東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランリビオ浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 浜田山
  7. 浜田山駅
  8. グランリビオ浜田山ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-27 10:47:58

グランリビオ浜田山についての情報を希望しています。

所在地:東京都杉並区浜田山4丁目992-35,36(地番) 東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅徒歩9分
   JR中央線「阿佐ヶ谷」駅よりバス停徒歩1分、すぎ丸乗車18分「浜田山小学校」バス停下車徒歩3分
   東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅徒歩25分
   京王井の頭線「西永福」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.85m2~82.23m2
売主:日鉄興和不動産株式会社 東京建物株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランリビオ浜田山を検討中!浜田山の住み心地、買いでしょうか?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/54087/

[スレ作成日時]2022-06-30 13:22:53

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランリビオ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 401 評判気になるさん

    12月に引き渡しとのことでしたがそれまでに部屋に入れたりするタイミングってあるのでしょうか

  2. 402 マンション検討中さん

    10月に建物が完成し、そのタイミングで内覧会があるようです。

  3. 403 匿名さん

    すぐ近くのプレステージ浜田山の157㎡、2階を2年位前に業者が買ったのが12000万円台半ば(坪単価263万円)。リセールは厳しいと思いますよ。永住目的なら良いと思いますが。

  4. 404 評判気になるさん

    >>403 匿名さん
    その部屋と同じかはわかりませんが、今出てる
    157㎡、2階の部屋は17,990万円になってますよ。

  5. 405 マンコミュファンさん

    ここ3年で相場ガラッと変わりましたよね笑
    もう少し早く購入するか、早く生まれていればってたまに思いますが、自分は実需での購入なので家賃考えると多少相場が下がっても全然勝ちかなと。

  6. 406 匿名さん

    また1階が売れましたね。

  7. 407 評判気になるさん

    そうですね。やはりテラス付きなのは魅力ですね。1階は残り少なくなって来ました。

  8. 408 マンコミュファンさん

    浜田山小学校って人気なんですか?このマンションの推しポイントの一つみたいですが。リセール考えると学区って大事ですよね。

  9. 409 eマンションさん

    >>408 マンコミュファンさん

    都心とは比較できませんが、浜田山自体が東京西部生まれなら誰もが知る高級住宅街です。その地名がついた小学校です。調べればわかりますよ。

  10. 410 通りがかりさん

    >>408 マンコミュファンさん
    人気ですね。
    浜田山小学校に入れるために引っ越してくる人もいるそうです。
    杉並区の中ではマンモス校ですし、学力も高いです。

  11. 411 マンコミュファンさん

    こちらで特例のことを知って100万円補助適用しながら購入出来ました!ありがとうございました^_^購入された方よろしくお願いします。

  12. 412 評判気になるさん

    購入された方はやはりファミリー層が中心なのでしょうか
    間取りが似てるので似たような家族構成が多そうでその点は安心できますね

  13. 413 マンション検討中さん

    こどもエコすまい制度で100万円の補助金を得て購入さる方、おめでとうございます!
    この制度が利用できるのは、ZEHマンションの強みですね。
    しばらく新築マンションの高値は続きそうですから、この制度を利用できる(39歳以外、若しくは子育て中)なら、買い時と言えるのではないでしょうか。

  14. 414 名無しさん

    >>412 評判気になるさん
    私は30代夫婦です。子供は1人~2人できたら嬉しいなと思ってます。

  15. 415 eマンションさん

    >>413 マンション検討中さん
    2023年12月入居で住宅ローン控除もマックス使えますし、制度的にもかなりお得。
    ちょうど今の賃貸契約も12月に更新、借上制度も会社から無くなる。
    でもはや運命か!と思って1つ目で即決しました笑

  16. 416 検討板ユーザーさん

    いつも勉強させていただいてます。サンウッドのモデルルームを見て、どちらかで購入を検討しようと考えてます。

  17. 417 マンション検討中さん

    内廊下のマンションに住むのが夢でしたが、素敵なお庭を囲む外廊下もあり!と思いここに決めました。楽しみです。

  18. 418 マンコミュファン

    >>408 マンコミュファンさん
    杉並だと浜田山のほか松庵や荻窪などが学区として人気ですね。もちろん、隣の武蔵野市は全般的に人気です。その辺のエリアだとそもそも私学需要も旺盛ではあります。都心から離れてもお高い理由の1つです。

  19. 419 マンコミュファン

    やっぱり一低層だとテラス付きの方が2Fなんかよりも早く売れますね。

  20. 420 購入経験者さん

    中古で売りに出るのも1Fが多いのは何故・・・?

  21. 421 匿名さん

    >>420 購入経験者さん

    そうなんですか?どちらのデータですか?

  22. 422 マンション掲示板さん

    中古住宅情報を見ていると、確かに1階住戸が圧倒的に多いですね。やはり1階は、湿気や治安など、問題があるから売ってしまって引っ越したいのだと理解しています。

    一方、ここの1階は、テラス付き住戸であり、2階が一般的な1階に当たります。でも、ここの場合、地下住戸があるお陰で2階は、バルコニー側の治安や湿気問題も、他のマンションとは比較にならないのでは?

  23. 423 マンコミュファンさん

    データは、と聞かれてるのに思い切り自分の感想ですな

  24. 424 評判気になるさん

    テラスに釣られて一階買いましたが確かに湿気は懸念ではあります
    こればかりは新築で建物がないので確認できずなので仕方ないですね
    ただテラスやドライスペースが広く確保されてるので一般的な地階よりは湿気の心配はないのかなあと思ってます
    こればかりは住んでみないとわからないですね

  25. 425 検討板ユーザーさん

    >>424 評判気になるさん
    いわゆるこの物件のような「大きなテラス」が無い1F( ないし半地下)住戸の方が世の中には多いので、この意味で422さんの言うよう事実(かどうかは分かりませんが)は無いとは言えないと思います。

    広いテラスがある分、湿気や陽当たりに関してはいわゆるそれが無い住戸と(良い意味で)比較にならず、また、そうなるように施工はされています。もちろん比較すれば上層には劣後するでしょうが、それをトリガーにして「売る」まで至る人は多くないのでは?と思います。

    そもそもそのようなデメリット織り込み済みの購入価格でしょうから、あまり深く気にする必要はないと思いますよ。売る時に大事なのは幾らでエントリーしたか、ですので。

  26. 426 匿名さん

    この物件を検討しているものですが横からすみません。
    「データは」とありますが、中古を検討したことがあるならば、
    特に人気物件の中古部屋の出物が1F(半地下階含む)に偏っていることは常識中の常識かと思います。
    過去に自分が狙っていた物件では、2F以上はすぐに買い手がつく(売り出されたらすぐに連絡をもらえるように業者に登録している人が多い)ので情報サイトに載らないケースも多いと不動産業者が教えてくれました。

    自分は蚊が大の苦手なので1Fがパスします。
    経験上、4Fくらいになるとほぼ蚊は来ませんが、2Fでも1Fと比べると雲泥の差です。

  27. 427 マンション検討中さん

    426さん、蚊に関する貴重な体験談をどうもありがとうございました。
    現在高層階に住んでいて蚊とは無縁の生活をしているのですが、やはり低層マンションに住みたくてこのマンションを検討しています。価格的に4階は無理なので3階かなと思っています。つまり実質2階に相当します。蚊のことを考えると悩んでいたのですが、1階とは雲泥の差があると聞いて少し安心しました。

  28. 428 購入経験者さん

    >>426さんのコメントに同意
    三井のリハウス 荻窪、永福、高円寺を見てもわかるでしょう。

  29. 429 マンコミュファンさん

    425さんが最後に仰っている通りで、買う時に安いんだからそんなに出口の心配をしなくてもとは思いますよ。

    それよりもこの物件自体が完売物件になるかどうかが今は大事なのではないですかね。

  30. 430 匿名さん

    >>429 マンコミュファンさん
    それ言っちゃおしまいだけど、その通り(笑)

    そもそも完売している物件なら何階であろうと相応に売れるよ。もちろん売れるまでのリードタイムが違うのは仕方ない。新築時もそうだったのだから。

    今のとこ、久我山に比べて結構苦戦してるんですかね、ここは。

  31. 431 評判気になるさん

    よくわかってないのですが
    完売するかどうかが焦点なのって
    中古で売りに出すとき買い手が新築のときどれくらいで売れたのかを気にするからでしょうか
    新築のときに売れ残ってるなら敬遠されるようなことが起きるんでしょうか

  32. 432 評判気になるさん

    駅近マンションと違って、投資目的の買い手が殆ど居ないのが当物件の特徴かと思います。
    エコ住宅として、様々なメリットがあったとしても、今一つ販売に苦戦しているのは何故でしょうか。同時に検討している他の多くのマンションから、残り1部屋!とのメールがドンドンきています。売れ残りが多いマンションは、将来的に資産価値が低くなるのですか?素敵なマンションとして完成したら、急に完売することもあり得ますかね?松庵も、完成後は比較的順調に売れたようですから、住宅街の低層マンションの宿命なのでしょうか。

  33. 433 マンション掲示板さん

    >>432 評判気になるさん
    売主によって竣工前に完売しなくても良しというスタンスのところもあれば、売り切るスタンスもあったりして完売時期自体、十把一絡げには言えない面もあるかと思います。430さんの言っていることも分からなくは無いですが売却時への影響は定かではありません。

    全くの主観ですが、松庵にしろ浜田山にしろ久我山にしろ実需は堅いエリアだとは思います。今思えば松庵はリーズナブルだったかな…と思いますが、売り出し時期の違いでしょうね。浜田山もあとからそう言われるのかも知れませんが。

  34. 434 マンション検討中さん

    >>430 匿名さん
    新築ってどのくらいのペースで売るもんなんですかね、12月ごろからここはモデルルームやってるから半年くらい経ってますが。

    久我山も話聞きに行ったけど、こちらの方が個人的には魅力的でした。

  35. 435 検討板ユーザーさん

    >>434 マンション検討中さん
    敢えて出し渋りながら売るスタイルもありますから一概には言えないんじゃないかと。ただ、433の人も仰るように浜田山や久我山、松庵みたいな最近マンション出てきたエリアはそもそも探してる人がいそうなので結局売れるんでしょう。場所は良いですし。ちなみにここと松庵は興銀社宅跡地ですね。さすが良いとこにあるな、と思いました。

  36. 436 マンコミュファンさん

    >>434 マンション検討中さん

    久我山は三井の手抜き物件感すごい
    大通り沿いで立地悪いから仕様下げて価格も頑張らずにやりましょうって感じでしたね。

  37. 437 マンション検討中さん

    サンウッド浜田山の口コミを見ると、グラリビオ浜田山は都営住宅が近いからパスするとの言葉がありました。都営住宅が同じ小学校校区にあることは望ましくないのでしょうか?
    このマンションの売れ行きが今一つなのと、このことは関係していますか?都営住宅の近くに住んだことがなかったので、別に気にしていなかったのですが、考慮するべき事柄ですか?

  38. 438 eマンションさん

    >>437 マンション検討中さん
    売れいきがひとつってどんな基準でお考えですか?

  39. 439 マンション掲示板さん

    3階に申し込みが入りましたね。少しずつですが、順調に契約が進んでいるようです。

  40. 440 通りがかりさん

    >>437 マンション検討中さん
    都営住宅に入居するような家庭の子と同じ学校でも気にならないならいいのではないですか

  41. 441 通りがかりさん

    立地は最高です。近所に住んでいますが、安全で、静かで、便利です。子育てには特に良いです。
    検討中の方、立地はご心配なく。

  42. 442 評判気になるさん

    都営住宅の子どもと学校が云々ならサンウッドも同じなんじゃないでしょうか

  43. 443 匿名さん

    近所に住んでいて子供が浜田山小学校に通っていますが、良い学校ですし親御さんたちもきちんとされていますよ。
    都営住宅に住んでいるお子さんが―というのは偏見ではないでしょうか。

  44. 444 eマンションさん

    差別的なことを言うのはやめましょう。品性が問われます

  45. 445 マンション検討中さん

    インテリアオプション案内きましたね!楽しみ!

  46. 446 評判気になるさん

    永福町の静かな雰囲気が好きな方は本マンションを検討すべきかと思いますが、もうちょっと駅前の利便性を求めたい方は「グランリビオ浜田山」も合わせて検討されても良いかと思います。「サンウッド浜田山」はグッと価格が上がりそうなので、「グランリビオ浜田山」が選べる内がチャンスです。

    本当にそう思います。
    本件はお買い得!

    https://www.sumu-lab.com/archives/79891/

  47. 447 評判気になるさん

    スムラボさんの記事ですか
    なんやかんや言われてますがやはりお買い得なんですね
    安心しました

  48. 448 検討板ユーザーさん

    サンウッド浜田山のオンライン説明会聞きました。来月モデルルームにも行こうと思いますが、予定価格見ると高いかな~という印象。ざっくり坪550万円以上。

    グランリビオ浜田山と比較する人多そうですが、みなさんどうですか?

  49. 449 名無しさん

    >>448 検討板ユーザーさん
    この方と同意見。

  50. 450 マンション掲示板さん

    >>449 名無しさん
    徒歩2分以外は同価格帯であってもグランリビオ浜田山かな。
    その立地が大きいんだろうけど、他の地域より浜田山の徒歩9分は許容範囲の人が多いと思う。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「グランリビオ浜田山」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸