東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西小山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 原町
  7. 西小山駅
  8. パークホームズ西小山ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-28 17:04:47

パークホームズ西小山についての情報を希望しています。
西小山駅徒歩1分の場所にパークホームズがたつようです。
急行は止まりませんが、各駅でも目黒までもすぐで便利ですね!
所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線「西小山」駅 徒歩1分
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩11分
間取:1K~4LDK
面積:30.83㎡~97.57㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ西小山 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57655/
【パークホームズ西小山】1LDKの販売開始と追い風ニュース(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75962/

[スレ作成日時]2022-07-11 13:05:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西小山口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    横槍ですいませんが、後から発表になる物件のほうが価格が上がっている状況が続いていますから、基本的には先に買ったもの勝ちの状況です。

  2. 403 匿名さん

    392だけど、386さんが過去を誤認(直近の他物件を実際より大分高い販売価格であったかのように記載)して現在の異常なインフレマーケットをあたかも正常であるかの勘違いしていたから、真の情報を記載しただけです。
    あと、今のインフレは長くは続かないと思いますよ。実需でどうしても購入のタイミング選べない方は仕方ないけど、待てる人は待った方がいい時機かなと。

  3. 404 eマンションさん

    >>403 匿名さん

    ここ10年、待っていいことなかったけどな。今賃貸の実需層なら、買える人は買っておいた方がよい。特にここのような立地がよい物件なら、賃貸に住み続けるよりはまし。

  4. 405 マンション検討中さん

    アメリカのインフレ、ウクライナと今が建築費高騰のピークだろう。どちらも来年に落ち着くとすると、マンション価格も緩やかに下がっていくと予想。今年買う人はババを引く覚悟で

  5. 406 匿名

    >>404 eマンションさん
    ここ10年はおっしゃる通り。でもマーケットの潮目は変わりつつあります。

    2010年代は各国が低金利政策をとって、足並み揃えてインフレ誘導していた。2010年代末に欧米諸国はインフレ収束を狙って政策金利を上げようとしたけど、コロナ対策で低金利に逆戻り。それに戦争やらが重なって昨今の超インフレが起きたわけだ。

    でも今は欧米先進諸国は不況覚悟でインフレ抑制の大幅利上げに踏み切ってる。日本は特殊事情があってまだ低金利で、円安による輸入材の価格高騰も重なって急速にインフレが起きてるけど、これだけインフレが起きたらいずれ金利を上げて対処するしかない。日銀総裁も変わるしね。そうなったら為替相場も戻るだろうし、不動産価格にも下げ圧力がかかるんじゃないかな?

    いずれにしろ、これ以上過去10年と同じことは起きそうにない。よくよく考えた方がいいよ。

  6. 407 匿名さん

    常識的に考えれば金利のこれ以上の下げは見込めず逆に緩やかに上昇する可能性もあり、所得が上がらない限りこれ以上のマンション価格の上昇についていける層は激減すると予想する。
    これまでのマンション価格の上昇は、所得が上がらなくとも金利低下による金融機関からの借入額の増加が購買力の増強となって下支えされていたが、今後は所得そのものの上昇がなければ購入者がついてこれない。
    デべは供給数を絞ることでマンション価格の高値追求を図ってきたが、この先の値上げは需要を著しく減らすこととなり難しいのではないかと思う。
    唯一値上げ可能性があるとすれば円安で実質的な買値が下がる海外勢が参入することだがどうなるのかな。

  7. 408 マンコミュファンさん

    >>406 匿名さん
    希望的観測で草草

    米国の1年後から10年後の期待インフレ率を知ってるか?
    インフレの原因は、供給制約だけではないぞ。
    グローバリズムの後退、製品の内製化、
    過剰貯蓄による労働力不足。

    見解が浅いな草

  8. 409 名無しさん

    >>408 マンコミュファンさん

    すまん、いずれも金利上昇圧力に繋がるんだが…笑

  9. 410 eマンションさん

    >>409 名無しさん
    需要鈍化だけで片付くとも?

  10. 411 名無し

    >>409 名無しさん
    70年代のインフレは?需要調整だけでおさまりましたか?

  11. 412 匿名さん

    >>408 マンコミュファンさん

    インフレの原因が供給制約だけだなんてそもそも誰も書いてないでしょ?

  12. 413 匿名さん

    期待インフレ率が高いから利上げしてインフレ抑制しようとしてるわけだけど、それでもインフレ率が下がらないなら、FRBをはじめ、欧米各国の当局は間抜けだって話になる。果たしてどうだろうね。

  13. 414 名無し

    >>413 匿名さん
    もう既に昨年の時点で、彼らは失敗していると定義しても良いのでは?

    一時的なインフレと読み間違えたことを
    パウエルは、ほぼ認めている

    つまりすでに、「間抜け」だ

  14. 415 eマンションさん

    将来をさもわかったように断言する奴ほど、信用ならん奴はいない。別に買った時より値下がりしたっていいじゃないか。一次取得者は、出来るだけ早く、よい立地のマンションを買うことが吉。いつ下がるかわからないマーケットに対して、うさんくらい奴らのこと信じて、賃貸暮らしを続けるのか?未来は誰にもわからないからこそ、買える範囲(とれるリスク範囲)で、住まいを確保しておくことが、インフレヘッジになる。値下がりしたら住み続ければよい。

  15. 416 eマンションさん

    家賃高騰した米国では、まともな職業についてる人でもホームレスになっている。(モーニングサテライトでパックンが言ってたぞ。)

  16. 417 匿名さん

    実需で買うタイミングを選べないなら確かに仕方ないと思う(最初からそう書いてます)けど、現在の市況について何も考えずに、早く買え買えって煽る方も相当胡散臭い。そんなにも他人の発言を封じようとするのはなぜ?
    それにFRBが利上げに踏み切ったのは昨年末でしょ?なんで昨年の段階で失敗してるってことになるの?

  17. 418 通りがかりさん

    >>417 匿名さん
    世話が焼けるわ。

    パウエルFRB議長3度目の間違い
    と検索してみろ

  18. 419 マンコミュファンさん

    相場を読むデイトレーダーと読まない積立投資家が話が噛み合わないのと同じ。マンション寿命の50年単位で見ればインフレの確率が高いんだから、とっとと買ってローンを走らせた方がリスクは小さい。まあ、相場を読める(と思ってる)一部の人は、自分を信じて底値を待てばよい。

  19. 420 名無しさん

    >>418 通りがかりさん

    自分の言葉で説明してよ。パウエルを支持する記事だってゴマンとある。引用合戦なんてつまんないから、ここで議論しようよ。

  20. 421 マンション検討中さん

    >>417 匿名さん

    検討板なんだから、マンションは買うことが前提。その上で、このマンションは立地、価格、その他条件から買うに値するかどうか、或いは他のマンションの方がよい、などを論じるべき。そもそも、今はマンションを買うな、待てというのは前提が間違っている。

スムラボの物件レビュー「パークホームズ西小山」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

2億2,900万円

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億9,900万円

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新丸子

神奈川県川崎市中原区上丸子天神町52番他

未定

1LDK~4LDK

36.49m2~76.16m2

総戸数 90戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ武蔵小杉

神奈川県川崎市中原区下沼部字洲畑1959番1

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.81平米~77.58平米

総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸