東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド御茶ノ水ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 御茶ノ水駅
  8. プラウド御茶ノ水ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 07:04:50

プラウド御茶ノ水についての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区湯島二丁目105番13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩6分
   東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩6分
   東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩6分
   JR中央・総武線各駅停車・中央線快速 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩11分
   JR中央・総武線各駅停車・山手線・京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩12分
   ※JR中央・総武線各駅停車・中央線快速線「御茶ノ水」駅については、聖橋口駅前広場完成時徒歩6分(2023年度)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.42平米~101.06平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 12:02:27

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド御茶ノ水口コミ掲示板・評判

  1. 1881 マンション検討中さん

    >>1879 さん

    問い合わせれば教えてくれますよ。
    HPとかには大々的にのせてないですよね。
    これからかな。

    相当問い合わせあるみたいなのでそんな必要もないんですかね。モデルルームもなかなかとれませんでした。

    第1期も要望が多くて、当初予定していた販売住戸からかなり広げたそうですね。


  2. 1882 匿名さん

    ここがこの価格で売れてるなら、都心はもっとずっとあがりますね。

  3. 1883 名無しさん

    >>1882 匿名さん

     山手線の内側はなんだかんだと上がるかもしれませんね。年収1000万同士のパワーカップルなら、2億弱ならいけますし。

  4. 1884 匿名さん

    かなりな好立地の割にお値段お手頃でしたよね。

  5. 1885 通りがかりさん

    販売以前は割高、湯島ホテル街、眺望悪、車騒音、各階ゴミ置場無とネガティブな意見の方がいい圧倒的に多かったですが、結果即完売。

  6. 1886 マンション掲示板さん

    >>1885 通りがかりさん

    当たり前だのクラッカー。だって利便性がよくて災害に強い湯島だもの。

  7. 1887 ご近所さん

    三越で沢山お買い物してもタクシーで1200円程で
    帰れるこの立地は貴重だと思います

  8. 1888 名無しさん

    >>1887 ご近所さん

     それなら日本橋あたりに住んだ方がいいですよ。
     こたらは上野松坂屋が生活圏です。

  9. 1889 ご近所さん

    >>1888 名無しさん

    日本橋や虎ノ門も予算的には問題ないのですが、いかんせん職場が遠くなってしまうので…。わざわざお金出して、不自由な生活をおくるのは不毛ですし。休日の三越に夕刻に立ち寄ったら、5000円位のすき焼き肉が半額で買えただけでも十分です。近場のサミットで大分、お肉の買い物事情は解消されたので、上野松坂屋の夕方お肉1000円セールを最近は利用しなくなりましたが、サミットに行こうとしでB~ぐるを見かけると、上野松坂屋に行こうかなぁ、と誘惑にかられます。

  10. 1890 周辺住民さん

    >>1883 名無しさん
    ローンの金利次第でしょうか。1%上がると借りられる額が1000万円下がります。

  11. 1891 通りがかりさん

    >>1890 周辺住民さん

    変動で1%上がることは、今の日本ではまずないと思うけどね。

  12. 1892 検討板ユーザーさん

    >>1891 通りがかりさん

    固定はこの一年で0.5上がったけどね。この金融緩和の出口模索する局面で変動上がらんと強弁するのは流石にアホ。

  13. 1893 eマンションさん

    >>1892 検討板ユーザーさん

    変動と固定をごっちゃまぜに考える貴殿のほうがアホです。もう一度経済を勉強し直しなさい。

  14. 1894 マンコミュファンさん

    >>1892 検討板ユーザーさん

    >1891さんは「変動は上がらない」とは言っていませんね。「変動が1%上がる可能性は低い」と言っています。

  15. 1895 検討板ユーザーさん

    >>1893 eマンションさん

    貴方こそ胎児からやり直した方が良いですよ。笑
    超初心者向けの動画です。

  16. 1896 検討板ユーザーさん

    >>1894 マンコミュファンさん



    年初と比較し米で3%、英で2%政策金利上がってますよね。
    何が起きてもおかしくない情勢ですよ。


  17. 1897 マンコミュファンさん

    >>1895 検討板ユーザーさん

    あなたはやはり理解していない笑

  18. 1898 検討板ユーザーさん


    変動上がらないマン、論理的な反論をお願いいたします。笑

  19. 1899 匿名さん

    >>1898 検討板ユーザーさん

    日銀が政策金利を上げたら確かに変動も上がるだろうけど、欧米並みの上げ幅になったら、住宅ローン破綻が相次いで日本経済が破綻するので、銀行の優遇金利に調整が入ると「思う」とだけしか言えないかな。あと、このスレで「変動が上がらない」とは誰も言っていないよね。

  20. 1900 匿名さん

    >>1899 匿名さん

    7~8倍界王拳くらいなら金利2、3%上がっても破綻までは行かないでしょ。相当生活は苦しくなるだろうけど、自己責任の範疇。そもそも今変動大安売りキャンペーンしてるのは網を広げてバカなカモを誘ってる段階だからだよ笑

  21. 1901 匿名さん

    5年ルールとかもあるしね。破綻はないけど残債全くへらねぇしうれねぇ詰んだ…。って状況かな笑

  22. 1902 周辺住民さん

    https://loan.mamoris.jp/borrowing_repay.asp
    辺りで計算してみるとわかる。世帯年収1500万円で毎月30万円を35年で返済する場合の借入可能額は、
    ・金利0.5% 1億1556万円
    ・金利1.5% 9798万円
    その差は1758万円。つまり金利が1%上がれば、購入可能額が1758万円も下がることになり、マンションの市況に確実に影響する。

    2年ほど前までは、金利の低下に沿ってマンションの価格が高騰してきたわけだが、これからはそれが逆流する可能性が高いってこと。

  23. 1903 eマンションさん

    >>1900 匿名さん

    年収の10倍近くを変動のフルローンで借りている世帯はヤバいかな。

  24. 1904 周辺住民さん

    ローン金利上昇の影響は、既にマンションを買った人とこれから買おうとしている人とで分けて考えた方が良さそうです。

    既に買った人は頑張って返し続けるだけですが、これから買おうとしている人からすれば、そもそも希望した額ほどは銀行が貸してくれないことを意味します(頑張ってたくさん返す選択肢が認められない)。なので、金利上昇はマンション価格の下方圧力になります。

  25. 1905 周辺住民さん

    1902を例にすれば、金利0.5%なら1億1500万円のマンションが買えるけど、金利が1.5%に上がったら9700万円のマンションしか買えないということです。

    来年4月に日銀総裁が変わって金融緩和も修正されたら、金利は確実に上がると思います。既に固定金利は上昇傾向ですね。変動金利よりも固定金利の方が先に動くとされています。

  26. 1906 評判気になるさん

    >>1905 周辺住民さん

    そんなこたぁ、知ってらぁ。変動がどれだけ上がるか知りたいのだよ。

  27. 1907 買い替え検討中さん

    様子見したのは失敗でした。第一期販売は完売したようですね。
    第二期には希望の間取り無がないです。第一期に東側の3LDK全て売り切ったようです。

  28. 1908 マンション掲示板さん

    >>1907 買い替え検討中さん

    東側の3ldk角部屋は人気だったようですね。
    販売住戸拡げたって聞きました。
    予算足りなかったのでやめましたが、もう少し安ければ欲しかったです。




  29. 1909 周辺住民さん

    >>1906 評判気になるさん
    それは世界中誰もわかりませんね。しかし、ほんの1%上がっただけで大変な世界がやってくることを認識しておけばよいのではないでしょうか。

  30. 1910 検討板ユーザーさん

    >>1908 さん

     人気だったんですね。
     南東側角部屋は大通りからの騒音うるさそうなので
     わたしはやめましたが。気にしないものなのですね。

  31. 1911 eマンションさん

    >>1909 周辺住民さん

    答えになっていない。

  32. 1912 周辺住民さん

    > 変動がどれだけ上がるか知りたいのだよ。
    に対して
    > それは世界中誰もわかりませんね。
    と答えました。読解力がない人?

  33. 1913 eマンションさん

    >>1912 周辺住民さん

    だから、変動がどれだけ上がるか知りたいの。なに、その言いぐさは。

  34. 1914 匿名さん

    大通りに直接面している訳ではないですからね。角でも上乗せが少なかったから人気だったのでしょうね。

  35. 1915 周辺住民さん

    >>1913 eマンションさん
    黒田さんだってパウエルさんだってわからないのだから。

  36. 1916 eマンションさん

    >>1915 周辺住民さん

    ここで質問したのが間違いでした。周辺住民さん、もっと勉強してくださいね。

  37. 1917 周辺住民さん

    どこで質問しても答えは得られないと思いますけど。それがわかれば誰も苦労しない笑

  38. 1918 匿名さん

    高いなぁと思ったけど、売れたのなら需要があったということですね。
    今はこの水準なのですね。

  39. 1919 eマンションさん

    >>1917 周辺住民さん

    いちいち反応しなくていいですから。なんかプライドが高いというか。。黙ってられない余裕のない方なんですね。

  40. 1920 匿名さん

    >>1918 匿名さん
    都心はどこも上がってますからね。ここは立地も良くて比較的お買い得だったのではないでしょうか。

  41. 1921 職人さん

    売れた売れたって、そりゃ要望出た分しか売り出してないんだから売れるのは当たり前だろ。どれくらい売れたかが重要。ギャグなのか?

  42. 1922 匿名さん

    >>1921 職人さん

     完全にギャグですよね。
     一期で買った人なんじゃないですか?
     自己肯定感を得たいのかと。

  43. 1923 マンション掲示板さん

    >>1921 職人さん

    あ、そういう仕組みなんですか。
    恥ずかしながらはじめて知りました。

    それ聞いて買えばよかったーなんて思ってたんですがそう言うことなんですね。

  44. 1924 匿名さん

    >>1921 職人さん

    マンションマニア氏のブログの記事がソースだけど、
    https://manmani.net/?p=45609

    第一期の販売戸数は64戸だったようだから、総戸数98戸のうち約三分の二は売り切ったんだね。好調と言っていいんじゃない?

  45. 1925 周辺住民さん

    世界中誰に聞いてもわからないのに
    > もっと勉強してくださいね。
    は余計でしょう。

  46. 1926 周辺住民さん

    >>1923 マンション掲示板さん
    ずっと昔からそうなんです。デベが「第〇期即日完売」というための策でもあります。

  47. 1927 通りがかりさん

    人気の間取りは第1期で即完売。あとは時間かけてじっくり売る。

  48. 1928 匿名さん

    広い間取りは完売だね。残りは狭めの部屋だけ。

  49. 1929 評判気になるさん

    皆さん毎朝EVでゴミ出し気にならないのかなぁ。
    毎日のことだけに。

  50. 1930 口コミ知りたいさん

    低層階の購入を希望していますので、
    管理費の上がる各階ゴミ置場が無くて、
    逆に良かったと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸