マンション検討中さん
[更新日時] 2023-12-27 10:47:58
グランリビオ浜田山についての情報を希望しています。
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目992-35,36(地番) 東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅徒歩9分
JR中央線「阿佐ヶ谷」駅よりバス停徒歩1分、すぎ丸乗車18分「浜田山小学校」バス停下車徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」駅徒歩25分
京王井の頭線「西永福」駅徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.85m2~82.23m2
売主:日鉄興和不動産株式会社 東京建物株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
グランリビオ浜田山を検討中!浜田山の住み心地、買いでしょうか?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54087/
[スレ作成日時]2022-06-30 13:22:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区浜田山4丁目992-35、36(地番)、東京都杉並区浜田山4丁目以下未定(住居表示) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩25分 京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩13分 「浜田山小学校」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間18分 中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 (すぎ丸)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
84戸(一般分譲83戸、募集対象外1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月竣工済み 入居可能時期:2023年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]日鉄興和不動産株式会社 [売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主]安田不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社淺沼組 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランリビオ浜田山口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん
>>142 マンション掲示板さん
見てるでしょうね。というか書き込んでますよね?柄の悪い人が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
マンション検討中さん
他のマンションに比べて、修繕積立金が著しく安い理由も営業さんに聞いて見たいと思います。。エレベーターも無駄に2機ありますし、将来、積立金の大幅値上は必至かと。。管理費は低くできませんが、修繕積立金を安く見せるのは常套手段ということも聞きますが、、購入は控えたいかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>>144 マンション検討中さん
修繕積立金について以前営業さんに聞きましたが、段階的に値上げを予定していて、20年後はだいぶ高くなるようでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
マンション検討中さん
修繕積立金に関心を持つのは大変重要なことですね。30年後までは少なくとも修繕計画を作っているはずなので、そこまでにどのくらい上がっていくのか、また一次金支払いは予定されていないかをチェックしておくことは重要です。また、30年後に、修繕積立金が十分残るように計画を立てているかを見ることも大切です。無責任なデベロッパーは、ここで使い果たすような計画しか立てていません。反対に、売り逃げ的な性格でない健全なところは、30年後にも潤沢に修繕費を残すよう計画しています。国土交通省は、均等割りを推奨していますが、そうなると修繕費が最初から2万円くらいにはなります。エレベーターの数や機械式駐車場の規模によって必要な修繕費は変わってくるので、一概にはいえませんが。低い修繕費で最初は押さえているのは、あくまでも売りやすくするためであって、資産価値を守ることとは相反する発想だと思いますが、多くのところがそうなっているのが現状です。
健全な住民が多いところは、第一期の総会で、修繕積立金を大幅値上げを決定しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
マンション掲示板さん
修繕積立金について、ここは安すぎるとこが心配されていますが、他のマンションに比べて購入時の修繕積立一時金は、高い方だと思います。皆さん、毎月の支払いには敏感ですが、この点に関しては、高額なマンションの購入費用でマヒしているので、あまり気にならないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
仕様の割に坪単価が高くなる。今の新築マンションは大半がそうです。
修繕積立金も浜田山の低層小規模は5年でだいぶ上がります。
ただ浜田山アドレスマンション売却したい人は坪400万は狙える時代になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
修繕積立一時金が高めというケースもあるんですね。
確かに数千万、あるいは億前後の価格のマンション買うってなったら
その辺の金銭感覚は狂いそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
長期修繕計画が妥当なものかどうかについて、購入段階での判断は難しいと思います。
購入前の現段階できることは、中途での一時金徴収予定はないか、30年目で十分に修繕積立金が残るように計画されているか、この二点を確かめることではないかと思います。
一時金徴収計画があると、そこで住民の合意がとれず、修繕ができなくなる可能性が大きいので気をつけなくてはなりません。
このことは、将来売却することになったとき、大変重要になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
マンション検討中さん
>>148
坪400万が狙えるレベルでこの価格ってなかなか厳しいリセールバリューですね。
この物件、平均って坪500万くらいですかね?
それが相場変わらないとして10年で2割下がったら悲惨ですね。
しかも狙えるレベルなんで成約できるかも怪しいし。
マンションマニアの将来価値予想でも2割減はなかなか無さそう。
やっぱり2割とは言わないまでも10-15%は相場より高いんじゃないかな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
このマンションの坪単価は、条件の良い部屋は640万円ほど、他もほとんどが五百数十万円となっています。
リセールを考えるとしたら、数千万円は下がる覚悟が必要なので、永住するつもりで購入した方が良い物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
153
検討板ユーザーさん
>>151 マンション検討中さん
外観や構造は素晴らしいからというのがシンプルな理由でしょう。
オプション付ければ内装はキャッチアップできますから。
ただし坪単価が更に上がるのが残念かもしれません。
後はコストダウンの裏返しなのか中庭を活かしたため東も西も南も道路沿いやむなしという印象でしは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
マンコミュファンさん
私も真剣に購入を検討していましたが、コストカットの件とさすがに高すぎることから購入をやめました。
実需が中心の場所となる中、パワーカップルのペアローンでもかなりギリギリの水準です。
今後値上がりも見込めず、値下がりリスクもある中で買うのはリスクしかないと判断しました。
ここまで払うなら、立地的にも戸建てでもいいのではと思ってしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
マンション検討中さん
私も真剣に検討しており、未だに結論が出せません。
やはり一番のネックは価格と設備のアンバランスさです。
高くても納得のいく設備や条件であれば決断できますが、この条件であれば他にもっといい物件あるよねと思ってしまいます。
すごく悩ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
マンション検討中さん
私も真剣に購入を検討しておりました。
浜田山の閑静な住宅地にできる既存樹木を生かした配棟計画…期待していたのですが。
オプションを多用しても、狭い玄関や廊下は変えようがありません。トイレの手洗いカウンターなど他ではあまり見かけない貧相さで、これを変更するにはオプションでは不可能です。
それでいて、都心の駅近物件並みの価格ですから…。
残念ながら、有り得ない物件でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
公式見てきたけど、設備・仕様そんなに低い?
ハイサッシに床暖
キッチンはフィオレストーン、デリシア、グローエ、ディスポーザー、食洗器標準
浴室はダウンライトで保温浴槽
洗面台・洗濯機置き周辺も吊戸棚が標準でついてたり、洗面台も仕様としてはいいものだし
トイレもローシルエットトイレで手洗いカウンター付、このカウンターも結構よくみるやつで全然違和感なし。
さらにZEHで「仕様が低い」ってどういうことかよく分からん…。
WEBサイト見る限りでは、全体的に標準よりも上(5点満点中4点くらい)の仕様だと思うけど…。
ただ確かに天高2450はちょっと残念ではあるが。
それともあれか。モデルルームに行かないと分からない何かがあるのか…。
もしくはただの荒らし?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
マンション掲示板さん
>>157 匿名さん
それぞれに価値観が違うので、ご自分で満足と思えたなら、それで良いのではないでしょうか。
このマンションの場合、謳い文句と実際とに、あまりにギャップがありすぎて、モデルルーム訪問した方々の失望が大きいのだと思います。
他の大手の高級マンションと比較検討する機会がなく、これでも価格に見合っていると思えて購入を決断されるなら、それはそれでよろしいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
マンション掲示板さん
そもそもリビオシリーズは、安さを売りに大手に対抗してきたブランドだそうですね。でも、グランを付けて、高級路線も狙ってきたとか。
だから、色々とチグハグなマンションとの印象を持たれる方が居るのだと思います。
グランだからと凝っているかと思ったら、ある面は流石に安物仕様だったり。
そして、価格は完璧なグランのような設定で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
販売進捗や抽選倍率、不人気住戸の残戸数など半年かからないうちに完売御礼か本当に期待外れか見えてくるでしょう。見えない値引きは良くないです。駐車場も優先住戸でないと確約ないですし。
全ては需給バランスです。
第1期購入された方が高値掴みなのか勝組になるのかは予想がつきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
通りがかりさん
>>157 匿名さん
たぶんですが、この掲示板見てそう思ってしまったのかもしれないですね。記載されている内容だとしたら全く仕様は低くはありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
名無しさん
>>157 匿名さん
大手の最低水準かな。この価格帯を買う層からしたら5点中の3か2なんじゃない?ZEHは一生懸命頑張ったのはわかるけど、エンドからしたらあればあったでという感じじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件