないので抽選になってしまう可能性があるということでしょうか?
    確かに駅から距離があるため自家用車を所持している世帯の方が多くなると見込んだとしたら、
    世帯の半数くらいしか駐車場を完備できなかったのは残念です。
    駐車場の台数が少ないことによって検討から外す方もいらっしゃる可能性が出てきそうですね。

  3. 3 匿名さん

    2路線3駅のアクセス面が良いのかそうでもないのか、このあたりの事情に無知なので判断がつきませんが、価格が控えめであるというご意見もあるとすると価格重視の検討者層には注目されそうな気もします。
    第二期販売は登録抽選となっていて2LDKが1戸のみのようで、目玉商品的なお値段になるのかな、3千万円半ばのプランです。あとは先着順が7戸あるようですが、もしかしたらそれらで最終なのでしょうか?

  4. 4 通りすがりさん

    >>3 匿名さん
    そこまで売れていないのでは?グランヒルでさえ完成から1年以上たっても完売していないはず。マンションだけ見たら良いけど、周りがね~

  5. 5 匿名さん

    総戸数50戸ですから、のんびりしているうちに案外売れてたとかになるかも?

    専有面積は広いとは言えないけれど、東南向きでワイドスパンなので気持ちの良い室内になりそうな気がします。

    廊下側の部屋には面格子が付いてるので、窓を開けて格子を見えないように閉めておけば快適な通気ができそうに思います。

  6. 6 匿名さん

    価格的にはそこまで高いと思いませんが、
    間取りが狭いのが問題なのでしょうか。
    駅まで距離がありますが、歩けない距離でもないかな。
    残っているのも数戸ですし、年内には完売するのかと思います。

  7. 7 匿名さん

    駅から少し距離があるようですね。歩けない距離ではありませんが、徒歩10分以上駅まで歩くのは
    多少の負担はあると思います。
    信号があるようなので、実際に歩いたらもう少し時間がかかるかもしれません。
    その他、東名高速道路から近いので騒音面等はどうでしょうか。これは実際に現地に行ってみないとわからなさそうです。

  8. 8 周辺住民さん

    > 信号があるようなので、実際に歩いたらもう少し時間がかかるかもしれません。

    歩道側には信号ないので関係ないですよ。

  9. 9 匿名さん

    アスレチック&テラスとかキッズスペースとかもあるので、子育てファミリー中心になりそうな感じでしょうか。休日でどこへもいけない時など、アスレチックに行けば子どもはそれなりに満足しそうですね。
    2LDKもあるので、子育てを始めたばかりの若いカップルとかディンクスとかも入居するのかな。価格と、駅近マンションよりちょっと広めの間取りが魅力でしょうか。

  10. 10 匿名さん

    現在、第二期、1戸販売中。
    第三期は5戸。

    割と戸数が残っているような気がしました。

    高速道路近く、車でよく通ります。
    騒音はそこまで気にならないです。(車の窓を閉めているからかもしれません)
    気になるのは排気ガスです。住んでいたら外干しできるのかなと思います。

  11. 11 匿名さん

    プラスして、前期販売分の4戸も先着順で販売中のようです。
    現在販売中と思われるのは、合計で10戸になるでしょうか。
    第2期の登録抽選1戸は目玉商品的な部屋なのかな?
    2LDKウォークインクローゼット付きで、防災倉庫含む56.21㎡。
    ちょっと狭めなためか、お値段的にはとても魅力的。
    やはりお値段的に人気が集中するのでしょうか。

  12. 12 評判気になるさん

    立地は不便だけどテレワーク主体なら通勤の不便さは無い。
    車があれば買い物も楽、自転車でも近くのスーパーで不自由しない。増してや宅配やネット全盛のこの時代買い物なんて重たい荷物持つ時代じゃないよね。

  13. 13 匿名さん

    >>12 評判気になるさん
    立地は不便っていうだけで現代では失格でしょう。
    車が無くてもいい生活、自転車ではなく歩いて行ける買い物環境。
    その上で、テレワーク・通販の活用が平均的な生活ではないですか?
    立地が悪いマンションを購入してはまずいでしょう。
    これから例えば20年後の日本において資産価値が保てる場所だと思います?

  14. 14 評判気になるさん

    >>13 匿名さん
    だーかーら、立地の不便さが解消できる術があるのだから問題ないっつーの。
    資産価値なんて本人次第でしょうよ。別に売ること考えてなければ何も困らない。
    大きなお世話だっつーの。まずいと思うのなら買わなければいいし、では、なんでそのまずい立地の板にいるんだよ。
    20年後の資産価値なんてあんたにわかるの?
    20年後より今だろう。



    まずいと思うなら買わなければい。

  15. 15 評判気になるさん

    >>13 匿名さん

    > 車が無くてもいい生活、自転車ではなく歩いて行ける買い物環境。
    > その上で、テレワーク・通販の活用が平均的な生活ではないですか?

    はい?あんたが勝手に平均作ってんじゃないの?
    どこにそんなエビデンスがあるんだよ?平均的な生活っていう定義示してよ。

  16. 16 匿名さん

    >>13 匿名さん

    マンションの平均価格は6360万円となっている。
    まわりの中古も築年数のわりに値段が落ちていない。
    これらから見てもここの価格が安く感じるはず。
    なら今でも相当な資産価値があると考えてもいいのでは?
    だから以前にもまして人気になっているのでしょう。

  17. 17 匿名さん

    グランヒルとプライムヒルでスレッド分けなくても良かったのでは…
    グランヒルは売れたんですかね?
    そのまま使えば良かったのに…ほぼ同じ場所ですよね。

  18. 18 口コミ知りたいさん

    >>13都市計画的に低層住居専用エリアはどこも大体駅から10~15分かかる位置にある。建てられる建物や業種の制限があるから買い物の不便さはどこも似たり寄ったり。
    それでも低層エリアのマンションは一定の需要がある。閑静な環境、日当たりがずっと守られること、、風通し、不特定多数の出入りしない防犯面のメリット、人口密度の与えるストレスからの解放、低層マンションは地震で被害が少ない等…。
    駅や買い物のアクセスも確かに重要な要素だけれど、暮らしに求めるものは人それぞれで、資産価値は需要と供給によって決まる。
    低層マンションはそもそもの供給が少ないこと、また、高層マンションに比べて土地に対して所有権の割合高いから資産価値は下がりづらい。
    それと他を下げたいわけではないんだけれど、久地・宿河原駅エリアは駅近くがハザードマップにかかっているから水害で資産価値が下がるリスクはあるけど、ここは高台なのでそのリスクもほぼない。
    最近も水害が増えているけど、気候変動がより猛威を振るうようになって「住居には安心安全を」、という志向が高まっていった時には資産価値はむしろ上がる場所じゃないかな。
    周りに自然が多くて、空間的なゆとりある安心した暮らしを考えたら悪くない立地だと思う。

  19. 19 匿名さん

    なるほど、資産価値の内容も変化していく可能性があるっていうことでしょうか。今のところはプロが見定めた資産価値とか検討者自らの価値で決めて行く感じかもしれないけれど。これからは物件や利便性だけでなく、安全面や自然環境などを含めて何が一番大事かということをよく考えてマンションを選んでいくことが必要になってくるのかもしれませんね。

  20. 20 匿名さん

    低層マンションだと、大規模修繕がしやすいっていうのもメリットだと思います。
    タワーマンションだとかなり期間をとらないとならないし、
    超高層マンションになると、計画段階だけでもかなり大変だと聞きます。
    低層だと、足場は低く済みますし、長くは時間はかかりにくいです。
    長い目で見た時にメンテナンスがしやすいっていうのは大きなメリットじゃないでしょうか。

  21. 21 匿名さん

    修繕のこととか将来的なことまで考えると選択肢が絞れてくる感じですね。
    第一条件はどんな生活がしたいかだとは思いますが。
    リスクやメリットを幅広くとらえていくといいマンションの基準が定まってくるように思いました。
    とても勉強になるスレで良かったです。
    プライムヒルはあと5戸といったところでしょうか?
    そのうち1戸は登録抽選ということで12月に抽選のようです。
    お値段がとてもお得なプランのようですね。
    販売されてる中で唯一の2LDKでもあるのかな。

  22. 22 匿名さん

    低層のマンションは、災害の時に上り下りが自分でできる程度っていうのは良い。
    ただ低層のマンションは基本的に物件価格は高いし、
    あとは修繕積立金や管理費は高くなりやすい。
    メリットもデメリットもそれぞれあるので、
    その辺りはご家庭によってどう感じるかは変わってくるであろうなと思っております。

  23. 23 匿名さん

    低層マンションを中心に探していたので、こういうところはいいな・・・と思うのですが
    立地が少々、難しいかなとも感じております。
    駅まで歩いていくよりは、
    二子玉までバスで行くほうが体的にはラクなのか?
    本数がどれくらいあるのかも要チェックですね。

  24. 24 匿名さん

    エレベーター街のストレスも関係ないでしょうし、低層マンションも良い面がたくさんあるなと思います。

    低層だと修繕積立金や管理費は高くなりやすいというお言葉が気になって確認してみたら、見慣れない費用がありました。
    団地管理費5,190円(月額)棟別管理費14,700円(月額)団地修繕積立金710円(月額)棟別修繕積立金4,200円(月額)
    個別の費用はそれほど高くはないのですが、合計するとけっこうな負担にはなるなと思います。

  25. 25 検討者さん

    宿川原駅か。毎日の通勤は考えてしまうなぁ。距離というより高低差がきつく感じる年代だから。この辺りで自電車での徘徊はできないよ。約5000万。この金額なら平地で住み替えられると思っている。

  26. 26 匿名さん

    >>25 検討者さん

    高低差とか言っている人は文明の利器をしらないのかな?
    電動アシストならあれくらいの坂問題ないっしょ。
    それ以前にテレワークの人なら通勤不要でしょう。

  27. 27 検討者さん

    >高低差とか言ってる人は文明の利器を知らないのかな?

    まさか、そんな無知扱いされて、噛みつかられると思わなかったなぁ。怖いなぁ。社員の方ですかね。
    電動アシスト自転車にしろとか、テレワークなら通勤不要だとか、物件を良く見せるために他人のライフスタルに口出しする必要はないですね。常識を疑われますよ。
    どんな会社かイメージできました。

  28. 28 マンコミュファンさん

    >>26 匿名さん

    見学に行きましたが、あの坂、普通に嫌ですよ…なら、あそこの階段使おうとなるのですが…
    ベビーカーの人とかどうお考えなのですか?
    近くに保育園も無さそうでした。

  29. 31 マンション掲示板さん

    >>27 さん

    ライフスタルとは何ですか?

  30. 41 検討者さん

    昨年の12月29日にコメントした「検討者さん」です。
    暮れにお話した通り、もう検討を除外しています。物件や売主を調べて両方とも興味がもてない。
    あと残り2戸売れ残っているそうですが、残りものには福がある、欲しい方が手に入れればいいですね。

    このリバーサイドで傾斜地のマンションですけど、これを読み砕く難易度は非常に高いですね。
    物件説明のホームページにあった専用庭からの写真を見て、つくづく実感しました。
    「高台に建つ」と謳ってあるわけですが、周囲の戸建て住宅の窓から見下ろされる高さ関係ですね。ちょうど地下室マンションと同じで、谷底からの外の風景を広がりを見られるわけです。傾斜の妙ですね。
    またリバーについて、なかなか解けなかった。立てかけられているサーフボードの謎です。ここは海辺じゃないのに。
    水害があれば南武線は止まる。ハザードマップの通りです。残るは車ですが、駐車場は約半数分しか確保がない。なら孤立した半数の住民はどうすればいいのか。それがこのサーフボードなんですね。
    水害時には「多摩川をパドリングで下れ」。専用庭の写真にこんなメッセージが込められている。恐れ入りました。

  31. 42 周辺住民さん

    南武線が止まる規模の水害が発生すれば車があろうがなかろうが市民生活がまともにできるわけないよね。市民生活の基盤が南武線沿いに展開されている川崎なのだから。。。丘の上で車中泊でも?笑
    でさ。除外している興味がないとツラツラと。ならなんで来るのって話なんだよね。
    もういいからさ。必死こいてネガろうとしているけど何のエビデンスもなく、想像を適当に書き綴っているだけでしょう?
    リバーサイドってどこがサイドなの???サイドの意味理解してないのかな?

  32. 44 匿名さん

    >>41 検討者さん
    ここはプライムヒルの板です。残り2邸はグランヒルのほうでは?自分が検討中の物件もわかっていないのですか?既に検討除外で興味がないのに、今更専用庭の細部まで目を凝らし、駐車場の数まで確認するのですね。検討なんてする気もなくただネガキャンしたいだけなのですね。
    もう仕事始めなのですね。ご苦労様です。

  33. 45 匿名さん

    マンション、アスレチックがついているのがすごいと思いました。
    すべり台もウェーブで、なみなみネットの遊具などもあり、敷地内でかなり遊べそうです。
    児童館や公園レベル。

    モデルルーム、お正月休み明けましたか?
    子供を連れていって、親は説明を聞きつつ、子供はアスレチックで遊ばせたい気持ちがあります。

  34. 47 マンコミュファンさん

    >>41 さん
    宿河原近辺の平地がご希望でしたがハザードマップに入りますよ。
    ハザードマップ外の丘の住人の移動手段に口出して弄るのですか?

  35. 48 匿名さん

    竣工して1年近いのですがまだ数戸販売されています。
    駅から距離があるので、この価格帯だとどうしても
    間取りが広いとか魅力あるものを求めてしまうでしょうね。
    そろそろ値下げなどはあるでしょうか?

  36. 49 検討者さん

    やはり、まだ数戸売れ残りですか。場所に不似合いですからね。
    この地域は低層の戸建て住宅で、庭から車でアクセスするスタイル。
    閑静だけど、川崎市の中では階層的にそういう人が住む場所です。人口密度を低く住みやすさを求める。
    にもかかわらず、なぜここにマンション群なのか。リビングライスに聞いてみたいところです。
    販売するだけの業務のようだから、社員には分からないのかしれませんが、開発の意思はなんだったのか、疑問ですね。

  37. 50 匿名さん

    物件概要の記載から見ると
    あと先着分として7戸が販売中ということなのかしら?
    竣工から日が経過しているので、売れ行きは芳しくないですね。
    アクセスを優先に求める人がやっぱり多いのかな~。

  38. 51 検討者さん

    4000万から5000万未満の価格帯の住宅。同じ金額なら何を選べるか。皆が知っているわけですからね。何か特別な魅力を感じる奇特な人がいるはずだと、そこを狙っているのか。売主は希望的観測を持ちやすいものなのか。地元民としては理解し難いです。
    今後、マンションの価格低下が予想されていますが、予想が当たるか当たらないか分かりませんが、現在時点でも中古で売る時の金額を考えると。。。

  39. 52 ご近所さん

    相変わらず売れていないですね。
    駅から離れたこんな不便なところに住むなら、町田あたりまで都心から離れた方がましなので当然です。

  40. 53 マンション検討中さん

    このスレ、強引にポジ要素に結びつける人がいるけど、明らかに逆効果。やたら攻撃的だし。
    私も検討から外しているのですが…最近、Instagramの広告にやたら出てくる。
    そのアカウントに飛んでみるとハイライトに営業の方がズラッと並んでますが…営業の方の趣味とか購入者は興味ないのでは…

  41. 54 口コミ知りたいさん

    >>49 検討者さん

    リビングライスでも食ってろよ。笑

  42. 55 口コミ知りたいさん

    会社への悪質なネガはIP公開請求して対処した方がいいよ。時流からやり易い。

  43. 59 検討者さん

    去年の2月竣工ですからね。もうすぐ1年。大幅値引きしてさばくのなら、また再考してもいいんですけどね。
    新築に拘らず、この価格帯の中古を選ぶと、6年落ちでも駅が近くて豪華で広いのが選べますますね。
    川崎市は供給過剰状態なのかな。そういったことを考えると大変なんでしょうけど。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  44. 61 評判気になるさん

    >>57 検討者さん
    私は見学して本気で検討しています。
    迷惑はあなたです。ネガティブな書き込みばかりで何の材料にならず、検討の邪魔です。交換する意見はないです。
    多摩川をパドリングするというのは検討ですか?売れ残りとか馬鹿にした投稿が検討ですか?

    この投稿も全くマンションとは無関係の私怨以外何物でもない。
    執拗に絡まれるとはもとはあなたが発端ですよね?それに絡まれるのが嫌なら来なければいいし営業さんを中傷するのはいいのですか?

    検討外した上でネガコメントばかりのこのマンションを小ばかにして検討者とはふざけるのもいい加減にしてもらいたい。

  45. 62 評判気になるさん

    >>59 検討者さん

    6年落ちの駅近い豪華で広い物件があるのならなぜここにいるのですか?
    最初からそちらを選択しますよね?
    いい加減嘘はやめてもらいたい。もし本当というのなら謝罪します。その際は具体的な物件名を教えてください。

  46. 63 評判気になるさん

    >>51 検討者さん
    現時点の首都圏のマンション平均価格が6,750万円ですよ。
    この市況で5,000万未満で新築確保できるなら素晴らしいですよ。
    時勢をご存じない?
    今は溝ノ口とは言え徒歩10分以上で立地もいまひとつのグランメゾンでも8,000万程するようです。それと比べれば久地とは言えこの値段は悪くない。
    実際に売れているわけだからその辺の安さに魅力を感じてるのでしょう。
    マンション価格が下がるのなら尚更元値が安いここはメリットですね。

  47. 64 評判気になるさん

    >>59 検討者さん

    ちなみに駅とはどの駅ですか?久地?宿河原?登戸?
    近いとは5分程度ですか?
    広いとはどの程度ですか?主観ですが70平米以上はないと広いとは感じません。
    豪華もひとそれぞれ。どういう意味で豪華ですか?設備?仕様?共用施設?
    回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  48. 67 検討板ユーザーさん

    >>59 検討者さん

    3,4千万台で6年落ち駅周辺で広く豪華なら買って即転売でも利ざやとれます。
    是非ヒントを!

  49. 70 管理担当

    [NO.29~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  50. 71 匿名さん

    >>67 検討板ユーザーさん
    私も情報欲しいです。
    検討者さんは決して逃げたりしません。
    きっと情報を整理中なのでしょう。
    待ちましょうよ。
    まだまだこの板を覗いているのうなので大丈夫です。

  51. 72 匿名さん

    見晴らしの良い場所でしかも低層で広々とした空間。静かに穏やかにのんびり暮らすには良い。さらに安い。
    リモートワーク主体でネットスーパーで買い物と言うライフスタイルなら欠点はないですね。そう言う人ならお買い得だよ。

  52. 75 マンション検討中さん

    こちらの物件概要を拝見しました。
    1箇所、広告有効期限が1/21までになってるところがありますが、直した方がいいのではないでしょうか。

  53. 76 匿名さん

    72さんの投稿がわかりやすくて、魅力が伝わってくる感じがしました。同時に欠点も?もしかして買い物が不便てことなのですかね。
    駅もちょっと遠くて、歩けなくはないけど。なるほど、徒歩8分にセブンイレブン、徒歩10分にまいばすけっと、徒歩11分にフードハウス大野屋というのがあるのですね。とりあえずの買い物にはいいけれど・・・ちょっと不足感あるかな。

  54. 78 匿名さん

    >>76 匿名さん

    そりゃ買い物の利便性あって安ければだれでも買うよね。
    そんな物件あるなら知りたい。

  55. 79 匿名さん

    駅までの距離があり買い物不便問題は自転車があれば解決するのかもしれません。
    バスの便もチェックしていますが公式サイトに出ているあじさい号とは便数の少ないコミュニティバスでしょうか?

  56. 80 ご近所さん

    >>79 匿名さん

    乗客がいなくて風前の灯火のコミュニティバスです。川崎市の運行ではなく自治会が主体の委託運行です。
    乗ってみれば分かりますが、山の上の研究所職員と老人しか乗っていません。
    この高台は老人しか住んでいない過疎地域なので。

    1. 81 周辺住民さん

      >>80 ご近所さん

      風前の灯と言う根拠も示さなければただの虚言ですけど、何か情報を持っているのですか?

      >この高台は老人しか住んでいない過疎地域なので。

      それこそ全然、大丈夫です。このマンション群全206戸のプロジェクト
      https://www.living-life.co.jp/mansion/kuji/index.html
      206家族と言う大規模**が誕生です。一家族4人なら1000人超の住人が増える。利用者も増えますね。しかも(多分?)若い家族がメインと考えれば今後何十年は安泰ですね。そういう意味ではこのマンション群は地域に大きな貢献をすることになりますね。
      それにたとえコミュニティバス撤退しても数分歩いたところに市バスや東急バスが通っているのでそこは問題はないです。

    2. 82 匿名さん

      >>81 周辺住民さん

      4人なら800人ですね。200世帯以上の戸建てと同じ効果と考えればインパクトは大きいですね。

    3. 83 ご近所さん

      >>79 匿名さん
      あじさい号のほか市バス東急と3つのバス路線が使えるので便数の懸念少ないかと

    4. 84 匿名さん

      あじさい号は月~土まで運行するコミュニティバスで、時刻表を見ると平日6時から22時まで、土曜日は10時から18時まで運行しているみたいです。
      ただ本数は1時間に1、2本なのでタイミングが合えば使える、という感じでしょうか。

    5. 85 マンコミュファンさん

      >>81 周辺住民さん

      またまた営業さん乙です。
      多摩区のニュース紙に会長が窮乏を訴えていましたよ。嘘はダメですね。
      今日も老人しか乗っていませんでした。
      東急、市バスはたまーにしか来ない上に、ダイヤ通りでないので使い物にならないです。

    6. 87 eマンションさん

      >>84 匿名さん
      嘘ばっか。市バスは平均1時間に2本、東急は1本
      それにコミュニティバスがある。バス便は多い。
      久地駅通過ルートなんだからここが少ない訳がない。
      下の時刻表見たら?

      https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/direction/00018965/

    7. 88 eマンションさん

      >>87 eマンションさん

      ごめんなさい。85へのレス

    8. 89 匿名さん

      >>87 eマンションさん
      バス便少ないじゃない(笑)

    9. 90 検討者

      >>89 匿名さん
      それでは久地をやめた方が良い。
      ここは溝の口でも小杉でもなくほどよく田舎の久地の長尾。そこに3バス会社の路線ルートがあり1時間当たり多ければ3~4本も便がある。これで少ないのなら検討外で良い。但し、南武線のローカルな駅はどこもにたようなもの。隣駅の宿河原と津田山駅前にはバスがない。

      バス便が多いのがご希望なら川崎駅の西口当たりのタワマンでもどうぞ。

    10. 91 通りがかりさん

      >>89 匿名さん

      こういう立地ってことだけどどのくらいあればいいの?

    11. 92 通りがかりさん

      >>89 匿名さん

      それで少ないって根拠教えてよ。主観じゃダメよ。
      主観は定性的で議論にならないから定量的にしてね。

    12. 93 検討者さん

      クジラ・イフ・プロジェクトと私は読んでいますけど、カタガナが苦手だから間違いがあるかもしれませんが、大きなマッコウクジラが横たわるようなコスト優先の昔の公団団地のようなマンションがどうなるか、実験的な試みなのでしょう。
      客観的な顧客の市場評価は、グランが竣工から2年経過してまだ完売していない。プライムは1年経過してますね。それをどう解釈するかは、個人の問題。私は来年の今頃、検討に加えるつもりでいます。グランは特別価格を特定の人に提示しているようですから、待った方が得かもしれないと思ったからです。
      実際問題として、久地駅まで12分とありますが、もしかしたら十二分に遠く感じる道のりと高低差かもしれない。それも歩いてみないと分からない。主観が大事ですよ。住むのは自分ですからね。

    13. 94 検討者

      >>93 検討者さん

      住むのは自分。確かに。
      自分の主観をご自身で留め置くなら何の問題もなありませんが、主観は個性でもあり、掲示板と言う他者との情報共有の場では伝わりにくく意見の押し付けや対立に発展するリスクがあります。
      掲示板では誰もが納得する基準をベースに話すのが鉄則と考えます。そもそも論で申し訳ないが、そこまで主観が大事と言うなら掲示板で他者の意見不用では?

    14. 95 検討者さん

      >>94さん
      公正・中立・公正とか報道機関など謳いますが、非常に如何わしいもので、不可能であると知るのが社会経験じゃないですか。当然、法律や常識があってことですが、プロパガンダやスキマなど商業主義はどこか偏りがあって成立する。収益しなければいけないからですね。NHKにして民法にしても他報道やネットにしてもそういうものですね。

      自分の所属する共同体内の周囲と価値観を共有しても、それが世間一般の標準に成りえない。そんなモノを唯一正しいと断言して、都合の悪い意見をいう他者に対して排他的になった事件も過去ありましたね。教団の批判を許さないぞと若者が毒ガスを地下鉄に撒いたわけです。南武線を利用する者として、自社物件の欠点を指摘した者は許さないぞと、屁を残して下車されたら後の人は臭くてたまらないですね。

      良好なコミニュティは、相互の立場を理解する能力が問われている。それが出来ないと、お互いを尊重する環境にならわけです。一般的に権威主義的な会社だと上司の言うことは絶対だと信じ込まされますが、それは非常に危うい環境で社会系経験の未熟な若者にだけ、かつ、短期的に統率が可能なわけです。アイヒマンの例のように自省を失った共同体は例外なく暴走する。たまたま共同体は残ったとしても、構成員は短命なものです。
      他者の感性を尊重して、自らの感性に、もしかしたら間違いがあるかもしれないと心の片隅に置く。これが健全な社会人の在り方だと思います。
      自分は自分。他人は他人です。正常な批判力を失わせる多様な意見のない閉塞した環境は危ないと思っています。

    15. 96 検討者

      >>93 検討者さん
      主観で遠いとか近いとか言い出したらきりがない。
      だから80m/分の不動産の距離基準で客観的事実として広告してる。

    16. 97 匿名さん

      >>87 eマンションさん
      87さんがバス便が多いっていうから資料を見てみたら思ってよりも少なかったから
      少ないと発言しただけなのですけどね。
      そんなに目くじら立てられる様な事を発言したつもりじゃないのだけど
      そんなに怒られる事?(汗)
      このバス便の本数がここの物件の生命線なのですかね?

    17. 98 検討者さん

      >>97さん
      私も突然絡まれてびっくりしましたけどね。スティルスマーケテングって言うんですかね。ネガテイブな意見もポジティブな意見も、損得に関わる当事者が居る。
      何かの広告効果を狙って、ここを利用したい。そういう場でもあるのでしょう。
      それが悪いことだとは思えない。多種多様な意見があって健全性が保たれる。しかし他人への人格攻撃をすれば、社会性が疑われますね。同時に会社も疑われる。
      駄菓子屋のばあさんと煙草屋のじいさんは一体化している。店と人格が相互に依存しあう関係性があるもので、一方が滅すれば一方も滅してしまう。
      しかし、物件と販売員が一体化していれば珍しい。販売責任だけ押し付けられても取りようがない。商品企画や開発の権限がないわけでしょう。どうしてこれをこう建てたのか興味があって書いたのですが、そこには反応がなく、感情的な反発だった。だからそう推測しました。責任と権限は常に等価であることが望ましい。ホワイト企業なら原理原則だと思っています。
      雪山の80mと平地の80mは違う。爺さん婆さんの80mと若者80mも違う。それが客観的事実であって、1分80mなんて誰の事実でもない。ただの不動産表示の規則ですね。事実と規則の違いを混同してはいけない。バス便本数にしても、住む人の主観で考えるのは当たり前だと思います。

    18. 99 評判気になるさん

      ギフトカード10万円分とか、バルミューダとか、Switchとかでキャンペーンしてるんですけど、本当に当たるんですかね。
      私が前に行った時もやってて欲しかった。

    19. 100 検討者さん

      一番気になるのは今後の地域の過疎化です。
      国内の人口減は確定している未来ですからね。
      久地駅の乗降客数の推移をみれば、2000年あたりから1万2千から微増していたんですが、2020年で3000人ほどガクッと減らした。これはコロナでしょう。
      一般的に自然減で考えれば、高齢化している地域は衰退が早い。逆に、何かイベントが起きれば子育て世代が増える。川崎区は湾岸地域で雇用が見込まれるので急増しましたけどね。でも、ここ高津区の久地に何があるのか。私は知らない。

    20. 104 口コミ知りたいさん

      >>100 検討者さん
      そんな立地だからこそ安いの。わかる?
      長尾なんて前からこんなところ。人も少なければお店もない。発展してないのだから衰退もなく、今さら過疎とか笑い話にもならない。地域で多少人が減ろうがこれ以上なにも変わらないよ。

      久地は溝の口にも登戸にも近く利便性良く、最近は人気エリアらしい。SUUMOのランキングで上位だった。
      それにこの地域は電機メーカーの社員さん多く、今やリモートで電車なんかで出社してない。乗降数で云々なんてナンセンス

    21. 105 検討者さん

      >>104さん
      ああ、向河原がNECですね。他に川崎に家電関係は多いですね。他にパイオニアとかマランツは研究所とか。一番大きかったのは川崎駅西口や湾岸地域にあった東芝の工場ですけど、ご存じの通りどんどん家電関連は外資に売らたりして衰退してしまった。
      かつては電子立国日本なんて言われた時代もあったんですが、優秀な社員が高性能な半導体を作っていた東芝が、最初に身売りしたのがこの部門でしたからね。時代は急速に変わるものだなと。この30年ほどの急激な変化です。製造業関連は屋台骨でしたが、今後この国の主幹は何になるのか、未来は誰にも予測がつかないですね

      建築物の寿命は長い。でも最後までお付き合いするつもりはない。住む側にしてみれば住み替えればいいだけのこと。その時の資産価値が、その時の人気で決まるので、今後どうなるのか気になるわけです。当たり前のことです。
      開発された建物に人が居なくなり、ゴーストタウン化している地域も出てきてますね。開発側に全てを押し付ける気はありませんが、その社会的責任の一端はあると思いますけどね。そういった事を考えるのが企業の社会性だと思うわけです。

      最近、東京にも人が戻りつつありますね。リモートで働くなんてことも一時しのぎだったわけでしょう。そんな簡単に働き方改革なんでありえない。そもそもリモートで働ける知識労働の独り立ちした人達は以前から居て、既にやっていたわけです。同じ働き方を全員ができるのなら社員を集める企業はなくなる。特に管理されて人海戦術で単純労働をする業種が存在している限り、流れは無くならない。営業会社の集客業務はその典型でしょう。自己否定的にナンセンスと言ったのかもしれませんけど。

    22. 107 匿名さん

      グランヒルの方は資料請求者限定で価格を公開しているらしいが、プライムヒルより価格が高めなのか?と思ったんですけど、そんなに違わないのかな。たまたま登録抽選の1件がお買い得価格なだけなのかな。先着順になってる方は4千万円台なんですね。広さもグランヒルとさほど違わない感じで。
      登録抽選の物件の住宅ローンのご案内というのが出てるけど、指定金融機関はネット銀行となってますね。ネット銀行ってどうなんだろう。

    23. 108 検討者さん

      >>107さん。
      私はグランの方が好きですけどね。プライムは道路側の専用庭が痛いから。一棟で止めておけばいいのに。柳の下にそうはドジョウは居ない。

    24. 109 匿名さん

      駅から離れていることもあり、静かで住みやすそうかなと思います。
      小学校も徒歩圏内なので、子育て環境としても悪くないそうです。
      ただ中学校についての記載はありませんが、どの中学校になるでしょうか。
      校区情報などを含めて情報いただけると参考になりありがたいです。

    25. 111 管理担当

      [No.73~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

    26. 112 マンション検討中さん

      登戸と向ヶ丘遊園の再開発が進んでいますね。
      今も久地とその二つを結ぶバス便がありますが需要が増えれば増便することめあるでしょう。
      この物件から歩ける距離の場所の向ヶ丘遊園地跡地の再開発もありますから、その周りもお店などは増えるかもしれませんね。
      ましてこの遊園地跡地はどの駅からも遠いですから、バス便が輸送の手段のメインとなるのは間違いないでしょうし、人気次第では長尾のバス停も大きく恩恵をうけるかもしれませんね。
      久地駅の辺りはわかりませんが、南武線沿線は元々多摩川のコンクリートの輸送などに活路を見出していた路線で、東急沿線などと違って住宅街として発展してきたわけではありませんから、これ以上衰退するということもないでしょう。
      今も必要最低限しかなく、よく言えば都内との距離、アクセスの利便性の割に開発されていないので伸びしろがある、悪く言えば今時点で大して充実してない、ということでしょうか。
      その分空気がのんびりしていてこの空気が合う人もいるでしょう。少し歩くと自然が結構残っていますから変にピシッと開発されて既視感のある街並みになるより、自然と共存して発展していったらよいですね。
      マンションは主観というのはある意味でその通りだと思います。

    27. 113 検討者さん

      >>112さん
      この掲示板で初めて読み応えのある投稿を見ましたよ。
      そう、地域愛が大事ですよね。
      南武線はコンクリートじゃなく砂利ですよ。当初、砂利運搬に使われた路線です。人じゃなくてね。
      下流の川崎区にはまだその気配が残っていますよ。砂利の集積場かな。
      そこから水路が碁盤の目のように掘られていた。運河です。
      そこが埋め立てられて、住宅やマンションが建ち並びましたが、少し地盤が隆起しているからまだ分かりますね。

    28. 114 ご近所さん

      とりあえず二ヶ領用水路の桜でも眺めながらゆっくり考えようぜ

    29. 115 検討者さん

      どんな物を開発するのか、その開発者以上のものは出来ないわけです。
      そこが物づくりの奥の深さですね。
      何を言いたいのか直接的なことは言いませんけど、営業マンには責任ありませんね。
      周辺住民としても、もうちょっとやりようがあったんじゃないかと。町並みは大事だから。

    30. 116 ご近所さん

      前から言ってたけど、ついにここ出てるよ。
      営業さんの反論お待ちしています!(笑)

      「限界**化」する首都圏近郊のニュータウン…「税の負担増」「相次ぐ閉店」深刻な空き家問題を考える
      https://gentosha-go.com/articles/-/50639

    31. 117 口コミ知りたいさん

      >>116 ご近所さん
      営業さんではないですが、これはすごくポジティブな記事ですね。
      どれほど地域の住民間で一体感があり、この辺りの自治が優れていたかということがわかります。
      簡単ではないコミュニティバスの実現をし、それが効果をもたらして人口減に歯止めがかかったことが書いてありました。この取り組みが他の自治体にもモデルケースになるという記事ですよね。

      それから2023年4/2のアップになってるから読んだ方が勘違いされるかもしれませんが、これは2021年の書籍からの抜粋の記事ですね。

      1997年で1578人、2021年頃で1040人と。
      その段階では記事にもあるように物件は建設中ですから、まだリビングライフさんの手がける物件は入居者0の段階のこの地域の人口ということですね。社宅は無人の状態で建物だけ残っていた時期のようです。

      ということは新たにマンションの部屋が全て埋まれば200世帯以上が増える計算となります。
      子育てに特化したファミリーマンションですから少なく見積もって平均して世帯辺り3名と考えても、+600人。となると1997年より人口が増えて、若返りも図れるということなんですね。
      記事にある社宅は元々単身者向けの寮が多かったですから。

      新たな入居者の層を考えると子供達も増えて小学校も生徒が増えるでしょうし、取り組みとしては地域の再生にすごく良い流れなのだなと記事を読んで思いました。
      限界**どころか、再生に向かって強いエネルギーを発しているような。
      これからはそういった施策を実行し、未来を見据えていけるコミュニティが残っていくのかもしれませんね。
      反対に「今が良ければ良い」といったところは地域の資源を一つの世代が食い潰し、一つの世代と共に廃れていくのではないでしょうか。

      それから、この辺は川崎市民ミュージアムが中原区から藤子F不二雄ミュージアム近くに移転することが発表されましたね。
      「アクセスが課題」と市が発表してますから、近くのバス便もより発達していくことは既定路線だと思います。
      小田急やら市の力が合わさってあの一帯は10年後には大きく変わっているような気がしますね。最近の流れは、向ヶ丘遊園地の閉園時から放置され止まっていた時計が動き出しているような感じがしています。
      この辺の未来は明るいと思いますよ。

    32. 118 ご近所さん

      >>117 口コミ知りたいさん

      さっそく営業さん、中身のない長文ありがとうございます(笑)
      しかし、あまりにも現地のことを知らない適当な内容なので、営業さんじゃないかも。

      1.コミュニティバスは存亡の危機であちこちの地域掲示板(リアルな板)や町内会紙で支援を呼び掛けています。
      2.適当なことを書いていますが、市民ミュージアムはバラ苑隣接なので、こちらの僻地とはまったく関係ないです。
      3.これも適当なことを書いていますが、「記事にある社宅は元々単身者向けの寮が多かったですから」って、ここにあったのは独身寮と社宅各1棟ですので「多かった」とかないです。社宅は婚姻者専用なので「単身者向け」じゃないです。

    33. 119 評判気になるさん

      >>118 ご近所さん

      色々とご指摘ありがとうございます。

      1.コロナで利用者が減ってと記事にも記載ありますね。
      特に2022年、2021年はまだ記事にあるように人が少ない段階でコロナもあったと。危機的な状況は推察されます。そんな中でも支援を呼びかけて継続を図る。素敵なことですね。今が人口増のタームですから、自然と利用者は増えていくことでしょう。小さな地域が仮に60%の人口増となるとかなりの規模になりますからね。

      2.少し書き方がわかりづらかったですかね。もちろんその上でバス停の増便について期待が見込めるということです。駅と地域を繋ぐコミュニティバスで人口減が収まったという記事でしたたからね。それ以外のバス便も増えていくと、暮らしの利便性はもっと向上することが見込めると。
      生田緑地ばら苑はどの駅からも遠い分、ミュージアムが移転するならば交通の整備が必要と課題に挙げられています。アクセスが向上する効果はこちらの地域にも及ぶでしょう。

      3.これまたわかりづらく申し訳ない。単身寮が多いというのは世帯数の比率から申し上げました。
      一棟ずつといっても世帯数(部屋数)で言えば以前は断然単身世帯の方が多かったのです。
      現在は全世帯がファミリー向けマンションになる分、独身寮があり単身の世帯が多かった当時とは違う状況にあります。
      つまり世帯数で比べるとこれから全室が埋まったとしても減っているが、世帯あたりの人数が多くなるために人口は増えていくということが申し上げたかったのです。
      2021年が447世帯、1040人。
      1997年が678世帯、1578人。
      と記事にあります。
      仮に2023~4年に全室が埋まって大雑把にプラス200世帯+600人と仮定すると
      647世帯、1640人になると。

      以前あった独身寮よりも子供が増える分、地域にはポジティブなことですねと書きたかったのですよね。もちろん何も独身が悪いということではありません。
      ただ会社の寮があるために一時的に独身で住む地域に持つ思いと、生まれ育つことになる地域への思い、どちらが将来に渡って愛着を持つか、自分に置き換えたら想像に難くないでしょう。
      まして賃貸や会社の貸す物件ではなく分譲となる。
      永住者も多くなるわけですから地域への波及効果は以前よりずっとよいものだと思いますよ。
      一時的ではなく永続的に付き合う人が多い方が、コミュニティバスであったり、地域の課題とも真剣に向き合っていけますからね。

    34. 120 匿名さん

      ご近所さんがリンクして下さった記事を拝見しましたが、コミュニティバスが走るようになってから人口減に歯止めをかけたほか、住民同士がバス停や車内で挨拶を交わすようになるなど親睦が増し、街灯のLED化を進めるなど住民の「意識の共有化と共同での取り組み」姿勢が出てきたようにも思える。という文面は確かにその通りなんだろうなと感じました。
      人口流出を食い止め限界**化を防ぐには地域の住人間のコミュニティが大切になるんでしょうね。

    35. 121 ご近所さん

      コミュニティバスにフォーカスする必要はないですね。
      ここは市バス溝06東急バス向02の路線が使えるから仮にコミュニティバスが利用できなくなっても困ることはないでしょう。
      しかも今後向ヶ丘遊園の商業施設ができればますます重要になりますね。
      この施設は駐車場が少ないうえ、休日は4000台の集客予想とのことです。
      多分、久地から溝06向02でここにアクセスするケースが多いと考えると便数の増発も期待大。しかもしかも市民ミュージアムも移転するとなれば鬼に金棒。
      このエリアの盛況は約束されたようなもの。人気エリアに変貌するかもしれません。

      近場の遊園もGINZA FORESが開業で秋にはダイエー跡地の商業施設も開業、登戸は言うに及ばずの変貌っぷり。

      これで久地のあすか製薬跡地に何か有望なものができれば大化けの可能性もあるかな?
      本当にこれからが楽しみなエリアです。

    36. 122 ご近所さん

      >>116 ご近所さん

      「限界**」意味も知らず雰囲気だけで使っているのかな?
      高齢化や空き家が増えただけではそう呼ばないんよね。
      その結果、共同体が機能不全に陥った状態なんだよ。

      たとえこの長尾の一部地域にスポット的にそういう気配があったとしてもごみ収集などの行政サービスは行き届くから何の問題もない。

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E7%95%8C%E9%9B%86%E8%90%BD

    37. 123 検討者さん

      地域の共同体が機能不全に陥る。これは一気にそうなるわけじゃないですね。
      まず行政が赤字に陥るわけですね。バンランスシートはどこも公開されているから、実質的な赤字財政か黒字か、よく見れば判断できますね。川崎市は大丈夫ですけど、地方は現実、厳しいですね。地方行政は8割方が赤字だという人も居ますね。
      それで必要なサービスが制限され始める。そして人が去り、益々ゴーストタウン化して悪化していく。ある時期に行政もその地域だけ切り捨てる。士農工商エタヒニン。そして差別地域になったりもする。そういう経緯をたどるものだと思いますよ。
      ならここはどうなのか。未来は誰にも確定できませんが、限れた階層や境遇に人達だけの地域になる可能性はどこもありますね。
      もちろんそんな場所は売却時に値が付かない。それは購入者が自己責任でよく考えて判断すべきことですけどね。

    38. 124 ご近所さん

      >>123 検討者さん

      こことは無関係なのでそんな議論はどうでもいいです。
      川崎市のごく一部地域を切り取ってどうこうとかアンチの人が必死だったので少し修正しただけです。

    39. 125 ご近所さん

      >>123 検討者さん
      少なくとも2045年までは人口増加が予測されている川崎市
      ここ周辺が多少過疎っても問題ないですよ。心配ご無用。
      しかし仮にそうなったとして人口増加が第2位の川崎がそういう状況なら日本の大部分がそれ以下の状態にあるということですよね?

    40. 126 ご近所さん

      >>123 検討者さん
      23区内にも限界**と呼ばれるところあるようですね。
      https://www.asahi.com/articles/ASQB33QZCQ9ZUHBI01M.html
      あなたの論理ならこれらもそういう経緯をたどるのですか?笑

      どうしてもネガりたいのか無理がありますよ。
      市町村レベルでの問題ならいざ知らず町内単位でどうこうとか噴飯ものです。

    41. 127 検討者さん

      >しかし仮にそうなったとして人口増加が第2位の川崎がそういう状況なら日本の大部分がそれ以下の状態にあるということですよね?

      大丈夫ならそれでいいんですけどね。心情的には楽観視したいところです。しかしそれほど若くはない。経験を積んで様々な想定外の衰退を見てきてしまった。
      91年バンブル崩壊時から日はまた昇ると言われてきて、さっぱり登らず30年以上。さらに東関東大地震からこの12年、ずっと経済は縮小してきますね。現在はあり得ない物価高と国民負担率の増加ですからね。同じように働いてきて、生き抜くためのハードルがどんどん急激に高くなっている実感があったりします。
      つまり、経済評論家等の長期予測は常に外れる無責任なもの。常に想定外のことが起きる。特に不動産の取得は危ない賭け事です。人口動向は当たるものですが、地域の格差は当たらない。安易に神話を信じる人達が破綻してきた。
      だから自己防衛は自身の判断で行わなければいけないなと書いたわけです。いま取得しようしている私が言うのだから、これもあてになりませんけど(笑)

    42. 128 検討者さん

      >市町村レベルでの問題ならいざ知らず町内単位でどうこうとか噴飯ものです。

      市の財政全体と町内単位は違う。それが格差です。格差が大きくなりやすい土地柄なのは、徴用工の問題から、在日差別や、差別地域の問題など、川崎市をよく知っている人ならば分かっていることです。

    43. 129 口コミ知りたいさん

      >>127 検討者さん
      専門家の予測が常に外れる無責任と仰るなら多分に素人とおぼしきあなたの予測や意見をどう正当と信じられるのですか?
      と簡単に論破されました。


    44. 130 検討者さん

      >専門家の予測が常に外れる無責任と仰るなら多分に素人とおぼしきあなたの予測や意見をどう正当と信じられるのですか?
      >と簡単に論破されました。

      何かひどく勘違いしているようですね。私の発言は、経済的未来予測は誰にも不可能であるということですよ。よく読んでからレスしてください。だからこそ断定的なものほど、そこに嘘つきの心情が隠されているものだという意見ですからね。

      それなのに「正当性を信じらる」なんて言葉が出てくる。何か理解不能なものを感じるなぁ。あなたが何を信じているのか私には分かりませんが、今話題の、カルト教団に騙されて利用される信者の方々と不安定な傾向がよく似ていますね。

      分析的に言えば、他人の意見を肯定することはなく、共同体から刷り込まれた善悪二元論で捉える傾向です。誰も「論破」などしようと思っていないのに、共同体に都合が悪い意見は必死に論破しなければならない心情を持つわけです。
      それは相手は悪で、自分が信じていることは善であると捉える世界観もっているからですね。そうして必死に自我価値を維持しようとしている。それは幻想ですよ。思い上がりとも言いますね。

      一般的に、他人の意見に同意できない、他人の良さを発見できない、他人から学べない等の傾向を持つ人は、実はその共同体内だけの上下関係でしか生きられなくなる。だから共同体に利用され、気付いた時には手遅れで、逃げ出せなくなって人生を無駄にして終える。共同体内の立場を失えば、社会に対して実績を積み上げた実力の証明は何も無い。そんな自分を客観視しなくてはならないから、共同体を抜け出し自立するのが恐怖なんでしょうね。

      どういう会社かしりませんけど、煽られて仕事しているのかもしれませんが、ふと立ち止まって自分の置かれている立場を客観視することも大事だと思いますよ。健全な批判力を維持しないと、自分が自分でなくなってしまうものだから。

    45. 131 評判気になるさん

      兎にも角にも売れてないのだから…
      どんなにフォローやポジティブ発言をしても虚しいだけでは…

      今のところ値下げとかはないのでしょうかね。
      プライムヒルはともかくとしても、グランヒルは売り出してから結構な期間が経ってるような…
      あと、今時点で見ると広告期限が3月末になってるところがありますが…ここを見ていてくれればいいのですが…

    46. 132 検討板ユーザーさん

      >>131 さん
      なんとか安くしてほしい、と考える人があわよくば値下げされないかとネガを書き込んでるのがこれまでの書き込みで散見されますね。書き方から同一人物だと思いますが、、心情はわかりますが、なんというか褒められた行為ではないですよね。
      不思議なことに、文体というのは本人も気づかないような人としての歴史が透けて見えるものだなと思いました。
      たかが掲示板、されど掲示板。書き込んだ内容は全て自分の心が見てるわけですから、恥ずかしい書き込みはしないようにせねばと自戒になりました。

    47. 133 マンコミュファンさん

      >>132 検討板ユーザーさん

      ネガの意図は値下げを狙ってるのではなく、こんな物件を掴んでしまった人をもて遊んでいるだけだと思いますよ。この物件が売り切れるのには時間が掛かるのですから貴方も肩の力を抜いて頑張りましょう!

    48. 135 名無しさん

      >>133 マンコミュファンさん
      もしそうだとしたら、尚更恥ずかしい行為ですね。
      自分の価値観と違う方を貶める行為ができるだなんて。これが匿名の怖いところでしょうか。
      そのような攻撃的なコメントが実名でできるかどうか、良心に問うてみて欲しいものですね。

    49. 136 周辺住民さん

      >>135 名無しさん
      貴方も良心に訴えかけるのではなくて物件の価値や条件で議論したらどうですか?
      この物件の価値が低い事を自ら証明している様なものですよ。

    50. 137 検討者さん

      >ここ周辺が多少過疎っても問題ないですよ。心配ご無用。

      実は地域の住民ですからね。ここ周辺がどうなるのか、切実に心配していることです。
      未来がどうなるかは分からない。断定してはダメですよ。未来予知はインチキ宗教家や占い師の仕事です。個人がどう予想するのか、またそれは自由だということです。アンチとかシンパのレッテル貼りにも興味ががない。売行きに利害が絡まない立場ですので。

      ただ、このマンション2棟に則して話すなら、もっと高級仕様でも良かったのかなと思っていますよ。狙いは低所得者向けのマンションになっているのは分かりますけど、戸建て庭付き車庫付きの良好な低層住宅地に、何割かの車庫なしで最寄り駅通勤を主にする世帯が販売対象のマーケティングなのは分かりますますからね。そんな社宅仕様の分譲だと、入る階層もそれなりの棲み分けになってくるだろうなと予想しています。かつ、流動性も高い世代だろうなと。地域のコミニティの問題も出てるのかと。もちろん、何を建てるかは、公法制限に則る限り、やっぱりそれも開発者の自由ですけどね。

    51. 138 匿名さん

      あと7邸が販売されていますね。
      まぁ100戸を超える大規模マンションともなると、
      完成後も、まだ残るとは多いと思います。
      それをすぐに値下げなんてしたら、正規価格で購入している人に申し訳ないことに。
      都心から離れているからこその住みやすさがあると思います。
      既に入居している方も多いので、住み心地などの情報をもらえたら参考になり嬉しいですね。

    52. 139 検討者さん

      仮に販売戸数を100戸として、原価に対して15%程度の利益を見込んだ販売価格とすれば、87%戸売れていれば投下資本は回収していますね。会社としては次に動ける。最近の借入金利は安い。重いのは人件費でしょう。営業マンの。そういう業種だろうと想像していますけど。
      日銀が不動産業への貸出枠を制限すれば、金融機関から資金調達ができない中小デベロッパーはあっという間に潰れますね。だからどこも銀行といい関係を築くのに必死なんでけどね。
      91年バルブやリーマンの時などみてきて、不動産価格の変化も国家を管理する偉い人達の意向で左右されている。会社がいよいよ危なくなれば、そのしわ寄せを営業マンの人減らしで解消する場合が多い。売れない営業マンは悪だとする価値観がそういう仕組みから成り立っているんでしょう。
      最近の出生数は70万人。少し前まで150万人あったんですけど。この時代というか、今後の不動産投資という業態がどうなるのか。興味があるところです。入居する階層を変えながら、古いマンションを大切に住む傾向が出てきてる。個人的に言えば、習慣の違う出稼ぎ外国人と一緒のマンションには住みたくないなぁと思うところです。

    53. 140 匿名さん

      >>137 検討者さん
      「未来予知はインチキ宗教家や占い師の仕事です。」とか言っている時点でこの人のレベルが分かりますね。
      人口減少、少子化、過疎化等は高い精度で予測できることです。

      こういう人の含有率が高い地域は多分過疎っていく事が多いと思うし、
      そういう地域に投資を呼び込むよりかは希望の持てる地域に投資を集中させた方がいいですね。

    54. 141 検討者さん

      >「未来予知はインチキ宗教家や占い師の仕事です。」とか言っている時点でこの人のレベルが分かりますね。

      言ってることに具体性がなくてよく分かりません。日本全体の人口予測は精度よく当たりますよ。しかし個別の町単位の人口動向など誰も予測つかない。それは動機が違うからですよ。小さな原因で大きく変動する。
      出生率と死亡率は分かっているから全体の人口予測は確率的に容易ですが、その地域を選ぶ個人の動機は様々細部のものだから読み切れない。一緒にしてしまうのは、全体と細部について混同していて、立て分けができていないからです。それこそ認知能力というか頭の問題だと思います。

      同様の事例を挙げると、政局が話題になっている時や、なっていない時の、選挙の投票率はある程度精度よく読めますね。しかし各党の投票数の増減は予想するのが難しい。皆が違う動機でその政党に投票するからです。千差万別ですからね。些細なことや、逆に大局観が総合されて投票数になる。そこが確率統計の難しいところです。数学的に言えば1/√nで誤差が生じる。サンプル数nが小さいほど予測は困難になる。

      まして個人の将来の幸不幸を予測するなんて、どれほど違う動機や環境があるのやら。それを断言する滑稽さが、インチキ宗教家や占い師にあるのだと言ってます。そして、その手の人や、その手の経営者に騙されやすい人の特徴も同じです。社会的な認知能力の差だろうと思っています。ロジカルに物事を考える習慣は大切ですよ。個人の希望的観測を入れずにね。また、それが職業人の熟度だと思っています。

    55. 142 匿名さん

      >>132 検討板ユーザーさん

      なるほど。長文さんの意図はそこにあるのか?ずーーーーーーーっと張り付いてネガ投稿を繰り返す真意がみえなかったがそう解釈すると腹落ちする。
      嫌なら早々に他を探せばよいのに執念深くしかも執拗にネガを繰り返す気味の悪さだけが目立っていたが真意はそこなのか?
      そう理解すると頭の悪さにあきれ果てる。
      こんな子供じみた画策までしてディスカウントを待っているのかとおもうと哀れ。

    56. 143 匿名さん

      >>137 検討者さん

      国税庁厚生労働省の調べでは令和3年の平均年収は443万
      一般的な年収なら中央値の418万円ですよ。
      どちらにしてもこれら年収の10倍超のマンションを購入できる層を低所得者扱いですか?
      今や新築買えるだけでお金持ちですよ。

    57. 144 周辺住民さん

      マイナーで不人気なエリアかもしれませんが登戸駅前の繁栄、今後の向ヶ丘周辺の開発の恩恵は受けられるでしょう。
      久地もかまど跡地や生産緑地が宅地化されてきていますし、前レスで触れている人いましたが、広大な製薬会社跡地が宅地にでもなったら住民が大幅に増え駅周辺の盛隆も期待できます。商業施設ならなおさら便利になりますね。
      このマンションはどこも近場、長尾周辺が少々寂れていても十分魅力的なエリアですよ。

    58. 145 検討者さん

      >>143: 匿名さん
      平均とか、中央値とか、現在の全体を俯瞰するという意味では少しの客観性があるんでしょうね。
      しかし本来の客観性というでは、もう一次元足りない。時間軸です。時代の推移という視点ですね。
      35年ローンの品物ですから、その判断が必要になる。

      バブル崩壊から今まで、多少の振幅はありましたが、一直線に国民が貧乏になっていますね。
      この流れから将来も期待できない材料が沢山できてきている。もう働く世代の減少が確実ですからね。
      そういった意味で、不可分所得がない若者が外にも出られず引き籠りになっていく。
      年配者が同年代の時の基準からすれば社会はそうなっています。それを異常な現象だと思っているわけです。どうなるかも予想もしている。
      自分は平均値より上だからという慰め方もあるのでしょうけど、格差が開きすぎた社会はもたない。それが歴史ですからね。

      現在のマンション価格からすればここは安価な価格設定で、けっして収入が多い人が買うわけじゃない。
      余裕のない不安定な生活でありながら、何かの幻想を持って住宅ローンをかけて購入する。
      そんな破綻予備軍とも言える低所得者に所有権を持たせるのが、この会社のビジネスモデルなのでは?それを流動性がある世代だと表現したんです。

    59. 146 匿名さん

      >>142 匿名さん
      値下げの狙いは間違いだと思いますよ。
      自分が買う予定の物件を貶めますかね?価値を下げようとする?

      違います。

      こういう物件に住んでいる人や近所の人でこの物件を擁護する人の意見には
      無理が生じます。それが面白くて馬鹿にしているのだと思います。

      このスレにも長文で色々書いている人がいますが客観的に見て
      時間軸・他のエリアとの比較の視野が狭かったり欠いていたりします。
      いじりたくなるのでしょうね。

    60. 147 検討者さん

      >このスレにも長文で色々書いている人がいますが客観的に見て
      >時間軸・他のエリアとの比較の視野が狭かったり欠いていたりします。

      面白いなぁ。この掲示板。というかはっきり言って社員の方でしょう。必死に物件を擁護するのは。心理学的に言えば、自立が出来て居ない。会社の価値観を共有することで自我価値を決めているという意味です。
      プロフェッショナルなら、他人はどうあれ、自己の有利性を知っていて対処法を考えるわけです。もっと直接的な言い方をすれば、この物件の欠点も利点も熟知したうえで売り方の戦略を考える。それができていない。若いからでしょう。

      豚も煽てれば木に登る。社会性の未熟な若者を大量雇用して、つまらない仕事をやらせる企業が増えてきましたね。ブラック企業と言われる。
      しかし社内の評価は別だったりしますね。この会社の稼ぎ頭は君たちだと、何も出来ない未熟な若者に特別な価値観を植え付け煽て揚げる。営業会社に多い。洗脳ともMCとも言えますが、その会社だけのローカルルールを上手に刷り込み、若者を利用するわけです。
      その詐術に気付いた時は往々にして手遅れで、同業他社で活躍できるようなスキルも身についていないので、今居る会社に囲われて単純作業の継続で職業人生を終える選択しか残されていなかったりする。
      詐術に気付く人と、自立心が旺盛な人は同じ。つま俗に言う仕事ができる人の判断は同じです。他者との比較で自我価値を構築しない。つまり主観的に価値はどこにあるのかという思索ができる人です。
      この物件が周囲の物件より安くてコストパフォーマンスが良いのだと疑わず信じる人は、個人が確立していない。だから第三者から見れば、不自然かつ病的に価値観判断が偏るわけです。
      あくまでもその場所に建つその建物は、個人の利便性や販売価格という価値を勘案して考えるのが当然じゃないでしょうか。それができない。他人は他人、自分は自分という社会人でありながら、価値基準が未だ確立ができない人です。

      自分は他人と比較して価値がある人間なのだと必死に信じるしかない未熟な人は、他者の欠点を必死に探し出し、もしくは捏造やレッテル貼りまでして、それを根拠に自分は特別価値がある人間なのだとして自分を支えている。非常に不安定で****教団に隷属した信者のような精神性を持つ。
      その証拠として、組織的に言えば例外なしに、何の実績も持たない権威が無い人が、威張る権威主義的な組織を形成していく。自己の劣等感を超えられない人達が集う落ちこぼれの集まりで、同類相哀れむ世界なる。見事に心理学が説く反動形成的な組織だったりしますね。
      自分は何者でもない、何も出来ないと自覚する勇気がある人が職業人としての成長があるんですが、そのように他人を認められず、他人から学ぶ機会を失った人が年齢を重ねてどうなったか。それは社会経験から私は熟知しています。今はよくても砂上の楼閣はいとも簡単に崩れてしまうものですよ。

    61. 148 名無しさん

      なにかに執着して叩き続ける、いわゆるネットストーカーの特徴は
      ・歪んだ正義感や自分の正当性を主張し存在意義を見出そうとする
      ・自尊心が強い
      ・実生活が充実していない
      ・コンプレックスが強い
      など多々あるそうですが、一番の対処法は「無視」することだそうです。反応が愉快犯に繋がるそうで。
      スレ違いかもしれませんが、もしそういう人がどこかにいたら参考までに。

    62. 149 匿名さん

      >>148 名無しさん
      その特徴は長文でこの物件と地域を擁護し続けている人に当てはまりそうですね!
      教えて頂きありがとうございます!

    63. 150 検討者さん

      差は大きいなというのが最初の感想でした。やり取りの中から、何かの異質さだったり不健全なものだったりを感じてきています。
      具体的には同業他社の営業マンとの比較ですけど、一部上場会社は社会的責任が違いますからね。
      財閥系デベロッパーの営業マンは社会人教育もできている。社員が何か不祥事を起こせば、社名が出来ますからね。中小零細は新聞記事になるような事件を起こしても社名は出ない。その差がこんなところに出るんですね。
      そして物件の質も同じなのかもしれないと、少し心配になってきてます。会社が負う責任が違う。それは大きいなと。
      社員であろう人の言行から第三者は会社を評価している。そこに意識がまるでいってない。それを社会性の欠如だと言っています。

      そもそも不動産開発行為は社会的責任が生じる行為ですからね。物件を単に売ればいいという行為とは違う。環境を変える行為ですから、地域社会や周辺住民に対して責任が生じる。どれほどの責任かと言えば、規模により、高さにより、様々に地方行政でも具体的に定めている通りです。端的に言えば同地域に住む周辺に住民の疑問や心配に対して説明責任があるわけです。常識的な誠実さが求められるだけことですけどね。
      その程度の常識すら社会人教育されていないのがなんとなく分かりましたからね。機械的に集客することしか教わってないんでしょうね。説明を求めて書込みしてみれば、何も回答ないばかりか、同業他社の嫌がらせだの、人格的欠陥者だののとレッテル貼りや人格攻撃してきたので、びっくらこいたわけです。今時こんな会社があるのだなと。そういった意味でこの掲示板の役割は大きいです。

    64. 151 匿名さん

      >>147 検討者さん

      多分誰も読んでいないであろう長文レスごくろうさまです。
      毎回元気な長文を見るとついホイールを素早く流してしまいます。
      残念ながら全く読む気は失せますがあなたが満足するなら今後も励んでください。
      長文が出てくるとスクロールする癖は困りものです。

    65. 152 匿名さん

      首都圏新築マンション動向調査の記事がSUUMO4/11版に掲載されていました。
      平均年収約700万で平均4474万の物件価格を購入しているようです。
      年収700万円は日本の給与所得者の上位13.6%です。
      上位13.6%に入る年収がないとここは検討できない。現実を知らない人が低所得者向けとか情弱にもほどがありますね。

    66. 153 匿名さん

      >>145 検討者さん

      |ここは安価な価格設定で、けっして収入が多い人が買うわけじゃない。

      152です。SUUMO4/11版にもありますが以下のサイトにもリクルートさんが調査した結果が事細かにありますよ。年収、年齢、購入価格、面積等等
      https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2022/0315_10067.html

      其のうえであなたの言動の安価云々と言うエビデンスを示してくださいな。

    67. 154 匿名さん

      マンマニさんの評価がすべてでしょう。
      一種低層の規模感あるマンションということで希少性ありで住環境も得られて子育てに良く向ヶ丘の開発が恩恵受けられること
      価格面でのインパクトがないとの指摘もありますが、この評価時期は新築高騰のインフレ高前でもあり、現在のマンション価格からは妥当な価格むしろ安くなっていますね。
      https://manmani.net/?p=37445

    68. 155 匿名さん

      >>154 匿名さん

      資産価値の減少も悪くない。

      D’タイプ 3LDK 71.45㎡ 207(1階) 4671万円(新築時) → 3140万円(築10年時)

    69. 156 匿名さん

      公に出ている調査結果や専門家の資産を出してもまた長文の人がグダグダなレス出してくると思うけどエビデンスもなく、専門家でもなくネットストーカーチックな方の単なる妄想虚言は無視しましょうね。

    70. 157 匿名さん

      >>155 匿名さん
      下がっているじゃん(笑)

    71. 158 検討者さん

      >其のうえであなたの言動の安価云々と言うエビデンスを示してくださいな。

      興味深く読みましたけど、何を示せばいいのか理解に苦しむなぁ。
      その年収700万円が高所得者かどうかですか?高所得がいくらなのか個人の見解でしょう。
      厳格な定義があればエビデンスも示せるのですが、それが曖昧なんだから、どんな階層が買うマンションなのか示しようがない。つまり、ここが高所得者向けのマンションであると思う人は、それはそれで自由だと思います。
      根拠としてリクルートの雑誌の情報を示したのでしょうけど、それは違いますね。情報産業で大きくなった会社ですから、収益するのが目的で、公平な第三者じゃない。市場が活性化かして売れれば、当然利益が増える立場の企業ですから、当然ながら、売れる方向へ誘導する雑誌になります。かつては学生への就職情報支援という形で企業から広告費をとって大きくなった会社です。企業は利益の目論見があって動く。それを無批判に受け入れてしまう危なさを察知できるようになるのが社会性の熟度だと思いますよ。

      ただ、業務に対して真面目で会社の利益の為に頑張っているのは伝わりましたよ。それは会社から評価を受けてくださいとしか言えませんけど。頑張っている姿が顧客に訴える効果は営業成績に現れる。職業人なら皆知ってますから、そこは好感を持ちましたが、私のコメントに対しての直接的な反論じゃない。会社の社会性についてのコメントですからね。それに対して所得者層がどうのと、的外れな揚げ足取りで私個人を全否定しようとしているのも分かるわけです。それは異常なことですよ。他人の多様性を認めない目が血走っているどこかの信者のような精神不安定さも少し感じました。

    72. 159 匿名さん

      >>158 検討者さん
      で?

    73. 160 匿名さん

      さぁ次いきましょう。

    74. 161 検討者さん

      次を期待しているようなのでひとつ。但し、一般論としてね。
      最近、1000人規模の中小企業の総務と話す機会があったのだけど、今一番問題になっているのはSNSなどネット書込みなのだとか。自社の悪口を書く(笑)
      上場企業はバレれば首になる。不満があっても待遇は他よりいいからね。自ら墓穴を掘るようなことはしない。
      中小はなかなかそこまで統率できない。社員がその会社に勤める事情も違う。中小の場合は、社内の実績がそのまま、他社の転職用の実績として用意ではない場合が多い。ステータスの意味が強いのだろうけど、他社が実力評価としてみようとしないケースが多いのかも。転職しても待遇が良くなる確証を持てないので、我慢して現状受け入れている人が多い。それがネット書込みで発散されるのかな。

      この販売会社も興味を持って、就職サイトや過去LOGなども掘り返して読みました。
      会社員はその会社のローカルに順応することが大切だけど、職業人生の方が長くなってきた時代ですからね。
      業界全体や社会全体から、自らを俯瞰して見る必要性があると思います。
      同様に、マンションも最低35年かな。実際には50年越えで住み続ける人もいる。そういう長期の展望に立った決断が誰にも必要な右肩下がりが確定した時代になったなぁと。それなのに、プロパガンダや神話を無批判に受け入れては、騙され判断を誤るものなんでね。

    75. 164 匿名さん

      はい、では、次に進みましょう。

    76. 166 匿名さん

      3LDKの間取りを見ています。23区内だと高いですが、川崎なら5000万円未満で買えます。諸経費込みで5000万円で買えそうだと思っています。

      SUUMOだと、1階、2階が多いみたいでしたが、3階は少ないですか?人気かもしれないですよね。
      低層階マンションは、災害時にエレベーター使わなくていいからよさそうだなと思っていました。
      地震が頻発したりしているので、高層マンションよりいいかもしれないと考えています。

    77. 167 匿名さん

      >>166 匿名さん
      ここのマンションにおいては「人気」というのは無いですよ。
      竣工してから1年以上売れ残っています。
      東京近郊では安い方ですがそれでも売れ残るのは理由があるからです。
      安かろう悪かろうの罠には気を付けてください。

    78. 168 検討者さん

      >>167さん
      完売まで、竣工後2年。そんなペースになっているようですね。
      検討するのにあわてる必要はないかなと思ってます。
      世の中もおかしいですからね。そっちの方も心配です。

    79. 169 匿名さん

      >>167 匿名さん

      人気あったらこんな値段で売り出さないよ。笑
      駅まで遠い大規模マンションなんて売れ残りは必然でしょう。某デベなんてその極み。いまさら何言ってんの?
      それともそれ以外で理由あるのなら教えてよ。
      罠の意味わかって使ってんの???

    80. 175 ご近所さん


      3月には緑が丘霊園の桜、4月には等覚院のつつじ、5月は遊園のバラ園、6月は妙楽寺のアジサイと近場に花の名所がいくつもあるマンションってここくらいでしょう
      10月には多摩川の花火大会も復活の知らせ

    81. 181 通りがかりさん

      そういえば登戸駅に新施設できましたね。

    82. 182 管理担当

      [No.162~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

    83. 183 周辺住民さん

      登戸ゴールデン街ビルという昭和レトロな呑み屋街らしいですね。
      登戸駅前は大規模な再開発事業が計画中で28年に38階建ての高層ビルが建つようです。魅力ある街つくりが結実していく風景はますます楽しみです。

      この近辺は遊園跡地の大規模商業施設や市民ミュージアムの移設が新設されるうえ既存のドラえもんミュージアムや生田緑地など大型コンテンツも隣接していることもあり、向ヶ丘駅と登戸駅を中心に巡回バス等で有機的に連携して一つの大規模テーマパーク化すれば面白い。
      何はともあれ将来は明るいエリアだと思います。

    84. 184 匿名さん

      昨日ですかHNKの72時間で川崎市夢パークの回が再放送されていました。
      霊園を通れば近いですよ。

    85. 185 匿名さん

      低層階マンション、最近増えていますね。

      高層階マンションよりも何かあったときに身動きとりやすいかなと思います。

      住民が少ない分、静かな暮らしができるのかなというイメージ。

      既に入居されている方がいらっしゃれば住み心地などお聞き出来れば参考になりありがたいです。

    86. 186 匿名

      >>185 匿名さん
      駅から距離あるので、静かですよ。
      窓開けてると子供の声が聞こえてくることはありますが
      閉めてる時は、特に音もないです。
      アスレチックの声も、窓閉めてるとプライムまではこないですね。

      住み心地は、人によるでしょうが駅から歩くのはもう慣れました。周辺は自然豊かでそこに魅力感じて入居したのである程度不便なのは仕方ないかなー、と思ってます。
      あとは低層でも日当たりがいいのは気に入ってます。

    87. 187 匿名さん

      アスレチックからの声があまり届かないというのは意外ですね。
      どこかに音が抜けるのか窓の性能が良いのか…。
      日中位しか遊ばない施設でしょうからその点は安心ですね。
      日当たりが良いというのは朗報だと思います。元々高台ではありますが
      ランドプランが良いのもあるんでしょうね。
      実際に住んでる方のご感想、参考になるんじゃないでしょうか。

    88. 188 匿名さん

      アジサイ見物の際に通りがかかりました。
      なかなか雰囲気の良い建物でした。大規模な建物が2棟が道路挟んで並んでいますが低階層なので圧迫感もなく、周りになじんでいます。
      駅距離は許容範囲ですが急こう配の坂は厳しい。それがネックかな?

      本マンションはGoo〇〇〇マップにも口コミがありますがありえないほどの高評価で賛辞が並んでいますね。ちょっと笑っちゃいました。

    89. 189 匿名さん

      >>188 匿名さん
      口コミ評価と売れ行きのギャップが笑えます(笑)

    90. 190 匿名さん

      go**glemapの口コミ見たよ。
      不特定多数の口コミのはずなのに。。。
      なぜかこの物件だけに口コミしている人が多くない?俺の見方がわるいのかな?
      誰か教えて??

    91. 191 マンション検討中さん

      口コミが多いのはグランヒルの方では?ここは2件しかないような。グランヒルでも108戸なのに60近く口コミがあって、笑ってしまうけど。きっと住民が口コミ書かずには居られないほど素敵なマンションなんですよ、多分。

    92. 192 検討者さん

      プロパガンダというのは政治宣伝の手法ですけど、民を欺いて自分の意とする方向性に持っていくために為政者がやるわけですね。
      最近は様々な会社の社内でもそういったことが正当化されていますね。従業員が騙されて働く職場になっている。不当に利用され、気付いたときにはもう他社に転職不能な苦労が多いだけでスキルとして価値の無い仕事に従事させられていた。そんな目にあうわけです。
      だから一般的に、プロパガンダ的な宣伝を行う会社は信用できない。信用してはいけない。関係すれば社員も顧客も損をする。そういう判断になりますね。この会社がどうかは私には分かりませんけど、上記のコメントを見てふとそんな事を考えました。雑談です。

    93. 193 匿名さん

      グランヒルの方に入居してしばらく経つが
      入居者の民度は悪くないと思う。挨拶してくれる人が多く、ゴミ捨て場など共有スペースも丁寧に使われていると思う。キッズルームは特性上荒れている事もあるが、まともな大人がお互い様精神で後始末をしてくれている(と思う)。
      来客駐車スペースができたが、ここは稀にルールの守らないクズがいる。トラブルがあったかは知らない。
      後防音性が高くて今の所、上左右に入居者はいるが、音が気になったことがない。
      建物自体の質や管理に不満は無い。生活動線が確保された作りになってる。まだ出来て2年ほどだが、致命的な欠陥も見当たらない。
      しかし、駐車場が機械式に依存しており、現在は利用者が少なく、3台中2台の2F.3Fが停止状態だがここが稼働するとピーク時の待ち時間は気になるかもしれない。故障すると最悪だろう。ファミリー世帯が多いので長い目で見ればそのうち埋まるだろう。

      土地的に、資産としての価値が見込めないのは言うまでもないが、公園や小学校などが近く、家族と過ごす場所としては悪くないと思う。
      規模がそれなりにある分維持管理費はネックになるので年間計画やどの部分を負担しなければいけないのか等には目を通して置いた方がいい。

    94. 194 検討者さん

      >土地的に、資産としての価値が見込めないのは言うまでもないが、

      これははっとする指摘ですね。マンションの需要が今後どうなるのか、当たり前に予測できますからね。
      賃貸並みのローンで所有して何か住環境の変化があっても、おいそれとは引越せない状況を想像してしまいます。
      やはり現在の人気は大事ですね。距離や周辺環境など物理的なものは買えようがないんですから。それに10年先の経済を予測できる人は居ない。
      安心安全を買うのなら、大きな駅近くのマンションなんでしょうけど。

    95. 195 匿名さん

      安物買いの銭失いはしてはならないということですね。

    96. 196 通りがかりさん

      >>194 検討者さん
      資産性なら駅前だろう。
      永住覚悟で資産性考慮しなければ別に立地に拘る必要はない。
      リモート仕事でネットショッピング、オンライン診療等立地に依存しないサービスは今後も増える。

    97. 197 検討者さん

      >>通りがかりさん

      地方の時代が来るような話はこれまで何度かありましたね。
      企業も地方の土地価格や人件費の安さの有利性を考えて地方拠点を残して、本社機能を都内に集約している例も多い。
      仕事と生活をどう設計していくのかは多様性の時代だから、個々人の判断で自己責任でしょう。

      その前提で観察してて、派遣やリモートや地方の雇用にしても継続困難になるような問題点が見えてきましたね。
      共通する問題点を一言で言えば、職務経歴書に書けないような誰にでも出来る仕事の質の低い業務に従事することです。
      言い換えれば、面接官に「あなたは何ができますか」の問いに実績を示せない。そんな仕事ばかりが多い。
      企業を信用して入社して、そうした雇用で長年在籍してみれば、転職不能の状態になっていたとなるし、かつまた現在置かれている立場も終身雇用が望めない不安定な状態だったりする。
      そうして企業が人を育てず使捨てにしてきた事例が現在顕在化していて、地方行政やNPOなどの自立支援の対象者は、就職氷河期以降の中年が多いそうです。

      私は不動産も同じように考えていて、需要があるのは若くて新しい時代だけで、
      新しければ何かしらの利便があり人気は存在しますが、直線的に劣化してピチピチが氷河期中年になるのは止めようがない。
      そうなった時に存在するであろう価値は何なのかと言えば、地方や自宅で働けるインフラが整ったとしても、本社機能を持たせるような場所へ通える地の利ですね。
      人口密度が低くなるほど昼間人口は狭い範囲で集約し周囲と両極化していく。
      そこに気付かないと、転売不能・賃貸不能で管理費と固定新税だけを負担するマイナス資産を持つことになるのではないかと危惧しています。
      職業人の土台は実績ですね。マンションの場合は場所でしょう。

    98. 198 マンション掲示板さん

      >>197
      その理論だと別にマンションに限った話じゃないよね?
      あの一体に住む人全員に対してこんな無価値の場所に住むなんて馬鹿ですねって言ってるようなもん。
      そもそもあの土地でファミリーマンション買う人は、ある程度長く腰を据える事を前提にしてるだろうしその間に資産性があがるなんて思ってないと思うけど。
      それこそマイナス資産になる頃には地方自体壊滅状態だよね。

      投資目的なら最初から駅近しか探してないでしょ。君は色んなトピックでネガキャンしてるのかな?

    99. 199 検討者さん

      >>198: マンション掲示板さん

      他人がどういう考えを持つのかは自由ですよ。対立する必要もない。
      しかし利害が絡めば別。売ろうとしている物件の業者ならネガキャンに感じるでしょうね。
      また、地域がだめだと思わたら売り難くなる害も感じる。

      発言者を販売妨害者に仕立てたい感情がどこからくるのか。発言を制限されればコミの目的が達成できなくなる。
      根拠も示さず他人の人格に言及してレッテル貼りをするのは止めたほうがいい。社会的資質を問われますよ。
      私は不動産業者ではない。地元住民として、社会や人口動向や不動産価値がどうなるのか、極力客観的に考察し一般化して書いてます。
      その程度ことは常識人なら当前で、利害関係のない人には普通に伝わると思ってます。読み返して確認してください。

    100. 200 通りがかりさん

      199は結局何が言いたいのでしょう?
      地方批判がしたいだけでしょうか?
      でしたら198の言い方は問題があると思いますが、一理ある反論だと思いますよ。どうして業者云々の話が出てきたのかはわかりませんが、199は最後の2行で熱くなってませんか。

      過去レスの中で資産性についての話題は沢山出ており、比較的否定的な意見が多いように見えます。が、地域全体を評価するのであれば同価格帯で買えるおすすめの場所等を提示すべきです。久地周辺より都内23区の方が客観的価値があることなんて一般常識ですが、そちらを買わない方がいるのは何故でしょうか。

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4900万円台~6500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    66.78m2~71.19m2

    総戸数 68戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    68.44m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6998万円

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    未定

    3LDK

    70.93m²~85.61m²

    総戸数 54戸

    レ・ジェイド新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

    3490万円~6240万円

    1LDK・2LDK

    31.41m2~54.55m2

    総戸数 190戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    5,698万円~7,098万円

    3LDK

    63.05m²~75.02m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,968万円~5,268万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,110万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    6090万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    4400万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~4LDK

    44.46m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7298万円

    3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~9448万円

    3LDK・4LDK

    70.07m2~80.07m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4990万円~5980万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    66m2・74.7m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7398万円~1億298万円

    2LDK~3LDK

    52.27m2~70.96m2

    総戸数 93戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,388万円~5,948万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~6,500万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~80.90m²

    総戸数 173戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円

    3LDK

    70.95m2

    総戸数 215戸

    レ・ジェイドシティ橋本 III

    神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45m2~105.73m2

    総戸数 80戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸