埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア大宮フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 下町
  8. 大宮駅
  9. オープンレジデンシア大宮フロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 20:04:58

オープンレジデンシア大宮フロントについての情報を希望しています。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町1丁目21番1他(地番)
交通:JR線「大宮」駅徒歩6分
   東武アーバンパークライン「大宮」駅徒歩8分
   埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「大宮」駅徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.62平米~70.10平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:株式会社オープンハウス合人社コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-02 11:44:50

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア大宮フロント口コミ掲示板・評判

  1. 14 マンション検討中さん

    >>13 マンション検討中さん
    そりゃない(^^;
    坪300なら大反響のうちに一瞬完売ですわ。

  2. 15 匿名さん

    間取り見ると普通に南向きで建てるんだね。
    前面は道路斜線で4階くらいまでしか建たない前提なのか。
    低層階と高層階で値段が倍くらい変わりそうな予感。

  3. 16 匿名さん

    立地が立地なので、値段次第では一瞬で売れてしまいそうだけど、
    駅までこの距離の物件をそう安く値付けすることはないだろうからなぁ…。
    間取りに関しては
    柱が全部家の中に入り込んでいない点はまだ良かったと思います。
    できれば凸凹していない方がいいんですけど。

  4. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん

    いや、これけっこう雑な間取りだぜ?
    一番広い東南角のJタイプなんて主寝室が壁1枚でエレベーターに接してる。
    うるさくて寝てられないよ。
     

  5. 18 マンション検討中さん

    かなり外観が凝ってそう

  6. 19 通りがかりさん

    この立地で子育てはしたくないな

  7. 20 マンション検討中さん

    こちらでは、いろいろ教えてもらえるのでしょうか。
    ライオンズ浦和コスタとプラウド武蔵浦和タワーの中古マンションを見ていたら、大宮駅近なので、検討始めました。やっぱり新築はいいかなぁと。
    街比較したら大宮は歴史あるし、新幹線停まるし、出張多いので、便利かなと思いました。ただ、まだ子供が小さいので、教育なら浦和だと聞いています。
    あと、ブランド的にオープンハウスっていろいろ言われてますが、実のところどうなんでしょう。今は野村が安心かなと思っていたりするので…。
    いろんな会社を回ってみますけど。

  8. 21 匿名さん

    >>20 マンション検討中さん

    >子供が小さいので

    まず大宮駅から歩いて現地一周してみるんだね。話はそれからだ。
    埼玉県最大の歓楽街・南銀のど真ん中で暮らせるかどうか。
    まあ北銀(風俗街)よりはマシかもしれんが。

  9. 22 販売関係者さん

    >>20 マンション検討中さん
    西口のマンションにしておけば?

  10. 23 マンション掲示板さん

    >>22 販売関係者さん

    >>22 販売関係者さん
    ありがとうございます。
    西口なら、ルピアコートでしょうか。ポラスなら埼玉の会社だし、安心感ありますよね。
    ホントは、Sky&squareタワーが良いけど高すぎるんですよね。

  11. 24 評判気になるさん

    >>22 さん

    >>22 販売関係者さん
    ありがとうございます。
    西口なら、ルピアコートでしょうか。ポラスなら埼玉の会社だし、安心感ありますよね。
    ホントは、Sky&squareタワーが良いけど高すぎるんですよね。

  12. 25 評判気になるさん

    >>21 匿名さん
    ありがとうございます。南銀側じゃ無く表通りのイメージだったので、大丈夫かなぁと思っていましたが、ど真ん中ですかぁ??。土曜日に行ったんですけど、平日夜にも行ってみます。

  13. 26 匿名さん

    >>25 評判気になるさん

    駅からのアプローチだけなら高島屋回りで来れば飲み屋街を見ないで済みます。
    でも住むとなったら飲み屋と隣り合わせ。
    とくに南側の細い道には朝まで営業しているバーが何軒もあります。昼間は人の気配すらしないほど静かなのに。
    スポーツバー・ダーツバーは朝まで賑やかですよ。その奥向かいのバーは夜遅く開店して朝9時まで営業してます。南銀の飲食店で働く方たちが仕事を終えて呑む店です。
    ここに住まいを構えるならそれらを受容できるかどうかでしょう。

  14. 27 通りがかり

    今はわかりませんがコロナ以前は朝の通勤時間帯に南銀からの小路からホストとキャバ嬢の組み合わせがワーワー言いながらタクシー拾いによく出てきていましたよ。

  15. 28 匿名さん

    スポーツバーやダーツバーは週末に若い人達が騒ぐイメージがあります。
    マンション見学は昼に足を運ぶケースが多いと思いますが
    近くに飲食店や飲み屋さんがあれば夜にこそ見学しておくべきなんでしょうね。

  16. 29 マンション検討中さん

    いやー、驚きました。今だにこんな町があるんですね。結論は、やめておきます。
    今日、南銀座を昼と夜を見に行ったんです。昼はまあ、渋谷センター街かなと。昼からガンガンやってるガールズバーがあるぐらいで、普通にカップルが歩いて、人気のつけ麺屋やかき氷屋さんがある感じ。ところが、ここはやばいですね…居酒屋で、いっぱい聞いちゃいました。

  17. 30 マンション検討中さん

    南銀座、今だに、暴対法が効いて無いみたい。あの店もこの店もだとか。確かにラブホもいっぱいあるし、ここは、住んでは危険なのかと…

  18. 31 マンション検討中さん

    極め付けは、表通りでした。クリーンなはずの旧中山道で、腕を絡んでくるカタコトの女性が、3,000円と、誘いいただきました。日曜日なのにです。帰りのタクシー運転手さんは、行かなくて正解だと。5万は取られ、カードもスキニングされますよと教えてくれました。
    もう、近寄りません(TT)
    皆さん、教えて下さいまして、ありがとうございました。また、別物件でご相談させていただきます。

  19. 32 匿名さん

    >>31 マンション検討中さん

    おつかれさまでした。
    埼玉県民なら南銀の雰囲気を知っているのですが、県外の方や最近越してきた方々はご存じないようで。
    若いシングルが短期間住むなら面白いでしょうが、買って永住するとなるとストレスが多い場所かも知れません。

  20. 33 匿名さん

    公式サイトからWEBカタログを見ようとすると資料請求のフォームに繋がってしまいますが、手続き上資料請求が必要になりますか?
    正直WEBカタログがあれば郵送での資料請求は不要のように思うのですが内容が異なるのでしょうか?

  21. 34 マンション比較中さん

    HPに大宮駅グランドセントラルステーション化構想とありますが、近い将来再開発でキレイになるのですか?

  22. 35 通りがかり

    >>34 マンション比較中さん

    プロジェクト名書いてあるんだからちょっとは自分で調べなよ

  23. 36 匿名さん

    ★連日満員★《第1期事前案内会開催!》
    【御礼】早くも来場予約100件超

    HPはずいぶん煽ってますね。

  24. 37 マンション比較中さん

    しかしお高いですね、ここ。
    大宮スカイと変わらないなら、あっちの方がいいかな。

  25. 38 マンション検討中さん

    >>36 匿名さん
    あの立地で100件も予約は言ってるとは思えないんだよなぁ・・・。
    周辺を知らないならまだ納得できるけど。

  26. 39 匿名さん

    プランはいろいろありますが、
    中でもKタイプ使いやすそうかなと思います。
    専有面積が61平米と狭い感じですが、
    部屋の配置が上手いので廊下部分が少なく、部屋は広めでいいですね!
    収納スペースは狭いので、無駄なものを置かないようにする必要はあるかな。

  27. 40 マンション検討中さん

    先週見てきました。価格は高くもなく、安くもなくという印象でした。3Lは少なめでしたが、南向きで前の建物が抜けてるので、1LDKや2LDKで駅近で探してる人には良いかと思いました。
    私は東口に住んでいますが、飲み屋街が苦手なら避けられます、タワーマンションも沢山あり、住み心地はいいです。

  28. 41 匿名さん

    最近のマンションだと3LDKでも60㎡弱のマンションがかなり増えてきているように感じます。
    特に東京都内や駅から近い物件、東京郊外などもそうです。

    少子化の影響もあるかと思いますが、60㎡くらいの広さだと子供が一人くらいじゃないとかなり狭く感じてしまいそうです。
    そのため、中古マンションが人気があるそうですね。

    マンション価格も上がっていることを考えると、平米数が広いと高額になってしまうので
    コンパクトなマンションが増えているのでしょうか。

  29. 42 匿名さん

    あの価格設定であの仕様はないわ。
    もう売りは大宮駅に近いって一点のみ。
    賃貸みたいなしょぼい玄関ドアを見た瞬間げんなりだわ。

  30. 43 匿名さん

    コンパクトだと掃除も楽ですし。
    物を持たない生活の人も増えているのかな。
    投資を考えるとなると広すぎるより狭めが人気とも言われていたり。
    あと永住を考えてなくていずれ住替えを予定してる場合にも何かと都合が良さそう。
    テレワークの場合は広さはそれほど要らないでしょうし
    仕事部屋として人数以上の部屋数が欲しい時にもこれくらいの規模が良いのではと思えます。

  31. 44 口コミ知りたいさん

    何かこれだけ廊下を最小限にしてるのって珍しいね

  32. 45 匿名さん

    極力部屋を大きくしたいんでしょうけどね。
    こういう廊下の部屋に昔住んでましたが家族で出かける時など玄関先が大渋滞でしたよ。
    冬だとコートを脱いだり着たりするのもちょっと大変で(ここはどうとでもなりますが)。
    玄関が狭くなるならシューズボックスは大きい方が良いですね。
    いずれにせよ慣れるまで大変だと思います。

  33. 46 通りがかりさん

    ここの呼び込みヤバイよ。通りがかりの人に手当たり次第「そこのお姉さん、マンションいりませんか!」て呼び込みやってるよ。売れてないのかな。

  34. 47 通りがかりさん

    高島屋の角から建設地までの間に何人もオレンジのウインドブレーカーを着た営業が立っていて、飲み屋のキャッチの勢いで声かけてきて本当にうざったいです。
    そこから買う人がいるというのが驚きです。

  35. 48 匿名さん

    >>47 通りがかりさん

    場所に相応しい方が買うというだけのことでは?

  36. 49 匿名さん

    1期の概要が出ました。
    なんと9戸も発売するそうで、全体の10%以上。さすが人気物件!
    公式サイトのトップに「★多くのご来場、誠にありがとうございます★」って書いてあるのは嘘じゃないですね。

  37. 50 匿名さん

    第1期で9戸か。
    HARUMI FLAGより高いんじゃ…

  38. 51 匿名さん

    第1期9戸発売で3戸先着順に。
    さすが人気物件!

  39. 52 匿名さん

    >>51 匿名さん

    これだけ好調だと大宮駅の東西がおぷんの営業キャッチで埋め尽くされそうですね

  40. 53 マンション掲示板さん

    東京メインのオープンレジが何か最近埼玉県に多いのはなぜ?

    大宮南栗橋川口和光と

  41. 54 評判気になるさん

    >>53 マンション掲示板さん
    都内は高騰し過ぎて、オプレジのブランドと合わなくなってきた

    億出せる人が買うブランドか?

  42. 55 通りがかりさん

    しかし70m2で7400万とはねぇ。オプレジ。。

  43. 56 マンション掲示板さん

    坪単価350万弱だから
    最高でそれならそれ程なら大宮だと高くはない

  44. 57 通りすがりのうさぎ

    ここ大宮スカイスクエアに勝る点ってあるの?
    価格もほぼ一緒だし、ここ買うぐらいなら大宮スカイスクエア買うでしょ

  45. 58 匿名さん

    >>57 通りすがりのうさぎさん

    南銀にフラッと飲みに行ける
    南銀のおねえちゃんをご招待しやすい
    南銀で泥酔しても這って帰れる
    ある意味で最強の立地。

  46. 59 通りすがりのうさぎ

    >>58 匿名さん

    朝から笑いました。
    それはある意味最強ですね。
    あと管理費、修繕費が安いとかそのレベルですかねー
    ここ実際あまり売れずに値下げしてくんじゃないかなー

  47. 60 名無しさん

    南銀のど真ん中にあるマンションを買う人がいるんだな、、、

  48. 61 検討板ユーザーさん

    >>60 名無しさん
    南銀にふらっと行けて這って帰れるんですよ?

  49. 62 通りがかりさん

    そっちの道の人が住むのかね?

  50. 63 評判気になるさん

    ここってエントランス旧中山道だからそっちを通ろうとする人いないでしょ

    サラリーマンもみんな旧中山道通る

  51. 64 評判気になるさん

    >>63 評判気になるさん

    それはそうでしょう。
    ただ南銀が近くにあるのは、多少不安に感じる人は多いのではないかと。
    人それぞれでしょうが、ここを買った人には話をきいてみたいです。

  52. 65 通りがかりさん

    南銀南銀言ってる人いるけど、私は住宅街の方が夜道よっぽど怖い

  53. 66 通りがかりさん

    南銀はともかく、窮屈感ある立地だなと思います。南側が抜けてないので。

    ラーメンつけ麺好きには良い立地かも。

  54. 67 匿名さん

    どこに建ってるかも確かに気になるが
    前後の建物があそこまで近いって方がもっと気になるけど。

  55. 68 通りがかりさん

    確かにあの土地に?!って模型見た時びっくりした

  56. 69 匿名さん

    ここモデルルームいった方います??
    2年前ぐらいにオープンハウスのアンケート答えたら電話きて着拒しても20個ぐらい違う電話からかかってきたのがトラウマになってるんですが、そういう状況なったりしてないですか?笑

  57. 70 匿名さん

    オープンハウスのモデルルーム近くに行った時、隣をぴったりくっつかれて歩かれたことがありました。
    (その時は興味がなく、モデルルームに行ったわけではないです。)
    トラウマにはならなかったですが、営業方法はあまり好きじゃないです。
    ちょっと昔っぽい積極的(すぎる)営業方法ですよね。
    電話番号がわかれば、仕事中はミュートにして出ないといったこともできるんじゃないかと思います。

  58. 71 マンション検討中さん

    ここ売れてるんですかね?

  59. 72 匿名さん

    売れているかどうかは、まだ第1期だからなんとも言えないところもありますよね…
    第2期以降の動きで、それがどうなのかがわかるようになるかと思います。
    現状で1期3次という段階で数戸販売しているということでした。

    ここは仕方がないのかもしれませんが、駐車場が少ないのがネックかな。
    2台分のみで、片方は福祉車両用ということですから、
    1台分のスペースを抽選で選択する形になっていきますよね?

  60. 73 まさるさん

    >>72 匿名さん
    駐車場が少ないのがネックですな。

  61. 74 まさるさん

    このマンションは最高ですよ!!!!

  62. 76 名無しさん

    大宮駅徒歩6分の資産価値・利便性は大きい。
    購入して、数年住んで賃貸で出すでも面白い物件。

  63. 77 匿名さん

    >>76 名無しさん

    賃貸の需要はあるでしょうが、場所の特性から普通の勤め人やファミリーは借りませんよね。属性に偏りが出そうです。

  64. 78 まさるさん

    >>77 匿名さん
    勤め人はともかくファミリーは避けるやもしれませんな。

  65. 79 匿名さん

    >>78 まさるさん
    落ち着いた場所希望の子育てファミリー難しいですが、賃貸需要が結構高い気がしています。
    特に1ldk.2ldk.

  66. 80 まさるさん

    >>79 匿名さん
    単身またはペアからの支持ありそうですな。

  67. 81 マンション検討中さん

    マンションギャラリーで確認してみましたが、10月下旬より販売した第一期も順調な売れ行きのようです。
    やはり大宮駅徒歩6分、比較的すぐ売れてしまいそうですね。

  68. 82 まさるさん

    >>81 マンション検討中さん
    属性合えば買う人は買うでしょうな。

  69. 83 匿名さん

    ここ買うぐらいなら大宮スカイのほうが資産性も含めて断然いいと思うのだが、どういった点がこの物件に惹かれるのだろう。。。

  70. 84 まさるさん

    >>83 匿名さん
    金額と南銀ですかな。

  71. 85 匿名さん

    >>84 まさるさん

    金額的に安い方なんですか?坪単価的には変わらないかなと思いました。
    南銀。。。

  72. 86 まさるさん

    >>85 匿名さん
    広さ我慢できればグロスで安いですな。

  73. 87 口コミ知りたいさん

    >>83 さん

    >>83 匿名さん
    タワマンは管理費・修繕費が高いですからね。
    修繕費の上がり幅も気になる点です。

    今後、東口再開発進むと思いますし、良い物件だと思います。

  74. 88 まさるさん

    >>87 口コミ知りたいさん
    東口再開発は進まないもののランニングコストはこちらが安いですな。

  75. 89 マンコミュファンさん

    東口でこんな駅近の土地なかなか確保できないので、それだけで魅力です。
    今後のグランドセントラルステーション構想で東口の再開発後のこと考えたら、買い物件だと思う。

    タワマン好きな人は好きですが、タワマン好きじゃない人もいますからね。
    タワマン以外のマンションで、大宮駅過去2番目に駅近ではないでしょうか?

  76. 90 名無しさん

    コクーンも歩いて行ける距離いいですね!

  77. 91 まさるさん

    >>90 名無しさん
    狭さ我慢できる属性の人はありでしょうな。

  78. 92 マンション掲示板さん

    今回大宮駅東口の火事があったことで、大宮駅東口再開発が加速したりしませんかね?

  79. 93 まさるさん

    >>92 マンション掲示板さん
    火事が原因で尻に火が付き再開発が加速するでしょうな。

  80. 94 購入経験者さん

    >>83 匿名さん
    タワマンはギャンブルとYouTubeで話してます!
    修繕費やばそうですよ
    自己責任ですが、今後どう考えていくかですね。。。

    大宮住みたくてタワマン抜いて検討したら、ここになるんじゃないですかね?

  81. 95 eマンションさん

    >>94 購入経験者さん
    おっしゃる通りで、タワマンとマンションは別で考えた方が良いですね!
    見栄をとるか、合理性を取るか。

  82. 96 まさるさん

    >>95 eマンションさん
    はてタワマンはただの見栄と言い切れますかな。

  83. 97 匿名さん

    やたら肯定的意見が増えたね。
    戦略的なものかな?

  84. 98 まさるさん

    >>97 匿名さん
    恐らく営業でしょうな。

  85. 99 評判気になるさん

    >>98 まさるさん

    営業いますね。結構怪しいですな

  86. 100 まさるさん

    >>99 評判気になるさん
    どこのスレにもいますから気にしないことですな。

  87. 101 匿名さん

    営業がいても全然盛り上がりませんね

  88. 102 まさるさん

    >>101 匿名さん
    逆にいるから盛り上がらないのかもしれませんな。

  89. 103 匿名さん

    2LDKが月々8万円台~とか、金額的に負担はないという感じのアピールをしだしていますね。
    実際の物件価格みないと、
    安いかどうかがそもそもわからないと思いますが…。
    大宮駅に徒歩圏だと、普通に高い。

  90. 104 まさるさん

    >>103 匿名さん
    はて大宮徒歩圏ゆえにかなりお買い得ですがな。

  91. 105 匿名さん

    87戸しかないのに“第1期13次”って。さすがお買い得物件だ。

  92. 106 通りがかりさん

    この場所でファミリー向けは辛いなー。
    1LDKで単身者向けにすれば需要ありそうなのに。

  93. 107 まさるさん

    >>106 通りがかりさん
    1LDKで単身者向けにすれば投資家で完売でしたな。

  94. 108 マンション検討中さん

    周辺に色々あり退屈な生活とは無縁で、すばらしいマンションですね。
    売れ行きが好調なだけあります。

  95. 109 まさる

    >>108 マンション検討中さん
    たしかに色 色あって刺激的な日々を送れますな。

  96. 110 まさるさん

    >>109 まさるさん
    コクーンも歩いて行ける距離ゆえ退屈とは縁なしですな。

  97. 111 評判気になるさん

    立地は良かったけど、中が安っぽい感じがしたなぁ~

  98. 112 まさるさん

    >>111 評判気になるさん
    立地は良かったけど、中が安っぽい感じがしましたな。

  99. 113 口コミ知りたいさん

    >>103 匿名さん

    これボーナス払いありですからね。
    めちゃくちゃずるいなと感じました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸