東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-18 16:52:11

ライオンズ南千住グランプレイスについての情報を希望しています。

所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)、東京都荒川区南千住1丁目以下未定(住居表示)
交通:JR常磐線「南千住」駅下車徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅下車徒歩9分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅下車徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.58平米~86.28平米
売主:株式会社大京
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190031/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153498
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100020001007

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-11 11:37:57

ライオンズ南千住グランプレイス  [第5期3次]
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩13分
価格:未定
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.82m2~70.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 181戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南千住グランプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 519 マンション検討中さん

    段階的に売り出してるみたいなので、残り戸数とかがわからないですね。。

  2. 520 匿名さん

    設備が売り、みたいなところがあるようですが、そこまで先進的カナ…汗
    ルーバー面格子の玄関わきの部屋の窓とか、
    お風呂場のくるりんぽいとか、
    あると嬉しい設備がいろいろとそろっているはそろっているけど、
    もっとIT系なのかなぁと思っていたので、ちょっとベクトルが違ったかも。

  3. 521 マンション検討中さん

    エントランスの顔認証でのロック解除は先進的かなと思いましたが、
    それ以外は標準的な印象ですね。

  4. 522 マンション検討中さん

    第2回のインテリアフェアの案内が来ましたね

  5. 523 マンション検討中さん

    南千住って上の世代からすると相当印象悪いんですかね?自分は周辺歩いていて全く気にならなかったですし雰囲気は良いと感じたのですが、還暦より上の世代だと南千住は悪い所というイメージがあるらしく反対されました。

  6. 524 通りがかりさん

    >>523 マンション検討中さん
    反対されて、そう思うのならやめていいんじゃないですか!「自分(やその家族)が」住みたいと思う場所がいいですよ!

  7. 525 検討板ユーザーさん

    >>523 マンション検討中さん

    駅の北東側のイメージが最近の人だと多いのでしょうか?
    その他も悪い印象はないですが…
    山谷が近い(広義のエリア的には南東部が含まれる)、三ノ輪の西側(荒川アドレスですけど)に胞衣とか浄水場があったりとか その辺のイメージが強いんですかね?高齢世代の方だと

  8. 526 通りがかりさん

    >>523 マンション検討中さん

    ある程度以上の方にはその印象はあるかもしれないですね。下町地域であることは間違いないです。私はこの辺りの下町が長いので悪い印象はありません。
    むしろ公共機関が近くていいなーぐらいの感じです。

    程よくスーパーもあり、住宅もあり、都心までのアクセスもよく、子どもたちもこの地域から離れがたいようです。

  9. 527 通りがかりさん

    いわゆる山谷地区は昔から治安が悪く今も決して良いとは言えませんがこのマンションの方は警察署も近いから治安は全く問題ありませんよ。
    むしろ山谷地区に近づく機会すらないと思いますので全く問題ないです。

  10. 528 マンション検討中さん

    523で投稿したものです。レスくださった方ありがとうございます。
    街を歩いてみて全く暗い感じがしないので、古い世代の印象は気にしないことにしました。
    常磐線の線路より北側は綺麗で明るいので住みやすそうです。
    山谷地区自体も少しずつですが綺麗になりつつあるので、将来は負のイメージがどんどん無くなりそうです。

  11. 529 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 530 名無し

    >>527 通りがかりさん
    その通りだと思います。
    南千住に長く住んでいますが、南千住駅をこえ泪橋側へ行くことは、ほとんどないです。

  13. 538 管理担当

    [NO.531~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 540 検討板ユーザーさん

    ここは少しでもネガ情報があると、速攻否定されるか、消されますね。
    隠したいんだと思います。

  15. 541 eマンションさん

    >>540 検討板ユーザーさん
    いや消されてたのはネガ情報ではなく、マンション情報と関係ない個人の煽り合いですね
    オープンしても全然いいと思います笑

  16. 542 匿名さん

    クチコミ書き込み数自体が少ないから
    他の掲示板とかみると、ネガたちはそれに比例して増殖してる気がする

  17. 543 検討板ユーザーさん

    あー子供みたいなやつがいたのね

  18. 544 匿名さん

    ここ、速攻ネガ否定か削除依頼が入るから、誰かが強力に監視しているんだと思いますよ。

  19. 545 検討板ユーザーさん

    ここめちゃくちゃ良いんだけど管理費が高いんよな~戸あたり25000計算で181戸だから月約450万なんだが管理人・清掃員・24時間警備・設備管理や点検・ネット・植栽管理等々みてもざっくり半額くらいでいけるはずだわ。
    住まれる方は即リプおすすめします。

  20. 546 マンコミュファンさん

    >>523 マンション検討中さん 俺は電車好きだから駅東側の隅田川貨物ターミナルを見るとワクワクすっぞ!あと隅田川貨物ターミナルは昔もっと広くて縮小して跡地が再開発されて綺麗になったぞ!

  21. 547 検討板ユーザーさん

    >>544 匿名さん そうですね。すべてのコメントに対して監視し、気に食わない内容だと怒っているおそらく同一人物の人がいますね。過去のレス見ると。

  22. 548 マンション掲示板さん

    >>547 検討板ユーザーさん
    どこのスレにもそーゆー人いますよね…
    昭和通りから西口の再開発エリアまで新しい道路が抜けそうだけど来季くらいには開通するのですかね?
    町屋民なんですけど西口側は割と回り込むから抜けると便利

  23. 549 匿名さん

    >>548 マンション掲示板さん
    再開発エリアまでの開通2025かも?ですが、南千住駅までの徒歩時間も少なくなるかもです

  24. 550 マンション検討中さん

    >>545 検討板ユーザーさん
    管理費って簡単に下げられるものなのでしょうか?

  25. 552 口コミ知りたいさん

    >>551 口コミ知りたいさん

    逆でしょう。
    マイナス点を、購入した人が躍起になって隠したい、という印象です。


  26. 553 マンション掲示板

    >>551 口コミ知りたいさん
    マイナス情報はある程度は必要だと思いますが 人をバカにしたり見下したりというのはなしだとおもいます。
    私みたいに地元の情報収集や暇潰しもいれば真剣に購入考えて地域など周辺情報知りたいという人もいるでしょうから。

    この辺りは若干交通機関(便はいい)から距離はありますが生活はし易いかと。一歩はいると下町感は強いのでオシャレな雰囲気の街ではないですが商店街、スーパー、公園、小中学校、保育園と充実したエリアで区役所、南千住警察署、荒川警察署も近い。
    天王公園と荒川自然公園は水遊びもできますし子育て世帯にいいと思いますけど。

  27. 554 マンション検討中さん

    駅遠マンションながら先着順の住戸も徐々に売れてますね

  28. 555 マンション掲示板さん

    >>552 口コミ知りたいさん
    削除されているコメントそんなたくさんないですけどね、、
    あと削除されるの誹謗中傷系なのでまあある程度仕方ないのでは

  29. 556 マンション掲示板さん

    >>551 口コミ知りたいさん
    どこの掲示板にもネガは一定数わくので、多少割り切った方がいいかもです(><)

  30. 557 マンション掲示板さん

    >>555 マンション掲示板さん

    誹謗と感じるのは、購入者と販売者側の感想ですね。
    検討者にとっては、その対応の仕方も情報の一つです。

  31. 558 口コミ知りたいさん

    >>557 マンション掲示板さん
    いえ、誹謗とは購入者とかそうではなくその以前問題の話でして、プラダフォーム全体の管理の話だと思います!ここだけではなくて、他のサイトでも個人間の悪口は精査されることがあります。管理者に問い合わせればやり取り開示とかもしてくれる可能性はあるかもしれませんね

  32. 559 通りすがりさん

    どうでもいいけど、プラダフォームって。。。
    マンコミュの中で、自分と違う意見に反応しすぎ。

  33. 560 評判気になるさん

    ネガ監視のさらに監視もいて、もの好きですね

  34. 561 匿名さん

    暇人が多いんですよ

  35. 562 匿名さん

    ブーメラン笑

  36. 563 評判気になるさん

    >>552 口コミ知りたいさん
    購入した人がマイナス点を隠す必要ってなんですか?もう購入したならそんなの隠した所で値段が下がるわけでもないのでその考えは検討違いなような、、
    言うのであれば売主ではないですか?

  37. 564 eマンションさん

    >>563 評判気になるさん
    購入者側として尚売れたらいいという想いがある場合にはあるんじゃないですか
    まぁあんま考えにくいのと
    不毛なやり取りになりそう‥

  38. 565 購入経験者さん

    購入者:自分が気に入って大枚はたいて購入した愛着ある物が貶されてむかつく
    販売者:せっかく頑張って売ろうとしてるのにネガ情報出されてむかつく

    どちらも当然の感情でしょうからいいんですけど、1ミリもネガは許さない!的な反論が強いスレだと感じました。
    読み返した感想なので反論は不要です。以上。

  39. 566 マンション検討中さん


    ネガは許さないという印象は受けませんでしたが、
    このマンションの思いつくマイナス面としては下記かなと思います。

    ・駅から遠い
    ・管理費が高い
    ・ディスポーザーなし

  40. 567 匿名さん

    加えて
    ・周辺にこれと言って欲しい店舗が無い事
    ・三ノ輪駅にたどり着くまでの道すがら、あまり好ましい環境ではなかった事
    ・歩き煙草の人数が多かった事
    が自分にとってマイナス点です。

  41. 568 マンション検討中さん

    このマンションと隣接してる戸建街が荒川区特有の狭さ汚さで萎えてしまいました。

  42. 569 匿名さん

    ディスポーザーはそこそこの規模でも最近はつけない物件がちらほら出てきてるね。以前は大規模ならどんな安マンションにもついてたもんだが。
    ディスポーザーが普及して10年以上、メンテ上とかそれなりに問題点がわかってきてるのかもね。
    天然石天板が減ってきてるのと似てる。

  43. 570 eマンションさん

    どこもそんな変わらん、
    ネガが出て反論しての繰り返し、たまにポジが煽ったりしてタチ悪い人もいる、それがマンコミュ

  44. 571 通りがかりさん

    クチコミ少なかったのに、急に増えてる
    どうした

  45. 572 マンション検討中さん

    購入したいけど手が出ません~

  46. 573 口コミ知りたいさん

    >>567 匿名さん

    それが荒川区…と言いたいところだけど
    あと十年もすればそんな人種減ってくるんじゃないかなぁ
    若い世代の流入と自然淘汰で

  47. 574 通りがかりさん

    裏の商店街がもう少し栄えたら三ノ輪駅利用は快適になりそう
    業務スーパーあるのは良いけど百均なくなったし日常使いしたい店は少ない

  48. 575 マンコミュファンさん

    >>567 匿名さん

    南千住から物件までは歩き煙草見かけなかったですけど、三ノ輪の方に行くとたしかにいましたね。南千住のように新陳代謝が進むことを祈っています。。

  49. 576 検討板ユーザーさん

    駅9分ではあるけど、
    周辺施設や規模数、屋上ラウンジの感じ的にファミリー層に人気そうなマンションですね

  50. 577 マンコミュファンさん

    屋上ラウンジといえば、お隣北千住にも話題のがありますよね。
    でもラウンジの広さでいうと、明らかにライオンズ南千住グランプレイスの方が広そうです。
    それに屋上ラウンジの近くには、Wi-Fi完備の屋内ラウンジも付いていたりと、まったり多目的に利用できそうな場所まで複数あって、共用部の付加価値は他のマンションよりよさげ。

    城東に拠点を置きたいファミリー層にとっては、子育ての利便性もよくて、確かに人気出そうですね。
    建物外見もかなりかっこいいですし。

  51. 578 マンション検討中さん

    >>574 通りがかりさん
    明治通り沿いにダイソーがあったはず。
    このエリアは荒川区内でも一番下町感があるから昭和までタイムスリップした感じがして驚きました。

  52. 579 通りすがりさん

    >>577 マンコミュファンさん

    >城東に拠点を置きたいファミリー層にとっては

    だったら千住大橋の方が環境良さそうだが。。。

  53. 581 マンション検討中さん

    千住大橋は駅5-6分で、ディスポーザーあるところがいいところ
    ただ、ハザード的にやや気になるのと都内へのアクセスが微妙
    ターゲットは近そうだか何をを優先するか

  54. 582 マンコミュファンさん

    >>580 通りがかりさん
    エコ住まい支援金がもらえるところ笑

  55. 583 匿名さん

    ディスポーザーってやはりあったほうがいい?皆さん使われてます?
    メリットだけではなく、デメリットもあるみたいだけどどうなの…。
    あんまり生ゴミ臭感じたことないし、たまにサッと掃除すればいいだけのことな気がするのだが。


    千住大橋にもマンションあるんだ。知らなかったな。
    京成本線のみとのことで都内中心部へのアクセスを重視するかどうかだよね。
    乗り換えなしでは上野しか行けないと考えるか、上野行ければ御の字と考えるか。日比谷線常磐線使いたければ北千住か南千住だけど、結局、いい悪いは個人の職場やライフスタイル次第。

  56. 584 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  57. 585

    >>584 検討板ユーザーさん
    ZEHではなく、ZEH orientedだな
    ちょっと違うよ

  58. 586 eマンションさん

    >>585 さん
    oriented だと何が違うんですか??


  59. 587 通りすがりさん

    >>580 通りがかりさん

    周辺歩いてみて、全然違うと思った。
    あちらは街全体の開発で整備されてるし、商業施設も子供の為の施設が充実してる。

  60. 588 マンション検討中さん

    区が違いますね。南千住は荒川区、北千住、千住大橋は足立区
    大人だけなら区はあまり関係ありませんが、お子さんがいる場合や、これから子育てするかもしれない世帯の方は住環境だけでなく、子育て施策や学区域も確認された方がいいと思います。

  61. 589 匿名さん

    そうですね。
    足立区は食育に力を入れてるそうで日本一おいしい給食とされていたりしてますが、
    区毎に支援方法も違いがありますね。
    加えて学区別で比較すると小学校情報にも差が出るみたいです。
    ここはのびのび自由な学校みたいですね。
    区を超えて学区の判断した方が良いと思いますね。

  62. 590 まんすきさん

    おいおい、足立がイケてる論調だと…、冗談でしょう…笑
    足立区は中学校3年間のみ無償化に対して、荒川区は小学校中学校の9年間無料だからな笑
    そもそも給食365日食べ比べしたのかね?誰の評価で日本一なのかよくわからない情報は信用ならんて…。

    あと、のびのび自由な学校ってどういう意味なのかも知りたい笑
    たぶん23区東側どこも変わらんでしょうよ。
    (むしろのびのびしすぎるとアレな気がする。)

    千住大橋のタワマンは、千住大橋駅オンリーなのがあまりにも微妙すぎないか…、都心は必ず上野で乗り換えだし、ましてや京成上野駅って東京メトロJR上野駅やではないからね…、乗り換えにおいて圧倒的に不便な位置にあるぞ。
    この点、教育を引き合い出すのなら親のサポートという意味で都心からの往復アクセスの所要時間が比較的短い方が総合的にこどもサポートしやすくないか。

    あと、この南千住グランプレイスなら近くに運動施設やら、大きな公園も近いし、かなり整っている印象受ける。個人的にここを買いたいくらい今アツいと思うよ。
    その他、南千住は区役所も近く、若者の流入も激しく新陳代謝がすごいとのことで、荒川区一勢いがあるとこよ。

    すみません、23区東側検討者として、正直なコメントでした。

  63. 591 eマンションさん

    >>590 まんすきさん
    公園などは千住大橋も充実してるしポルタに子供の遊び場もあり、西松屋、スタジオアリス、ライフ、ユニクロなどもあるので買い物利便性はむしろグランよりいいくらい。
    グランの駅までの歩行距離を考えたら乗り換えの距離は大差ないかと。JRなら日暮里乗り換えですし千代田線なら町屋で乗り換えるでしょうし、日比谷線銀座線は上野ですけど地下道で乗り換えなので天気のストレスは無いですからねぇ…

    足立区荒川区どちら選ぶかと言われたら
    個人的には荒川区選びますけど 同じような条件なら

  64. 592 通りがかりさん

    全国給食選手権があるの知ってる?
    足立区は要望されて本まで出してるようだよ。
    それから、学区毎の学校情報で口コミあるけど、見た事ないの?

    子供の事考えて検討するなら、それくらいの情報知ろうとするでしょ。

    駅から遠くて雨風に晒されながら歩くより、近くて乗換がいい価値観の人もいるし、因みに乗換は上野だけじゃないのは知ってるよね?

    それに、千住の方では南千住の話は出てきてないみたいけど、比較対象にもなってないって事では?

    ここが好きで熱くなるのはわかるけど、冷静にね、恥ずかしいから。

  65. 593 口コミ知りたいさん

    >>590 まんすきさん
    ここ知名度低い割には案外良さそうだなとは思うけど、、
    今第3期で、いい部屋残っているかねー

  66. 594 マンション検討中さん

    千住大橋が検討対象なのか自分はわからないけど、
    比較なら駅近の(共用施設や周辺環境より、駅近重視でアクセスも割と近い)ブリリア三河島とか。値段的にも

  67. 595 まんすきさん

    >>592 通りがかりさん
    もう給食の話はいいよ笑

    12年前の本を見つけて、足立すごいことはわかった。検討項目に給食も入れとくよ笑
    有料給食だしね。付加価値高めてこ。

    お腹いっぱいでございます。ごちそうさまでした。

  68. 596 通りがかりさん

    私自身こちらを検討していて、千住大橋が候補に入ってこなかったので、感じる価値はご家庭ごとそれぞれですよね。比較しなきゃいけない訳でもないですし。
    給食の議論もそれぞれと思いますが、給食が美味しいと家での食事のプレッシャーにもなるかなと。栄養の偏りがなければいいかなー

  69. 597 マンコミュファンさん

    給食にプレッシャー?
    無償に拘るとか、
    私立とか、考えない地域なんだ。
    なるほど。

  70. 598

    >>597 マンコミュファンさん
    私立公立談義来ちゃったw
    小学校から私立行かせるの大変じゃないの?
    マンコミュさんちお金持ち~(^^)

  71. 599 匿名さん

    え?中学受験でしょう。 
    受験の事まで考える親は、ここにいないんですかね。

  72. 600 マンション検討中さん

    南千住の街並みがイマイチなのがなあ。
    正直足立区の方がきれいではある。

    公立の人見下すのはよくないですよー。
    私立行かせたからって立派なところに着地するかはわからん。

  73. 601 検討板ユーザーさん

    もう子供は学区域や保育施設とは関係ない年になりましたが、保育園、学童、学区域で引越ししたり、友達と遊ぶのに親が送迎しているケースは見てきたので、調べておくのに越したことはないと思います。

    うちはフルタイム勤務で目が届かない時間が長いので、環境を変えるのは厳しく、学区域の中で探していましたが、見つからず、結果、学区域が関係なくなってから近隣地域で購入に踏み切りました。

    私立受験だと思っていても、お子さんの性格によっては受験しない可能性もあったり。

    今は学校選択の区も多いですが、人気の学校は学区域優先だと思います。

    個人的には学校とかの環境で考えると、どちらかと言われれば荒川区かな。

    まあどこでも大丈夫な子どもはどこでも大丈夫なんですけどね。

  74. 602 さかな

    ライオンズは昔から先着順だからいい部屋はどんどん買われていくよ。
    検討者は気を付けてください。

    マンション色々見てきたけどここは…、
    金額を他所よりは押さえつつ、
    それなりの共用設備(Wi-Fi完備ラウンジ2つ、
    広いスカイラウンジ)と使えて、
    日常使いできるスーパーや安い商店街もあり、
    子育て環境や運動する環境も良好、
    区役所も近く、
    南千住三ノ輪使えて都心から6.2キロ圏内でかつ東京品川等広範囲への乗り換え無しアクセス可能、
    外観も良くかつエントランスも天井高くてまあまあおしゃれ
    ってとこがいいところかな。

    給食が大事なのかは知らんけど、こういう事実がある物件なだけである。

    デメリットは南千住駅徒歩12分ということかね。
    そこを徒歩9分三ノ輪に切り替えられたり、他のメリット取って自転車もやむ無しとするか、
    まったりしてる土日なら多少歩いても別に苦にならんし、むしろ運動不足になりがちならいい運動等と考えられる人が選べばいいじゃない。

    あと、私立進学が将来を担保するわけではないし、公立の中で色んな価値観に触れて育った方が良いという見方もできるよ。

    私立進学至上主義持つのは自由だが、「私立とか、考えない地域なんだ。なるほど。」等と発言して周りを見下してしまう、その根性は私は好かないね。
    普通に頭いい子や、しっかりしている子はどこでもやっていけるよ。
    自分のこどもに自信がないなら私立はありだけど。

  75. 603 マンション掲示板さん

    いい部屋や狙いどころ、A、B、C棟の上層階あたりですか??

  76. 604 名無しさん

    >>603 マンション掲示板さん

    昨年説明を受けた時は高層階から埋まっていました。
    広くて高い部屋が何個か残っていただけだったと思います。

  77. 605 匿名さん

    私立至上主義?見下す?笑
    それこそ意識しすぎ。
    私立か公立かの選択肢は無い地域なのかってこと。
    駅遠の影響は自分の通勤だけじゃないよね。
    子供が通学する時の駅までの道とか環境って、考えないの?
    ま、教育論語りたいわけじゃないからやめるけど、私立も考える人にとっては排他的な雰囲気の地域だとわかりました。以上。

  78. 606 評判気になるさん

    >>605 匿名さん
    以上。っていうこの人文章のクセ、いろんなマンコミュにネガしている人じゃないかな笑

  79. 607 暇人

    >>606 評判気になるさん
    ここ南千住なのに関係のない千住大橋を語るから、あちらも見にいってみた。
    『以上』さん、いらっしゃいました~(爆)

  80. 608 そいやっ!!さん

    >>605 匿名さん
    学生さん、自転車で頑張ってましたよ~(^^)/

    匿名さん、こどものことを第一に考えていて、子育てする者の鑑ですね。そこまで考え抜いているとは驚きです!尊敬します。

    匿名さんにいいマンションが見つかりますよ~にっっっっ!!!(^o^)/~~☆☆
    住まい探し楽しんでいきましょ!!!

  81. 609 通りすがりさん

    >>607 暇人さん

    先に千住のネガ話出して煽り始めたの、ここのポジですよ笑
    相手にもされてなかったのに。
    ホント、みっともないですね。






  82. 610 匿名さん

    絵文字まで。。。検討外だな

  83. 612 口コミ知りたいさん

    おっ、捨て台詞吐いていったけど、やっと静かになったか…。

  84. 613 名無しさん

    >>567 匿名さん
    基本的にそうゆう場所ですからね。

  85. 614 マンション検討中さん

    先着販売住戸15って結構余ってるね

  86. 615 eマンションさん

    >>614 マンション検討中さん
    そんなもんじゃない
    あと、ライオンズの売り方が独特で小出しにしていくスタイルだからな気がする

  87. 616 匿名さん

    ここの間取りはリビングが少し細長めなタイプがあり、ダイニングテーブル置いても手狭に感じず、1部屋潰す必要がないのがいいですよね。
    子供が複数いても、部屋を分け与えつつ、親の寝床もしっかり確保できて、将来長く安心できる間取りになりつつ、3路線も使えて、この価格帯は千住エリアでもなかなかないよいところかと思います!

  88. 617 匿名さん

    通常の田の字タイプも価格は他と比べたら、まだお手頃感あるものとなるんじゃないですかね。

    千住にはタワマンもあり、そこと比較すると地味目ですが、外見やエントランスがおしゃれだし、スカイラウンジや屋内ラウンジもあってお気に入りポイントです。

    偏見で大変申し訳ないですが、自転車使いもあまり気にしない、元気で活発な家族が増えると、マンションの雰囲気も温かく明るくなりそうで、良さそうですね。

  89. 618 匿名さん

    >>616 匿名さん

    一般的に、 南千住は千住エリアとは言いません。
    千住といえば北千住駅周辺を指し、南千住は南千住です。

  • [スムラボ]スムラボ編集部ライター「ライオンズ南千住グランプレイス」のレビューもチェック

ライオンズ南千住グランプレイス  [第5期3次]
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩13分
価格:未定
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.82m2~70.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 181戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

8298万円

3LDK

70.62m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸