物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番) |
交通 |
東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで) JR京浜東北線 大宮駅 駅東口バス約12分 富士フイルム大宮事業所入口 バス停徒歩2分 JR宇都宮線 土呂 駅徒歩16分(サブエントランスまで) 埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル) 鉄道博物館 駅徒歩14分 JR京浜東北線 大宮 駅徒歩27分
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
70.45m2 |
価格 |
4718万円 |
管理費(月額) |
1万2400円/月 |
修繕積立金(月額) |
7050円/月 |
そのほかの費用 |
●テラス面積 : 12.74平米 ●管理準備金 : 28,200円(一括)
●取引条件有効期限 : 2025年2月25日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
191戸 |
販売戸数 |
1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年9月5日 入居可能時期:即引渡可※諸手続き完了後 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友商事株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工アーベスト 住商レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス大宮植竹町口コミ掲示板・評判
-
284
検討板ユーザーさん 2024/01/22 02:52:14
>>283 ご近所さん
なるほど、ここだけが下落トレンドとなると今後は不透明ですね。また上がる可能性がありそうです。
-
285
匿名さん 2024/01/22 10:54:03
-
286
マンコミュファンさん 2024/01/27 10:41:59
>>283 ご近所さん
6年前に投資目的で買ってない者からすれば値下がりしてくれないと…固定資産税が上がって困ります。
-
287
デベにお勤めさん 2024/02/09 06:01:10
-
288
ご近所さん 2024/02/10 08:43:51
人気のさいたま市大宮エリアだけど、、、、北区のマンションはどこも苦戦してるね
指扇のマンションは、最寄駅から徒歩15分以上だし、最早戸建てレベル
大宮以北でも、駅近で徒歩5分圏内のマンションには敵わない
-
289
周辺住民さん 2024/02/10 08:51:11
>>285 匿名さん
人口減少はその地域の駅前から郊外の田舎まで含まれてトータルで減っている
たとえ人口減少地域でも、地域一番の好立地物件は少子高齢化でも残るでしょう
都内一極集中という流れは、郊外都市でも中心駅近くに一極収集してます。
-
290
匿名さん 2024/02/10 12:03:14
-
291
匿名さん 2024/02/10 23:52:13
>>290 匿名さん
売れ足が速くなってきましたね。
大宮駅最寄りの後発物件が遠いうえに高いですから、相対的にお買い得感が出てきたのでしょう。大宮公園が近いのも魅力です。
-
292
マンション検討中さん 2024/02/11 06:02:45
>>291 匿名さん
2023/11/27 13:58:01のレスで残り70戸ってあるから2ヶ月で10戸ペースだけど、これ早いのか?
-
293
匿名さん 2024/02/18 08:18:49
今度は、第2期7次の販売開始です。
既に秋には竣工しているので、売れ行きが早いというイメージはない。
入居している側は早く完売をしてほしいと望んでいても
焦って販売せずにっていうのがここの方針かも?
-
-
294
マンション掲示板さん 2024/02/28 15:17:52
-
295
マンション比較中さん 2024/02/29 02:26:33
>>294 マンション掲示板さん
292さんのほぼ言う通りのペースで売れてますね
このまま行けばあと1年かからずに完売できそうですね。
-
296
匿名さん 2024/03/10 10:22:36
先着順が3月5日時点の情報で30戸あるようです。
第2期7次では何戸販売されるのか。
小出しで販売を続けて一定戸数が売れ続けている感じ?
9月5日竣工済とのことなので秋までに完売すると良いペースかなと思います。
第2期7次には3,900万円台~、68.73㎡~のプランが販売予定なので、
それを待っている人もいそうな気がします。
-
297
マンコミュファンさん 2024/03/10 11:06:02
-
298
匿名さん 2024/03/10 12:13:07
さすが住みたい街ランキング2位の大宮
これから値上がる事はあっても大きく値下がることはないだろうね
-
299
購入経験者さん 2024/03/12 02:16:26
>>298 匿名さん
遠方の方ですか?
物件名に大宮と付いてるだけで全然エリアは違いますよ。
-
300
匿名さん 2024/03/13 02:50:40
公式ホームページのトップページにはビッグターミナル「大宮」が生活圏と書いてありますし、SUUMO住みたい街ランキング、大宮駅3位のマークも貼られています。
売主としてはこのマンションはざっくりと大宮に含まれているのだと思います。
-
301
匿名さん 2024/03/13 02:59:12
-
302
匿名さん 2024/03/16 00:25:16
大宮駅バス便物件が軒並み5000万超えてるのを見ると、ここが安く感じるから相場の上昇って恐い。
ファインシティのほうが先に完売しそうだけどこっちも続くかな。
-
303
匿名さん 2024/03/17 09:27:57
周辺相場見たらもはやここは破格にまで見えてくるようになってきた
わずか数年でそれだけ相場が上がってしまった
-
304
匿名さん 2024/03/20 07:32:47
-
305
匿名さん 2024/03/29 06:52:44
>>298 匿名さん
大宮とは名ばかり(笑)
大宮に地縁の無い、金余りの〇ロマな投資家なら飛びつくだろうが・・・
実需なら大宮以北の駅前マンションの方が売れ行きが良い
-
306
eマンションさん 2024/03/29 07:13:59
>>305 匿名さん
蓮田以北、上尾以北の今の分譲価格は地価と見合ってない。
ピンポイントのターゲットで売れているだけ。マンションの少ない地方駅に時々あること。
分譲が少し続くと、一気に暴落する。
ポテンシャルが低いから仕方ない。
-
307
匿名さん 2024/03/29 19:23:52
>>305 匿名さん
それはないだろ
そもそも供給数が圧倒的に違う
-
308
評判気になるさん 2024/03/30 02:29:41
>>304 匿名さん
このマンションブームのなか、竣工後半年も経つのにまだ52戸も売れ残っているのか(笑)
-
-
309
検討板ユーザーさん 2024/03/30 06:43:21
-
310
匿名さん 2024/03/30 23:10:16
そもそも植竹町は東京都心部に毎日通勤する人が利便性が有ると考えて住むところではないかな。
例えば新幹線で新潟や仙台まで出張するとか東北地方や関西方面の実家へ新幹線で帰るという方が住むところだと思います。
-
311
匿名さん 2024/04/01 03:06:18
少し前の書き込みに残戸は52戸とありましたが、公式ホームページでは先着順が28戸、4月下旬に販売予定の第2期7次は販売戸数が未定となっていました。
どなたか現在の残戸数をご存知ありませんでしょうか。
-
312
eマンションさん 2024/04/01 04:34:03
>>311 匿名さん
その先には今後の予定販売住戸全体(24戸)とあります
合計52戸
-
313
匿名さん 2024/04/01 22:09:43
物件概要すらまともに読めない人って実際マンションに住んだら規約とか細則とか館内掲示の注意書きとか全然読まずにトラブル起こすんだろうな。。
-
314
マンション検討中さん 2024/04/11 02:01:07
-
315
匿名さん 2024/04/16 00:45:19
高層マンションは何かあったときに怖いなと思うので
低層階マンションは住みやすくて良いと感じます。
でも、低層階でここまでの大規模マンションはあまりイメージできないのですが
実際の住み心地などはどうでしょうか。子育て世帯が多いとか。
駐車場の空きなどの情報もあれば嬉しいですね。
-
316
購入経験者さん 2024/04/16 01:19:58
-
317
匿名さん 2024/04/16 01:55:49
-
318
匿名さん 2024/04/18 02:22:54
>>317 匿名さん
じわじわ売れてきてますね。
他が値上がったから比較的買いやすいこちらが注目されているのでしょうね。
-
-
319
匿名さん 2024/04/19 02:46:06
どなたかがカウントダウンしてくれてますが、少しずつ売れているんですね!
災害リスクについてですが、マンションが5階建であれば何かあってエレベーターが止まっても階段で昇り降りできると思います。
また共用施設からの予想ですが、こちらはファミリー層が多くなるのではないでしょうか。
-
320
匿名さん 2024/04/28 12:57:38
-
321
匿名さん 2024/04/28 22:13:18
-
322
eマンションさん 2024/05/10 07:08:53
-
323
マンション掲示板さん 2024/05/27 01:41:53
-
324
匿名さん 2024/05/28 02:01:40
共用施設の詳細動画を見ていませんでしたが、キッズルームにはボルダリングの壁もあるんですね!
ボルダリングの下にはマットも設置されていて安全そうですし、竣工済マンションはこのような細部が確認できてメリットがありますね。
-
325
検討板ユーザーさん 2024/05/29 01:26:29
>>324 匿名さん
詳細動画への誘導ですか?
わざとらしい。
-
326
匿名さん 2024/05/29 23:19:38
北大宮の駅は今後改修される予定はあるんでしょうか。最寄駅が階段だけだと友人を招きにくい…
-
327
周辺住民さん 2024/05/30 01:44:49
>>326 匿名さん
有数の開かずの踏切もありますしね
-
328
匿名さん 2024/05/31 02:32:28
共用施設にボルダリングは珍しいと思っただけで投稿してしまいましたが、すみません。
公式サイトのLAND SCAPEの中庭の写真にボルダリングのような設備を見て初めて動画を拝見しました。
自分はただの一検討者ですが、宣伝と思われてしまったならすみませんでした。
-
-
329
マンコミュファンさん 2024/06/06 09:31:50
-
330
匿名さん 2024/06/07 02:13:48
>>329 マンコミュファンさん
特別売れ行き好調でもないのにカウントするのってどういう意図?嫌がらせ?
盆栽町の方でもやってるようですが
-
331
匿名さん 2024/06/13 07:43:40
ボルダリングって、キッズルームの壁もボコボコしたやつですか?珍しいなと思います、そういう施設があるのって。テンション上がってコメントしてしまうの、わかります。今は公園があるとしても、子どもたちが身体を使って遊ぶ機会がとても少なくなっているので、室内にそういう施設があるのっていいんじゃないでしょうか。私は田舎育ちだったので屋根に上ったり塀をくぐったり、外でいろんな遊びをしたものですが。
-
332
匿名さん 2024/06/22 01:59:54
-
333
マンション検討中さん 2024/06/22 23:45:07
立地で売れないから、共用部にボルダリングだ何だを作ってごまかしてるんだろうなー
冷静になって考える。。。。
ボルダリングの壁。。。
いらんは
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クラッシィハウス大宮植竹町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
-
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
-
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
- 価格:4718万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:70.45m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件