3才,5才くらいのお子様だと思われますが…。
時が来ればと思っていますが、マンションという共同生活での最低のマナーが成されていません。
走り回るのはいつもの事で、床をコンコン叩いたりボール遊びもされているようで、その音は拡大して下に響きます。
それが土日祝日は、一日中です。
常識ある人は、苦情言われると気をつけるように努力するのが普通ですよね!
S氏は10回程言われても無視!!
自分達さえ良ければ人が苦しんでいても関係ないようです。
今も“釘打ちごっこ”でもしているような…コンコンコンコンコンコン響き渡っている。
毎週土日が休みらしい上階の旦那は、決まって休日前の金曜日夜を待ってました!とばかりに…毎回夜中2時頃まで起きている。音をたてるから分かる。(←ビール瓶のような物を転がし、床を叩く)
親も親なら子供もだ。
オモチャを床にコンコン叩きつけ、その音はエスカレートする…2時間以上続く。
S氏!これを何度伝えたのだ!!いい加減にして!!
私のお腹の子を流産させる気か!
特定する情報をここで書くのはどうかと思います。
気持ちも余裕なく大変な生活されてると思いますが、
録音などして管理会社 次は行政や 次はマスコミとか
とりあげてもらうとかは…?
ただマンションの品格や価値が残念ながら下がるのは仕方ないですが、
最低限の睡眠がとれないことはかなり健康被害も先々でるでしょうね。
積み木でも遊んで崩してるのか…よほどひどいなら施工に問題はないですか。。。
寝室上辺りを夜中に突く事も1〜2度してみましたが、夜中なので上階だけでなく、ご近所さんにまで響き 逆に他の方にまで迷惑をかけてしまうのではないか。また翌日から暫くは、上階の逆襲があり…全くです。。
管理人さんには幾度となく相談しましたが、今の管理人さんは完全に逃げてしまいます。自分達には関係ないそうです。
管理組合を通したいと申し出ると、「理事長さんの都合もありますし…」とナゼか遮断?
構造も調べてほしいと願い出ましたが、パンフだけ見せられ全くでした。
場所が明確ならその階のEVでてすぐの壁化かEVの中に特定せず騒音被害がでてるため
具体的なラグやカ-ペット類で対処など貼紙すらされないのでしょうか。
管理組合の都合あってもなんのための管理組合なのかこたえてほしいです。
直らない方ならちょっと普通じゃないし、あまりやり返したりは向いてないと思います。
床は何工法でスラブはどれぐらいですか?
本でも子供がほってるんでしょうか…ワインやビール瓶を直に勢いよく置いてるのか…
管理人も逃げる雰囲気なら…もうすでにマークしてるややこしい住人だったりして。。。
的確なお答え有難うございます。
床スラブ厚200〜230,フローリングはLL-45等級とパンフに記されています。
騒音の軽減についても、直接上階の人と管理人さんへマットやじゅうたんなどを更にもう一枚敷いていただく配慮もお願いしました。
郵便受け横の掲示板だけでなく、EVホールやその階の壁に貼ってもらえないか!?と頼みましたが、
全てをしてきた上で管理人さんには断られてます。
なかなか難しいですね。機能しないなら…
一生ずっと不仲になることを承知の上で言い続けて
我慢できないほうが退去するか…
管理組合も微妙なら訴訟とか?!
あまりにどちらにもマンションにもリスクがあり周りの目もあって住み心地は悪くなり
ややこしいマンションと世間に思われるのも嫌ですよね。
23時以降は耳栓しちゃいますか…?
一時に限りの音なら施工は関係ないかもですね。
直らないのは直せない事情があるのかしら…
内職や仕事上何かをトントンしないといけないのかしら…
管理会社を変えたい!!と強く思っていますが、個人的な力では足りず…
管理組合や住人の方の協力がないと無理な話しですよね。
耳栓!
それも試しました。。
多少の音は軽減されるものの…重低音や体に伝わる振動は、耳栓をしていてもダメでした。
管理人さんには、具体的に『どのような音が響くのか!』について、自分で作成→世帯分のコピー→各世帯へ配る…この全てを自分で行い負担するからと…お願いもしました。
何度も言いますが、「それはちょっと…」と、これも断られました。
おそらく管理人さんはおだやかにいきたいかたなんでしょうね。
全世帯ではなくてここでは特定せず、わかっているところだけでいいのでご本人が思われている以上の
騒音、振動、体感がある。こちらの今までの努力(耳栓など)してきたこと、
神経過敏ではなく身ごもっており、胎児への影響を及ぶ手前の段階であること、
これ以上の睡眠障害が体にこたえること、などを坦々と書き、これ以上の被害がでないようにお願いしてるんですと、
懇願してみてもだめでしょうか。せめて安定期まで…とか。
それでいけたら、出産まで…絶えられなければしばらく実家ですごし、子供が産まれたら、寝つきがかなり悪いので、深夜はやめてほしいと徐々にずらしていくとか。
そして今度は自身が加害側になることもあるのでお気をつけください。
下の階の方が良き人であるよう願ってます。
ちなみに木工で何か趣味でされてたり、仕事終わりに、自分でオーダーメイド家具をされてるのか…
理由が知りたいですね。
素晴らしい回答を有難うございます!
妊娠前は最後の手段?として、「いい加減にしろー」とドア前で叫ぼうと思った事もありました。
何度か言いに行った中で、最後の方は…“こんな風に響いてくるのでこうして欲しい”とお願いしてるのに…インターホンの向こうの返事は「そんなに…」だったり、インターホンの会話が途中で切れてしまっても顔を出さず、もう一度呼んでも出ない始末…。
色んな手段を考えてしてきたつもりですが、結局 上階の方が理解しなければ何をしても聞き入れてもらえないと思ってしまってます。
倍返しきますからね。
子供は毎日毎日…飛び降り落下して遊ぶのか!?
加減を知らない子供は、着地の時 両足に全身の体重をかけるので当然ドーン!!!と着地の衝撃は床に響く。その音は下階には、もっと拡大して響き天井の振動と共に伝わる。
これは夕方毎日だ!
ちょうど一週間前は酷かった。この連続飛び下り着地が40分程続き、つわりのヒドイ妊婦にとっては、吐く,ストレス,頭痛⇒そして倒れてしまった。今回は流産を免れたものの、打ち所が悪ければ分からない。
他人の子供だから余計に気になり、イライラするのかな。
変わらないなら、いかに自分が気にしないようにするかしないか…
産まれてくる子供が毎日楽しそうに元気いっぱい飛んだり跳ねたり成長してると
思っても少しは軽減しないでしょうか。
20キロぐらいが全体重かけてくるので…
子供はこのドスンという感触や、こんな高いとこからでも飛べるようになったとか、
一つ一つが楽しくて面白くて仕方がないときがあります。
注意しても注意しても言うこと聞いてくれません。
わかったといいながら目を離したらすぐ飛んでしまいます。
疲れて仕事から帰ってきて叱ることにもエネルギー使いますし、
簡単に言うこと聞いてくれないので、それはそれで親も育児ノイローゼ気味になってしまいます。
自分の子供もそうなるんかなとか思ったり?
原因がわからないので断言できませんが…。
引越ししかないのでは?
自分の主張ばかりすごい方ですね。
あなたが妊娠しようが誰にも関係ありません。
個人が特定されるかもしれない情報を掲示板で公開して…ノイローゼじゃないですか?
こんな方が下に住んでるなんて気の毒です…
一通り読ませていただいて、難しい問題だなあという感想です。
戸建てより気軽に住めるのがマンションかなと思っていたのですが、こういう問題があるとなると戸建ての方が気が楽かななんて思ってしまいます。
部屋の作りは見学とかできても、上下左右にどんな方が住まれて、音の問題があるかないかなんて住んでからでないとわからないですものね。
どうしたらいいのかなんて気軽には言えない問題だと思います。
時間とともに平和に解決されると良いのですが。
[ウェリス高槻パークスクエア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE