大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード中之島公園ロジュマンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 南森町駅
  8. パークナード中之島公園ロジュマンってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2017-05-18 13:48:17

パークナード中之島公園ロジュマン、密かにモデルルームがオープンしてるようですが
価格帯など気になるところです。
同じく購入検討されている方、情報交換宜しくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区天神橋1-13-1
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分
    東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.4平米-124.14平米

[スレ作成日時]2008-05-23 20:52:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード中之島公園ロジュマン口コミ掲示板・評判

  1. 143 136

    >140
    試しに昼間ちょっと周辺を散策してきました。
    南森町駅は思ったより近かったです。コーヨーがあるのもいいですね。商店街を通ることもできますし、
    他駅利用で川沿いを行く(健康の為に…はこちらの方が良いかもですね!)のも良さそうです。
    次回は他の駅も試してみます。

    >141
    確かにかなり強気価格ですよね。
    食洗機は、うちは要りますが、使わないお宅にとってはありがた迷惑な存在ですから
    オプションで、というのはある意味親切かもしれませんね。

    >142
    立地、良いですね。 今日あらためて歩いてみて、ほんとに気持ちのよい土地だと思いました。
    私も、コンシェルジュやゲストルームは要らないんですが、
    羨望については少々期待しています。

    皆さんありがとうございました。 前向きに検討します!

  2. 144 契約済みさん

    結婚を機に購入しました。(彼がですがw)
    北浜タワーと迷いましたが、あちらはキャンセル後のものしかなく
    自由設計できるのでこちらに決めましたし、
    なにより場所がいい!

    共有スペースは、必要ないように感じます。
    ご近所付き合いしたくないし、ゲストルームを使わずとも
    近くには帝国ホテルもございますし。

    No.119さんは“中之島”ではなく天神橋ロジュマンとおっしゃいますが
    最寄り駅等考えますと、“中之島”と名乗るのは的確かと思いますが。
    住所に中之島と入る場所は、最寄り駅が福島のものが多いですし・・・。
    私は、立地や住所を得にこだわりますので(生まれも育ちも北摂です)
    ここは買いですね。
    母校の追手門学院小学校も近いので、子供を通わせたいです。

  3. 145 匿名さん

    子供嫌いではないですが、現在住んでいるファミリー層中心のマンションの
    騒音その他の問題には閉口していて、そのため引越しを検討中です。
    当方が神経質すぎるというわけでも多くを望むわけでもなく、ただ
    お互いによけいなことで近隣に干渉し合わないで済む適度な環境だけを希望しています。

    その点ここは、物件の立地や規模から、
    そこそこ熟年のご夫婦や単身で住まわれる方が多いかのかと
    勝手に想像して注目していました。

    それで上記の小学校という単語に過剰反応していますw 新婚さんのご家庭というのは盲点でした。

  4. 146 契約済みさん

    率直に言いますと、私は子供が苦手です。
    でも、まったく子供のいないマンションなどあるはずもなく、
    それなりに折り合っていければいいのかなぁ~と思っています。
    確かに立地や規模から言って、ここは子供の少ないマンションではないかと
    希望的観測を抱いていはいますが…。
    でも学区はいいですよね。

  5. 147 匿名はん

    子供は少ないじゃないかな。
    いないって事はないけど(笑)
    子供は親のしつけ次第だよ

  6. 148 144です

    >>立地や規模から言って、ここは子供の少ないマンションではないかと
    希望的観測を抱いていはいますが…。

    とは、どういう面ででしょうか。
    お聞かせくださいますか?

  7. 149 周辺住民さん

    横から失礼します。 立地についてです。

    西天満小学校は1学年が1クラス程度の規模です。
    堀川小学校だともう少し児童数は多いですがそれでも、随分と少ないです。
    というのはつまり、ファミリータイプのマンションが南森町界隈には比較的少ないせいもあって
    町内の子供の総数自体がきっと少ないです。

    例えば、近所の店で食事や飲みに行った際に顔を合わせる近隣の人たちを見る限りでは、
    親子、夫婦、単身、の家族構成に関わらず 
    生活の軸を、世帯主のお商売やビジネス中心に置かれている方たちが多く住まわれているという印象です。

  8. 150 146です

    根拠もなくなんとな~くです(笑)
    子供がいても、もちろんいいと思いますよ。
    私が個人的に苦手なだけで。
    排他的になるつもりもなく、
    みんな幸せに暮らせればいいですよね!
    理想論ではなく本当にそう思います。
    あまり神経質になりすぎず、
    それなりにマナーを守ってゆるく過ごしたいです。

  9. 151 物件比較中さん

    初めて投稿します。
    南森町近辺で仕事をしておりよく車で近辺も通ります。
    ここの立地はとてもいいし建物の雰囲気もいいなあと思っていますが
    ここの値段はかなり強気ですね…検討したいと思ってるのですが値段は
    3期分譲のタイミングで変わったりするのでしょうか?
    素人の質問ですいません。

  10. 152 契約済みさん

    たしかに高層階になればなるほど高いですね。
    私はカラーセレクトやプランに間に合うタイミングで早々に思いきりました。

    期分けの内容はよくわかりませんが(冬からずっと「3期事前案内中」のままですね)
    4月半ば(105-108さん辺り)に検討されていた方のカキコミに
    値引きの話があったので、どうやら個々に価格交渉には応じられているようです。

    カキコミを読んだときは、ちょっと契約を早まりすぎた!?と 思いましたが、
    強気価格に納得の上で契約したので、今はただただ完成がたのしみです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 153 契約済みさん

    私も確かにかなり強気の価格だと思います。
    立地が良くて総戸数が少ないということも、
    価格に反映されているのかもしれないですね。
    私も素人なのでわかりませんが…。

    ただ、152さんと同じで、私もカラーセレクトやプラン変更に
    間に合う形で購入を早々と決めてしまいました。
    低層階から締め切られていきますからねぇ。
    でも未だにHPには『私邸設計相談会実施中』と書かれていますよね。
    それだけ低・中層階がすべて売れたとも思えないし、
    間取り変更が無理としても、個別にカラーセレクトぐらいは受付けているのかもと、
    少し疑ってしまいます(笑)

    3期分譲で表向き大幅に価格を下げることはないのではないでしょうか。
    さすがに、1期や2期で購入している人の反感を買うと思います。

  13. 154 匿名さん

    値下げは水面下では、既に行われてますよ。
    ホントに買う気のある人には値下げの提案されてるよ。

    それにしても、ここの床は大丈夫?MRの寝室の床が凄くきしんでて、歩く度に凄い音してたけど。
    見過ごせないレベルでしたので、他に気になった方いませんか?

  14. 155 契約済みさん

    床鳴り ということですか?
    MRに何度か入室しましたが気づきませんでした。
    ギャラリーの建物自体がベニアで組み立てた?(失礼w)様な簡素な造りで、
    MRへあがる階段もぺらぺらな感じでしたが、
    MRの床は物件と同じ構造で作ってあるんでしょうか。

  15. 156 153です

    ですので、『表向きは』と言っています。
    この世相ですので、さすがに水面下での値下げ交渉はしていると思っていますよ。

    床がきしむというのは気づきませんでした。
    楽観的に考えて大丈夫ではないかと思いますが。

  16. 157 匿名さん

    このマンションから天神祭の花火は見えるのでしょうか?
    見えるならば、どの方向、どの階数以上なら見えそうですかね?

  17. 158 匿名はん

    たぶん見えない

  18. 159 匿名さん

    なんとか見えるようですよ
    http://blog.lifestage.co.jp/01000/097/
    でも高層階でないと無理みたいですね。
    これはどの方向の部屋になるんでしょうか?

  19. 160 匿名さん

    多分、東向きの部屋ではないでしょうか…。

  20. 161 入居予定さん

    買ってから音沙汰ありませんが、こんなもんですか?
    内覧会はいつ?

  21. 162 入居予定さん

    来年1月末に入居説明会、2月末完成物件内覧会、3月入居と聞いて
    おります。入居説明会の折、引越しやインターネット等も説明が
    あるようです。現場は今、内装工事をやっているんでしょう。
    まだまだ暑いのに大変な仕事です。
    対岸のシティモールから見るとデザインのいい建物になっていますね。

  22. 163 入居予定さん

    その前に、来月インテリアオプション相談会 の案内がきましたね。
    「混雑が予想される」のが本当になるといいなと思いますが、
    実際のところ、だいぶ契約は埋まってるんでしょうか。

    なにはともあれ、外観的にはほぼ完成していましたし、
    ようやく実感がわいてきて、あれこれ購入の計画をたて始めました。 とても楽しみです。

  23. 164 匿名さん

    ここって建物の高さって何m?

  24. 165 入居予定さん

    たまたま見かけたんですが、
    86mとのこと事です。
    http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/o60ue.htm

  25. 166 入居予定さん

    ひとつ教えて欲しいのですが、入居前にダイニング、
    廊下、洋間にフロアマニキュアを施工すべきか、どうか
    迷っています。フローリングの表面を保護するコーティング剤
    だそうですが、効果の程は如何なものでしょうか?施工費用も
    結構、かかるようですので是非、参考にさせて下さい。
    ご存知の方がおられましたらお教え下さい。宜しくお願いします。

  26. 167 入居予定さん

    私も悩んで、昨夜ここのフロアコーティングについてのスレッドを読み耽りました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3134/
    800近くのカキコミを最初からざっと読みましたが、賛否両論で、
    施工賛成派vs反対派の意見は、ほぼ平行線の様です。

    そして今日はガラスフィルムについて読んできます…

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ブランズ住吉長居公園通
  28. 168 入居予定さん

    フロアマニキュア、悩みますよねー。このマンションに使われている床材のメーカーサイトには行かれましたか?この床材が、自然な風合いと経年変化が売りのものみたいなので、コーティングするとそれはなくなってしまうみたいですね。うちは、今のところメーカーサイトで指定されている普通のワックスを塗る予定です。

    以前実家の床コーティングに悩んで、結局水性ウレタンワックス(コーティングじゃないです)にしましたが、熱による白濁、古いキャスターによる穴以外は4年たっても美しさを保ってます。
    UVフィルムも張りましたが、効果はイマイチです。貼ってないのかと疑うくらい。
    もしかしたら、ミラーになってるものとか、少し暗くなるほどのものでないと効果が薄いのかもしれません。ちなみにうちは先に遮熱カーテンをつるしてみて、それでも足らなければフィルムを貼ろうかと考えてます。

  29. 169 入居予定さん

    ご意見有難うございます。私も、結構、時間をかけて色々、スレッドで読ませて
    頂きました。結果、フロアマニキュアは見合す事にしました。コスト面で高いのと、
    入居してから考えてもいいかなぁと思っています。現在のフローリングはマニキュア
    しなくてもかなりの品質との事です。また、№167さんと同様、ガラスフィルムも考慮中
    ですが、これもいずれ入居した後、考えてもいいかなぁとの結論です。色々と考え、悩み
    ながら、これも楽しみですね。結果、お互い、本当に良い棲家になると良いですね。

  30. 170 入居予定さん

    167です。
    ガラスフィルムそうですかイマイチなんですね… 私の場合はどちらかと言うと
    遮熱効果や飛散防止効果よりも、紫外線の自分の肌への影響の方を慮って検討していますw

    価格表を見ても、かなりの価格差で2種類ありますし、
    それがどこのメーカーの何なのかも判らず同業他社との比較が出来ないので、決めきれずにいます。

    色々悩むのはシンドイですけど確かにちょっと楽しいですよね。ありがとうございました。

  31. 171 匿名はん

    最上階はまだありますか?

  32. 174 匿名さん

    最上階は完売しています

  33. 175 物件比較中さん

    最上階って26階ですよね。3軒とも完売ですかぁ。ところで
    25階の物件はどうなんでしょうか?どなたかご存知ですか?

  34. 176 入居予定さん

    インテリア相談会で思いましたが、けっこう若いカップルが多いですね

  35. 177 入居予定さん

    先日、オプション会に行きましたがみなさんはどのようなオプションをつけられるご予定なのでしょうか?
    私はフロアマニキュアとガラスフィルムは見送る事にしました。今決まってるのは玄関のマニキュアだけです…
    参考にさせていただきたく思ってます。よろしくお願いします。

  36. 178 入居予定さん

    うちは、やはり自分で同業他社を探して依頼するのに比べると高価なものが多いなって感じたので、
    いろいろと見積もりだけを貰って帰ってきました。まだオーダーしていません。

    個人的には、内覧会で実際に部屋を見た後でないとピンとこない点も多くて…
    それを施工するか否か自体をまだ決めかねている というような項目もあります。
    発注済みの方や、逆に これは必要ない、というような皆さんのご意見を、 
    私も聞かせていただきたいです。

    上でフローリングの材質について書いてくださった方
    よろしければフローリングのメーカーがどこかを教えていただけますか?
    差し支えがあるようなら、そのオススメワックスを教えてください。 

  37. 179 入居予定さん

    168です。
    メーカーは朝日ウッドテック。製品名はライブナチュラルです。
    モデルルームでも、言えばすぐ資料をくれますよ。

    オプションはどうしても市場より割高になりますね…、マージン込みだからでしょうか。
    表札とかはあまり変わりませんけど。内覧は早くしたいですよね。SHOPでインテリアコーディネイトを頼むのに立面図のコピーがほしいとモデルルームで言ったら、なんでか断られました。なのでCGも作れません。カーテンレールがついていないというのも驚きでした。仮のカーテンを吊っておいて、じっくり考えるつもりだったので、どうしようか思案中です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    リベールシティ守口
  39. 180 入居予定さん

    早速に回答ありがとうございます!
    私も床コーティングはしない方向なので指定のワックスで頑張ります。

    ウチはfix窓にバーチカルブラインドを検討しているので、
    カーテンレールは付いていなくて良かったんですが。
    完成してからのレールの搬入経路って?とか、いろいろ考えてしまいますよね。

  40. 181 入居予定さん

    >>179さん

    間取りお持ちじゃないんですか!?!?!?!?
    私は自由設計プランなので、間取りをもっていますが。
    間取りがあれば、インテリアのお店で3D化してくれますよ?

  41. 182 入居予定さん

    >>181さん
    私は179さんではありませんが。 
    立面図ではなく間取り図から起こした3D像では、概ねイメージングは可能でも
    ミリ単位の正確な数値を出すのは不可能かと思います。

    私は、悩んだ末やはりフロアマニキュアをお願いすることにしました。
    あのピカピカ光る感じが苦手で、躊躇していましたが、
    半年に1度とか1年に1度の割できちんとワックスがけが出来る性格ではない、と自信があるのでw
    10年間ワックスがけから逃れるために、思いきってコーティングしてもらいます。

  42. 183 購入検討中さん

    このマンションの売れ行きと言いますか、
    売れてるんでしょうか?外観は殆ど、完成に近いですが、
    気になってます。

  43. 184 入居予定さん

    スタッフブログに、売れ行きがほんのり書かれていたりします。
    http://blog.lifestage.co.jp/01000/097/

  44. 185 匿名さん

    20%は値引きあるみたいだね。
    これでは、最初に買った数少ない契約者はたまったもんじゃないね!

    ま、20%引きで坪245→196になったところで、特別安いというイメージは
    皆無ですがね。

  45. 186 入居予定さん

    販売初期に契約した者です。
    私自身は、希望の改装の希望のタイプの部屋を、価格も納得の上で契約しましたので、
    “たまったもんじゃない”とは思いませんが
    そんなに値引きしてもらえるなら、今 気に入られたお部屋を契約される方はお得ですね。

    もともとの定価を元に、隣近所の方の所得層を想定していたので
    特別安いというイメージの価格で販売されるのは、個人的にですが、困ります。

  46. 187 入居予定さん

     ↑の誤字です。 ×改装→階層○

  47. 189 入居予定さん

    私も検索しました↓ ものすごく沢山hitしますので、比較検討されればよろしいか、と。 

    フロアコーティング 大阪 の検索結果 約 262,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

  48. 191 入居予定さん

    やっぱり値下げが気になりますね。最終期でどれほど下がるものか・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ジオタワー大阪十三
  50. 192 入居予定さん

    エントランスだいぶできてきましたね~!
    こじんまりとはしていますが、上品でステキでした。
    たしかに、ここにきてどれだけ値下げされているのか気になります。
    最初の価格があまりに強気でしたしね。
    それでも購入してしまったのですが。
    今さらですが、妥協して考えないようにしていたネガティブな部分が
    気になりだしました。
    この価格でペアガラスでないとか、エコキュートでないとか、
    消防法で仕方がないとはいえ網ガラスだとか。
    あ、食洗機もオプションですよね。
    やはり、仕様を落としているんでしょうか。
    ホント今さらですけどね・笑。
    みなさんはどうお考えなのか、お聞きしたいです。

  51. 193 匿名

    私は一応プロですが、一言、高い!
    あの価格設定なら、あらゆるオプションが標準でついててしかるべき。
    網入りは別に仕方ないなんて事ないですからね。
    ケチらなければ耐熱強化ガラス使えばいいんだし。

  52. 194 入居予定さん

    No.192さん、心中お察しします。
    私も、なぜ網入り? 食洗機オプション! 今時、耐震?(免震でも制震でもなく)
    と考えさせられる(ケチっていると思われる)ところが多々ありましたが、
    立地と間取り重視で選びました。

    まあポジティブシンキングで、窓は明かり取りのためで、景色はバルコニーから眺める。
    食洗機はお気に入りの最新機を導入できる。
    そして大きい地震は起こらない。起こっても住人の気合で乗り切れるということで・・・

  53. 195 匿名さん

    192さん、私も同じです!
    強気の価格設定が強気のままなら、それでも納得なんですが、
    入居時期が同じなのに今契約される方はお得価格で購入できる、というのは、
    なんだか釈然としない気分です。
    でもまぁ仕方ないんですけどね。気に入って契約しましたから。

    オプションvs標準についてはともかくとして、
    自力ではどうにもならない 構造的なことは、とても気になります。
    たぶん、上町断層上辺りだと思うのに、
    耐震や免震についての対策も特にないみたいですし。
    二重床でもなくて、防音面ではどうなのか?と思っています。

    でも気持ちに折り合いをつけて、今は、入居が待ち遠しいです。
    入居予定のみなさん、どうぞ宜しくお願いします。

  54. 196 192です

    194さん、195さんありがとうございます!
    たしかに免震でも制震でもないし、二重床でもない…と、
    考えだすとキリがないですが、ポジティブシンキングで
    入居を楽しみに待ちたいと思います。
    私も立地と間取り重視で購入したので。
    194さんや195さんのようなステキな方たちがいらっしゃるということが
    一番大事なことで、とても心強く思います。
    こちらこそよろしくお願い致します。

  55. 197 入居予定さん

    現地、すっかり出来上がってますねー。シティモの屋上から見たら、中が丸見えなんですけど、引渡しのときまでシートかぶせたりとかしないんでしょうかね。床が焼けたりしないのかしら?
    そんなわけでカーテン屋を探してるのですが、どなたかよいカーテン屋さんをご存じないですか?

  56. 198 匿名さん

    カーテン屋さんは、メーカーやブランドによってそれぞれ割引率が違ってくるので
    一概に、ここのお店が良いですよ、というのは言えないんじゃないですか。
    まずモノをある程度は絞り込んでから、
    同じ品で複数のお店を比較されるのが良いと思います。

    窓部分が多いので高くつきますよねー 私も今検討中です。

  57. 199 匿名さん

    内覧会行かれた方、いかがでしたか?

  58. 200 住民のひとり

    住もうかと考えている一人です。
    皆さん、ハウスコーティングって分かります?
    施工された方、便利さを教えて下さい。
    ちょっと高いので、迷ってます。

  59. 201 入居予定さん

     内装施工の大きな落ち度はなく、広さもおおむね予想通りな感じでした。床は直張りなんで、二重床と違って重いものを乗せたら床が傾くとかいう心配はない(笑)ので、一応水平器持って行ったけど、使いませんでした。もっと安い感じになるのかなと思ってたんですが、思ったより高級感があってよかったです。ただ、子供が早速転んでたので、フローリングはコートすることにしました。この床材、悪くないんですけど、モデルルームの床に傷もついていたので、衝撃には弱いと判断しました。
    ガラスコートか、シリコンコートのどちらかにしようと思います。オプションでなく業者に頼む予定。
    抗菌コートもサービスで何箇所かやってもらえるらしいので。
     あ、高層階は二重床だし、床材も違うので、高層階の方には参考にならないかも。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 202 購入検討中さん

    内覧会行ってきました。上の方が書かれてる高層階というのは何階からなんでしょうか??
    間取りなど良かったです。でもまだ悩み中です。
    子供がいるので中古でジーニスを狙ってるのですがなかなかで(キッズルームがあるので…)
    値段は、元が高いから値引きしてもやっぱり高いです…

  62. 203 入居予定さん

    http://www.mid.co.jp/j/construction/86tower/200909.html
    何階からかはモデルルームで訊いてください。
    施工写真のところに26階は2重床とあります。

  63. 204 入居予定さん

    ○池組の方が、なんだか急がせるような雰囲気で、あまり良い内覧会ではありませんでした。
    業者の方や○イフステージの方々も、慣れていない感じで、頼りなく、少し不安。。。

  64. 205 匿名

    地盤がやばそうなのに。何の免震工夫もないんですかねココ?

  65. 206 匿名さん

    断層ちかいとなにしても無意味だからでは?

  66. 207 入居予定さん

    うちに付き添ってくれた担当者は、感じよかったですよ。
    特に問題点はなかったですがシツコイ程じっくり見て、
    さらに再度 家電や家具の為の計測にあがって部屋に長居したので、寒くて身体が冷えきりました。
    予想をうわまわる出来で満足ですが、高さが想像以上にこわかったです。

    慣れていない感は同感です。なんだか要領がわるいなあと思うことが多々あります。

  67. 208 匿名

    中低階の人、リビング、外から丸見えですよ。特に夜。
    近くを通ったら内覧の人?丸見えで焦った。

  68. 209 匿名さん

    それって東西南北どちら側ですか?
    なにも焦らなくても(笑)

  69. 210 購入検討中さん

    ここのマンション欲しいけど…高いんですよね??狭くても3500万ぐらいやとストライクゾーンに入るんやけどなー

  70. 211 物件比較中さん

    何故、スーモなどの物件情報で値段が「未定」のままなのでしょうか?

  71. 212 購入検討中さん

    狭い部屋は中層階以上なので最低でも4000万~だったような気がします。
    高層を除けばあとは安い順に低層階から売れて行っているみたいなので、
    竣工後の値引きがあるとしてもだいぶ予算を上げる必要があるか、と。

  72. 213 匿名さん

    広告見たけど、「即入居可」で「価格未定」ってどういうことだ?

  73. 214 匿名

    ほんと。価格出さないのは営業手法でしょうが、怪しいし違和感たっぷり。

  74. 215 入居済み住民さん

    こじんまりしていて良いマンションですよ~。
    検討中の方はぜひ☆
    住民の方はみなさん挨拶をしてくれますし、
    とっても住み心地がいいです。
    かなり満足しています!

  75. 216 匿名

    南東の角が川から橋渡ってくると見えますが、ほとんど入居してないんですね。売れてないのがまるわかり。

  76. 217 入居済み住民さん

    他のフロアのことはよくわかりませんが、
    まだ引越されてない契約者さんもいらっしゃるみたいですしね。
    引っ越し業者さん等になんとなく聞いたところだと
    先月の引越時点で 全体の7割いくかいかないかの契約率のようでした。
    早く埋まりきるといいなーって思いますが、とにかく私も満足で快適に暮らしています。

  77. 218 入居済み住民さん

    7割ですか?86軒中、約60軒前後ですね。そんな感じです。特に上層階はこれからですね。でも住み心地はNo.217さんと同様に満足しています。思ったより、昼夜とも静かで、とにかく、便利です。ベストロケーション!
    いい所に引越出来たなぁと思っています。

  78. 219 物件比較中さん

    エレベーターを降りて、左に4つの部屋の扉がこちゃっと固まってあるのですが、
    まるで4棟長屋のよう。
    狭い敷地に建てるとこんな風になっちゃうんですね・・・。
    あとの3戸の住人さんがみんないい人だったらいいけど、1部屋でも変な人が住んで
    いたら、そのフロアにいることさえ苦痛になりそうです。
    遮音に対するクオリティがあまりよくなさそうなので、音漏れがうるさいとかで
    トラブルになるかも。



  79. 220 入居済み住民さん

    219さん、4棟長屋というのは上手い言い方ですね 笑
    玄関が密集しているのは正確には3戸ですが。(04号室は少し奥まったところに玄関があります)

    フロア全体の図面をじっくりご覧になられることをお勧めします。
    狭い敷地の4戸は、全戸角部屋なので、
    唯一の戸境壁の両側が居室 という設計ではありません。
    なので、実際に住んでいて
    本当にお隣に人が住んでいるのか?(住まわれていますw)と疑うほど静かですよ。

    静かすぎて、寧ろ、24時間換気の吸入口から洩れ入るらしい、
    外からの音(デモや電化製品回収車の声)の方が気になる位です。

  80. 221 入居予定さん

    >219
    内廊下のタワーマンションのメリットを全くわかっていらっしゃらないですね。
    全戸角部屋・キュービックタイプの間取りはメリット高いのに。
    220さんのおっしゃる通りよく間取り図をご覧になることをお勧めします!

  81. 222 入居済み住民さん

    あの…。
    いろいろ私も入居前に後ろ向きなチェック入れてたほうなんですが、
    風通しとか、音漏れとか日当たりとか…。
    音に関しては隣の音がうるさかったことなんて、ないです。
    風通しもバルコニーの仕様のせいか、いいし。
    外の音も、サッシひとつでこんなにカットできるのかー、と驚きました。
    間取り図みてアレコレ言うよりは、現地に来てじっくり見るのがオススメです。
    価格も来ればわかりますし。入居済みだから、隣が変な人かどうかも訊けるかも。

  82. 223 匿名さん

    うるさくない、という方は、単に幸運にもお隣さんが静かな方なのでは。
    実は見学に行ってみたのですが、そのとき、廊下からでも部屋の中の物音が
    かなり聞こえるのに驚きましたよ。

  83. 224 購入検討中さん

    モデルルーム以外の、実際のその空室を見せてもらえるんですか?

  84. 225 匿名

    この物件は見に行きたいけど行けない。値段を非公表というのは、その後かなりしつこい勧誘があるにちがいないと思うから。
    家電やコンタクトとは訳が違う。
    以前公表した値段である程度分かるけど、値下げしているという事?

    多分まだ空き物件はあるから様子を見ます。

  85. 226 入居済み住民さん

    >223
    廊下側に窓がないのに音がするのですか??
    私はすでに入居していますが静かで快適^^
    以前もマンションに住んでいましたが、ほかのマンションより騒音があるなんてことはないと思いますよー

  86. 227 匿名さん

    >226
    窓がまったくなかったかどうかは覚えていませんが、
    ドアは開いて居なかったのに、内廊下に居る時に、部屋の中の物音、
    例えば鳴っている電話のベル音などが、はっきり聞こえました。

    確かに廊下側へ防音する必要はそんなにないかもしれませんし、
    反響とか色々あるのかもしれませんが、防音がしっかりしていると
    いう印象は受けませんでした。
    ただまあ、都心物件なので、閑静な環境は無理でしょうし、それは
    別に良い気もします。

    むしろ、変な売り方や、共用施設の少なさなどが引っかかりましたね。
    ここにはタワー物件と小規模物件両方の良くないところだけがあります。
    上にもあげた防音の欠点のような、高い建物ゆえのやわさ、建替えの
    難しさ、火事の時の避難のしにくさ、などがあり。
    タワーの強みである、豪華なロビーやスカイラウンジや庭、24時間
    ゴミ出し設備、24時間有人警備、コンシェルジュのサービス、などは
    ありません。それでいて管理費も高いし。

  87. 228 物件比較中さん

    えー!? ここの管理費は比較的安かったような…まあまあ妥当な線だと思っていますよ。
    私はよけいな共有施設を望まないので、設備のタイトさについてはかなり好印象です。
    ゴミ出しは毎日戸別に部屋前まで回収にきてくれるそうですし。
    逆に、音のことは気になりますね。商店街も近いので、酔っぱらい団の歓声とか?
    松屋町筋の車の騒音とかもどうなんでしょう?

  88. 229 匿名

    はぁ?松屋町筋?って思ったけど天神橋から南はそうか。
    そこまでうるさくないと思うよ。酔っ払いもいない。

  89. 230 匿名

    はぁ?松屋町筋?って思ったけど天神橋から南はそうか。
    そこまでうるさくないと思うよ。酔っ払いもいない。人の流れが北行きだから。

  90. 231 匿名

    重要なので2回言いました!

  91. 232 匿名さん

    検討していますが、なんといっても値段が…。
    ホントどこと比べても高いですよね。
    立地や物件などは申し分ないだけに、非常に悩みます。
    すでに住んでいらっしゃる方に感想を聞かせて頂ければと思います。
    住み心地はいかがでしょうか?
    騒音など特に気になります。

  92. 233 入居済み住民さん

    窓を閉めていれば天神橋筋(松屋町筋?)の車の音
    もそれほど気になりません。ただ、たまに暴走する
    バイクなどがあると少し音が気になりますが。
    私は南東角ですが、北東角はかなり静かなのではな
    いかと想像します。同じフロアは4室のうち自分を
    含めて3室埋まっていますが、隣近所の音がしたこ
    とはまだありません。上下階も入居済みのようです
    が、やはり気になったことはありません。音として
    一番気になるのは、窓を閉じて換気扇を回した際に
    他の部屋にいても吸気口からかなり空気を吸い込む
    音がする点ですが、それだけ気密性が高いというこ
    となのでしょう。換気扇を強でまわすと、玄関の戸
    を開ける際にも抵抗を感じます。私の使い方が誤っ
    ているのかもしれませんが。
    エレベーターや駐輪場などで会う入居者の皆さんは、
    きちんとされた方ばかりというのが今のところの印
    象です。

  93. 234 匿名さん

    ありがとうございます。
    静かで、近隣の方もきちんとした方ばかりだなんて
    とても素敵ですね。
    南東角だなんてとても羨ましいです!

  94. 235 入居済み住民さん

    うちは北東です。 たしかに静かです。
    東側に見える(天満宮正門前)道は車の走行がほとんどないですし、
    北側東側共道に面しているわけではないので。

    同じく上下同フロアからの騒音は皆無ですし、賑やかなのといえば
    今のシーズンは窓を開け放しているので、日祝日に大川を往く船から聞こえる楽団の音と
    府庁前?方面から聞こえる団体が訴えるスピーカーの声 ぐらいですね。
    それらも、窓を閉めていれば判りません。
    共用部でお会いした住人の方もとても感じの良い方ばかりで、
    小さい子供さんまでもが皆きちんと挨拶は交わしています。
    ここに決めて良かったと、満足して暮らしていますよ。

    233さんの南東のお部屋はモデルルームで見ていたのと同じタイプですよね? 私も羨ましいです!

  95. 236 匿名

    ここも検討していますが、地震が心配です。

    活断層は近くですか?

    またお値引きの方はいかほどでしょう?

  96. 237 入居済み住民さん

    断層も近いですし、地震はたしかに心配ですが、
    それを言い出すと北区や中央区には、もっと言えば日本国内には、住めないと思いますよ。
    うちは、家具は可能な限り固定をこころがけ、
    フラップ扉は全て耐震ラッチ付きにしてありますが、
    一番心配なことと言えば、有事のエレベーター不使用時の往復でしょうかw(中層階住まいです)

    うちは売り出し開始後早い時期の契約だったので、値引きは存じ上げません。直接お確かめください。
    寧ろ、竣工後の今どの位の値引きがあるのか(純粋に興味のみで)知りたいです。

  97. 238 匿名

    住戸により幅はあるが
    1000〜2200ぐらい

  98. 239 匿名さん

    断層あってもしかたないですが直下近くは避けたく、どの辺りが想定上町活断層でしょうか?

  99. 240 匿名

    >>238
    え?そんなに?

  100. 241 入居済み住民さん

    ちょっと大げさに仰ってるんでしょ? 
    でも、ほんとだったら かなりショック~!

  101. 242 匿名

    10%スタート ちょっと交渉で18%ぐらいでした。それでも高くて買えない、情けない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸