東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京本駒込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本駒込
  7. 駒込駅
  8. パークホームズ文京本駒込ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-22 23:04:07

パークホームズ文京本駒込についての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区本駒込5丁目70(地番)
交通:JR山手線「駒込」駅 徒歩6分
   東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.81㎡~102.26㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ文京本駒込|ライブラリー・ワークスペース・防音室・屋上テラス!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/54978/
パークホームズ文京本駒込【予定価格】知の文化を体現した、今の時代が求めるマンション【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/64080/


[スレ作成日時]2022-07-03 08:13:08

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ文京本駒込口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    赤坂=六本木>恵比寿じゃない?山手線内側は高いけど、山手線は高くない。

  2. 162 周辺住民さん

    私は以前、>>142 さんのように後楽園駅付近か駒込駅付近かで迷っていました。結局、自分がよく行くのは副都心よりも都心・下町だったこともあり、前者で探すことにしました。実際の越した先は本郷です。

    駒込から
    山手線で上野まで10分、有楽町(≒銀座)まで19分、南北線で飯田橋(≒神楽坂)まで9分
    山手線で池袋まで7分、新宿まで16分、渋谷まで23分

    後楽園(または春日)から
    大江戸線で上野御徒町(≒上野)まで4分、丸ノ内線で銀座まで11分、南北線で飯田橋(≒神楽坂)まで2分
    丸ノ内線で池袋まで7分、大江戸線で新宿西口(≒新宿)まで13分、南北線で渋谷まで21~23分(永田町で半蔵門線に乗り換え)

    赤坂・六本木方面(職場)も後楽園からが近いです。

    > JR山手線の評価は不動産的には地下鉄駅より高くなるという法則

    は地下鉄駅が山手線の内側だと、あまり当てはまらないようです。おかげで高い買い物になりました。

  3. 163 口コミ知りたいさん

    >>161 匿名さん
    それは単純に駅前が商業地化されてないからでしょ
    住宅地で比べたら高いかもしれないけど、駅前の商業地で比べたら、山手線駅は段違いに高いでしょ

  4. 164 周辺住民さん

    路線価の最高値はこんな感じ。

    赤坂 944万円/㎡ 外堀通り沿い
    六本木 829万円/㎡ 外苑東通り沿い
    恵比寿 840万円/㎡ 西口ロータリー東側

  5. 165 周辺住民さん

    路線価の最高値はこんな感じ。

    赤坂 944万円/㎡ 外堀通り沿い
    六本木 829万円/㎡ 外苑東通り沿い
    恵比寿 840万円/㎡ 西口ロータリー東側


    こっちも。

    駒込駅 153万円/㎡ 駅前ロータリー東側
    後楽園駅 201万円/㎡ 区役所北側

    パークホームズ文京本駒込件 101万円/㎡ 不忍通り沿い
    アトラス文京小石川 86万円/㎡ 区道沿い。千川通り沿いなら110~114万円/㎡

  6. 166 マンション検討中さん

    >>164 周辺住民さん
    なんでこの人頑なに見当違いな地価比較してるの?
    例えば新宿と小石川比べてどうすんの?
    近いところの代表で比べなきゃ意味ないじゃん笑
    赤坂と比べるなら東京駅近有楽町駅近の丸の内と比べなよ?
    後楽園もそう
    比べるなら御徒町駅近あたりと比べなよ

  7. 167 マンション掲示板さん

    オンライン説明会もまだなので、どうでもいい話ばかりですね

  8. 168 周辺住民さん

    >>166 マンション検討中さん
    > 例えば新宿と小石川比べてどうすんの?

    ってどこでしょうか。路線価は駒込と小石川を比較していますが。

    > 赤坂と比べるなら東京駅近有楽町駅近の丸の内と比べなよ?

    「東京駅近有楽町駅近の丸の内」はターミナルとか乗り換えとかの評価で持ち上がっています。比べるなら通っている路線数が同じ場所で比べないと、意味がないと思います。赤坂は赤坂見附の銀座線丸ノ内線、赤坂の千代田線で合計3線。恵比寿は山手線、湘南新宿ライン、日比谷線の合計3線と比べるには適しています。

    > 後楽園もそう
    > 比べるなら御徒町駅近あたりと比べなよ

    あなたは恐らく都心に住んでいないと思われます。御徒町は上野です。住所は上野だし。これまた東京を代表するターミナルと後楽園を比較するのはナンセンスかと。

  9. 169 マンション検討中さん

    142です。
    皆様、教えていただいてありがとうございます。
    私にとってなじみのある、飯田橋、茗荷谷、後楽園エリアばかりを探していたのですが、最近小石川5丁目の某マンションをかなり迷った挙げ句やめて、少し、範囲を広げて考えてみようとしているところです。
    不勉強なので、色々な視点を与えていただき、有り難く思っております。

  10. 170 口コミ知りたいさん

    >>168 周辺住民さん
    都心住みか住みでないかなんて関係ないしどうでもいいけど、住所違うって根拠言ってるけど、
    赤坂と恵比寿も、後楽園と駒込もどっちの比較も住所全然違うよ?笑大丈夫?

    少なくとも赤坂だったら対抗する山手線駅は新橋でしょ?新橋のが高いよ?

  11. 171 周辺住民さん

    > 住所違うって根拠言ってるけど

    こんなこと言ってませんが。

    > 少なくとも赤坂だったら対抗する山手線駅は新橋でしょ?新橋のが高いよ?

    そりゃそうでしょう。使える鉄道は、赤坂が地下鉄3線なのに対して、新橋はJRだけでも山手、京浜東北、東海道、横須賀と4線もあり、銀座線ゆりかもめ、さらに近隣の駅として汐留、内幸町もあるし。

  12. 172 口コミ知りたいさん

    >>171 周辺住民さん
    あなたってちょっと認知症なの?
    それとも>>168とは別人?

    住所は上野だから後楽園と比べるのはおかしいって書いてたじゃん?

    赤坂も新橋も港区山手線内側は山手線駅近の方が強いとは言えないっていうあなたの理論で言えば、比較対象は自ずと新橋にするのが普通でしょ?

    そもそも赤坂と山手線駅を比べて論じるのに、なんで近くもない山手線駅の恵比寿と比べて地価比較してんだか?

    しかも自分で書いてることを自覚してないって頭おかしくない?

  13. 173 匿名さん

    >>171

    それと書くの忘れたけど、乗り換え路線が同じじゃないと比較にならないとかアホくさいこと言ってるけど、なんだその基準。
    じゃあ例えば曙橋と山手線駅比較する対象って、一路線しかないところなんて山手線じゃ目白、鶯谷くらいしかないじゃん。アホくさ

  14. 174 匿名さん

    ケンカすんなよ笑笑 学区とか言ってる場合じゃねぇぞ笑笑

  15. 175 周辺住民さん

    相変わらず読解力ないですね。認知症の私以下だ笑。新宿と小石川は比べてないのに(>>166)。

    >>142 さんが駒込か小石川で迷っている。数年前の私と同じなので、行きたい所への便として、利用できる鉄道路線を確認してはどうかと問うた
    ・交通利便性(路線に乗って行ける先)の比較は>>162に書いた通りだが路線価の話が出ていたので、>>165に記載。ついでにマンション所在地の路線価も

    > 住所は上野だから後楽園と比べるのはおかしいって書いてたじゃん?

    御徒町の住所は上野だから、御徒町は御徒町としてではなく上野として評価するのが適当という意味です。読解できませんでしたか。上野の繁華街は、上野駅、御徒町駅、湯島駅に囲まれた地域とされています。

    > 山手線内側は山手線駅近の方が強いとは言えないっていうあなたの理論

    そんなこと言ってません。通っている路線数で決まると言っています。山手線の多くの駅は通っている路線数が多いから強く見えるだけであり、通っている路線数をそろえて比較すれば、地下鉄駅が強いのでは、という問いかけです。

    > そもそも赤坂と山手線駅を比べて論じるのに、なんで近くもない山手線駅の恵比寿と比べて地価比較してんだか?

    通っている路線数をそろえたからです。

  16. 176 マンション検討中さん

    3lでいくらだろ
    中層階、西側がいいなー

  17. 177 マンション検討中さん

    エントリーしたけど、つまらないショートショートが4回も送られてきただけで新情報ゼロ。はやく価格とか追加の情報ほしい

  18. 178 マンション検討中さん

    ようやくオンラインプロジェクト案内会が始まりますね。

  19. 179 名無しさん

    >>178 マンション検討中さん
    早速、登録しました。楽しみです。

  20. 180 マンコミュファンさん

    >>177 マンション検討中さん
    つまらないショートショートって例えばどんなの?
    ニヤニヤしちゃうんだけど笑

  21. 181 匿名さん

    駒込駅の南口から歩いて現地まで行って見たらどんな場所かわかりそうなものだけどねえ...

    山手線の内側で交通も便利なのに郊外のように閑静な街であるのは文京区らしい。

  22. 182 周辺住民さん

    >>181 匿名さん
    ご指摘の通りだと思います。文京区よりも郊外の駅前の方が、はるかに賑やかで利便性は高いです。ただ、都心まで遠いというだけで。

  23. 183 マンション検討中さん

    ここの物件はプラウド文京千石スクエアと比較している人が多いんですか?

  24. 184 口コミ知りたいさん

    >>183 マンション検討中さん
    正直なところプラウドが高過ぎて比較しにくいような気もします。三井さんがどこまで頑張ってくれるかにもよりますが。

  25. 185 評判気になるさん

    >>180 マンコミュファンさん
    例えば、このマンションに住み始めた男が近所を歩いてたら夏目漱石に会っちゃった!この街ならありえるかも?ふふっ!みたいなやつ

  26. 186 匿名さん

    >>182 周辺住民さん
    >文京区よりも郊外の駅前の方が、はるかに賑やかで利便性は高い
    どうしてそうなるかというと、郊外は駅前に近隣の人々が集まるわけですが、文京区は副都心の巨大で個性的な繁華街へのアクセスが容易なので、地元に全部ある必要がないからです。

  27. 187 マンション掲示板さん

    >>186 匿名さん

    昼間人口が少ないと言うのだよ
    夜寝に帰ってくるだけだから
    マンション建ちまくれば発展するなら勝どきとかいい街になってるから
    白金高輪もな

  28. 188 検討板ユーザーさん

    来週から始まるウェビナーで予定価格教えてくれますかね

  29. 189 名無しさん

    >>188 検討板ユーザーさん
    価格はプロジェクトご案内の内容には書いてないですが、最近の傾向から期待したいところですね。

  30. 190 検討板ユーザーさん

    ウェビナー→オンライン商談会→モデルルームと人数を絞るためにやってるんだろうから、何部屋かは予定価格出してくると思う

  31. 191 通りがかりさん

    >>184 口コミ知りたいさん
    プラウドはあの価格でも要望書しっかり入ってるらしく三井もそれを見て値付してきそうですね

  32. 192 匿名さん

    >>187 マンション掲示板さん
    統計を少し調べていただけるとわかりますが、昼間人口と夜間人口の差でいくと文京区は大して大きくないですよ。昼間に空っぽになる地域ではないですね。コロナでかなり影響を受けてはいますが、文京区で学んだり働いている人を相手にしたお店もたくさんあります。

    いい街という意味が遠くからはるばる人々が集まる街ということであれば、夜間人口<<昼間人口みたいな地域は治安もよくないですし、ひとごみが密で伝染病も流行りやすいです。新型コロナウイルスの流行を区単位でみると、そういう街でまず患者数が増えて、そこに通勤する人の多い郊外へと伝播していったという事実があります。これからのいい街は、住んで住みやすい街だと思うので、いい街の概念もこれから変わっていくでしょう。

  33. 193 検討板ユーザーさん

    コロナの感染者数とかどうでもいいよ

  34. 194 マンション掲示板さん

    この物件の隣にあるガソリンスタンドはいわゆる嫌悪施設に当たるのでしょうか?

  35. 195 口コミ知りたいさん

    >>191 通りがかりさん
    不忍通り斜め前の三井が7000万円前後で販売されていたこと、また、お隣のリビオの中古が新築から1.5倍程度の価格で取引されていることからして、8500万円がボリュームになれば良い方ではないかな。

  36. 196 マンション掲示板さん

    >>194 マンション掲示板さん
    重説で説明ありますが、この物件の場合はガソリンスタンドだけでなく、近くのバス停も該当します。
    ただ、だからといって生活に支障は無いレベルですよ。

  37. 197 名無しさん

    >>195 口コミ知りたいさん

    あるわけねーだろうが
    1.5億だよ
    今はデベがとんでも金額だして買うだけだよ

  38. 198 匿名さん

    定借のリビオが少し前に坪430で完売してるので坪500は超えてくると思いますよ。建物はこちらの方が断然良いですしね。

  39. 199 周辺住民さん

    https://www.seikatsu-guide.com/info/13/13105/1/
    を見ると文京区は昼間人口の方が多いですね。人口は24.0万人、昼間人口は34.6万人です。

  40. 200 評判気になるさん

    >>198 匿名さん
    千石のプラウドが坪560くらいですからね…

  41. 201 マンション掲示板さん

    >>197 名無しさん
    ボリュームゾーンだよ

  42. 202 検討板ユーザーさん

    >>201 マンション掲示板さん

    すまん、ボリュームは1.2億です。

  43. 203 通りがかりさん

    >>202 検討板ユーザーさん
    それはない

  44. 204 評判気になるさん

    >>203 通りがかりさん

    えっ、マジですよ
    じゃあ、ウエビナーで答え合わせしましょう
    ちなみにボリュームって何へー米?
    あなたとターゲットが違っているかも

  45. 205 検討板ユーザーさん

    8500は2LDKの想定か?

  46. 206 周辺住民

    ボリュームゾーン=最多価格帯では?

  47. 207 マンション検討中さん

    >>206 周辺住民さん

    金太郎あめ形式なので

  48. 208 検討板ユーザーさん

    70ヘーベー 15000万では無理かな。

  49. 209 マンション検討中さん

    うーん、57Aの低層階ならなんとか…特に2階は共用施設が一部あるので安くなると思います。どれぐらい差がつくかはウェブセミナーやその後を待ちましょう。

  50. 210 口コミ知りたいさん

    >>204 評判気になるさん
    ボリュームゾーン知らないでレスしたのかよ(笑)

  51. 211 評判気になるさん

    >>208 検討板ユーザーさん
    70㎡で15000万ならプラウド御茶ノ水の方が安くて良いと思います。そこまで高くないのでは。本当に70㎡で15000万なら麹町近辺のプライスかと。

  52. 212 マンション検討中さん

    >>211 評判気になるさん

    そこまでしませんよ

  53. 213 eマンションさん

    坪単価500くらいでしょうか?

  54. 214 マンション検討中さん

    >>213 eマンションさん

    Yes
    気持ち高いかな

  55. 215 匿名さん

    駒込駅からの閑静で高級感あるマンションが立ち並び 六義園そばの立地のよい物件。みんなが想像しているより高いと思いますよ。

  56. 216 匿名さん

    坪650ぐらいはいくかもしれないですね。

  57. 217 名無しさん

    流石にプラウドより上の単価はないだろ

  58. 218 通りがかりさん

    場所は千石駅よりは駒込駅だろ

  59. 219 周辺住民さん

    路線価だとこちらの方が高そうです。

  60. 220 マンション検討中さん

    >>219 周辺住民さん
    プラウドは南向きバルコニーが低層住宅地側向き、こちらは不忍通り向きなのでその差はありそうです。

  61. 221 周辺住民さん

    >>220 マンション検討中さん
    そうですね。路線価は向きが評価されていませんね。路線価はこんな感じでした。
    本件 101万円/㎡
    プラウド 87万円/㎡

  62. 222 匿名さん

    坪530!
    何か安めな設定でしょうか。

  63. 223 マンション検討中さん

    >>222 匿名さん
    550くらいでしょう?

  64. 224 マンション検討中さん

    意外と高いなと思いました。
    文京区といいながらも北区近いですからね。この価格差ならプラウドの方がいいなー。

  65. 225 名無しさん

    条件のいい南角は@600~

  66. 226 マンション検討中さん

    南西向き4LDKも坪600超え~

  67. 227 通りがかりさん

    低階層の3LDKで安い部屋だとどのくらいでしたか?

  68. 228 匿名さん

    >>221 周辺住民さん
    幹線道路沿いは向きとか関係なしに路線価は高くなりますよ
    プラウドと比較するなら近くの蔵前橋通りの路線価も見たほうがよいです

  69. 229 マンション検討中さん

    70平米 12000~ 74平米 12000~ 77平米 14000~

  70. 230 名無しさん

    けっこう高いなあ、、

  71. 231 マンション検討中さん

    近場に住んでいて値段によっては購入しようと思っていましたが、この値段ならウチは撤退ですね

  72. 232 検討板ユーザーさん

    >>229 さん

    最低12000ですか、、プラウドより高いような

  73. 233 評判気になるさん

    >>229 マンション検討中さん

    今の市況ではまずまずでしょうか。

  74. 234 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  75. 235 口コミ知りたいさん

    >>223 マンション検討中さん

    坪550~だったね

  76. 236 マンコミュファンさん

    >>232 検討板ユーザーさん

    商品力はプラうどより高いからね

  77. 237 検討板ユーザーさん

    >>234 そらまめさん

    申し訳ない。

  78. 238 eマンションさん

    少し前は駒込なら坪500万円あたりに天井があると思ってましたが…

  79. 239 匿名さん

    >>238 eマンションさん

    その天井1年より前にぶち抜かれてるよ。日鉄如きの定借が坪470で完売したでしょ。

  80. 240 マンション検討中さん

    管理費は未定でしたね。ホームページで出ている部屋については一旦価格が欲しかったところです。

  81. 241 マンション検討中さん

    86平米2階~6階 15500~15900万円 低層階でも高いね

  82. 242 マンション検討中さん

    南角とはいえ、中層階で坪600はたまげた。
    南面が交通量の多い大通り、隣地はガソリンスタンド、対面はファミレス。高台ながらもそれほど高級感のある立地という印象はないけど、今の相場だとこういう値付けになってしまうのかと。
    都心3区+渋谷区はおろか、都心近接の新宿区文京区目黒区豊島区でも駅徒歩10分以内は平均坪550以上、角や高層階などの条件良い住戸は坪600以上出さないと買えない市況なんですね。

  83. 243 評判気になるさん

    >>240 マンション検討中さん

    安いから買いですね

  84. 244 近隣住民

    この敷地はタクシー会社車庫でした。
    ご参考まで。

  85. 245 通りがかりさん

    本郷通りから 少し坂を下る感じはマイナスだけど、六義園近くの由緒ある本駒込地区、三井不動産で最寄り駅は山手線。それだけでも価値があると思うよ。坪600万は いたし方ないかな。

  86. 246 匿名さん

    オンライン説明会を受けた後にアンケートのメールが来られた方いらっしゃいますか?説明会を受けたのですが、アンケートのメールが未だ来ておらず。

  87. 247 通りがかりさん

    >>246 匿名さん
    配信が終わるか止めると、その画面に表示されるタイプやつでしたよ。メールは来ないんじゃないかと。
    直接問い合わせしたほうが良いかもですね。

  88. 248 評判気になるさん

    >>246 匿名さん
    同じく来ておりません。オンライン説明会動画がややガタガタでしたね。

  89. 249 評判気になるさん

    >>247 通りがかりさん
    そうだったのですね。メールとの話しをしていた気がしたので最後まで観ないで途中で消してしまいました。教えていただきありがとうございます。

  90. 250 eマンションさん

    >>248 評判気になるさん
    不安定な映像でしたね。我が家の回線の問題なのかと思っていましたが他にも同じような方がいたのですね。

  91. 251 検討板ユーザーさん

    >>247 通りがかりさん
    アンケート答えたら受付完了のメールとかオンライン説明会の案内とか来ましたか?

  92. 252 マンション検討中さん

    ここの2LDK60㎡~67㎡のお部屋は、いくらくらいなんですか?
    一億円を超える値付けなんでしょうか?

  93. 253 マンション検討中さん

    >>252 マンション検討中さん

    57平米で9700万だから60平米以上は11000万から

  94. 254 評判気になるさん

    >>253 マンション検討中さん
    高すぎ

  95. 255 マンション掲示板さん

    昭和小学校学区でこれ以上の規模のマンションは建たないからね
    しかもこの敷地はギリギリ都市計画にかからない
    将来的にも安定してる

  96. 256 検討板ユーザーさん

    >>255 マンション掲示板さん

    明らかに買いですね

  97. 257 通りがかりさん

    >>252 マンション検討中さん

    蒸発案件ですな

  98. 258 eマンションさん

    >>257 通りがかりさん
    プレミアムフロア買います

  99. 259 匿名さん

    この価格だったらここより本駒込六丁目の地歴がよいマンション買いたいです。

  100. 260 マンション検討中さん

    目の前のガソリンスタンドが将来どうなるか気になっています。売却されて分譲マンションにでもなったら南西側の日照は絶望的になるので、、

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ文京本駒込」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸