東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン目白坂テラス口コミ掲示板・評判

  1. 921 名無しさん

    もう隣の坂下マンションの話はけっこう。
    全然別の物件なんだし価格帯もコンセプトも購入者層も違うんだから。
    やたら引き合いに出してくるしつこい粘着は何なの?

  2. 922 周辺住民さん

    >>921 名無しさん
    この物件のウリである眺望が、隣のマンションの建て替えで阻害されるかもしれないという話だから、大いに関係あるのでは? 建て替え自体が何十年も先だから、私を含めて気にしない人が多いと思うけど。

  3. 923 周辺住民さん

    >>920 マンション検討中さん
    面積の件はわかりませんが、建蔽率も容積率も相当余っているのは事実ですね。

    もはや建て替えではなく、管理組合が今から増築することだって可能ですね。しかも駐車場ではなく法面(新坂の土地のようですね)に建て、容積率や高さ制限をかいくぐることもできる。そうなるとこのマンションからの眺望は台無し。そして管理組合員は最低でも数千万円は儲かる。

    そこまではしてこないでしょうが、理論的には可能ですね。

  4. 924 匿名さん

    >>923 周辺住民さん

    >管理組合が今から増築する

    妄想もたいがいにしたほうがいいよ

  5. 925 周辺住民さん

    このマンションからの眺望に期待するのであれば、妄想なんていってないで、きちんと検証した方がよいですよ。私は、確率は低いながらリスクをはらんでいる、と思っています。

    ここのお隣さんは行儀のよい方ばかりと推測しますが、もし1人当たり数千万円が入ってくるとなればやる気出しちゃう人が、世の中には結構いそうです。お隣さんだって年金暮らしになったら考え方が変わるかもしれないし。

  6. 926 匿名さん

    ここは文京区なので、増築しようものならルサンキングされて業者が酷い目に合いそう

  7. 927 マンション検討中さん

    >925: 周辺住民さん
    おしゃる通りかと。
    実は建築基準法改定で、建蔽率は70%までOKになりました。
    それと指定容積率はいつの間にか400%になっているようですよ?
    そうすると基準容積率は330%とかになりますのでさらにとんでもない
    余裕となったようです!

  8. 928 周辺住民さん

    >>927 マンション検討中さん
    > 実は建築基準法改定で、建蔽率は70%までOKになりました。
    > それと指定容積率はいつの間にか400%になっているようですよ?
    それって、目白新坂沿い(20mか?)だけで、そこから先は60%/150%ですよね。直観的には按分しても330%までいかない気がするのですが、330%を証明できる資料などあれば共有いただきたいです。興味あるので。

  9. 929 マンション検討中さん

    東側の眺望です。
    結構抜けているのが分かりますが、神社の特徴的な屋根が意外な高さに聳えていました。
    102,103辺りの正面になるかと思います。

    目白新坂の敷地である「紅葉の杜」(実際は斜面)の大木を含む木々は
    105,106,107位の正面になりますがいずれにせよ少々斜めに見る感じですかね。
    お墓は
    1階の専用庭に出てもフェンスから覗き込まない限り見えないようです。
    2階、3階もバルコニーから覗き込まないと見えないのではないでしょうか?

    1. 東側の眺望です。結構抜けているのが分かり...
  10. 930 周辺住民さん

    >>929 マンション検討中さん
    貴重な現地写真ありがとうございます。この位置から都心(大丸有)やスカイツリーは見えるのでしょうか。よろしければご教示ください。

  11. 931 通りがかりさん

    写真では小さく見えるけど、実際は高速道路の上の不動産会社の巨大広告看板はかなり眺望にかかって、夜は煌々とした照明で照らされて眩しいほどなのでご注意ください…
    初めて夜に現地行った時びっくりした。

  12. 932 マンション検討中さん

    >930: 周辺住民さん
    この位置は敷地南西側ですのでスカイツリーは先の方しか見えません。
    比較的近い建物に隠れて都心方面はちょっと見えないですね。

    2階から上では東側のほとんどの居室から良く見える思います。

  13. 933 匿名さん

    >>930 周辺住民さん

    >>930 さん
    スカイツリーの先っぽだけ見えますが、2.3階からもさすがに都心は見えません。
    高速道路周りにはなんだかんだ高めのマンションがありますので、それに遮られる形ですね…

  14. 934 マンション検討中さん

    いろいろな情報が飛び交ってますが。。。で、いくらなの?ですね、結局は。

  15. 935 周辺住民さん

    皆さんありがとうございました。スカイツリーも都心も、眺望としてはさすがに厳しいのですね。ちょっと残念。であれば、東側の隣に何が建つかもは、過度に気にするほどでないかもしれませんね。

  16. 936 周辺住民さん

    そもそも、いくら坂上とは言え、低層3階建で眺望を求める人は居るのだろうか?
    どちらかと言うと、部屋から見える建物周辺の、気持ちの良い木々の景色とかでしょ。
    何故かココの話題は、建蔽率容積率や眺望とか、色々とズレてると感じます。
    因みに、本日のコンセプトルーム案内会で、予定価格を聞ける予定です。

  17. 937 匿名さん

    >>936 周辺住民さん
    「低層マンション and ベランダからの視界を遮るものがない」という条件に魅力を感じる方はいると思います。ここの近くだと小日向なんかにも、そういうマンションがありますね。

  18. 938 周辺住民さん

    > 895 匿名さん
    > それよりこの都心の高台で日当たりと眺望がほぼ永久保証のメリットのほうが大きいかと。丸ノ内方面やスカイツリーまで見える低層マンションってめったにありません。

    とあったので、いろいろ惑わされました。

    それより、東側の緑地帯は、本マンションの土地ではなくお隣さんの土地でしょう。なので、その景観をデベが過度にウリにしたり、購入予定者が過度に期待したりするのは間違えている気がします。

  19. 939 マンション検討中さん

    某一種低層からの眺望

    1. 某一種低層からの眺望
  20. 940 マンション検討中さん

    目白坂の一方通行は当マンションの先40mくらいまでで終わり、あとは双方通行となります。
    丁度ヒルズ目白坂の駐車場入り口前からが双方通行です。
    椿山荘方面から入ってくる場合、スクールゾーン規制は同様だが、夜10時から朝5時までの通行禁止は無し。
    なのでここまでタクシーもしくは送りのクルマで入ってくれば後は徒歩40mですね!

    ただUターンするにはヒルズの駐車場をちょっと使わせてもらうことになりますが・・。

  21. 941 周辺住民さん

    >>940 マンション検討中さん

    あの相互通行開始位置って、明らかにヒルズ目白坂の駐車場入口を念頭に置いてますよね。なのでこのマンションが完成した時には相互通行可の位置をこちらに引っ張って来られるのではないかと思っています。

  22. 942 周辺住民さん

    グーグルマップの航空写真を見るとわかりますが、ヒルズ目白坂駐車場入口以西は幅員が広く、以東は狭くなっています。道路拡幅の計画がなさそうなので、現状のままになると推測します。

  23. 943 マンション検討中さん

    >941: 周辺住民さん
    >942: 周辺住民さん

    「明らかにヒルズ目白坂の駐車場入口を念頭に置いてます」とはおっしゃる通りかと?

    目白坂テラスの前面道路は狭く、なんと2項道路部分があるので完成後は10cm程度セットバックが必要です。
    しかもカーブになっているのでちょっと危ない道路だと言えます。
    なので残念ながら僅か50m程度とは言え双方通行をここまで引っ張ってくるのは難しいでしょうね。

    なお道路拡張は計画道路を除けば、2項道路を4mに拡張することだけですので
    拡張するとすれば、目白坂テラスの敷地を削って拡張するしかないですね?






  24. 944 匿名さん

    車なんか使わないで、歩くのが一番良い。

  25. 945 周辺住民さん

    >>943 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。道路台帳見ました。
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/library/sosiki_busyo/dokan/tikei/44022.pd...

    確かに目白坂テラス以外はセットバックがなされているようですね。

  26. 946 マンション検討中さん

    「地盤軟弱の恐れアリ」
    昭和30年代にがけ崩れを起こした地盤上に建つ・・あなたが購入した後でがけ崩れが起きれば、
    生活基盤が失われるだけでなく、すべての損害賠償責任も購入者が負担することになります。

    と言う反対派住民のHPがどうも気にになり出しました。

    現地確認すると確かに昔盛り土して造成されたようですし、擁壁が古いままで少々亀裂らしきものもあります。
    しかも東側に隣接する神社側の擁壁は「大谷石」のようです。
    そもそも大谷石の擁壁って建築基準法で認められているのですか?

    これだけのマンションを建設するには、先ず擁壁をガッチリとコンクリートで構築するのが当然のような
    気がしますがどうなんでしょうか?実際に目白新坂はそうしていますよね?

    女子高生が犠牲になった「ライオンズグローベル逗子の丘」の崖崩れが思い出されます?

  27. 947 匿名さん

    まあ、色々な意見がありますよね。明日、富士山が爆発するかもしれないし、どこかの国から東京へミサイルが飛んでくるかもしれません。

  28. 948 周辺住民さん

    >>946 マンション検討中さん
    > がけ崩れを起こした地盤上に建つ

    これはありがちな印象操作ですね。マンションの基礎杭は固い地盤に当たるまで深く掘って(数十mの地下。イメージとしては坂の下と同じくらいの標高)建物を支えるので、マンションが建ったからがけ崩れが起きやすくなることはありません。がけ崩れを起こした擁壁は、マンションの建設と関係なく崩れていたはずです。

    > これだけのマンションを建設するには、先ず擁壁をガッチリとコンクリートで構築するのが当然のような気がしますがどうなんでしょうか?

    デベに聞けばよいと思います。

  29. 949 マンコミュファンさん

    >>945 周辺住民さん

    なんで目白坂テラスはセットバックしたかったんだろう。違反じゃないの?

  30. 950 周辺住民さん

    >>949 マンコミュファンさん
    セットバックのルールができる前から擁壁があったでしょうから、これで問題ないのです。本郷あたりだと幅1~2mって結構あって、セットバックしてる家は異様に目立ってる笑

  31. 951 マンション検討中さん

    >948: 周辺住民さん
    > がけ崩れを起こした地盤上に建つ
    これはあながち印象操作ではありませんね。つまり盛土によって造成された土地だと言うことです。

    >がけ崩れを起こした擁壁は、マンションの建設と関係なく崩れていた。
    (「ライオンズグローベル逗子の丘」の場合は正確には擁壁の上のマンション敷地内の土の斜面が崩れた)
    マンション建設とがけ崩れとの因果関係ではなく、マンションや(戸建て)の住民は敷地にがけ崩れを起こさないように管理する義務があります。

    ですので
    >あなたが購入した後でがけ崩れが起きれば、生活基盤が失われるだけでなく、すべての損害賠償責任も購入者が負担することになります
    これもあながち印象操作とも言えませんよね?

    擁壁の整備は大変な費用が掛かります。特に大谷石の擁壁は既存不適格だそうですから寿命はマンション以下でしょう。
    これを住民が負担してコンクリートの擁壁に建て替えるなど考えられませんよね?

    なおこの件については一応メールで問い合わせ中です。

  32. 952 マンション検討中さん

    >949: マンコミュファンさん
    >950: 周辺住民さん
    >セットバックのルールができる前から擁壁があったでしょうから、これで問題ない
    なんてことはあり得ません。

    セットバックとは2項道路を建築基準法に合わせて4mに拡張することを言っているのだと思います。
    であれば
    >目白坂テラスの前面道路は狭く、なんと2項道路部分があるので完成後は10cm程度セットバックが必要です。

    と言うことで10cm程度であれば擁壁を削ってセットバックする必要もないと言うことだと思います。

  33. 953 周辺住民さん

    セットバックは、作り直す時に対応してください、という運用になっています。本来なら10cmのセットバックが必要でも、擁壁をそのままにするなら削る必要なし、新たに擁壁を作るならセットバックが必となります。

  34. 954 マンション検討中さん

    擁壁については、例えば10mもの高さがあり、長さも何10メートルもあるような場合、セットバックは実質不可能です。
    確かに法を盾に必要ないという業者もいるようですが、目白坂テラスの擁壁にセットバックが必要になれば、当然擁壁を新造してセットバックするのが当然と言えます。

    普通の戸建てでセットバックに伴い擁壁を新造した事例です。

    [プライバシーを侵害する恐れのある画像のため、削除しました。管理担当]

  35. 955 周辺住民さん

    擁壁不備?等、気に入らなければ、精神衛生的にもココを見ない方が宜しいですよ。

  36. 956 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 957 マンション検討中さん

    >936: 周辺住民さん
    >本日のコンセプトルーム案内会で、予定価格を聞ける予定です。

    その後どうなりましたでしょうか?期待しております。

  38. 958 周辺住民さん

    >>957 マンション検討中さん
    希望の部屋タイプ(Kタイプ,114.68㎡,1~3F)の予定価格だけで
    且つ、SNS等での公開禁止と言われたので公開できませんが
    その価格は予想の範囲内でしたが、階数毎の価格差は割と在りました。
    又、この部屋タイプに関しては、1Fは囲まれ感がスゴイと感じました。

  39. 959 マンション検討中さん

    >958: 周辺住民さん
    それはどうもありがとうございました。
    Kタイプがご希望でしたか。
    確かに前は2階建てですので、ぜひ3階で行きたいところですね?
    それとせっかくの3方角部屋なのに北側に全く窓が無いのが残念な気がします。
    目白新坂のプライバシーを考えての事でしょうが、玄関や洗面室、浴室に明り取りの窓でもあればな
    などと思いました。

  40. 960 マンション検討中さん

    音とかはどうでしょうか?
    周辺は静かですか?
    私が行った時は静かでしたが、色々な方のご意見聞きたいです!

  41. 961 口コミ知りたいさん

    Kの間取り、凄い良いですよね。

    しかし、私はもう少し狭いお部屋で検討ですね。

    Kが選択肢なんて、羨ましいです

  42. 962 マンション検討中さん

    擁壁の問題について積水さんから回答をいただきました!

    目白坂に沿っている擁壁の中ほどから神舎の北側に掛けて、上から見てL字型の細い土地は目白坂テラスの敷地ではない。
    よってその部分にある擁壁はその土地の所有者が管理することとなるので、本マンション建設とは関係しない。
    目白坂テラスの敷地に当たる部分の擁壁については整備を行う。

    以上資料の図をよく見ると分かります。また現地を見れば仮囲いの外側がその細長い土地だと言うのも分かると思います。

  43. 963 マンション検討中さん

    そうするとマンション住民としては神社側の大谷石の擁壁の心配をしなくても良いと言うことで一安心ですね。
    ただ目白坂テラスの東側の敷地(と南側の一部)は地続きで他人の土地と繋がっていると言う、ちょっと複雑な土地ということになりますね。
    将来は東側の居室の専用庭ギリギリのところが掘削されると言うことも起こり得ますね?

  44. 964 匿名さん

    962さん、積水さんにはこちらの掲示板に公表することについての承諾は得ていらっしゃるのですか?
    伏せる内容ではないとは思いますが、匿名の掲示板でメールを貼り付けたような形でこのようにやり取りをされているのを見ると、正直微妙な気持ちになりますね。少なくとも私はこのような行為は控えます。

  45. 965 マンション検討中さん

    いつもの方ですね?
    当然ですね。
    又エントリーしている方なら,得られている情報を分かり易く書いただけですし、実はほんの一部差し支え無い事だけ投稿しています。
    何か?

  46. 966 マンション検討中さん

    メールをコピペするような事はしておりません。
    私の言葉で書いてあります。
    ご近所さん?

  47. 967 匿名さん

    差し支えないかを判断できるのは書き込む側ではないと思います。親切心でこちらに書き込んでいらっしゃるのかも知れませんが、ご友人宛てのメールならともかく、個人的に知り得た情報はご自身で管理されて購入の検討材料にされたらよろしいかと。

    プライバシーも考えずに敷地で撮影をした写真をこちらに掲載されていらっしゃるようですし、今回も書き込む目的で質問されていたようですから、せめて今回は相手がいるのですから積水さんに事前にお伺いを立てることはマナーかなと思いますよ。

    ちなみに、前途の写真が削除されているのを先程確認しました。私は削除申請などはしておりません。予めお伝えしておきます。

  48. 968 周辺住民さん

    >>962 マンション検討中さん の書き込みはセキスイの見解とかではなくただの事実なので、お伺いを立てるようなことではないと思います。誰でも登記簿を取ればわかる情報です。近隣の人が知ってホッとする内容です。

  49. 969 マンション検討中さん

    戸建の擁壁の画像がプライバシーに反すると言うのは,誤解があるようですね。
    画像の現場は,建売業者が造成した土地ですが、一種低層の最深部の工事となるため,近隣住民がいわゆる守る会を結成し,町会が仲介して協議を重ねてこのような,擁壁が築造されたと言う事例としての画像です。
    この時点ではまだ個人に属していませんし,住所氏名などが特定できるものは,皆無かと思ってあります。
    旅行中ですのでとりあえず。

  50. 970 匿名さん

    >>967 匿名さん

    厄介な方ですね。
    ここで独自の正義を振りかざしても貴方以外の誰も嬉しくありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸