アットホームタウン たかはな について語りましょう。
所在地 千葉県印西市草深字砂久保9番2他
交通 北総鉄道北総線・京成電鉄成田空港線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩27分、同駅よりバス6分(ちばレインボーバス)「天王前」バス停下車徒歩3分
総区画数 137区画
売り主 株式会社AHC
公式URL:https://athome-center.com/lp/takahana/
[スレ作成日時]2022-07-07 17:07:29
アットホームタウン たかはな について語りましょう。
所在地 千葉県印西市草深字砂久保9番2他
交通 北総鉄道北総線・京成電鉄成田空港線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩27分、同駅よりバス6分(ちばレインボーバス)「天王前」バス停下車徒歩3分
総区画数 137区画
売り主 株式会社AHC
公式URL:https://athome-center.com/lp/takahana/
[スレ作成日時]2022-07-07 17:07:29
駅までは津田沼方面に行くにしても、木下方面に行くにしても1時間1本なんですね>千葉レインボーバス
これに結構な人が乗るのか???
大人だったら駅まで自家用車でっていうパターンになるのだろうか。
バスがどれくらい混むのか、遅延はあるのか?など気になる点は多いなぁ。
今それを見るとすごく安く感じてしまいます。
駅から徒歩13分、十分歩ける距離なので戸建てなら十分魅力的な立地ですし。
ここだとその当時より消費税が上がっていることや昨今の物価高、コロナ禍の影響で
建物価格とともにやっぱり相当値上がってる感じがしますね。
浄化槽についてのレスがありますが、
これはそれぞれの家で管理していきゃなきゃいけない物なんでしょうか。
それだと定期的にメンテナンスが要るんですよね。
>>11 マンコミュファンさん
7です。
やっぱり駅から30分弱がネックで対象外になりそうです。
後は今更ですが、やはり↓過去(ほんの数年前)との価格差が引っ掛かるのもありますw
http://www.athome-center.com/lp/arietta/
http://www.athome-center.com/lp/greenfront/index.html
https://www.pleasantcity-living.com/company/ahc.html
>>12 さん
11です。
URLを見ましたがこれは土地代込みですかね?
もしそうなりますと、建物自体1000万代ということになります。
アットホームさんがどんな家を作っているのかは知りませんが、そんなにローコストなハウスメーカーなのでしょうか?
今回のたかはなのサイトも見ましたが、設備が結構魅力的でした。標準でカップボード、タンクレストイレ、電動シャッターがついているようです。
正直、他のハウスメーカーだとオプションになるところが多いです。
それを含めて3400万円代ならすごく良いと思います。
ちなみに私が印西で建てた家は手動シャッター、カップボードは別途費用、タンクありトイレ(二階はウォシュレットすらない)で4500万円を超えています。
サイト通り3000万円台でしたらコスパはすごく良いと思います。
調整区域で浄化槽、駅から徒歩30分、ハウスメーカーがアットホームセンターなら自分だったら3000万切っても悩みます…
値付けが強気過ぎだと思います
だから自分はバブルが弾けるまで様子見します
浄化槽地区、ニュータウン地区じゃないのに、なんで高花?コロナ時期草深の土地の価格が急上昇したけど、コロナが過ぎて目が覚めてくれば、こんな浄化槽地区のとここんな値段で買うのアホらしいと思う人続出。また下がるでしょう。
もちろんお隣近所に変な人がいない前提ですが、この辺って庭でバーベキューとかしても全然オッケーな感じなのでしょうか?
土地も建物も少し高い気もしますが、物価高騰中でいつ下がるか不明ですし、瓦屋根、壁パワーボード、キッチンや風呂もタカラなど、ひとつひとつケチってはいなそうなので、欧米風のTHEローコスト住宅よりは、良い建物なのではないかと感じました。