張り替えとかは無いらしいですよ。
剥がれ落ちたりしたら、その部分はもちろん修繕費から補修するでしょうけども、剥がれ落ちる事もまず無いでしょうね。
洗うくらいで基本は何もしないのだと思います。
塗り替えずに済むのが将来の資産価値的にいいのか?どうなのか?分かりませが、
塗り替えるのも何億円と費用がかかりますので、将来のコスト的には安くつきそうですね。
さきほど午後9時頃、前を歩いていましたが
エーアンドエー工場フレーバーでした・・。鬱
風向きは北西だったでしょうかね?あれさえ無かったらなぁ・・。
子供に嗅がしたく無い匂いです。
コーヒーフレーバーだったらお洒落なんですけどね(笑)
マンション前の三角の空き地は何が建つのでしょうね。
コンビニとか出来たら便利だと思ってましたが、マンション前の公園ベンチで食い散らかしてゴミを放置して行ったり、たまり場になるだけでしょうね。
本日申込してきました。色々悩みましたが、営業の方も親身に相談してくださいましたし
100%満足するマンションはやはり無いという結論です。価格が最大のPOINTでした。
契約された方、今後よろしくお願いいたします。
3月から隣のシーズンズ高槻に住んでます。
匂いについて気にされてる方多いので、住んでみた感想を。
明治製菓はほとんど匂いません。
ちなみに平日の7時から6時半までは仕事なのでそれ以外の時間帯です。
1度だけ夕方に体験しましたが、それが24時間続くとすればたしかに耐えられない気がします。
一日中在宅の妻(匂いにはうるさい)曰く、今のところほとんど匂ってないそうです。
続いてエーアンドエーですが、コンクリートのような表現しがたい匂いがよくします。
57さんのおっしゃるように、深刻なレベルではないと思います。
私からすれば路上で吸われるタバコの匂いの方がずっと臭く感じます。
ただ、匂いの感覚は人によると思いますので、
できれば自分で匂ってみて判断された方が良いかもしれませんね。
エーアンドエーに関しては、足を運べば匂いに出会える確率は高いと思いますよ。
57です。
お話を伺ったのは5,6名の方です。
ご近所にお住まいの方、毎日付近(高校近辺)を散歩されている方等々でした。
お住いの地域に関しても伺いましたが、
こういった場でそこまでお話しするのは申し訳ありませんが控えさせていただきます。
どこの馬の骨ともわからない私の不躾な質問に、
快くお答え頂いた方々への最低限の配慮かと考えますので^^;
(正直、周りから見るとすごく怪しかったと思いますが
申し込むかどうかで悩みに悩んでいたもので・・・はは^^;)
あと59さんも仰られていますが「匂い」については
やはり個々の感覚によって違いますので、
どうしても気になるのであればやはり現地に行かれた方がよいと思います。
お仕事などで日々お忙しいかと思いますが、
私も可能な限りの手を尽くして時間を作り、
早朝・深夜の状況も自分の目と耳と鼻で確かめました。
一生モノの買い物ですので、自分自身がしっかり納得できる形で決断したかったですから。
二期分譲は販売戸数も比較的多めになりそうとのことでしたので、
現地確認される方も多くなるかもしれませんね。
そうそう、車で現地を見に行かれる方は道幅が少々狭い所がありますし、
お年寄りの方々の通行も多いのでお気をつけくださいね。
購入検討中でしたが、申し込み予定です。
みなさんよろしくお願い致します。
ニオイ(エーアンドエー)の件ですが、
子供の頃こちらに住んで居たことがあり
気にせず!という事でいこうかと思います。
むしろこの地区が気に入っており、戻りたい思いが勝りました。
雨が降る前の日はニオイやすいようです。(今も住んでいる友達の話)
自身も、一日中ニオッていたなどの記憶はありません。
子供心での記憶としては、明治のニオイの方が強いです。
こちらは意外と広範囲でニオった気がします。
GWおたのしみ抽選会行ってきました。○○○モンの目覚まし時計当りました!!
ファイナンシャルプランナーの方にライフ相談もしていただきました。
何かともの入りですが・・・やっていけない事もないし・・・ここしかないかなあ〜
もう少し検討です。
申込みされた方に質問です。
以前にモデルルームを見学に行ったときは販売前とありお客さんが少なかったのですが
現在どのくらい売れているのでしょうか?
他物件と迷っていますので情報が有ればよろしくお願いします。
日曜日の午後はテーブルはいっぱいでした。
奥の方では担当者の方が大声で何組かに説明されてました。
「何をしておられるのですか?」と営業さんに聞いたところ、
重要事項説明会で、一括説明してるところです。と言われました。
初めての見学の方が何組いらっしゃったかは、なかなか分かりません。
営業さんは、混む時間帯がありますね・・・とおっしゃっておられました。
混雑してるのは落ち着かないので空いてる時間帯(平日か午前中との事)
をお聞したので、他の物件と比較して来週もう一度見学しようと思ってます。
春夏秋冬、万遍なく薫っていると思われますが・・
今朝も南側はきてました。
春は大丈夫と言われる理由はなんですか?
風向きでしょうか?
たしかに、夏は西〜南よりの風に乗ってマンション方面にくる可能性は
高そうですね。
ここは安い!と思ってたけど、高槻・富田・総持寺などの
駅から徒歩5〜10分以内で築浅(5〜10年)の中古物件が2500万前後で出てきだしたね。
それらの物件は当時3500万円前後の物件だろうし、今年までのローン控除も間に合うし、
どっちが得なんだろうか?
新築も捨て難いが場所なぁ・・。
今日モデルルーム見てきました。
平日でも契約とかされてるんですね。びっくりしました。
むかいのテーブルでハンコをぽんぽん押されてるご家族がいっらしゃい
ました。
価格は安いですよね?
購入された方、一番のポイントは何ですか?価格???
おっ、同じ感覚の人がいてビックリ。。
私も変なのに担当が変わって、話を聞く気が失せた一人です。
その前は、今思えば感じの良い人だったのに残念。
当時は割安感があったし買ってもいいかな?と思ってたんですけどね。
営業は大事ですね。
物件自体は、良くも、悪くも無く値段相応だと思います。
同じ条件、同じ価格帯で無名デベなら、
住友と言うネームがある分、こちらが価値があるのでしょう。
売るときも多少有利ですね。
私の個人的意見としては、マンション市況はまだまだ↓↓があると思ってますので
新築、中古問わず、ワンランク、ツーランク上のマンションの値段が落っこちて来るのを狙います。
拾えなければ買わないだけ。
不動産なんか必死で買うとろくな事無いと思います・・
不動産屋とかコンサルなどしている人とよく話しますが、
結構、賃貸の人が多いので笑えます。
確かに営業さんって大事ですけど。そんな話しを聞く気が失せる程って一体???
相性もあるんじゃないでしょうか。
しっかりしてるなあ〜と思いましたけどね・・・
また担当を変更して貰えればいいんじゃないでしょうか。
それに購入って担当さんだけで決めるものでもないですし。
じっくり総合的に判断されればいいのではないでしょうか?
ここの営業さんじゃないけど、私も以前担当が商売っ気出し過ぎて買う気失せたことがあります。
まあ、それほど乗り気じゃなかったからかもしれませんが。
前向きに考えてはいるが、微妙だなってくらいで迷っている人には、
担当者が悪いと買う気が失せます。
私は住友のほかのマンションに住むものです。
インテリアオプション会は出来るだけ足を運び
シスコンの方から色々インテリアの提案やアドバイスを受けて
他の業者さんにも見積もりをしてもらいました
結果シスコンではフィルターを注文してエコカラットやカーテンは
他の業者さんに頼みました。
何かと物入りの時期なので少しでも安くと思い調べに調べました。
インテリアオプション会では即決ならこれをサービスとか言われますが
他を探せば必ず同等以下のサービスは見つかりますから
即決せずにじっくりと探すのがお勧めですよ
価格は、魅力的なのですが…。場所が…。
当時の社宅に住む方と交流があり、話を聞きながら考えましたが、
私には場所的にキツイかなっていう印象がありました。
お近くに住む方、宜しければ情報お願いします。
確かにここは価格が魅力ですね!
外観も落ちついてて好きです。
しかし、価格差については埋まりつつありますね。
この様な記事↓も出てきましたしマンション市況は劣悪です。
完全に買い手市場です。よく吟味したいですね!http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080622AT1D1006T21062008.html
大京など不動産大手、マンション在庫値下げ 最大1割安
マンション分譲大手の大京、ダイア建設は完成在庫物件の値下げ販売を始める方針を明らかにした。下げ幅は物件により異なるが、最大10%となる見込みだ。マンション需要の冷え込みに対応。地価や資材価格の上昇により建設コストが拡大する中での異例の値下げで、膨らむ在庫の早期処分をめざす。
一部の売れ残り物件を個別交渉で値引きする例はこれまでもあったが、完成在庫をほぼ一斉に値下げするのは珍しい。(22日 07:00)
№88さんへ
昨日、ローンの申込みを済ませました。
優遇金利と、インターネットバンキングの利用によって
繰上返済手数料が無料になる・・・という点で三井住友銀行
に決めました。
最終資金決定まで、金融機関を変更出来るかどうかは判り
ません。借入金や返済期間の変更は出来ると聞いたことが
あります。