埼玉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター久喜駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 久喜東
  7. 久喜駅
  8. ポレスター久喜駅前ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 14:48:03

ポレスター久喜駅前についての情報を希望しています。

所在地:埼玉県久喜市久喜東2丁目16-2、16-3、16-4、16-12、16-13、16-14、16-15、16-19、16-20、16-23(地番)
交通:JR宇都宮線(東北線)・東武伊勢崎線「久喜」駅 徒歩4分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.06平米~88.18平米
売主:株式会社マリモ 三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:40:47

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター久喜駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1121 匿名さん

    >>1118 匿名さん
    下手に再開発して、川口みたいに外国人ばかりが流入してきても困る

  2. 1122 匿名さん

    >>1121 匿名さん
    ですね!田舎が一番!

  3. 1123 通りがかりさん

    せめて鴻巣ぐらいの再開発はするべきだとは思うんだが。

  4. 1124 匿名さん

    >>1123 通りがかりさん
    鴻巣は2つしか駅が無いけど、久喜市には5つも駅があるからね
    市長も八方美人的にすべての駅を等しく再開発していたら無理です。

  5. 1125 周辺住民さん

    >>1124 匿名さん
    そうですね、まずは市の顔である中心久喜駅を最優先で再開発しないと
    春日部市も沢山の駅を抱えているけど10年計画で中心である春日部駅高架事業を進めている
    少しは見習ってほしい

  6. 1126 口コミ知りたいさん

    >>1125 周辺住民さん
    いやいや、田舎が一番ですよ。
    そのままが一番良い。

  7. 1127 匿名さん

    >>1126 口コミ知りたいさん
    いやいやいやそれじゃオワコン駅よ!

  8. 1128 周辺住民さん

    昨日、建設途中のポレスターマンションの前を通ったら、大きな広告看板のうえに
    「完売御礼」という赤い文字の看板出てた、凄く目立っていたな\(^o^)/

  9. 1129 匿名さん

    すごいですね!
    私はこの久喜東がもろ地元で、こんなとこ(駅東口)に高層マンションできるのかーと思い、多分売れないんじゃないかと思ってました。
    興味あってこのサイトはちょこちょこ見続けてましたが、まさか完売するとは思いませんでした…

  10. 1130 通りがかりさん

    >>1129 匿名さん
    ほんとですよね!まさか完売するとは、、、
    こんなとこに建てても誰も見向きしないと思いましたが、、、
    まあどう考えてもここにマンションは不要でしたよね。

  11. 1131 ご近所さん

    以前ここに建ってたパチンコ屋よりはマシだと思うのだが

  12. 1132 ご近所さん

    久喜駅東口周辺は、西口と違って開発が遅れて付近に高層建築物が全く無いので、この威風堂々とした姿は抜群に目立ちます。きっと居住者は眺望も良いと思います。
    現在、8階くらいまで完成してます。

    1. 久喜駅東口周辺は、西口と違って開発が遅れ...
  13. 1133 口コミ知りたいさん

    このままマンションブームが続くなら久喜駅周辺の新築マンション需要はまだまだある。
    ここも付近の新築マンション価格より約1000万程度も高い価格設定にもかかわらず、竣工の約1年前に完売だから、この規模のマンションなら、あと2つや3つできても売れると思う。

  14. 1134 名無しさん

    >>1130 通りがかりさん

    売れるかなーとは思いましたけど、見向きもしないとかどう考えても不要だったとは思ってないですよ。
    なんか悪意に取られそうだったので一応弁解です。
    地元ですから愛着ありますし。

  15. 1135 マンション掲示板さん

    >>1134 名無しさん
    でも都内通勤は無理ですよね。
    ここらへんからだと。

  16. 1136 購入経験者さん

    >>1135 マンション掲示板さん
    ザ・パークハウス三郷のスレ見てると、あれだけ不便な三郷駅でも都内通勤がいるらしい、向こうは池袋・新宿・渋谷辺りの西部地域には久喜駅よりさらに時間かかるから
    都内東西地域に通勤できるここはポテンシャル十分でしょう

  17. 1137 販売関係者さん

    >>1135 マンション掲示板さん
    このスレによると
    『都内の山手線圏内、JRなら池袋や上野にほぼ40分から50分程度を乗り換えなしで行けるし、さらに東武伊勢崎線及び東京メトロ半蔵門線の始発も使える。車でも久喜ICから都内へほぼ40分から50分程度でいける立地です。

    鉄道に関しては、神奈川県の大船駅・藤沢駅・茅ヶ崎駅とほぼ同じ位置関係』
    なので十分に都内通勤圏ですね

    さらに
    JR湘南新宿ラインや上野東京ラインに万が一事故でもあると、東武伊勢崎線東京メトロ半蔵門線が使えるので、陸の孤島にはなりません』
    とのことです。

  18. 1138 匿名さん

    >>1130 とか >>1135 は買えなかったネガなので相手にする必要ないですよ。

    竣工はるか前に完売した。それだけが事実です。

  19. 1139 eマンションさん

    >>1136 購入経験者さん
    パクハ三郷は激安でしたからね。完売も間近でしょう。
    たださすがに久喜からですと東京まで50km以上離れてますし、ここまでの僻地からでは都内通勤者はほとんどいないとデータが上がっています。

  20. 1140 販売関係者さん

    早々に完売おめでとうございます

  21. 1141 評判気になるさん

    都内通勤者普通に結構います。
    流石に駅遠だと厳しくなってくるので、駅近物件の需要が高い割に、条件の良いファミリー向け物件がすごく少ないエリアです。
    駅近築浅のファミリー向け賃貸なんて、情報出たら即埋まるくらいの争奪戦です。
    このエリアで賃貸探したことのある方しか信じられないとは思いますが…

  22. 1142 マンション検討中さん

    西口に予定されている辻屋ビル(?)跡地のマンションに期待してます
    今度こそ良い間取りは出遅れないようにしないと・・・・

  23. 1143 eマンションさん

    >>1141 評判気になるさん
    都内通勤者ってここからでも意外といるんですね。
    駅近築浅のファミリー向け賃貸が争奪戦になるなんて。
    人気あることは分かりましたが、自分ならそんな無理して通勤するのなら、もっと都内に近い地域に住むかなって思ってしまいました。
    テレワークならいいですが、毎日通うなら近場にしたいです。

  24. 1144 匿名さん

    >>1143 eマンションさん
    買うにしろ借りるにしろ予算がありますからね。
    ここと同じ値段で都心寄りだと駅徒歩15分だとかバス便しかありませんよ。
    もしあるなら教えて頂きたいものです。
    ただしSRとか武蔵野線は論外ですからね。

  25. 1145 周辺住民さん

    私は久喜駅から東京駅まで必ずグリーン車で往復をしています。
    久喜駅~東京駅は50キロ未満なので、グリーン車は片道780円で往復1,560円掛かります。
    一般的な年間就労日数は240日として、35歳で住居を買ったら現時点で考えられる定年退職まで30年あるので、トータル約1,100万円です。
    その辺の価格とワークライフバランスを考えてみると良いのかもしれません。
    私の考えは、1,100万円多く出して30分南に住んだとして、座れない、ぎゅうぎゅう詰めの電車で30分くらい通勤するのであれば、1時間弱掛かるけど座って楽に通勤できた方が良い考えです。
    強いて個人的なデメリットを上げると、終電が23時半と早めなので、飲み会の時はほかの人より先に帰ることになります。

  26. 1146 匿名さん

    >>1145 周辺住民さん
    そうやって割りきってしまうのも気持ちに余裕ができますね。
    久喜からグリーン車なら必ず座れるのでホームに並ぶ必要もないし。
    ただ、うちは家族のうち3人が電車利用なのでさすがにグリーン車は無理です(笑)
    なので南栗橋と迷っているうちにこちらの3LDKが完売してしまいました。完全に新居難民です。

  27. 1147 周辺住民さん

    >>1146 匿名さん
    東武動物公園のマンションは? 
    日光線と伊勢崎線が合流する駅だから座れるかも

  28. 1148 買い替え検討中さん

    >>1144 匿名さん
    ここと同じくらいの予算で駅近お求めでしたらやはりSR沿線が最もコスパが良いでしょうね。
    続いて伊勢崎線もかなり良い部類になります。
    武蔵野線ですと今売り出し中のPH三郷が図抜けてコスパ抜群となってます。

  29. 1149 周辺住民さん

    >>1148 買い替え検討中さん

    >>1146 匿名さん は
    「ただしSRとか武蔵野線は論外ですからね。」
    と注釈いれてますが

  30. 1151 マンション比較中さん

    >>1141 評判気になるさん
    このような遠隔地にもかかわらず駅近であればわざわざ住もうとする人々は何を考えているのでしょうかね。
    とりわけファミリー世帯が手を出す傾向があるとのことでしたが、子育てに向く環境というわけでもなさそうですし。

  31. 1152 販売関係者さん

    既に竣工前に「完売御礼」出てるのにこのスレは相変わらず盛り上がっている(笑) 

    人気の久喜駅周辺に新築マンションを希望している人は、今後は東口マンションに期待してお待ちください m(__)m

    ということで解散!

  32. 1153 匿名さん

    >>1151 マンション比較中さん

    都内からの広域検討者で移住してくる人はそんなにいないでしょ。大半が地元需要。

  33. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    都内からは土地勘が無い奴等が多いから、単に距離的に近ければ何処だっていいんだよ。
    だから川口あたりに移住してくる

  34. 1155 周辺住民さん

    >>1153 匿名さん
    その通りですよ。ここらはほとんど地元民だけですよ。たまーに大宮方面などから越してくる人がいる程度です。

  35. 1156 ご近所さん

    >>1155 周辺住民さん
    三郷のスレでも同じようなこと言ってたな
    何しろ日本全体が少子高齢化だから

  36. 1157 周辺住民さん

    >>1156 ご近所さん
    三郷のスレでも同じということは、三郷も大宮から人口が流入しているということでしょうか。
    しかしそれと日本が少子高齢化なのとどのような関係があるというのでしょうか?

  37. 1158 ご近所さん

    >>1157 周辺住民さん
    増えない人口、少ない人口の取り合いらしい
    三郷みたいに古くからURのマンモス団地を抱えるから、その数多い子や孫たちの需要らしい

  38. 1159 匿名さん

    少子高齢化の日本で単に住民増だけに拘る街づくりをすると
    川口みたいに外国人の街になってしまうぞ

  39. 1160 購入経験者さん

    >>1157 周辺住民さん
    環状線の不便な三郷駅なんかに都内まで便利な大宮から移り住むわけねぇーだろw

  40. 1161 周辺住民さん

    >>1160 購入経験者さん
    そうなると三郷より久喜が格上ということになるのですか??

  41. 1162 匿名さん

    >>1158 ご近所さん
    なるほど久喜と三郷の共通点は、少ない人口の取り合いなのですね。
    久喜も三郷みたいに古くからURのマンモス団地を抱えるから、その数多い子や孫たちの需要なのですか。

  42. 1163 周辺住民さん

    このマンションの会話スレじゃなくなってね?
    どーでもいい情報ばっかり。

    完売したマンションのスレってこんなもんなんすか?
    本来の用途と全然違う輩が多すぎ。。

  43. 1164 匿名さん

    もう完売しちゃったんだし、検討スレなんて閉じちゃえばいいのに。
    こういう風に悪用化されちゃうから。。
    リセールスレでも作ってそっちでやってくれ

  44. 1165 ご近所さん

    >>1162 匿名さん
    久喜市のUR団地は三郷比べると桁違いに小規模、それに三郷ほど新築マンションが多くないから、三郷と比べて数少ない団地の子や孫たちを取り込めていないかもね

    なので久喜は今後マンション作ればまだまだ売れます

  45. 1166 ご近所さん

    >>1164 匿名さん
    完売御礼が出たマンションに対する嫉妬ややっかみでしょう

  46. 1167 購入経験者さん

    >>1161 周辺住民さん
    少なくとも駅の格は、断然便利な久喜でしょう!

  47. 1168 匿名さん

    >>1164 匿名さん
    早々に「完売御礼」なので、もうこのスレ要らないよね
    買えなかった人は、他のマンションスレに行ってくれ

  48. 1169 買い替え検討中さん

    >>1167 購入経験者さん
    久喜が断然便利?東京まで50kmの僻地が、夏の暑さのせいでこりゃあ相当やられちゃってるねえ(笑)

  49. 1171 購入経験者さん

    >>1169 買い替え検討中さん
    武蔵野線のローカル駅三郷と宇都宮線ターミナル駅久喜との比較
    東京までの距離が多少近くても、乗り換えが必要な不便な三郷駅とでは
    都内東部地域ならともかく西部地域への便利さを含めて、総合力で断然久喜駅に軍配が上がります

  50. 1173 地元住民さん

    >>1169 買い替え検討中さん
    やけに「東京まで50kmの僻地」に拘るね(笑)
    車でも久喜インターから時速100㎞で走れば約30分、よく羽田空港を使うけどここ久喜は超便利だよ

    それに宇都宮線上野東京ラインに羽田空港直通の空港連絡線ができるらしいから、電車でも便利
    しばらく住んでいるが、山手線の東側でも西側でも50分前後で行ける久喜に不便を感じたことは無い

  51. 1174 匿名さん

    >>1169 買い替え検討中さん
    既に完売御礼なのに、無意味なネガコメ

    相当ストレスが溜まっているね、マンションの買い替え検討する時間があったら、精神を病んでいるかもしれないので、早急に病院で診てもらうことお勧めします

  52. 1175 名無しさん

    >>1171 購入経験者さん

    久喜と三郷は地域も沿線も違うから人の取り合いになることはないし、比較しても意味ないよ。
    言いたかったのはどちらも地元需要で売れているということ。

  53. 1176 周辺住民さん

    >>1173 地元住民さん
    「東京まで50kmの僻地」は確かですがうちはあまり不便には思ってません。
    東京まで行かずに地元でだいたいのこと済ませられるからです。
    そもそもそんな頻繁に東京まで行く必要もありませんからね。
    車で高速バンバン使うのもお金かかるのでうちにはそんな余裕ありませんし。

  54. 1177 口コミ知りたいさん

    >>1175 名無しさん
    私もそう思います。
    足を伸ばせばすぐ東京という埼玉県南東部の三郷市と、お隣りが茨城県境となり都内からかなり距離のある久喜駅を比較することは単純に難しいからです。
    乗降客数などで言えば久喜駅の方が多いですし、周辺に多くの商業施設に囲まれた立地面や環境面で言えば三郷駅に軍配が上がるでしょう。

    ただおっしゃる通りどちらもほとんどが地元需要で売れていることは間違いないですね。

  55. 1178 匿名さん

    >>1177 口コミ知りたいさん
    合併する前は茨城と接してないし、三郷もお隣が千葉県境だからね、50歩100歩
    足を伸ばせすぐ東京とはいっても、ほぼ埼玉の足立区やほぼ千葉の葛飾区だし自慢できることではない
    さらに三郷駅近辺のハザードが真赤なのを含めて久喜駅でしょう

  56. 1179 周辺住民さん

    >>1178 匿名さん
    商業施設でも久喜市内には大型ショッピングモール「モラージュ菖蒲」があるほか、周辺にはショッピングモールが多いので便利ですよ

  57. 1180 ポレヌターさん

    >>1169 買い替え検討中さん
    利便性が高いと判断した人が多くいたからこその早期完売御礼でしょう。結果が全て。
    久喜駅周辺は直線距離が都内から遠くても電車では乗り換え無しで都内東西主要駅まで50分程度、加えて2路線利用可能。車でも東北道と圏央道で上下外内スムーズに移動出来るアクセス最高な所ですよ。

    それよりも、ここはもう完売したのだからネガしてないで他の買い替え検討先を探しなさいな。次の検討先では直線距離とか表面的な部分以外も気にしてみると良いですよ。

  58. 1181 周辺住民さん

    >>1180 ポレヌターさん
    ですね!
    仰る通りで、久喜周辺は本当に便利なところです、適度に田舎なので生活にゆとりが生まれます。

    購入者は良い判断だと思います

    そして今後マンションを検討する人は、よ~く調べて良い買い物ができたらいいですね

  59. 1182 マンコミュファンさん

    >>1181 周辺住民さん
    いや、どう考えても久喜は遠すぎる。
    川越とか上尾でも遠すぎるのに、さらにずっと奥地だよね。
    そりゃ人口減も当然だよ。

  60. 1183 ご近所さん

    まだ距離や時間の感覚がわからないご老人がいるみたいなので参考に

    東京駅 8:40 → 久喜駅 9:35 55分
    新宿駅 8:39 → 久喜駅 9:30 51分

    東京駅 8:40 → 川越駅 9:41 61分 
    新宿駅 8:46 → 川越駅 9:33 47分 

    東京駅 8:40 → 立川駅 9:35 55分
    新宿駅 8:40 → 立川駅 9:19 39分

    東京駅 8:40 → 三郷駅 9:30 50分
    新宿駅 8:39 → 三郷駅 9:41 62分

    東京駅 8:40 → 上尾駅 9:25 45分 
    新宿駅 8:39 → 上尾駅 9:25 46分

    すこし鈍い感覚を修正していただきたい

  61. 1184 ご近所さん

    因みに、車利用の場合 久喜、上尾、川越に大差ありませんね!

    久喜(市役所)8:00→ 東京(丸の内)9:00 所要時間 60分 58.2㌔ 

    上尾(市役所)8:00→ 東京(丸の内)9:02 所要時間 62分 41.8㌔

    川越(市役所)8:00→ 東京(丸の内)9:00 所要時間 60分 64.3㌔

    NAVITIMEにて検索、上尾は高速インターまで遠い
    今後は、よ~く頭に叩き込んで、マンション選びして下さい

  62. 1185 匿名さん

    >>1183 ご近所さん
    首都圏に土地勘がない若干1名の田舎者のために
    お疲れ様です。
    数多くの方々が良いと判断した「完売御礼」マンションに意味不明なネガカキコする地方出身者の教育は苦労しますね

  63. 1186 マンコミュファンさん

    >>1183 ご近所さん
    新宿と東京しか比較しないとは。
    まさに詐欺師がよくやる手だ。
    都内東側の駅で比較するとほとんどの場合に久喜からは1時間をはるかに超える時間を要する。
    しかも交通費がかさむこともお忘れなく。
    物理的に遠いことの弊害から目を背けてはならない。

  64. 1187 周辺住民さん

    >>1186 マンコミュファンさん
    東京駅で充分でしょ。新橋ならプラス5分、品川ならプラス10分。上野ならマイナス5分。
    あなたが言う都内東側って錦糸町とか浅草とか?
    たぶん一生行かないから問題ないわ。

  65. 1188 匿名さん

    >>1183 ご近所さん
    なぜ朝の下りで比較する?w
    普通は上り電車でしょ。

    久喜→東京 07:57→08:56 59分 858円 乗り換え0
    川越→東京 07:53→08:54 1時間1分 690円 乗り換え2
    立川→東京 08:01→08:59 58分 659円 乗り換え0
    三郷→東京 08:02→08:55 53分 868円 乗換2
    上尾→東京 08:11→09:00 49分 682円 乗換0回

    ※新宿駅行きなら立川や川越は大幅短縮、三郷はその逆。

    50分立ちっぱなしかほぼ確実に1時間座れる久喜か、好みは人それぞれですな。

  66. 1189 マンコミュファンさん

    >>1187 周辺住民さん
    そう錦糸町とか新木場とか東陽町とか。
    その辺はどうなんだ。
    大体三郷とかじゃなく川口や戸田辺りと比較すべき。
    ここまで物理的に遠いと通勤は厳しくなる。
    せいぜい週一出社のテレワーク組ならば。

  67. 1190 周辺住民さん

    >>1189 マンコミュファンさん
    そんなの自分で調べろよ
    マンション検討中とか興味ある奴ならそれくらいは研究している

    第一「完売御礼」のマンションスレでやるべきことではない
    川口、戸田はハザードも心配だし、外国人問題も含めて治安がよくなさそう

  68. 1191 eマンションさん

    >>1189 マンコミュファンさん

    そもそもここは地元需要で販売完了してる訳で、いまさら広域検討者の通勤時間を論議しても意味ないよ。

  69. 1192 匿名さん

    >>1190 周辺住民さん
    ハザードも治安もエリアによるよ。
    市全体ではないから。
    はるばる久喜市にまでわざわざ下る意味なんてあるのだろうか?
    まあ好きならそれでもいいが、なかなか変わった趣味の人もいるもんだ。

  70. 1193 ご近所さん

    >>1188 匿名さん
    久喜と川越以外は、代替路線が無いから一つの路線が事故等で止まったらアウト「陸の孤島」ですね!
    久喜や川越は大丈夫、特に久喜駅はもしJRがダメでも東京メトロ半蔵門線の始発駅なので、やはり座って都内まで行けます。

  71. 1194 評判気になるさん

    >>1191 eマンションさん
    ですね、ですね!

  72. 1195 買い替え検討中さん

    >>1190 周辺住民さん
    まあ東京に隣接している、単に近いからという理由だけで、下町の延長みたいな場所には住みたくない
    ニューヨークやロスアンゼルスでも治安の不安もある中途半端な市街地より、ゆったりとした郊外住宅地に人気がある。
    いまさら大金使って外国人と共生したくないなwww

  73. 1196 ご近所さん

    >>1186 マンコミュファンさん
    都内東側の駅なんて、特に山手線より東側の下町には行かないと思う
    万が一その辺に勤務するなら、いろいろ問題はあるがほとんど千葉の三郷や葛飾、江戸川のマンションにする

  74. 1197 購入経験者さん

    >>1192 匿名さん
    マンションブームで価格高騰のおり、ハザードや治安が心配される地域を希望するとは、良い趣味をお持ちでなかなか勇気がおありですね(笑)

    "君子危うきに近寄らず"

  75. 1198 販売関係者さん

    ここは「完売御礼」のマンション
    それぞれお好きな地域のマンションスレで議論してくれ

  76. 1199 eマンションさん

    >>1197 購入経験者さん
    逆にいうと、こんな僻地でしかも人口減少の著しい地域の資産価値ゼロ新築買うとは、良い趣味をお持ちでなかなか勇気がおありですね(笑)

  77. 1200 匿名さん

    >>1186 マンコミュファンさん
    貴方みたいな田舎者で、東京や新宿くらいしかしらない者に理解しやすく優しく説明したと思う
    これだから首都圏をよく知らない地方出身者は困る

  78. 1201 名無しさん

    >>1195 買い替え検討中さん
    ニューヨークやロスを例に挙げるなら、ゆったりとした住宅地は久喜より世田谷でしょ笑

  79. 1202 購入経験者さん

    >>1199 eマンションさん
    何も知らないね
    安全はタダではないよ、それなりのお金と犠牲を払わないと得られない

    それがダメなら東京近いというだけの地域で自己満足しなさい

  80. 1203 名無しさん

    >>1200 匿名さん
    悪いけど、久喜民以上の田舎者なんているの?笑
    自分は東京生まれ東京育ちだけど?笑

  81. 1204 通りがかりさん

    >>1193 ご近所さん
    陸の孤島って、久喜の立地自体が陸の孤島だよね。
    海無し埼玉県の奥地なんだから。

  82. 1205 買い替え検討中さん

    >>1201 名無しさん
    違います。
    鎌倉、逗子、葉山付近です。

    さすがにその金は持ち合わせていない
    なので軽井沢や那須高原にも便利な久喜も候補の一つでした

  83. 1206 匿名さん

    >>1202 購入経験者さん
    何も知らないね。
    いったい何が危険なのかな?

  84. 1207 口コミ知りたいさん

    >>1205 買い替え検討中さん
    軽井沢や那須高原に行くためにまさかの久喜に住むとは。
    もう少し冷静になって考えるべきだったね。

  85. 1208 ご近所さん

    >>1204 通りがかりさん
    海があっても千葉みたいな場所だってある?
    第一、海があれば陸の孤島が免れると思う
    船舶免許とプレジャーボートでもあれば大丈夫だろうが

  86. 1209 評判気になるさん

    >>1196 ご近所さん
    まあなんだかんだほぼ地元民しかいないでしょ、久喜には。
    テレワーカーだとしてもわざわざ好んで住む場所ではないんだから。
    人には人の事情があって地元から離れられないんだね。可哀想に。

  87. 1210 買い替え検討中さん

    >>1207 口コミ知りたいさん
    通勤と休日の趣味にあわせた最適な場所
    以前みたいに都内から渋滞を抜けて行楽地には行きたくないでしょう
    他には八王子とか、小田原とかも検討したかな・・・

  88. 1211 マンション検討中さん

    >>1210 買い替え検討中さん
    たまの休みに毎回軽井沢行くためにわざわざ久喜に?それはありえない考え方でしょ

  89. 1212 ご近所さん

    >>1209 評判気になるさん
    テレワーカーなら久喜みたいなマンションスレにくるなよ
    沖縄のマンションもいいぜ! 
    毎日コバルトブルーの海をみて暮らせる
    ホントに余裕がない野郎だな 笑

  90. 1213 周辺住民さん

    このスレは、完売したのに関係ない話題ばかり
    その時間を調査・研究に充てればいいのに・・・・

  91. 1214 買い替え検討中さん

    >>1211 マンション検討中さん
    ここみたいなマンションなら、予算が十分余りそうだから、次はセカンドハウスだね
    都内まで50分程度で行けて、無料の平置き駐車場100%完備のマンションは、首都圏で探すと久喜くらいまでこないとないよ!
    マイカーを縦横無尽に駆使できるから休日は軽井沢か信州かな

  92. 1215 購入経験者さん

    >>1206 匿名さん
    プラウドタワー川口クロスのスレ見てみな

  93. 1216 匿名さん

    >>1214 買い替え検討中さん
    ですね、ですね!

  94. 1217 匿名さん

    >>1203 名無しさん
    どうせ足立、荒川、葛飾、江戸川あたりの川沿いのゴミゴミした下町
    限りなく埼玉か千葉だろう
    だから埼玉のマンションスレに張り付いている

  95. 1218 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    ですね
    港区世田谷区あたりなら埼玉の川口、三郷、久喜なんかには興味ない

  96. 1219 eマンションさん

    >>1212 ご近所さん
    逆にテレワーカーじゃないなら、久喜にいる意義がありません。
    それでも地元久喜に住む必要があるなら、早く転職すべきです。

  97. 1220 eマンションさん

    >>1218 匿名さん
    生まれも育ちも東京だけど、今東京に住んでるなんて誰が言った?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸