東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド御茶ノ水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 御茶ノ水駅
  8. プラウド御茶ノ水ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 07:04:50

プラウド御茶ノ水についての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区湯島二丁目105番13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩6分
   東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩6分
   東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩6分
   JR中央・総武線各駅停車・中央線快速 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩11分
   JR中央・総武線各駅停車・山手線・京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩12分
   ※JR中央・総武線各駅停車・中央線快速線「御茶ノ水」駅については、聖橋口駅前広場完成時徒歩6分(2023年度)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.42平米~101.06平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 12:02:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド御茶ノ水口コミ掲示板・評判

  1. 2128 通りがかりさん

    >>2127 匿名さん

    その立地だと坪単価3桁後半では済まない気が…

  2. 2129 口コミ知りたいさん

    >>2127 匿名さん

     あそこは坂キツすぎですよ。
     価格もキツすぎで坪1000超えるかもしれません。
     学校に囲まれてますし賑やかでしょう。
     登下校の混雑も気になります。
     千代田で隈研吾はいいのだけれど。

  3. 2130 匿名さん

    なんだかんだ言っても湯島は住みやすいよ。本当に。このプラウド御茶ノ水の近く(小諸そば跡地)にも日鉄興和不動産のマンションが建つみたいだし。

  4. 2131 eマンションさん

    >>2130 匿名さん

     分譲ですか??

  5. 2132 検討板ユーザーさん

    >>2131 eマンションさん

    分譲か賃貸かは分からないけど、近くに同じ日鉄興和不動産の賃貸マンションがあるから、分譲だったらいいなー

  6. 2133 検討板ユーザーさん

    >>2132 検討板ユーザーさん

     分譲だったら南側ねらいたいですね

  7. 2134 通りがかりさん



    これですね。

  8. 2135 マンション検討中さん

    新妻恋坂の交通量は減らないですかね?
    うるさそうで。

  9. 2136 匿名さん

    >>2135 マンション検討中さん

    一個奥まってるからそんなに気にならないような感じでしたけどね。
    ただ場所柄、救急車の音などは目立つかもです。

  10. 2137 口コミ知りたいさん

    >>2136 匿名さん

     そうですか。東側検討中なのですが、
     交差点側なので結構うるそうだなと思いまして。

  11. 2138 名無しさん

    >>2135 マンション検討中さん
    ここはうるさいので窓は開けられないと思いますよ。
    囲まれていて日照も眺望も悪いです。
    電車の利便性のみで買う物件です。

  12. 2139 通りがかりさん

    >>2138 さん

     やはり窓開けられないですか。。。

  13. 2140 マンション掲示板さん

    >>2138 名無しさん

    音に関して云々言ってるけど、ここよりはるかに交通量の多い春日通りだって、当然、窓を開けたら五月蝿いよ。心配無用。マンションで四六時中窓を開けることなんてないから。それに夜間や休日は静かだよ。一日中窓を開けて暮らしたいんだったら、静かな田舎に行きな。

  14. 2141 名無しさん

    >>2139 通りがかりさん

    窓を開けることに重きを置くなら西側の高層狙うかですね。
    2140さんが仰る通りだと思います。
    空気清浄機付ゆかいフルあるんで窓開ける必要なんてないと思いますよ。

  15. 2142 匿名さん

    >>2140 マンション掲示板さん

    空地広く取ってるワテラスとか、2面運河のPTKは窓開けても騒音無いっすよ。

  16. 2143 匿名さん

    ワテラスやパークコート千代田富士見とかは坪1000必要ですよ。価格帯がだいぶ違う。

  17. 2144 検討板ユーザーさん

    >>2142 匿名さん

    運河は臭いから嫌(>_<)

  18. 2145 匿名さん

    勝どき周辺はそんなに運河臭くないですよ。東京湾だと下水放流口のある高浜水門のあたりが悪臭源になっているけど、勝どきはかなり離れていて、環境の良いエリア。

  19. 2146 マンション掲示板さん

    >>2145 匿名さん

    「そんなに」ということは臭うんだ。水辺は臭くなる可能性があるし、首都圏直下型地震が起きたときに危ないから嫌(>_<)

  20. 2147 匿名さん

    首都直下起きたら湯島の方があぶないっすよ。湾岸は免震・制震の高耐久建造物が多いので倒壊はまずありえないっすけど。ここの隣地のボロビル、旧耐震だよね大丈夫?笑

  21. 2148 評判気になるさん

    >>2147 匿名さん

    古いビルはもちろん危ないけど、地盤で比べたら湯島>>>(中略)>>湾岸でしょ。大丈夫?w

  22. 2149 匿名さん

    湾岸、特に勝どきは浅いところに強固な地層があるからそこに直接基礎乗っけてるんですよ。

    対してここ杭基礎でしょ。表層は湾岸より軟弱だよ。笑

  23. 2150 通りがかりさん

    >>2149 匿名さん

    まあ、ひとたび大地震が起きれば分かるさ。賢者は歴史に学ぶと言われるしw

  24. 2151 匿名さん

    湾岸なんて臭いし、地盤が軟弱だし、液状化現象で孤立する恐れがあるし、住みたくないよー

  25. 2152 匿名さん

    >>2150 通りがかりさん

    賢者なら 乾式壁+ALC外壁+耐震構造 は選ばないと思うw
    強い地震喰らったら接続部がずれたりして最悪壁床やり直しだからw

  26. 2153 匿名さん

    湾岸は塩害もあるからね。あんなところ、数十年後は、今の郊外にあるニュータウンのように高齢者と外国人だらけで修繕費が足りなくなって廃墟になるのは目に見えている。ここで湾岸を擁護している人は、別スレへどうぞ。どうせ湯島なんぞに住んだって水に合わないでしょ。湯島には住みたくないか。いや、住めないか。

  27. 2154 匿名さん

    湾岸の中だと勝どきとかは古い埋め立て地だから比較的地盤がしっかりしてる。同じ湾岸でもアドレスによって液状化リスクは異なるので一概には括れない面もある。

  28. 2155 通りがかりさん

    >>2152 匿名さん

    この湾岸信者の同じ方、
    度々出没しますけど何がしたいんでしょうか。
    勝どきが勝どきが、って騒いでるくせに、
    プラウド御茶ノ水に異常に詳しいんですよね笑

  29. 2156 マンション掲示板さん

    >>2152 匿名さん

    あなたは愚者だね。ごちゃごちゃつべこべ言ってるけど、結論は、人間の技術は自然災害には勝てないということ。水の近くは住まないほうがいいのは歴史が証明している。未来がそれをさらに裏付けてくれるでしょう。

  30. 2157 マンション検討中さん

    ここってサッカー協会跡地のタワマンができるまでは地域No.1マンションになるの?

  31. 2158 通りがかりさん

    液状化の前例がしっかりとあるんだから、
    内陸に住んでリスクヘッジするのは当然の判断でしょう笑

    それでも魅力が勝るなら湾岸に住めばいいと思いますけど、
    湾岸がハザード含め全てにおいて勝っている、みたいな言い方は意味不明ですね笑

    晴海フラッグのスレ含め湾岸に住んでる人は香ばしい人ばかりなので、
    ますます湾岸を選ばなくて良かったと思っています。

  32. 2159 周辺住民さん

    >>2157 マンション検討中さん
    地域No.1は湯島ハイタウン、次がディアナコート 文京本郷台かな。

  33. 2160 匿名さん


    分譲単価はここが一番ですね。御茶ノ水界隈も含めて 誇らしい。

  34. 2161 マンション掲示板さん

    >>2159 周辺住民さん

     湯島駅ハイタウンが1番なんですね。
     なんでてすか?

  35. 2162 マンション掲示板さん

    >>2161 さん

    湯島ハイタウンは、建て替えとなったら、エリアというか文京区一のマンションになると思う。かなり古いマンションなので、再開発含みの建て替えの可能性もあるかもね。

  36. 2163 匿名さん

    地域ナンバーワンマンションは、どこまでを地域に含めるかによりますよね。御茶ノ水寄りならワテラスまで入るのか? 湯島寄りならブリリアタワー上野池之端まで入るのか?

  37. 2164 評判気になるさん

    >>2163 匿名さん

    タワマンは目立つしワテラスとブリリア上野池之端には
    勝てないでしょうね。
    そもそもワテラスは千代田区、ブリリアは不忍池という
    立地的強みがありますね。両方とも駅も近い。
    プラウドは100戸程度のマンションの中だと
    このエリアで上位なのでは?

  38. 2165 マンション検討中さん

    >>2161 マンション掲示板さん

    湯島ハイタウンは湯島駅徒歩1分に加え、上野広小路駅(銀座線)、上野御徒町駅(大江戸線)、御徒町駅(山手線京浜東北線)が徒歩5分圏内にあるため、立地として最強だからではないでしょうか。

  39. 2166 買い替え検討中さん

    ハイタウンは築年数、世帯数は地域ナンバーワンでしょうね。ワテラスは別格です。

  40. 2167 匿名さん

    ワテラスは坪1000超えますからね。それを考えてもプラウドはお買い得でした。

  41. 2168 匿名さん

    ワテラスは千代田区アドレスで駅近、下駄にスーパーマーケットなど、坪単価が高くなる要素が満載だからね。文京区内にもワテラスのようなマンションができないかな。

  42. 2169 eマンションさん

    >>2168 匿名さん

     春日のタワマンじゃん

  43. 2170 通りがかりさん

    >>2169 eマンションさん

    春日のタワマン以外に、これからという意味だよ。

  44. 2171 匿名さん

    ここ、駅直結のパークコートザタワー(文京区NO1)より単価高いでしょ。

  45. 2172 匿名さん

    PC文京小石川は坪800~900ぐらいするからここより大分高いですよ。

  46. 2173 匿名さん

    分譲単価ね

  47. 2174 検討板ユーザーさん

    >>2173 匿名さん

    分譲単価はどこも上がってるので、
    分譲時の単価と比較したらそりゃ高いですよ。

  48. 2175 マンション検討中さん

    >>2168 匿名さん

    サッカー協会がそんなマンションになるといいですよね。

  49. 2176 マンション検討中さん

    第2期の価格ご存知の方いらっしゃいますか?

  50. 2177 名無しさん

    サッカー協会跡地や湯島ハイタウンなど、湯島は熱いね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸