埼玉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター久喜駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 久喜東
  7. 久喜駅
  8. ポレスター久喜駅前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 14:48:03

ポレスター久喜駅前についての情報を希望しています。

所在地:埼玉県久喜市久喜東2丁目16-2、16-3、16-4、16-12、16-13、16-14、16-15、16-19、16-20、16-23(地番)
交通:JR宇都宮線(東北線)・東武伊勢崎線「久喜」駅 徒歩4分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.06平米~88.18平米
売主:株式会社マリモ 三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:40:47

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター久喜駅前口コミ掲示板・評判

  1. 701 まさる

    >>700 匿名さん
    はてさてまさる氏は埼玉県内ほぼ全てのスレに書き込んでいるゆえ、その論法ですと埼玉県全体がまさる氏に恨まれていることになりますな。

  2. 702 匿名さん

    このまさるという人は相手にしなくていいですよ。
    県内の物件のスレをあちらこちら荒らして悦に入ってる人ですから。

  3. 703 通りがかりさん

    2期Aタイプ1戸売れましたね。
    3期が7日スタートです。

  4. 704 まさるさん

    >>703 通りがかりさん
    2期Aタイプ1戸売れ3期が7日スタートですな。

  5. 705 匿名さん

    >>704 まさるさん
    3期は10戸なんですね。
    35戸+10戸+10戸で55、先着順1と合わせて残り6戸。
    完成まで1年以上あるのにすごいペースですね。

  6. 706 匿名さん

    第3期販売の10戸は7日に申し込み受付となっていますがどのような状況でしょう?
    期売りの販売戸数は申込が入った分を出すんでしたっけ?
    そうであれば売れ残る心配はないんですかね。

  7. 707 まさるさん

    >>706 匿名さん
    おっしゃる通り売れ残る心配はないですな。

  8. 708 匿名さん

    ここは古河3分のレーベンよりざっくり1千万高いですね。
    乗車15分プラスの差としては妥当でしょうか。
    あちらに決めれば返済は楽ですが毎日往復で30分余計にかかるのはきついかな。
    朝の上りが久喜で必ず座れるなら決めたいのですが、最近の状況はどうでしょう?

  9. 709 検討板ユーザーさん

    >>708 匿名さん

    >>594
    >>595

  10. 710 通りがかりさん

    >>708 匿名さん

    ここ数週間は7:04の湘南新宿ラインに乗ってるけど、今のところ座れなかったことないかな
    実は6:56に東武線が着くと、乗り換えのお客で一気に列が長くなるから、それより前にいると座れる感じ
    座りたいなら乗り換え元の到着時間調べて、それより早く着いとくのがポイント!
    前に乗ってた7:33の湘南新宿ラインは1番前に並ぶ覚悟がないと座れなかった
    何パターンか見てみると、7:20~7:40あたりが一番混む時間だと思う。

  11. 711 まさるさん

    >>710 通りがかりさん
    いやはや朝からご苦労なことですな。

  12. 712 検討板さん

    >>710 通りがかりさん
    横からすみません!
    7:04発の湘南新宿で着座できるというのは、前方車両ですか?
    東武線到着前であれば、どの車両も狙い目なのでしょうか?

    東武線着の時刻前に整列は、気付きませんでした。
    ありがとうございます。

  13. 713 名無しさん

    >>712 検討板さん

    私はいつも一番前から3つ目くらいまでの電車を選びますのでかなり前の方です。
    (すみません、身バレ恐れてそこは少し曖昧にさせてもらいます)
    新宿は後ろの方の出入口が多いためか、前の方が空いている印象です。
    逆に後ろの方はあまり乗ったことないので、どの程度混んでいるかわかりません。
    お力になれずすみません。

  14. 714 名無しさん

    補足ですが、私が前の方の電車を選ぶ理由は、最悪久喜駅で湘南新宿ラインに座れなかったとしても、モバイルSuicaで新白岡~のグリーン券を購入してグリーン車に移るのが目的です。
    さすがに1時間近く立っていくのはよほどの若者じゃない限り大変なので。
    東武線の到着時間、乗る車両を選べば1ヶ月で1回もグリーン車乗らなくてもいけます。
    面倒なこと考えず普通の電車に座って通いたいのであれば埼玉は考えない方が良い。

  15. 715 マンション掲示板さん

    >>713 名無しさん
    細かに教えてくださってありがとうございます!
    身バレ...気が回らず失礼しました。
    日々宇都宮線、久喜駅を使用されている方のコメントですので、参考になりました!

  16. 716 まさるさん

    >>715 マンション掲示板さん
    いやはやそこまでして座る努力まさにブラボーの塊りですな。

  17. 717 708

    皆さま早速にありがとうございます。
    心強いです!
    前向きに検討したいと思います。
    一度久喜のホテルに泊まった上で混雑状況を確認しようと思います。

  18. 718 まさるさん

    >>717 708さん
    いやはや久喜ホテル宿泊テスターは貴殿くらいなものですな。

  19. 719 通りがかりさん

    広域で探していて土地勘が無い場合などは、試しに泊まってみてから最終決定するのは全然ありだと思います!
    一生の買い物ですからね。

  20. 720 まさるさん

    >>719 通りがかりさん
    いやはや小生も超広域検討者も泊まりテストせずに理解ゆえ即除外しますな。

  21. 721 匿名さん

    >>719 通りがかりさん
    普通はそうしますよね。でなければ始発で向かって通勤時間帯に乗ってみるとか。
    でもいま調べていて気づいたのですが久喜ってろくなホテルがないですね。うちは夫婦とも出身が関西なので親や親戚が遊びに来る時に困りそう。この沿線でまともなホテルがあるのは大宮か古河だけですね。

  22. 722 口コミ知りたいさん

    >>721 匿名さん
    確かに、あまり必要性が無いからかホテル関係は充実してないですね。
    1時間足らずで都内に出られるし、新幹線駅の大宮にも電車で20分程度だから、泊まるならそっちに泊まるかもです。
    古河は工業団地関係での宿泊の需要があると聞きますね。

  23. 725 検討板ユーザーさん

    確かに久喜はあんまりビジネスホテルないですよね。
    近隣のそこそこ大都市の大宮と古河から20分未満のエリアなので微妙にビジネスホテルの需要がないのですかね。

  24. 729 評判気になるさん

    一戸建てより駅近マンション派なのですが、今後、久喜駅で他に駅近マンションって建ちそうですかね??
    職場が比較的久喜からアクセス良くて、妻の仕事と子供の今後の進学にもベストな立地なんですよね。

  25. 730 検討板ユーザーさん

    >>729 評判気になるさん
    今後は分かりませんが、ここは久喜駅では11年ぶりみたいですね。また10年近く出てこないならレア度は高い気がします。
    レア度だけじゃなく高速も電車路線も4方面ずつなのは旅行やレジャー好きの人なら相当なメリットですし、親や友達も呼びやすいので実用性もあるかな。駅周辺も凄い栄えてる訳ではないけど不便しない程度には栄えてる。JRで20分移動すれば新幹線も使えます。

    他に新築が建つかは気になりますが、不動産事情に詳しい人なら分かるんですかね。

  26. 731 名無しさん

    >>729 評判気になるさん

    東西ともに駅近(徒歩~10分くらいまで)にまとまった空き地がないように見受けられるため、この先同じくらいの規模のマンションができることきっとないと思います。
    徒歩10分以上いけばあるかもしれませんが、そこまで離れるとマンション需要はないので分譲戸建てでしょう。

  27. 732 匿名さん

    >>731 名無しさん
    べつにマンションは空地に建てるわけじゃないですよ。駐車場とか大きなお屋敷とか店舗とかのマンション適地なら10分圏にいくらでもあります。
    ここがこの値段ですんなり売れるなら次々と事業化されるのではないでしょうかね。

  28. 733 通りがかり

    >>729 評判気になるさん

    噂なので本当かどうか分かりませんが、久喜駅西口にマンション計画はあるようです。
    東口はポレスター規模が立つ可能性低いですよね。駅チカの駐車場だともうちょい低層しか無理そうだし。
    もし、マルヤが土地手放したら同規模の土地が空くので並んで建つ可能性あるかも?勝手な想像です。

  29. 734 まさるさん

    >>729 評判気になるさん
    先々のことは誰も分からぬ故思い立ったが吉日ですな。

  30. 735 通りがかりさん

    西口にマンションできるらしいですよ!武蔵野銀行のとこ

  31. 736 匿名さん

    >>735 通りがかりさん
    計画はあるらしいですね。
    あと5年でできればいいんじゃないですか?

    武蔵野銀行の移転にも2年以上かかってるし予定よりだいぶ工期も伸びてますからね。
    これから移転、解体となるとそれなりの時間はかかるでしょう。

    まああそこなら久喜の1等地、この辺りのエリアでは唯一の土地評価額が新聞に出る通りなので、
    ここより間違いなく高い価格になるでしょう。

    ついに億ション近くまで届くのかって楽しみな立地ですよね。

    ココのマンションの話ではない話、失礼いたしました。

  32. 737 通りがかりさん

    >>736 匿名さん
    このマンションともまるで無関係じゃないですし、とても参考になるお話だと思います!

    その様子だと近々でってわけにもいかなさそうですね。
    あの辺りはたしかに一等地ですが、繁華街の喧騒を考えると住環境として最適化かというと意見が割れそうです。

  33. 739 匿名さん

    >>736 匿名さん
    武蔵野銀行裏手に建設中のビルに移転では?
    完了次第取り壊して市内最高層マンションと噂を聞いてますが違うのですか?

  34. 740 マンション検討中さん

    >>739 匿名さん
    そうなんですね。

    とはいえ同じ久喜でも立地的にポレスターとは住環境が違いそうですし、あとは時期がずれれば競合しにくそうですね。

    近い時期に新築マンションが建つとどうしても比較しがちですが、久喜駅周辺に新しく人が移り住んできて相乗効果的に賑わいを作ってくれるという点ではどちらも頑張って欲しいですね。

  35. 741 匿名さん

    オール電化マンション、6月から電気料3割値上げだそうですが心配です。
    ここって石油ストーブを使っても大丈夫でしょうか?

  36. 742 マンコミュファンさん

    >>741 匿名さん
    マンションだと石油ストーブなんかは駄目なこともありますね。
    この物件がどうなのかは分かりませんが、おそらくZEH基準の断熱性能のあるマンションだと、石油ストーブをガンガンに炊かなくても少しの暖房で全然暖かいと思います。

    一軒家からマンション(ZEHではない)に移り住んだ友人は断熱性が良いため冬場でも暖房をあまり使わないと聞いたことがあるので、それ以上の断熱性能だと考えるとそこまでのダメージにはならないと思います。

  37. 743 検討板ユーザーさん

    ゼッチ基準で高効率なエネルギー使用がされているうえで自家発電で共用部なんかの電力を一部賄えるから、他のマンションと比べて一概に不利とも言えない気もしますね。
    各々のエネルギーの上がり幅はまちまちですが、高騰は電気に限った話でもないでしょうし。

  38. 744 匿名さん

    西口でも東口でもいいから久喜にはマンションが増えて欲しい。街の景色として現状は寂しすぎる。
    久喜より遠いのに古河駅周辺は大型マンションが林立してて驚いたわ。あのレベルまで増えたら中古の選択肢も出てくる。

  39. 745 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  40. 746 通りがかりさん

    >>744 匿名さん
    久喜駅の利用者数や交通の優位性を考えたら、駅や駅周辺地域の再開発や整備に集中的に投資すれば必ず成果が出ると思うので勿体ないですよね。
    現に今の久喜の状態でこのマンションがこれだけ需要があるんですから。
    西口は再開発の話が出ているようですが、必要最低限の開発で終わらせないで頑張って貰いたいです。

    https://www.city.kuki.lg.jp/smph/shisei/city_plan/nishiguchi/index.htm...

  41. 747 匿名さん

    再開発は西口だけにしてほしいですね。
    東口は比較的新しいためか、現状で整理整頓されていてごちゃごちゃしたイメージもないので、これ以上触って西口みたいにゴミゴミした感じにしてほしくないと思う。
    西口は商業・高層住宅、東口は農業・低層住宅という感じに棲み分けもできていていいと思っています。

  42. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    頼まれても東口の区画整理はないでしょう。
    駅前広場周辺以外は一応「区画整理済みエリア」ですから。

  43. 749 匿名さん

    西口はごちゃごちゃしているというか、古い建物が密集していて単純に景観が悪すぎる。
    地震も増えてるし、防災という観点から見てもあまり好ましい状況ではない。
    去年、大宮駅東口で古い商業ビルが全焼した火災があったけど、他人事ではないね。

  44. 750 マンション掲示板さん

    比べると東は綺麗ですよね。
    碁の目とまではいかないけどそれなりに区画分けされてて航空写真見るとわかる。
    ただメイン通り以外の道幅が極端に狭すぎる。
    大規模区画整理してすれ違いできる程度には道幅を広げてほしい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸