東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン目白坂テラス口コミ掲示板・評判

  1. 415 周辺住民さん

    夜怖いくらいひっそりしているのは、閑静であることの証でもあります。どう捉えるかは個人の価値観でしょうね。

  2. 416 マンション検討中さん

    コモディイイダの品揃えは日常生活を充実させてくれますか?

  3. 417 匿名さん

    イイダのある町最高で (oh!) 

  4. 418 匿名さん

    同じ18,000万円でグランドメゾン白金高輪パークフロント買えるって考えたら、ここの値付けの異常性がよく分かるよね

  5. 419 マンション検討中さん

    >>418 匿名さん
    「グランドメゾン白金高輪パークフロント」って、あの崖下マンションでしょ?
    そんなところに手を出すのは、「白金」って名前に心が躍ってしまう人だけだよ。
    こちらのマンションを検討しているのは堅実なタイプの人が多いと思うので、両顧客の属性は全然噛み合わない。
    ただし、イイダは冴えないなあ。伊皿子坂みたいにピーコックが入ってくれたら面白いんだけど。

  6. 420 匿名さん

    >>419 マンション検討中さん
    関口なんて言うニッチなアイデンティティを拗らせるとこうなるという典型例だわな
    そりゃ積水も踏んだかってくる訳だ
    相場と世間評価を客観視しなくても良い地元の富裕層に買ってもらおう

  7. 421 匿名さん

    普段の食料品は配達や取り寄せをお願いしているのでスーパーには行きませんが、近くのナチュラルローソン等で買い足すこともあります。オトノハの野菜もよく買います。

  8. 422 匿名さん

    >>419 マンション検討中さん

    ピーコック、昔は良かったんだけどね。
    今は全然冴えませんよ。ホントに。
    白金高輪も見ているんですけど、どうやら積水は東京エリアの管理会社が評判悪いらしいので、管理大事なんでやっぱり三井が安心かなと思っているところです。

  9. 423 匿名さん

    >>419 マンション検討中さん
    ここで他物件をディスる理由が分かりませんが....自分は白金って名前に心躍らないことをアピールしたい自己顕示欲なのか白金高輪物件をディスればここが値下げされるとでも思ってるのか。
    何れにしても浅はかで役に立たない低レベルな投稿ですね。何れにしてもここのターゲット層からは大きく下に外れる方なのでしょう。

  10. 424 匿名さん

    >>419 マンション検討中さん
    ちなみに白金高輪の話がでたので、
    ハウス系の積水とダイワは、高輪アドレスなのにマンション名に白金を入れる。旭化成も三田アドレスなのにマンション名に白金を入れる。
    財閥系の三菱は、高輪や三田などアドレスをそのままマンション名にする。
    その違いは面白いね

  11. 425 匿名さん

    >>408 匿名さん
    ここだけじゃないですが、都心エリアの女性の一人歩き昔と比べて明らかに増えましたよね。晩婚未婚という話もあると思いますが、やはり東京は安全な街なんだと思いますよ。

  12. 426 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  13. 427 匿名さん

    >>425 匿名さん
    既婚ですが、昔から一人でも歩きますよ笑
    深夜まで空いているお店が昔より増えたからではないでしょうかね。
    ちなみにこの辺りは夜早いですよ。椿山荘は24時間ですが。

  14. 428 千代田区民

    >>418 匿名さん

    異常性という言葉は不適当では?

    高輪アドレスと関口アドレスはいい勝負だと思います。
    一流アドレスではないけれど「まあまあのお屋敷町」という位置づけで。
    あとは好きずきというかライフスタイルや価値観の問題でしょう。

  15. 429 匿名さん

    東京のそこら辺歩いてる人に関口を聞いても関口宏しか出てこないだろw
    どんだけ関口アドレスのこと過大評価してるんだか

  16. 430 周辺住民さん

    関口は西片と同じように、知る人ぞ知るって感じですね。

  17. 431 匿名さん

    >>429 匿名さん
    「関口アドレスの課題評価」なんて誰もしてないよ。
    文京区だと西方の他には大和郷(やまとむら)とかも同じく、知る人ぞ知る、という感じ。「関口」と聞いて「関口宏」しか出てこない人は多いだろうけど、そんな他人の視線を気にする人は、このマンションを買わない方が良いと思う。

  18. 432 匿名さん

    >>428 千代田区民さん
    現在のマーケット感だけを考えたらやはり異常だと思いますけどね。
    港区含む都心3区に引っ張られるように新宿、渋谷、目黒、品川区のマーケットが上がって、やや出遅れ感のあった文京区高台アドレスが次の稼ぎ頭とデベが位置付けた。ってことなのかもしれませんね。

  19. 433 匿名さん

    >>432 匿名さん
    世界の他の先進国やアジアの主要都市と比べれば、東京都心部のマンションは依然として激安でしょう。
    黒田バズーカが止まらないおかげで、円安によりますます他国から見れば安くなってしまいました。
    文京区の閑静な住宅街で3LDKのマンションが2億円。ドル換算で140万ドル。安すぎますよ。
    東京都心部のマンションはもはや国際商品なので、ドル換算で市況を考えるべきだと思います。

  20. 434 マンション検討中さん

    >>433 匿名さん

    じゃあ買えば。

  21. 435 匿名さん

    >>434 マンション検討中さん
    あなたは買わずに様子見することをお勧めします。

  22. 436 マンション検討中さん

    >>435 匿名さん

    で買うの?

  23. 437 周辺住民さん

    >>433 匿名さん
    外国人からみれば割安だが、日本人からみれば割高

  24. 438 匿名さん

    ロンドンのCoCo壱のカツカレー2560円
    ロンドンの丸亀製麺の豚骨うどん1580円

    この物価をここに当てはまると、

    21000万円→7000万円(円-ポンド目線)

    ぐらいの感覚ということだろうか?

    一体全体、日本の給与体系に疑問を持つほかないし、都心部不動産の価格は海外から眺めると3分の1程度ということだろう。

    日本おわた

  25. 439 匿名さん

    >> 438 匿名さん
    少し前まで、上場企業のサラリーマンで堅実な生活をしていれば、港区千代田区は無理にせよ、文京区の優良マンションを買うことはできました。
    もうその時代は終わったということでしょう。
    サラリーマンで手が出るのは23区の外縁区、もしくは東京市部か隣県、ということですね。夢のない時代になりました。

  26. 440 マンション検討中さん

    5年10年単位ならまた下がるよ。
    団塊相続発生して住宅は余る。

  27. 441 マンション検討中さん

    >>440 マンション検討中さん
    団塊世代が保有している不動産は都心ではないから都心5区以外は下がり5区には更に集中してしまうのでは?

  28. 442 匿名さん

    政府がなんらかの規制をかけない限り、都心6区(千代田、港、中央、新宿、渋谷、文京)への人口集中は止まらない。また、もし規制をかければ、都市6区の不動産は入手困難となり、価格はますます上がることになる。いずれにせよ、文京区は底堅い。
    仮に大震災が起こったとしても、仙台などの例を見ても分かるとおり、大都市の不動産価格は崩れない。
    団塊世代の多くは気の毒なことに、郊外に一戸建てを購入しており、郊外の未来は暗いと言わざるをえない。

  29. 443 評判気になるさん

    間取りの情報が見たいです!

  30. 444 マンション検討中さん

    >>443 評判気になるさん

    Enntoriせえや

  31. 445 マンション検討中さん

    >>442 匿名さん
    都心6区という造語を作ってそこに文京区を入れるのは無理がありますね。都心というのはあくまで5区。その中でも千代田区番町麹町、埋立以外の中央区港区内陸、渋谷区松濤中心エリア、新宿区牛込地区が都心のtop tierの定義ですね。その次が都心5区のそれ以外のエリア。文京区は更にその次の3rd tierです。

  32. 446 マンション検討中さん

    団塊は郊外の戸建ってそんな事ないですよ。人口が多いから、もちろんサラリーマン層はそうかもしれないが、景気が良かった時代の中小の社長とかたくさん住んでるよ文京区あたりも。それが放出される。

  33. 447 周辺住民さん

    >>445 マンション検討中さん
    だから、そうなんです。都心5区に文京区を加えて都心6区という言い方は、不動産業界では割とメジャーかと思います。

  34. 448 周辺住民さん

    >>442 匿名さん
    今の人口集中は、もう少し東側に寄っているようですね。下記の増加率ランキングでは、新宿区は12位です。
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/547360/

  35. 449 匿名さん

    >>430 周辺住民さん
    知る人ぞ知るは裏を返せば一般知名度は低いってことだぞ
    ましてやその中でも西片と並べるなんて烏滸がましい

  36. 450 匿名さん

    >>431 匿名さん
    だからそれを関口の過大評価だって言ってるんだが…
    大和郷や西片と同じく?人気の3S1Kでもないのに?

    もう少し不動産としての客観的評価の勉強された方が良いよ
    地元愛が強すぎるのか知らんけど、乖離が酷すぎる

  37. 451 周辺住民さん

    マイナー度合いは、大和郷<西片<<関口でしょうかね。

  38. 452 マンション比較中さん

    西片って良いマンションがあるイメージないのですけど…
    ここ、マンションコミュニティですよね…

  39. 453 匿名さん

    >>450 匿名さん
    最初に断っておくけど、私はここの住民ではないので地元愛もない。
    さて、このエリア一体は、江戸時代から目白不動尊で栄えたところで、山縣有朋邸の椿山荘、細川侯爵邸だった永青文庫と和敬塾、田中光顕邸の蕉雨園、田中角栄邸など、権力者の大邸宅が連なっていたところだよ。
    西片も大和郷も良いところだし、3S1Kと叫びたいのもわかるけど、所詮、西方はサラリーマンの東大教授の村、大和郷は岩崎が再開発で売り出した当時の田園都市にすぎない。
    匿名さんこそ、もう少し歴史のお勉強をされた方が良いのではないだろうか?

  40. 454 匿名さん

    まあまあ。

    関口というかこちらは椿山荘や細川庭園が近隣。
    大和郷は六義園が近隣で、山手線も利用可。
    西片は戸建て街で、街並みはレベル低ですよ。

    しかし、どこも台地上なので、アプローチは坂多いですね。

  41. 455 匿名さん

    都心がどこかシリーズは、読んでいて悲しいものが伝わりますね。
    匿名をいいことに他人を批判したり、嘲る発言はまた削除になりますよ。

  42. 456 マンション掲示板さん

    私が田舎者ということを差し引いてもメジャーとは思えない地名が並んでいるんだが。

  43. 457 匿名さん

    >>456 マンション掲示板さん
    あたながご存知ないだけでは…
    https://www.renovation-soup.com/property/10836/

  44. 458 匿名さん

    >>453 匿名さん
    >和敬塾
    いまは賄いつきの男子学生寮ですよね...

  45. 459 マンション検討中さん

    目白台三丁目住人です。生まれてからずっとなので40年近いです。

    グランドメゾン目白坂テラスは、やはり高速道路がネックかな。プラウド目白台くらい高台ならいいけれど。

  46. 460 匿名さん

    >>453 匿名さん
    歴史がどうこうより今と未来を見た方が良いですよ
    恐らくそれなりに年齢を重ねられた方なんだと思いますが、ご認識が実態にマッチしていませんね

    ここはマンション掲示板ですが、文京区でマンション人気エリアがどこかは明示的ですし、翻ってこの辺りを称賛する要素は、マンション立地としては特段見当たりません

    仮にここがマンション立地として文京区でも称賛すべき屈指のエリアだったら、グランドメゾン目白新坂がなぜあんな価格で出たのか理解出来ませんし、翻って当時からここが市況上昇以上の価格差が付く理由も見つかりません

    歴史がどうこうで価格や価値が決まるなら、小石川のパークコートもヒルテラスも、あの価格で人気が出るのはおかしい話になりますよね

  47. 461 マンション掲示板さん

    >>457 匿名さん
    >>456ですが本駒込、小石川、関口、目白台、白山ぐらい知ってますが。
    「あたな」は私レベルかそれ以下の田舎者であることが分かりました。

  48. 462 匿名さん

    >>460 匿名さん

    あのー、この辺りや目白通りとか素敵だと思うんですけど、目白新坂は幾らくらいだったんでしょうか?

    ちなみにこちらは坪700くらいです。

  49. 463 周辺住民さん

    不毛なマウント合戦

  50. 464 匿名さん

    目白新坂はやたらと安かったです。買えた人はラッキーでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸