名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. ナゴヤドーム前矢田駅
  8. オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 21:44:33

オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田についての情報を希望しています。

所在地:愛知県名古屋市東区矢田五丁目301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅徒歩2分
   名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.81m2~78.21m2
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/nagoya/nagoyadomemaeyada/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-20 09:11:26

オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田
オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区矢田五丁目301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:34.81m2~78.21m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 159戸
[PR] 周辺の物件
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田口コミ掲示板・評判

  1. 1165 名無しさん

    >>1163 名無しさん
    それだと8割以上売れてるとは言わないんじゃない?
    売れてる=契約数だと3割くらい?

  2. 1166 評判気になるさん

    >>1165 さん

    寝言は寝て言え!笑笑

  3. 1167 名無しさん

    期分け販売では、階数や間取りなどをなるべく公平に販売していきます。期分け販売で長期的に売却するスケジュールを組んでおくことで、タイミングによって間取りや階数などを妥協することなく選んでもらえる
    その結果より多くの人のタイミングに合わせることができ、公平に物件を購入してもらえるようになります。
    ここは部屋の間取りの変更や内装、床材、ダウンライト、キッチンなどの配置がアレンジ出来るから下の階から順番に売る手法だが1番高い部屋は売れるうちに売ったのか?競合がこれ以上増えてもと思ったか?

  4. 1168 名無しさん

    期分け分譲”の場合、分譲対象住戸のみの価格を発表すればよいので、
    顧客の反応を見ながら、2期以降の分譲価格を加減することができます。

    1. 期分け分譲”の場合、分譲対象住戸のみの価...
  5. 1169 マンション検討中さん

    >>1159 マンション検討中さん
    公式HP記載で追うことのできるのは、会員優先分譲住戸74戸、1期の10戸
    エビデンスがあり100%断言できるのは159戸中84戸以上は販売済みであるということ

    ただし会員優先分譲住戸~1期開始までに数カ月あり、
    会員優先分譲住戸の販売ペースを考えると最低月10戸は売れてると思うので、自分も7-8割くらいは売れてしまってると予想してます

  6. 1170 匿名さん

    そんなのモデルルーム行けば分かるんじゃない?
    MIDのスレじゃないけど、憶測だけでは意味がないよ。

  7. 1171 匿名さん

    見る人が見なくても、ど素人でも建物自体はMIDのが優れてるって分かるでしょ
    デザインはオープンレジデンシアナゴヤドーム前も悪くはないけれど、たいしたことはない。
    構造や設備ならMIDが圧勝!
    人気の志賀本通と食品スーパー徒歩圏内に北区アドレスは侮れないぜ!

  8. 1172 匿名さん

    >>1169 マンション検討中さん
    1期の販売が10戸なら74+10で現時点では84戸販売済み。契約数は5割。2期が8戸販売で、先着順が仮に0なら根拠があるのは92戸。それにプラスして要望が入ってる分が、3期以降の契約数。

  9. 1173 eマンションさん

    >>1171 匿名さん
    MIDかオプレジ名古屋ドーム前かどっちかプレゼントしてくれるって言われたらMIDよりオプレジ名古屋ドーム貰う人ほとんどだと思います。

    フィールの意味がないだったらあんな無駄な機械式駐車場やめて平面の立体造ったほうが良かった。

    立体から車出すの何分かかるんだ?回りのドブ川はいらない。
    ハウジングセンターの時からドブ川は夏臭かった。

  10. 1174 eマンションさん

    10年後のマンションの中古価格は売却時にかなり差が出るのは目に見えてわかるから欲しい人はMID買えばいいと思います。

    1. 10年後のマンションの中古価格は売却時に...
  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    デュオヒルズ御器所
  12. 1175 eマンションさん

    MIDのステマがまた来ているみたいですが?あれだけ売れ残ってるのに何故Laraや名古屋ドーム前やメガに絡んでるのか?わかりません!結局は先の事を考えると↓こういった考えをお持ちになる事は大切ではないかとは思います。あとは再開発の余地がない場所は買ってもダメだとは思います。

    1. MIDのステマがまた来ているみたいですが...
  13. 1176 通りがかりさん

    とりあえず大曽根地下の整備と昔のバザードの対策整備は進んで水が道路に貯まらなくなった。総工費350億かけて整備されたこの施設を使って更なる再開発が進むといいですね!

    1. とりあえず大曽根地下の整備と昔のバザード...
  14. 1177 口コミ知りたいさん


    ど素人でも建物自体はMIDのが優れてるって分かるでしょうし、構造や設備ならMIDが圧勝! って猿でも分かる。
    デザインはオープンも悪くはないけれど、たいしたことはないし。
    大規模商業施設も便利だけれど、毎日行く人いるの?隣りに食品スーパーあれば十分じゃね?

  15. 1178 匿名さん

    >>1177 口コミ知りたいさん

    290台の機械式駐車場が大渋滞するのは猿でもわかる。

  16. 1179 eマンションさん

    >>1178 匿名さん
    てかマンションの平米に対する値段が違い過ぎてMIDなら広い部屋買えるけどこっちはとても無理だわ!

  17. 1180 匿名さん

    売れ行き良すぎて値段上がってるらしいし!MIDは売れてないから据え置きか値下げでいいですね~

  18. 1181 マンション検討中さん

    大曽根もだいぶ変わったね

  19. 1182 eマンションさん

    >>1181 マンション検討中さん
    変わりすぎなぐらい変わってます。昔大曽根と言えば田舎で魅力はなかった。でも名古屋ドームが出来てイオンが出来てメッツ大曽根が出来て変わった。

    そして総合駅整備に350億かけて…

  20. 1183 匿名さん

    >>1177 口コミ知りたいさん
    SC隣接物件に住んでるけど、めちゃくちゃ便利だよ
    住んだことない人にはわからんかもね
    SC隣接物件の資産性を見れば大多数の人が同じこと思ってるってわかるよね

  21. 1184 匿名さん

    >>1183 匿名さん
    いつまで相手にしてんのよ

  22. 1185 検討板ユーザーさん

    >>1183 匿名さん

    名古屋はショッピングモール周辺が人気なので高く売れる。東京みたいに発展してないし発展してるのは名駅と栄のみあとは金山、大曽根がそれに続くがまだまだこれからって感じ

  23. 1186 通りがかりさん

    この立地にこのクォリティならありだと思います。
    色々調べてわかりました。

  24. 1187 匿名さん

    暗すぎて・・・出直します

    奥(北側)

  25. 1188 匿名さん

    添付漏れ

    1. 添付漏れ
  26. 1189 匿名さん

    たぶん北東から

    1. たぶん北東から
  27. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  28. 1190 口コミ知りたいさん

    オープンは営業が街にゴロゴロおるやん。
    深夜遅くまでな。超過密な仕事なんかな?
    売れない物件を担当させられた営業もいい迷惑。
    よそのミッドのスレまで遠征しに来てディすってる。
    お引取りくださいね。

  29. 1191 マンコミュファンさん

    >>1190 口コミ知りたいさん

    オープンの営業マンとは別ですね!単なる恨みじゃないでしょうか?

  30. 1192 匿名さん

    >>1189 匿名さん

    凄いですね!ここまで完成しているんですね!

  31. 1193 名無しさん

    >>1189 匿名さん

    愛知住みたい地域ランキング最新が大東建託さんから発表されました。

    1. 愛知住みたい地域ランキング最新が大東建託...
  32. 1194 口コミ知りたいさん

    ロクに駐車場もなく、ディスポーザーもなく。
    天井高は賃貸アパート並み。

    そんな粗悪物件を、根性至上主義のブラック営業で徹底的に売り捌く。

    この営業力は凄いな。コッカラッス!

  33. 1195 マンション検討中さん

    ララ、バンベ千種に続いて、MIDの新たな喧嘩売り相手はこの物件か。ご愁傷様です。

  34. 1196 匿名さん

    >>1180 匿名さん
    据え置きどころか、MR見学した客全員に商品券を配り必死の集客
    契約客にはインテリアサービスまで付け始めてるようなので、実質価格下がってるの本当笑う。売れ残って大変だよね。

  35. 1197 マンション掲示板さん

    >>1194 口コミ知りたいさん
    同じことバンベ千種に行ってたけど、バンベ千種は販売好調だよね

  36. 1198 名無しさん

    >>1196 匿名さん
    とか言っておたくも似たもんだろ?
    オープンって、安かろう悪かろう、じゃん基本は。
    MIDに物申す!とかマヂ違うし。

  37. 1199 匿名さん

    >>1197 マンション掲示板さん
    バンベ千種けっこう売れ残ってるけど?3LDK売れなさそうだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  39. 1200 名無しさん

    >>1198 名無しさん

    立地が違いすぎて笑笑

    1. 立地が違いすぎて笑笑
  40. 1201 マンション検討中さん

    >>1198 さん

    大阪で言うと阿倍野と西成並の差があるのに笑笑 
    まあ住んでる本人が気に入っていれば問題はないがわざわざ長谷工施工マンションで1番ハズレのMIDする必要はないとは思います。

    1. 大阪で言うと阿倍野と西成並の差があるのに...
  41. 1202 マンション検討中さん

    マンションは立地が全てじゃなきゃ一軒家買うのが世間の常識!

  42. 1203 マンション検討中さん

    オープンハウスでなければMIDなんかとは比較にもならなかったのでしょうね。悩ましい。

  43. 1204 eマンションさん

    >>1203 マンション検討中さん

    確かに!これだけの立地の差があり野村なら話題にも上がらないでしょうけど!オープンハウス意地みせろ! 

    コッカラッス!笑

  44. 1205 名無しさん

    早朝から深夜まで営業活動、お疲れ様!

    ど素人でも建物自体はMIDのが優れてるって分かるでしょ。構造や設備もMIDが圧勝。
    オプレジはライバルにもならないかも。
    売れた戸数?エビデンス?まだそんなこと言ってんだ?

    大丈夫ですよ、大丈夫!コッカラッス!

  45. 1206 匿名さん

    >>1201
    "長谷工施工マンションで1番ハズレのMID"って、
    エビデンスはあるのでしょうね?
    エビデンスもなく勝手なことを言ったら訴えられますよ。
    オープンのブラック営業体質で、ついついあらぬことを口走ってしまった、
    オープンの指示で適当なことを書き込んでしまった、
    と言うのならば正式に長谷工とMIDに謝罪すべきですよ。

  46. 1207 通りがかりさん

    >>1206 匿名さん

    エビデンス?エビデンスうるさいけど?例のMIDの自称契約者さんですか?それに俺はオープンの営業マンじゃない!MIDとここの話し聞きに行ってどれぐらい売れてるか教えてくれたのはここでした。なんならここの話しだけ聞きに行ったら?

    ハズレって?多分長谷工の施工や建物の事を言ってる訳じゃない立地と機械式駐車場の出口一つしかないのがハズレ住めばわかる。

  47. 1208 通りがかりさん

    そもそも坪単価が違いすぎる。

  48. 1209 通りがかりさん

    マンションの坪単価は建物がしっかりしていて値段が安いならその土地の地価が安いから坪単価が安いんじゃないでしょうか? MIDの方が建物がしっかりしてると言うならあのマンションの坪単価はあの立地の価値は安いですよって事じゃないんでしょうか?

    野村プラウドでも同じ造りでも都心と地方では坪単価が全然違うんで! マンションとは建物の構造+その土地の値段で坪単価が決まるんじゃないでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    モアグレース守山ステーションフロント
  50. 1210 匿名さん

    あの地底人って、キムタクなんですね。

  51. 1211 マンコミュファンさん

    名古屋東区コメダ新商品

    1. 名古屋東区コメダ新商品
  52. 1212 マンコミュファンさん

    マンションは現地に見に行って周りの毎日の買い物しかり通勤しかりここなら住みたい!この値段ならお得!ここならこの金額出せる!そう思ったら購入です。

  53. 1213 評判気になるさん

    >>1212 マンコミュファンさん

    商業施設なんて3日もすれば飽きる。
    食品スーパー1軒あれば十分。

    それよりも毎日生活するマンションの構造や設備が最重要。
    ディスポーザーは付いていますか?
    駐車場は各戸1台は確保されていますか?

  54. 1214 通りがかりさん

    >>1213 評判気になるさん
    ディスポーザーはオプション!
    駐車場は290台も立体ならいらない。出入り口が三箇所は必要なのに一箇所で車出すのに30分かかってストレス溜めて病気にならないように注意してください。

  55. 1215 マンション検討中さん

    >>1214

    名古屋市内で、
    食品スーパーが近くにあり、
    ディスポーザーは付いていて、
    駐車場は各戸1台は確保されている、
    そんな夢みたいなマンションがあるのですか??


  56. 1216 マンション検討中さん

    少なからずデベロッパーのブランド力が後の資産性を左右するような気がして、このマンションの資産性に懐疑的になってしまうのですが、皆さんはどう思われますか?それよりもやっぱり立地ですかね?

  57. 1217 マンコミュファンさん

    >>1216 さん

    確かにマンションのブランド力も大切ですが、マンションは購入後資産価値は下がる一方なので最終的にはマンションは立地ですね

    1. 確かにマンションのブランド力も大切ですが...
  58. 1218 マンコミュファンさん

    結局最近の世の中はネット社会になり口コミを操作したり評価を下げたりリスティング広告にお金をかけたり情報操作しますが最終的には残念ながら立地になってしまいます。特に東京、大阪、名古屋はその傾向が強いです。

    1. 結局最近の世の中はネット社会になり口コミ...
  59. 1219 eマンションさん

    >>1216 マンション検討中さん

    全国マンション調査での中古物件を買うなら1番は立地の様です。野村プラウドや積水グランメゾンは例外ですが

    1. 全国マンション調査での中古物件を買うなら...
  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    葵クロスタワー
  61. 1220 通りがかりさん

    >>1216 マンション検討中さん

    少なからずデベと仰るなら野村プラウドをお勧め致します。

  62. 1221 口コミ知りたいさん

    >>1216 マンション検討中さん

    お疲れ様です。
    人それぞれ事情があるのでなんとも言えないですが購入となりますと自分の物になりますのでディスポーザーや内装などはある程度は変更出来ます。古いマンションになればなるほど中古で検索致しますと売却をお考えならば売却のお値段は最終的には残念ながら立地になってしまいます。ずっと住み続けるならばマンションのブランドって仰るのも好みによりますのであるかも知れないでしょうが

    1. お疲れ様です。人それぞれ事情があるのでな...
  63. 1222 マンション掲示板さん

    >>1219 eマンションさん

    確かに私もオープンってどうなんだろうと思いますが統計の売買価格を拝見しますと立地があながちかなり影響あるような気がします。

  64. 1223 評判気になるさん

    >>1216 さん

    立地の次に資産性があるマンションと致しましては全国共通で購入売却共に高層階を購入する事をおすすめ致します。
    特に最上階角部屋はペントハウスと呼ばれて1番資産価値があります。

    1. 立地の次に資産性があるマンションと致しま...
  65. 1224 マンション掲示板さん

    >>1214
    >>1215

    名古屋市内で、
    食品スーパーが近くにあり、
    ディスポーザーは付いていて、
    駐車場は各戸1台は確保されている、
    そんな夢みたいなマンションって言ったら 
    北区のMidじゃないですか?

  66. 1225 口コミ知りたいさん

    >>1224 マンション掲示板さん

    名古屋は野村プラウドが1番他は皆どんぐりの背比べだろ?

  67. 1226 通りがかりさん

    >>1225

    野村プラウドや名だたるブランドがありますが、オプレジには関係のない世界。
    安かろう悪かろうの廉価版マンションをブラック営業が人海戦術で売り捌く。
    古き良き明治か昭和の話し、みたい。

  68. 1227 通りがかりさん

    >>1226 通りがかりさん

    低レベルな話しはしてない。俺はここにもましてミッドなんか興味はない。野村プラウドタワー観たら目ん玉飛び出るぞ次いでグランメゾンタワーかな?

    1. 低レベルな話しはしてない。俺はここにもま...
  69. 1228 匿名さん

    >>1225
    どんぐりの背比べ?あたま大丈夫です?


    名古屋市のマンションブランド序列

    〈人気物件〉
    パークハウス(三菱)
    パークホームズ(三井)
    プラウド(野村)
    ライオンズ(大凶)

    〈欄外〉
    グランドメゾン(積水)
    MID(長谷工)
    オプレジ(土建屋)

  70. 1229 名無しさん

    >>1228 匿名さん

    名古屋に関しては野村一択だろ?お前が頭大丈夫か?

  71. 1230 匿名さん

    名古屋の最高価格はグランメゾンなんだがな?まあ立地の値段が入ってくるからな

    1. 名古屋の最高価格はグランメゾンなんだがな...
  72. 1231 マンコミュファンさん

    >>1229 名無しさん

    こちらはオプレジのスレです。
    マンションのブランドなどは無縁です。
    名だたるマンションブランドを語りないならば、それに相応しいスレに行かれては?
    こちらでは大変、迷惑です。


    名古屋市のマンションブランド序列

    〈人気物件〉
    パークハウス(三菱)
    パークホームズ(三井)
    プラウド(野村)
    ライオンズ(大凶)

    〈欄外〉
    グランドメゾン(積水)
    MID(長谷工)
    オプレジ(土建屋)

  73. 1232 口コミ知りたいさん

    >>1231 マンコミュファンさん

    最終的には立地って事で!
    論破!笑

  74. 1233 検討板ユーザーさん

    >>1232 口コミ知りたいさん

    立地、って...
    場末のターミナル駅近くに建ったブラック企業の白色マンション。
    論破、とか笑えないわ...

  75. 1234 eマンションさん

    ブランド力には全く期待出来ないが。
    構造や設備に予算を投じる姿勢が皆無なのは、さすがオープン。
    立地でごまかさずに、中身で勝負して欲しかったな。

  76. 1235 口コミ知りたいさん

    マンションは立地とアドレス北区の駄作は売れ残っているし…

    1. マンションは立地とアドレス北区の駄作は売...
  77. 1236 名無しさん

    >>1234 eマンションさん

    売れなきゃ意味ない。ミッドの営業マン乙

    1. 売れなきゃ意味ない。ミッドの営業マン乙
  78. 1237 名無しさん

    マンションは最終的に売却して住み替えしたり売却して老後の資金にしたりすることを考えると資産価値は重要です。

    1. マンションは最終的に売却して住み替えした...
  79. 1238 名無しさん

    マンションは今後どんどん建設されるので…市場に溢れて来た時には立地気にしないのであれば…

    1. マンションは今後どんどん建設されるので…...
  80. 1239 匿名さん

    デベ、ブランドを少なからず気にするならオープン、プレサンスあたりは避けておいたほうが無難かと思います。ただ、オープンのクオリティだからこそ、この立地でこの価格を実現できているのも事実かと思います。そこは何を優先させるかかと。

  81. 1240 不動産関係者

    >>1239 匿名さん

    確かにこの立地に野村のプラウドなら1番高い部屋は軽く一億は超えていて最低が4,500万ぐらいになっちゃうでしょうね~(^^)

  82. 1241 匿名さん

    >>1237 名無しさん

    マンクラ洗脳され過ぎ

  83. 1242 検討板ユーザーさん

    >>1241 匿名さん
    逆張りカッケーw

  84. 1243 口コミ知りたいさん

    最近MIDからの訪問が増えたな、と思ってMIDのスレを覗いたら、今度は内輪揉めが始まったみたい。
    ほんと、売れない物件って何かと苦労しますね。
    オプレジも早く完売になって欲しいな!

  85. 1245 マンション掲示板さん

    なんか最近一部のアンチのコメントが増えてますが色々検討した結果とオープンさんでいいのか?と悩んでましたが色々話しを聞いたところ問題は無かったですし図面見せて貰ったら納得しました。

    明日購入手続きして来ます。よろしくお願いします。

  86. 1246 マンション検討中さん

    ホントに良いんですかね?
    後悔しません?
    ディスポーザーないですよ。
    クルマ買っても駐車場ないですよ。
    ホントに良いのかなー?

  87. 1247 マンション掲示板さん

    街のブランド力に期待しています。再開発の噂もありますし再開発されるのは決まって総合駅周辺及び工事がある駅周辺一日の利用人数が多い地域限定ですからね

    1. 街のブランド力に期待しています。再開発の...
  88. 1248 検討板ユーザーさん

    立地がかなりいいから買いましたがオプション付けると結構なお値段になりますね~!
    あとから棚とかは作れるものはメーカーに依頼しない方がいいかも知れないですよね?

  89. 1249 eマンションさん

    近年の大曽根総合駅の洪水対策として250億円かけて排水貯水タンクが出来た事により大曽根駅周辺はほとんど水が溜まらなくなりました。

    ただ東区出来町から名古屋ドーム周辺にかけてはバスレーンからの勾配によりまだ少し排水が弱いですがここのマンション周辺はかなり良くなっているみたいです。

    1. 近年の大曽根総合駅の洪水対策として250...
  90. 1250 マンコミュファンさん

    ここはメッツ大曽根の再開発に期待の場所ですが2018年に三井→阪急あと2.3年後に何か?ある可能性は有りますね?千種の住友生命ビル群は住友生命→積水になってますしどちらが早いか?って感じですがメッツ大曽根がなくなってしまうのは悲しい様な気がします。

    1. ここはメッツ大曽根の再開発に期待の場所で...
  91. 1251 名無しさん

    >>1250 さん

    個人的には
    タワーマンションよりもMARK ISになる事を期待しています(^^)

  92. 1252 検討板ユーザーさん

    >>1248 検討板ユーザーさん
    デベのオプションは金額が高価なので、
    自分も外注できるところは外注する予定で最低限のオプションにするように気をつけました

  93. 1253 マンション掲示板さん

    >>1250 マンコミュファンさん
    阪急阪神エステートなら商業施設だと思いますよ

  94. 1254 匿名さん

    >>1250 マンコミュファンさん

    そうか、今はそういう仕組みで作られるんだね。

  95. 1255 eマンションさん

    周辺に大規模商業施設がありますが、3ヶ月もしたら飽きてあくびがでるでしょうね。
    そうなると、少し遠出したくなる。
    地方都市の名古屋で遠出するには、クルマは必須。
    だから、マンション各戸に最低1台は駐車場がないとキツいし有り得ない。
    しかもディスポーザーもないとかって、公団ですか?ってことよ。

  96. 1256 匿名さん

    >>1253 マンション掲示板さん

    カッコイイ商業施設だといいですね!近くにドーム前イオンがあり結構混んでますので分散されるのらいいですね!

  97. 1257 匿名さん

    ここのマンション平米に対する単価はまあまあお高めですね!ミッドなんかここよりだいぶ安いけど?建物はいい物が出来るんでしょうか?

  98. 1258 匿名さん

    ここは高いけど利便性と周辺施設の急速な再開発が値段に上乗せされてる感じがします。建物はオープンハウスですが?営業さんの言ってる事が本当ならオープンハウスの名古屋マンション50棟建設記念フラッグシッププロジェクトで良い物が建設されますとは言ってましたが…期待半分心配半分なんでモデルルーム内覧したいです!

  99. 1259 匿名さん

    どこもどんどん高くなって我々には厳しい時代ですね。
    昔の3000万でも高いのにw

  100. 1260 マンコミュファンさん

    >>1257 匿名さん

    東区アドレスのブランド料金と大曽根総合駅の価格ですね

    1. 東区アドレスのブランド料金と大曽根総合駅...
  101. 1261 eマンションさん

    >>1257 匿名さん

    ではあなたはもうこの板に来なくて良いのでは。
    買う気もないミッドの物件スレに張り付いて有り得ない暴言で民度否定するようなネガ書く意味ってあるんですか?
    オープン矢田やメガシティなんかは最大浸水3~5mでミッドより悪いよ。最悪なハザード区域。

    戸数はミッドの方が売れてるんだけど、あくまで総戸数に対する販売比率にこだわっているのかな。
    大して競合もしていないマンションなんだからお互い仲良くやりたいですね。

  102. 1262 マンション検討中さん

    ライバルのMIDって、悪くないね!
    【MID良いところ特別掲載】
    ・大規模351戸で敷地広い!
    ・6つのガーデン!
    ・機械式5段駐車場設置(351台)
    ・洪水時でも浸水3~5m
    (黒川/清水はもっと悪い)
    ・ディスポーザー有り!
    ・スーパーが隣接(なんちゃってだけど)
    ・スパイラルシャッターゲート
    (根性で浸水も止めます!)
    ・24Hゴミステーション有り!
    [総評:名古屋唯一の優良物件!]

  103. 1263 マンション検討中さん

    MIDと比較したらもちろん立地の良さでこちらのマンションの方が良いとは思いますが、やはりオープンハウスという点で引っかかってしまいます。少なからず、オープンハウスのマンションだから、と購入を躊躇する人はいるような気が、、、

  104. 1264 マンション掲示板さん

    >>1263 マンション検討中さん

    私も確かにMIDと比較したらこちらの方が資産価値があるのでこちらにしましたと思います。

    なんせ北区の田舎と東区の総合駅じゃ近隣散策したら天と地の差がありますね! マンション買う時は一日中近隣散策した方がおすすめです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田
オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市東区矢田五丁目301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
専有面積:34.81m2~78.21m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 159戸
[PR] 周辺の物件
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

[PR] 周辺の物件

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

[PR] 愛知県の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸