物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番) |
交通 |
東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで) JR京浜東北線 大宮駅 駅東口バス約12分 富士フイルム大宮事業所入口 バス停徒歩2分 JR宇都宮線 土呂 駅徒歩16分(サブエントランスまで) 埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル) 鉄道博物館 駅徒歩14分 JR京浜東北線 大宮 駅徒歩27分
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
70.45m2 |
価格 |
4718万円 |
管理費(月額) |
1万2400円/月 |
修繕積立金(月額) |
7050円/月 |
そのほかの費用 |
●テラス面積 : 12.74平米 ●管理準備金 : 28,200円(一括)
●取引条件有効期限 : 2025年2月25日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
191戸 |
販売戸数 |
1戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年9月5日 入居可能時期:即引渡可※諸手続き完了後 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
住友商事株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 株式会社長谷工アーベスト 住商レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス大宮植竹町口コミ掲示板・評判
-
263
マンション比較中さん 2023/12/13 19:31:45
でもここよりさらに大宮駅から遠くて他の最寄り駅すらないプレイズがここよりさらに高い値段で売り出したからなあ
大宮って今後20年位に渡って再開発が軒並み控えてるし、今後この値段ですら買えなくなるかもな、この値段でもバーゲンプライスなのかも
-
264
匿名さん 2023/12/14 05:19:03
>>263 マンション比較中さん
いくら大宮周辺が高くてもこれがバーゲンプライスはないっしょ。
てかここ土呂だし、大宮の名前付けてることが恥ずかしい。
練馬の物件によくある吉祥寺名乗ってる感じで。
-
265
通りがかりさん 2023/12/14 05:32:01
土呂駅前や大宮公園駅前は飲食店が少ないのですが、この物件の近くはチェーン店でない人気店がいくつもありますよね。
名店探しが色々と出来て楽しいですよ。
私は土呂駅前住みですが、わざわざチャリで探索に来てます。
-
266
ご近所さん 2023/12/14 07:52:57
>>265 通りがかりさん
住めばMIYAKOってやつですYO!YO!YO!
-
267
匿名さん 2023/12/14 08:06:56
>>266 ご近所さん
イーストリバーアンドマウスか?
三本木ファミリーがまたあちこちで暴れてるな。
-
268
匿名さん 2023/12/14 08:21:29
>>267 匿名さん
イーストアンドリバーマウス??
それって訳すと、、、
-
269
マンション検討中さん 2023/12/14 08:58:24
>>248 ご近所さん
今マンションブームさんですか???
埼玉のマンション供給は著しく少なく、東京都心は中国人がマネロンのために購入しているんですよね。
-
270
匿名さん 2023/12/14 09:49:47
>>264 匿名さん
でもそれってあなたの感想でしかない訳で…
現に新たに出てきている同じような条件のマンションが明らかにここよりもさらに値上がりしている訳で…
というかこの場所で土呂駅なんか使う人いない訳で…
最寄り駅も”大宮”公園や北”大宮”な訳で…
-
271
マンコミュファンさん 2023/12/14 10:02:00
>>270 匿名さん
大宮公園はそれとは関係ないと思う。
大宮公園はそれ自体確立されてて知名度もそれなりにあるからね。
-
272
マンション比較中さん 2023/12/15 08:07:05
>>271 マンコミュファンさん
大宮公園も埼玉県の大宮スーパーボールパーク構想で再開発が計画されていますからね
今よりもエンターテイメントに振った、にぎやかで楽しい空間になるそうですね
大和田公園なんかも、市営プールはさいたま市内で削減方向で、さいたま市内で2ヵ所まで削減予定らしいです
そのうちの1つが大和田プールで、大規模リニューアルも計画されています
大宮公園周辺は大宮のエンタメを担う場所になりそうですね
-
-
273
匿名さん 2024/01/10 04:08:39
>>263 マンション比較中さん
私は6年前に植竹町で2階建て建売住宅を買いました。当時、一番安い建売価格は3300万でした。私には目玉が飛び出る価格です。
-
274
ご近所さん 2024/01/10 07:30:26
>>273 匿名さん
ロッテリア近くの物件ではないですか?
同じ時期、探していました!
土呂町や盆栽町はそれなりに高くなっていましたが、植竹町は安かったですよね。
ポラス系以外は4000万に届くことはほとんどなかったと記憶。
ケイアイが分譲始めた頃に少し値上がり始まったかな?って感じでしたね。
このマンションの値段にびっくりです。
近くのセンティア北大宮なんか最期2000万円台で投げ売りしてましたよね。
-
275
匿名さん 2024/01/17 10:26:36
ビックリという意味は高くて、ということなんでしょうか。でも6年前に戸建てで3300万~となると、今マンションだけど3,900万円台~というのはあまり差が無いような気もしたりして。
2023年9月5日竣工済で先着順が41戸もあるのってどうなんでしょう。次期は第2期7次となりますが、みんな3千万円台狙いとかでしょうか。一番安いといっても平米数は68.73㎡ありますから、コスパが良いかもしれませんけど。
-
276
口コミ知りたいさん 2024/01/20 14:22:01
>>275 匿名さん
高くてですねー。
当時は、南面土地100平米の整形地の建売が3300くらいだったんで。
センティアだって、70平米超えが2000台でしたから。最期。
ここ5、6年で土地、建物とも大幅に値上がりしましたね。
下がらなければよいのですが。
物価考えると値下がりは危惧しなくてよいのかしら。
-
277
マンション比較中さん 2024/01/21 09:52:53
>>276 口コミ知りたいさん
意外と売れそうなのに売れなかったセンティア
今考えたらあの時センティアを掴んだ人達がこの辺で1番の勝ち組かもしれませんね
今の半値近くですもんね
-
278
匿名さん 2024/01/21 10:04:49
>>277 マンション比較中さん
あそこは当たりでしたね
すぐ隣には24時間営業のスーパー、向かいにはコンビニ、すぐ近くに郵便局も総合病院もある
バスの本数も多いですし北大宮駅や鉄道博物館駅も使えて、その気になれば大宮から歩くこともできますしね
-
280
周辺住民さん 2024/01/22 00:55:39
>>277 マンション比較中さん
センティアは安かったですし、スーパーとコンビニ隣接は最高ですけど、それでも駅徒歩10分かかるのはやっぱりきついかと。
-
281
ご近所さん 2024/01/22 01:07:21
>>278 匿名さん
今考えれば破格の物件だったと思いますが、当時は
・東向きの部屋は安いけれど、日照時間短い上に交通量の多い中仙道に面していてうるさいし洗濯物汚れる!
・南向きの部屋は現在ココスの駐車場になっている場所にドミノマンションの可能性あり!
っていうんで、いまいち決心つかなかった記憶があります。
南面上層階は、それなりに高額でしたし。まあ、それでも今のご時世からすれば破格ですが。80㎡超えて4000ちょいだったかな。。
クラッシィハウスは、そうのような懸念がなくて良い物件に思います。
今後、買っておけば良かったって思う時がくるのか否か。。
-
282
マンション掲示板さん 2024/01/22 01:15:27
>>281 ご近所さん
それでもセンティアは駅徒歩10分もかかるのでやっぱり私にはきつかったです!
-
283
ご近所さん 2024/01/22 01:19:38
-
284
検討板ユーザーさん 2024/01/22 02:52:14
>>283 ご近所さん
なるほど、ここだけが下落トレンドとなると今後は不透明ですね。また上がる可能性がありそうです。
-
285
匿名さん 2024/01/22 10:54:03
-
286
マンコミュファンさん 2024/01/27 10:41:59
>>283 ご近所さん
6年前に投資目的で買ってない者からすれば値下がりしてくれないと…固定資産税が上がって困ります。
-
287
デベにお勤めさん 2024/02/09 06:01:10
-
288
ご近所さん 2024/02/10 08:43:51
人気のさいたま市大宮エリアだけど、、、、北区のマンションはどこも苦戦してるね
指扇のマンションは、最寄駅から徒歩15分以上だし、最早戸建てレベル
大宮以北でも、駅近で徒歩5分圏内のマンションには敵わない
-
-
289
周辺住民さん 2024/02/10 08:51:11
>>285 匿名さん
人口減少はその地域の駅前から郊外の田舎まで含まれてトータルで減っている
たとえ人口減少地域でも、地域一番の好立地物件は少子高齢化でも残るでしょう
都内一極集中という流れは、郊外都市でも中心駅近くに一極収集してます。
-
290
匿名さん 2024/02/10 12:03:14
-
291
匿名さん 2024/02/10 23:52:13
>>290 匿名さん
売れ足が速くなってきましたね。
大宮駅最寄りの後発物件が遠いうえに高いですから、相対的にお買い得感が出てきたのでしょう。大宮公園が近いのも魅力です。
-
292
マンション検討中さん 2024/02/11 06:02:45
>>291 匿名さん
2023/11/27 13:58:01のレスで残り70戸ってあるから2ヶ月で10戸ペースだけど、これ早いのか?
-
293
匿名さん 2024/02/18 08:18:49
今度は、第2期7次の販売開始です。
既に秋には竣工しているので、売れ行きが早いというイメージはない。
入居している側は早く完売をしてほしいと望んでいても
焦って販売せずにっていうのがここの方針かも?
-
294
マンション掲示板さん 2024/02/28 15:17:52
-
295
マンション比較中さん 2024/02/29 02:26:33
>>294 マンション掲示板さん
292さんのほぼ言う通りのペースで売れてますね
このまま行けばあと1年かからずに完売できそうですね。
-
296
匿名さん 2024/03/10 10:22:36
先着順が3月5日時点の情報で30戸あるようです。
第2期7次では何戸販売されるのか。
小出しで販売を続けて一定戸数が売れ続けている感じ?
9月5日竣工済とのことなので秋までに完売すると良いペースかなと思います。
第2期7次には3,900万円台~、68.73㎡~のプランが販売予定なので、
それを待っている人もいそうな気がします。
-
297
マンコミュファンさん 2024/03/10 11:06:02
-
298
匿名さん 2024/03/10 12:13:07
さすが住みたい街ランキング2位の大宮
これから値上がる事はあっても大きく値下がることはないだろうね
-
-
299
購入経験者さん 2024/03/12 02:16:26
>>298 匿名さん
遠方の方ですか?
物件名に大宮と付いてるだけで全然エリアは違いますよ。
-
300
匿名さん 2024/03/13 02:50:40
公式ホームページのトップページにはビッグターミナル「大宮」が生活圏と書いてありますし、SUUMO住みたい街ランキング、大宮駅3位のマークも貼られています。
売主としてはこのマンションはざっくりと大宮に含まれているのだと思います。
-
301
匿名さん 2024/03/13 02:59:12
-
302
匿名さん 2024/03/16 00:25:16
大宮駅バス便物件が軒並み5000万超えてるのを見ると、ここが安く感じるから相場の上昇って恐い。
ファインシティのほうが先に完売しそうだけどこっちも続くかな。
-
303
匿名さん 2024/03/17 09:27:57
周辺相場見たらもはやここは破格にまで見えてくるようになってきた
わずか数年でそれだけ相場が上がってしまった
-
304
匿名さん 2024/03/20 07:32:47
-
305
匿名さん 2024/03/29 06:52:44
>>298 匿名さん
大宮とは名ばかり(笑)
大宮に地縁の無い、金余りの〇ロマな投資家なら飛びつくだろうが・・・
実需なら大宮以北の駅前マンションの方が売れ行きが良い
-
306
eマンションさん 2024/03/29 07:13:59
>>305 匿名さん
蓮田以北、上尾以北の今の分譲価格は地価と見合ってない。
ピンポイントのターゲットで売れているだけ。マンションの少ない地方駅に時々あること。
分譲が少し続くと、一気に暴落する。
ポテンシャルが低いから仕方ない。
-
307
匿名さん 2024/03/29 19:23:52
>>305 匿名さん
それはないだろ
そもそも供給数が圧倒的に違う
-
308
評判気になるさん 2024/03/30 02:29:41
>>304 匿名さん
このマンションブームのなか、竣工後半年も経つのにまだ52戸も売れ残っているのか(笑)
-
-
309
検討板ユーザーさん 2024/03/30 06:43:21
-
310
匿名さん 2024/03/30 23:10:16
そもそも植竹町は東京都心部に毎日通勤する人が利便性が有ると考えて住むところではないかな。
例えば新幹線で新潟や仙台まで出張するとか東北地方や関西方面の実家へ新幹線で帰るという方が住むところだと思います。
-
311
匿名さん 2024/04/01 03:06:18
少し前の書き込みに残戸は52戸とありましたが、公式ホームページでは先着順が28戸、4月下旬に販売予定の第2期7次は販売戸数が未定となっていました。
どなたか現在の残戸数をご存知ありませんでしょうか。
-
312
eマンションさん 2024/04/01 04:34:03
>>311 匿名さん
その先には今後の予定販売住戸全体(24戸)とあります
合計52戸
スムログ出張所
マンションマニア2022-12-07 19:24:42E4 2LDK 60.45m2
2階 4248万円 坪単価232万円
G5 2LDK 60.84m2
4階 4438万円 坪単価241万円
S6 3LDK 71.67m2
2階 4998万円 坪単価230万円
S9 3LDK 71.67m2
2階 4998万円 坪単価230万円
S7g 3LDK 71.67m2
1階 4998万円 坪単価230万円
G4 3LDK 68.73m2
2階 4598万円 坪単価221万円
S1 4LDK 81.13m2
2階 6198万円 坪単価252万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クラッシィハウス大宮植竹町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
-
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目321番1(地番)
-
交通:東武野田線 北大宮 駅徒歩11分(サブエントランスまで)
- 価格:4718万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:70.45m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸 / 191戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件