埼玉の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス大宮植竹町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. 植竹町
  8. 植竹町
  9. クラッシィハウス大宮植竹町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 22:37:55

クラッシィハウス大宮植竹町についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.classy-club.com/omiya_uetakecho/
資料請求/エントリー:https://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/classy191/request.asp
来場予約:https://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/classy191/reserve.asp

所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
交通:東武野田線「北大宮」駅より徒歩11分(サブエントランスより)
   JR京浜東北線「大宮」駅より徒歩27分
   JR京浜東北線「大宮」駅よりバス約12分「富士フイルム大宮事業所入口」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.84m2~81.84m2
売主:住友商事株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
大宮から1駅(大宮プラスワン)ステラタウンを日常使い「クラッシィハウス大宮植竹町」のご紹介【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/62190/
クラッシィハウス大宮植竹町

[スレ作成日時]2022-06-30 16:09:52

PR

建物内モデルルームオープン 即入居可能

所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
価格:4718万円
間取:3LDK
専有面積:70.45m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス大宮植竹町口コミ掲示板・評判

  1. 51 まさるさん

    >>50 マンコミュファンさん
    シントシティとはかなり差がありますな。

  2. 52 マンション検討中さん

    >>50 マンコミュファンさん
    先着順で5,829万円~と載ってますね。
    階数や向きなどの詳細はわかりませんが。

  3. 53 匿名さん

    2LDKって何戸あるんですか?

  4. 54 匿名さん

    >>49 マンション検討中さん
    2LDKって何戸あるんですか?

  5. 55 まさるさん

    >>54 匿名さん
    かなりありますな。

  6. 56 匿名さん

    モモレジ氏のブログで紹介されてます。
    https://mansion-madori.com/blog-entry-9123.html
    規模とデザイン面は高評価で、アクセスと価格については厳しい指摘。

    今日が1期の締め切り&抽選です。
    全191戸のうち40戸発売になっていますので、これが即日完売しないと今後が厳しいと思います。
    (たとえ即日完売しても全部売り切るのは大変でしょう。近くのテニススクール跡地物件=同じ売主も控えてますし)

  7. 57 まさるさん

    >>56 匿名さん
    厳しい指摘ですな。

  8. 58 マンション検討中さん

    1期40戸の抽選と同じ日に1期2次がスタート。15戸。
    金曜から1日半の受け付けで昨日抽選。期間が短いことから1期40戸の落選者対応と思われる。
    これで1期は合計55戸分譲済みだから、まあまあの出足かと。

  9. 59 まさるさん

    >>58 マンション検討中さん
    まあまあの出足ですな。

  10. 60 評判気になるさん

    人気ランキング2位???

    意外と注目されてる?

  11. 61 まさるさん

    >>60 評判気になるさん
    そのランキングはただポチッただけの意味なしですな。

  12. 62 マンション検討中さん

    第1期1次即日申込完売御礼!
    第1期2次追加供給決定!→先着順13戸

    これは・・・・・・

  13. 63 まさるさん

    >>62 マンション検討中さん
    これはよくある人気に見せかけ手法ですな。

  14. 64 匿名さん

    >>63 まさるさん

    1期の1次は40戸売れたけど2次の15戸は2戸しか売れてないということですかね。意外に需要の底が浅かったとみるべきなのでしょうか。それとも販売と情報更新のタイミングの話でしょうか。

  15. 65 マンション検討中さん

    大宮ならまだしも北大宮11分でこの値段は厳しすぎる汗

  16. 66 まさるさん

    >>65 マンション検討中さん
    北大宮11分は地元需要のみあてにしてますな。

  17. 67 匿名さん

    >>66 まさるさん
    地元民はこんな値段出しませんな。

  18. 68 まさるさん

    >>67 匿名さん
    意外と地元民金持ちですな。

  19. 69 匿名さん

    モモレジさんのブログを読ませていただきました。
    周辺の買い物環境はなかなかよさげですが駅からの距離があるにしては価格が高いというご感想なのですね。
    80㎡台でも浴室が狭い件はもう少し何とかならなかったのかと完全同意です。

  20. 70 まさるさん

    >>69 匿名さん
    北大宮にして価格が高いもう少し何とかならなかったのかと完全同意ですな。

  21. 71 匿名さん

    これはもう完全に地縁者向けの物件でしょうね。都心勤務ならもっと安くて交通の便が良いところはいくらでもある。例えば「シャリエ朝霞グランフィールド」とか。どちらにせよ最寄駅までバスや自転車利用なら、こっちの方が絶対コスパいいぞ。あとは「ブリリアシティふじみ野」とかかね。

  22. 72 匿名さん

    >>71 匿名さん
    たとえば埼玉県に地縁がない人に「東上線朝霞バス11分と大宮駅バス12分どっちがいい?」と尋ねたらどう答えるでしょうかね。

  23. 73 匿名さん

    >>72 匿名さん

    そりゃ同額なら大宮が良いのは明らかでしょう。
    70平米で1500万くらい価格差ありますよ。大宮に要がないなら割に合わないと思いますし、山手線の東側じゃなければ大宮より朝霞の方が所要時間短いよ。

  24. 74 まさるさん

    >>73 匿名さん
    これはもう完全に地縁者向けの物件ですな。

  25. 75 口コミ知りたいさん

    ここはロの字?型のようですが、南側の棟と北側の棟の距離はどうなんでしょう。
    中庭のイメージを見ると結構距離が近そうで、北側の棟に住む場合は人目が気になるくらいの距離なんでしょうか。

  26. 76 まさるさん

    >>75 口コミ知りたいさん
    南棟と北棟は中庭距離近いゆえ南棟住人の目が気になりますな。

  27. 77 匿名さん

    >>76 まさるさん
    南だけじゃなく東西南三方の外廊下から見下ろされる生活です。
    当時を中心に前後2か月くらいは低層階の日当たりゼロでしょう。
    その代わり敷地の外側に何が建っても影響を受けないという強み(?)もありますが。

  28. 78 匿名さん

    × 当時
    〇 冬至

  29. 80 匿名さん

    >>77 匿名さん
    そうか東西もあるから4階以下は斜め横の上から見下される形になるんですね。ベランダなんて丸見えになりそう…。

  30. 82 匿名さん

    ライバル物件の情報が明らかになってきましたな。

    ファインシティ大宮公園
    https://www.keihan-re.jp/mansion22006/

  31. 83 匿名さん

    ライバル物件だけど、向こうも住友商事が絡んでるみたいだね
    こんな微妙なエリアで350戸以上も供給して大丈夫なのだろうか

  32. 84 まさるさん

    >>83 匿名さん
    格下大宮公園駅最寄りではライバルにはなり得ませんな。

  33. 85 匿名さん

    最寄り駅から少し距離があるのが気になりますが
    外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
    低層階マンションもイメージが変わりました。
    ただ、ちょっと価格は高めの設定ですね。

  34. 86 まさるさん

    >>85 匿名さん
    いやはや外観デザインよりも立地優先すべきですな。

  35. 87 匿名さん

    東武アーバンパークライン(東武野田線)「北大宮」駅 徒歩11分(サブエントランスより)
    「富士フイルム大宮事業所入口」バス停まで徒歩2分、「大宮駅東口」バス停まで東武バス利用12分
    JR宇都宮線「土呂」駅 徒歩16分(サブエントランスより)
    埼玉新都市交通ニューシャトル「鉄道博物館」駅 徒歩14分
    東武アーバンパークライン(東武野田線)「大宮公園」駅 徒歩13分(サブエントランスより)

    どれを利用する人が多いんでしょうね?

    バス停が多い…

  36. 88 マンコミュファンさん

    都内勤務には通勤かなり厳しい為、リセールが悪過ぎますよね。。

  37. 89 評判気になるさん

    >>86 まさるさん
    大宮駅周辺ですな。

  38. 90 eマンションさん

    >>89 評判気になるさん
    周辺で購入するべきですな!
    バスはダメですな!

  39. 91 匿名さん

    大宮バス便でもここは本数多くないし駅に近づくほど渋滞で時間が読めない。つまり使えない路線。土呂へ歩くと20分かかる。
    さいたま市内に限定しないなら座って通える久喜駅徒歩4分のほうが毎日の通勤は快適。もちろん「さいたま市民」と「久喜市民」の響きの差はとても大きいが。

  40. 93 マンション検討中さん

    このマンション検討している人や契約した人の話を聞いてみたいですが、、、

  41. 94 匿名さん

    低層のマンションが長い目で見た場合に修繕費がかかりにくいと聞いています。
    その点でここはいいのではないかと考えておりまして。
    建物の形状という点ではとてもよさそうなのですが、
    最寄り駅と駅までの距離がなぁ、と。
    大宮駅までダイレクトに出るには、路線バスの本数は多くないのですね

  42. 95 匿名さん

    >>87 匿名さん

    都心に通うなら土呂駅一択です。
    バスやらニューシャトルやら野田線は使い勝手が悪い。
    ここを買うくらいなら東大宮のプレシス買ったほうが家族みんな幸せになれるかと。
    デベの格とか仕様とか気にしなければですが。

  43. 96 マンション掲示板さん

    >>94 匿名さん

    修繕積立金はじめはやすかったかど、5年10年とかなり高かったです。計画まで確認した方が良いです

  44. 97 坪単価比較中さん

    北区も西区も盛り上がらないですね。
    価格が魅力だっただけに付いてこれないとこまで上がってしまった感じでしょうか。
    市況が違うのはわかりますが以前から言われているように新築はまだ4000万に壁があるのかな。
    ステラタウン周辺や土呂駅周辺の中古も3000万半ば超えてくると動きも悪いですし。

  45. 98 検討板ユーザーさん

    >>97 坪単価比較中さん

    余り心配しなくても鉄道博物館駅から土呂駅周辺は海浜幕張のタワマン価格帯で売れて行く

    壁は6000万
    最も広い6500万オーバーは苦戦するかも

  46. 99 坪単価比較中さん

    >>98 検討板ユーザーさん
    壁が6000万はちょっと無理があるような。
    ここの営業さんなのかなと考えてしまう。
    4、5年前にエリア内のもっと好立地で4000万に壁と言われていたのでさすがに1.5倍には上がってないと思うけどな。
    たまたま1戸売れたことを壁と考えるのであれば6000万で間違ってないんだろうけど。
    エリアの上昇率考慮して、広さや仕様など一般的な条件で考えれば4500万位に壁だろうね。

  47. 100 匿名さん

    2期で先着順がこんなに出てるってことは?

  48. 101 匿名さん

    こちらは2期1次が申し込み完売したので間もなく2期2次が追加供給されたんですよね。
    物件概要を確認すると先着順が19戸残っているようですが、こちらは2期2次で残ってしまった住戸なのですか?

  49. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん
    その理解で正しいと思います。
    物件概要が更新されたのが先月14日。先月28日に再度更新されるはずが放置されているので最新の販売戸数がわからない状態です。
    更新を忘れているのか何か事情があるのか気になります。

  50. 103 匿名さん

    今公式サイトを覗いてみたところ、早速物件概要が更新されていました。
    現在販売中の先着順住戸は17戸ですね。
    劇的にとはいかずとも、着実に売れているようです。

    ところで予告広告に記されておりましたが、未販売住戸は合計106戸なのですか?

  51. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん
    そのようですね。
    先着順17戸を差し引くと68戸売れたことになります。
    近くでファインシティが出ていることを考えれば、まあまあ頑張っているほうかと。

  52. 105 匿名さん

    順調な様子ですかね。
    完成~竣工までには完売とはいかなくても残り戸数は少しでも少なくしておきたいでしょうから
    どこかで追い込みをかけたりはあるんでしょうか。やるとしたら3月やGW辺り?
    梅雨時期や暑い時期は見学も大変ですからね…。
    しかしここの五階建て良いですね。最上階でもエレベーターを使わずとも昇り降りできますしね。

  53. 106 口コミ知りたいさん

    ここら辺は高さ制限15mだから5階までしか建てられない

  54. 107 購入経験者さん

    >>99 坪単価比較中さん
    4500で考えるなら久喜とかの方が良いと思うよ。

  55. 108 通りがかりさん

    >>107 購入経験者さん

    今はもう久喜はおすすめ出来ないですね。完売間近で低層階しか残ってないです。エリア違いますが三郷の方が良いと思います。

  56. 109 匿名さん

    ランドスケープで見ると窮屈そうな配棟に見えたんですが、
    それぞれのデザインやCGを見ると豪華でお洒落な感じなんですね。
    図面で見るより実際に見たほうが空間的にはゆとりがあるのかもしれません。

    プランは2LDK~4LDKで60.84m2~81.84m2と
    様々なタイプがあって選択しやすいだろうと思います。
    ほとんどが田の字を基本としているので迷いも少ないんじゃないでしょうか。

  57. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    販売関係者さんお疲れ様です。

  58. 111 マンション検討中さん

    ファインシティは線路が近いのでこっちの方が気になってるのですが、現状どのくらい残ってるかご存知の方いらっしゃいませんか?

  59. 112 検討板ユーザーさん

    ベランダが中庭向きのG棟は結構売れてそうな感じでしたね。

  60. 113 匿名さん

    先着順は
    販売戸数15戸

    第2期3次予告概要
    未定

    次回更新予定日:2023年4月17日なので、今日、データ変わるかもしれません。現状でどのくらい売れているのか、推測するしかないですが、欲しい間取りあれば営業さんに直接話しておいた方がいいのかとも思います。

  61. 114 検討板ユーザーさん

    24時間ゴミ出しはありますか?
    食洗機はオプション可能なんでしょうか?

  62. 115 名無しさん

    >>114 検討板ユーザーさん
    24時間ゴミ出しは有り、食洗機はオプションで選択可能とモデルルームで伺いました。

  63. 116 マンション検討中

    >>115 名無しさん
    24時間ゴミ出し可能は嬉しいですよね。
    ディスポーザーが標準装備なので、匂いの心配も無さそうですし。

  64. 117 匿名さん

    ディスポーザーがついていて、24時間ゴミ出し可能。
    これは主婦にとって嬉しい設備だと思います。
    ただ、今はどこも割と標準設備ともいえる食洗機はオプションなのは少し驚き。
    不要だという方が多いのでしょうか?

  65. 118 匿名さん

    遠くに住んでるのでモデルルーム行かれた方教えてください。G棟の日当たりを教えてもらえますか?

  66. 119 評判気になるさん

    >>117 匿名さん
    食洗機は外注オプションで安く付けれますからね。必要な人だけ付ければいいので、むしろ良心的かもですね。

  67. 120 匿名さん

    これだけ必要と思う設備が完備されているのに食洗機だけがついていないんですね。
    今はほとんどの世帯で共稼ぎの時代ですし、ディスポーザーは不要でも食洗機は不要と考える人は少ないように思いますがどのような意向なのでしょう。

  68. 121 マンコミュファンさん

    >>120 匿名さん
    いや後付けできないディスポーザーがむしろ優先。食洗機は今は安いものも多いし、後からいくらでも買える。ビルドインタイプ、外置きタイプどちらも選べる。

  69. 122 eマンションさん

    >>120 匿名さん
    食洗機なしを養護する気はないけど、どちらを優先するべきかと言うと、リフォームや個人で対応できないディスポーザーがあることの方がメリットがある。
    ディスポーザーは使ったらナシの生活には戻れないという人もいるくらいなので、リセールの強みになる。

  70. 123 匿名さん

    そうなんですよね…
    後からつけられないものが入っているほうがいいようにも感じる。
    ディスポーザーってランニングコスト、修繕コストはいかほどなのかわからないので
    その点はもっと勉強していかねばならないなぁとは思いますが。
    食洗器は、結構今、据え置きタイプでもいろいろと出ていますよね。

  71. 124 名無しさん

    食洗機を外注するとのことですがどこの業者さんがオススメとかありますか?

  72. 125 匿名さん

    ディスポーザーのような設備は古くなるほど故障が増えそうですが、それでもリセールに有利になりますでしょうか。
    それよりはリセール時リフォームして食洗機も新しく設置する方が需要があるんじゃないでしょうか?

  73. 126 口コミ知りたいさん

    >>125 匿名さん
    故障はどの設備も一緒だし、過去にあがっているようにディスポーザーは個人での後付不可かつ代替用品もない設備なので、後からどうとでもなる食洗機の方が需要があると考える人は一般的には少ないです。

  74. 127 匿名さん

    マンマニ氏が取り上げましたね。
    外観はカッコいいけど・・・と微妙な評価でした。

  75. 128 匿名さん

    ディスポーザーを使用した経験がないのでそれほど便利な設備とは知りませんでした。
    修繕金についてですが、ディスポーザー採用マンションの修繕・取り替えコストはそれほど負担が大きくはなさそうですか?

  76. 129 通りがかりさん

    >>118 匿名さん
    G棟のベランダ側は中庭と駐輪場なので基本日当たりは良さそうでした。
    駐輪場は2階くらいまでの高さみたいななで、日当たりの面では駐輪場側の部屋は3階以上の方がいいかもしれません。

  77. 130 マンション掲示板さん

    今5000前後ですが10年後いくらくらいになってますかね…

  78. 131 匿名さん

    ステラタウン中心に価格維持の強いところだからそれ程心配のない場所

    とにかく周辺で何でも揃うので便利さのおかげなんだろうね

  79. 132 マンション検討中さん

    >>131 匿名さん
    今、このエリアに住んでますが、確かに便利ですよね。
    総合病院跡地の再開発で公共施設も拡充されるみたいですし。

  80. 133 デベにお勤めさん

    >>130 マンション掲示板さん
    10年後に相場がクラッシュしていないことが前提で、周辺相場から考えると3700万前後でしょうか。
    残債割れを気にしなければならない価格なので、35年フルローンでぎりぎりで予算が届くような方はやめた方が良いかもしれません。
    また、駅距離で「10分以内」の次の「15分以内」で検索する方は少ないので、相場以下の売り出しにしないと売却に時間はかかりそうですね。

  81. 136 坪単価比較中さん

    >>133 デベにお勤めさん
    マンマニさんのブログで
    【G8タイプ 3LDK 68.73㎡ 2階 4598万円 → 3600万円(築10年と想定)】
    と予想されてますね。
    5000万の部屋はその位になりそうですね。

  82. 138 匿名さん

    >>137 マンション掲示板さん
    オプションの話は住民スレでやってくれ。検討の邪魔でしかない。

  83. 142 管理担当

    [No.134~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  84. 143 検討板ユーザーさん

    >>142 匿名さん

    サンクチュアリのホームページ見れば分かる

  85. 144 坪単価比較中さん

    >>138 匿名さん
    販売関係者さんがリセールの話題を打ち消す為に投稿してるんだと思いますよ。
    水曜日だから特に今日はすごいですね。

  86. 145 匿名さん

    >>143 検討板ユーザーさん
    どうやら倒産のようですね、、、ショックです

  87. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん

    ホームページ見たのか?
    https://sanctuary1.jp/


  88. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん
    残ってたのですね!見つけられないでいたので!
    良かったです!ありがとうございます!

  89. 148 匿名さん

    オプションの話は住民スレでやってくれ。検討の邪魔でしかない。

  90. 150 匿名さん

    10年後に相場がクラッシュしていないことが前提で、周辺相場から考えると3700万前後でしょうか。
    残債割れを気にしなければならない価格なので、35年フルローンでぎりぎりで予算が届くような方はやめた方が良いかもしれません。
    また、駅距離で「10分以内」の次の「15分以内」で検索する方は少ないので、相場以下の売り出しにしないと売却に時間はかかりそうですね。

  • [スムラボ]カネー「クラッシィハウス大宮植竹町」のレビューもチェック

PR

建物内モデルルームオープン 即入居可能

所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
価格:4718万円
間取:3LDK
専有面積:70.45m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

1戸/総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸