埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. 【契約者専用】プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
契約済みさん [更新日時] 2025-01-30 13:05:20

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。


地名地番:埼玉県さいたま市南区沼影?丁?93番1の一部
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:277戸
階数:地下1階地上19階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理:野村不動産パートナーズ株式会社

交通:JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ~ 103.82m2

[スレ作成日時]2022-05-20 02:22:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    2期契約者です。
    住民スレできてたんですね。
    入居予定の皆様よろしくお願いします。

    まだまだ入居は先なのにオーダーチョイスが来月締め切りでなかなか決められません 笑
    この前までセレクトで悩んでたのに・・・

  2. 2 入居予定さん

    検討スレ、ネガとか突然の通帳晒しとか変なのわいてるから入居予定の人たちとここで話したいー

  3. 3 入居予定2

    食器棚の購入を検討してるのですが、皆さんはインテリアフェアで購入しますか?それとも一般のお店で買いますか。
    インテリアフェアの方が割高という話は聞くので自分で探す人のが多いですかね。はじめてのマンション購入なので参考に教えていただけたら嬉しいです。

  4. 4 入居予定さん

    >>3 入居予定2さん
    まさに今悩んでるところです。
    そもそもラクモアにするかそれ以外にするかも悩んでますw

    インテリアフェアでもメーカーの食器棚購入すると割引あると思いますよ。

  5. 5 住民さん5

    >>3 入居予定2さん
    私もまさに悩んでいます。ラクモア、完全オーダーするかパモウナなどで購入するか、、
    悩ましいですよね。

  6. 6 契約済みさん

    新築リフォーム予定なんですがデザイナーさんにカップボードはキッチンと面材揃える必要性全くないですよーと言われました。
    天板御影石にしなければオーダーメイドでもラクモアよりずっと安いみたいです。
    備え付けくらいぴったりつけられるとも言っていました。
    見積もり中なのでそれ次第ですかね。パモウナは自分も候補です!

  7. 7 ドーナツ

    第二期で購入しました。よろしくお願いします。

  8. 8 契約者さん100

    私も先日購入いたしました。
    おそらく武蔵浦和で最強の新築マンションかと思います。皆様よろしくお願い致します!

    ところで、購入者同士の顔合わせパーティー?みたいなのを行う可能性は低いのでしょうか?

  9. 9 契約済みさん

    カスタマークラブのスケジュールにて確認したかぎりですが、
    借り入れと登記のお手続き(二ヶ月前)の次のイベントとしてハウスウォーミング
    パーティーが日付未定ながら入っていますね。
    2年後なので、あるとも無いともって感じだと思います。

    こちらこそ、よろしくお願いします!

  10. 10 ドーナツ

    わくわく!楽しみですね!よろしくお願いします!

  11. 11 ドーナツ

    みなさんはこのマンションのどこを気に入りましたか?私は素晴らしい立地です!

  12. 12 契約済みさん

    立地はもちろん、それに付随する将来的な手離れの良さ(予測)が気に入っています。
    専有部も安定度の高い眺望、ラミスカイやユカイフル、フルオープンキッチンなども気に入っていますよ。下駄のスーパーも「何かないっ!」って時に便利でしょうし、期待しています。

    逆にイマイチなのはコミュニティや、やる気の無いワークスペースとかの共有部ですね。ただ、コミュニティスペースは野村の持分(厳密にはマンションの共有部ではなくテナント)のため、手出しできなさそうなあたりがなんともです。
    また、同じく共有という意味では高圧電力も結構野村のポケット入っている感じの値付けみたいなあたりですかね。直近は足下固めでしょうけど、将来的には理事会として上手に交渉していけるといいですよね。

    色々ネガ部分も書きましたが、もちろん気に入っている部分が大部分ですので、引越の日を非常に楽しみにしています。

  13. 13 契約者さん100

    ご返信ありがとうございます!ハウスウォーミングパーティー、できるといいですね~!

    私も立地と利便性、あとは将来性で選びました。
    駅前はマンション多いですが、駅直結で築浅となると他より一歩抜けているかな、と思います。

  14. 14 ドーナツ

    確かに共有部は多少の引っかかりがありましたが、それを上回る素晴らしい所がたくさんあるので私もとても引っ越しを楽しみにいています。ハウスウォーミングパーティ開催されるといいですね!?
    家具などどうしようかなと今から悩んでいます。

  15. 15 入居前さん

    自分もやはり立地ですね~
    小さい子供がいるので、学校が近いのもありがたい。
    あと同時期に出てた物件の中で一番治安もいいかなと思いました。

    共有部、すごくわかります。
    板なので比べてもどうしようもないんですが、同時期のタワマン達と比べるとうーん・・ってなりますね。
    なんかもっとこう有意義なものにできなかったのかなって思いますw
    まぁマンションは1に立地2に立地ですし、すべてが自分の理想通りのマンションなんてなかなかないからそこは妥協ポイントです。
    標準仕様のレベルが少し低いのもオプションで盛ってリフォーム予定です。

  16. 16 ドーナツ

    オプション悩みますね。何をつけるかなどもう考えてらっしゃいますか??

  17. 17 入居前さん

    インテリアオプションですか?

  18. 18 匿名さん

    >>16 ドーナツさん
    エコカラット、水廻り+フロアコーティング、UVガラスコーティングはする予定です。

  19. 19 入居前さん

    自分はほぼリフォーム会社に依頼する予定です。

    ラクモアのマルチストレージの食器棚は気になりますが値段によるかなと。
    御影石なしでもいいんですが、なしの場合白い天板一択?っぽいのがすごく嫌で・・
    フルオーダーメイドで作ってもらうと見積もり60万円いかないくらいでした。

  20. 20 ドーナツ

    ありがとうございます!今回初めての物件購入でどんなオプションをつけたらよいかまた何を考えたらいいのか分からず…みなさんのお返事がとても勉強になります!
    フロアコーティングは気になります!リフォーム会社に依頼することもできるのですね!ゆくゆくはリセールすることになるのでなるべく使いやすいお部屋にしたいです。

  21. 21 入居前さん

    住民スレの評価って基本的に高いのにここは見るたび下がってるの、買えなかった人達の僻みなんだろうなって思いながら眺めてます^^

  22. 22 契約者さん100

    どうなんでしょうね~
    ここの方はみなさん入居予定ですし、仲良くやれたらいいですね!

  23. 24 契約済みさん

    野村のフロアコーティングはおすすめしないってどこかのブログで読みましたがどうなんでしょうね
    水性ですぐ落ちるからコスパ悪いとか

    30年保証のものもあるのでやるなら別の会社にする予定です。

  24. 25 住民板ユーザーさん6

    >>24 契約済みさん

    野村の場合、推奨のコーティング以外ですと、床なりなどの保証が軒並み効かなくなるらしいので、私は推奨商品を買って自主施工でいっかと思い始めています

  25. 26 ドーナツ

    ありがとうございます!コーティングについて色々調べてみました。種類も業者もたくさんあるのですね!家族に相談してみます。あとお財布とも相談しないと…
    食器棚などは野村にお願いしようと思っているのですがみなさんは他のところでの購入を考えていますか?

  26. 28 ドーナツ

    >>27 匿名さん
    ご親切にありがとうございます!そうなのですね!ぜひ伺ってみます。

  27. 29 契約者さん8

    >>19 入居前さん

    お、同じですね。
    野村さんレール内じゃ、なかなか好みがないのが残念。

    廊下とベッドルームをフカフカ絨毯に張り替え予定。


  28. 30 契約者さん1

    >>26 ドーナツさん

    取付食器棚は隙間なく埋まって綺麗

    だけど、先々、貸す時、売る時、価格転換出来ないんですよね。。

  29. 31 ドーナツ

    >>30 契約者さん1さん
    なるほど…いずれ売る予定があるのでそこは考えものですね…次の人が使いやすいお部屋を目指したいです

  30. 32 購入経験者さん

    質問です。
    フラットキッチンにした場合、本来内側の笠木についてるコンセントの位置が変わると思うんですが、リビング側天板から何センチ下だったかわかる方いますか?

  31. 33 ドーナツ

    >>32 購入経験者さん
    資料みてみたのですがわかりませんでした。ごめんなさい!

  32. 34 契約済みさん

    インテリアフェアにいかれた方、いかがでしたか?
    インテリアオプションで既に決めようとしている物はありますか?

  33. 35 購入経験者さん

    インテリフェアー行ってきました。食器棚、照明、カーテン、エコカラ、床、水回りコーティング、あらゆるもの見積もりもらういます。入居後にするには大変なものについてはとりあえずすべて見積もりしてもらい、内容によってははずしていけばいいからとおもっています。契約は来年秋ごろで、入居するときには
    全て設置ていうのが楽ですね。あとは、値段次第てす。今秋には見積もりが郵送されてくるので検討していきます。来年1月には家具フェアーがあるのでとりあえず予約もしました。まだ、1年半先ですが楽しみです。

  34. 36 契約済みさん

    >>35 購入経験者さん
    うーん、食器棚は隙間無く綺麗に埋まるので良いと思いますが、その他はどうなんでしょう。楽ではありますがね。
    外注にも相見積もりは依頼しましたか?

  35. 37 契約者さん1

    情報ありがとうございます。
    うちはこれからインテリアフェアですが、食器棚と、リビングに壁一面埋められる収納なんかあればいいかなと思っています。
    とは言っても値段が怖いですね。

  36. 38 通りがかりさん

    野村インテリアって、仕上がった部屋を改造するだけだから
    ぶっちゃけ何処のリフォーム会社でも出来るんですよね。
    違いは、
    ・引き渡し日に出来ががってるか
    ・引き渡し後にし掛かるか

    上記にこだわりないなら、選択肢増えますよ。
    施工内容の違いや相場感もわかるので、是非納得を積み上げては如何でしょうか?

    ちなみにですが、LIXILとかなら、どこのリフォーム会社に頼んでも40~50%引きが当たり前ですよ。

  37. 39 通りがかりさん

    キッチンボード?食器棚を見に
    LIXILとパナのショールーム行ってきましたー

    パナは、棚がカッコ良すぎて完全に部屋側が負けてます。(撤退!)
    LIXILが丁度良かったですよ~
    リシェルSIの2wayが今第一候補になりました。
    見積もり待ち中。3~50%オフらしい。

  38. 40 契約者さん1

    今週、第3期の申込ですね。

  39. 43 管理担当

    [No.41~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  40. 44 契約者さん

    モデルルームにあったガラス扉のカップボード気になりました。
    雰囲気に合ってるけど高そうですね。

  41. 45 まさるさん

    >>44 契約者さん
    50万ほどするゆえ外注オプがコスパ良いですな。

  42. 46 契約者さん3

    >>44 契約者さん
    冗談の扉をガラスにしなければ、そこまでは高くならないはず。

  43. 47 匿名さん

    カウンター御影石で作るなら野村、カウンターメラミンでいいなら外注が安いです。
    4社くらい比較したけど外注で御影石使うと割高なイメージでした。

    ここの標準とオプションの御影石の種類見ると結構主張強いからカップボード天板も御影石にするとしつこいかも?って思いました
    広めなキッチンだと素敵なんだろうけど

  44. 48 契約者さん

    >>47 匿名さん
    あえて天板揃えないっていう選択肢もあるんですね。
    今回、フラットキッチンにしようと思っているのでカップボードの天板は悩んでいます。

  45. 49 まさるさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  46. 50 契約者さん2

    >>47 匿名さん
    自分は御影石で揃えるつもり。
    統一感がある方が好きだしね。

  47. 51 匿名さん

    >>50
    新築ならではですもんね。
    やはり、モデルルームと同じ御影石+上部ガラスにします。

  48. 52 住民の人に質問したいさん

    自分はカップボードに家電乗せるからあんまり見えないし御影石やめようかと思ってます。

    インテリアフェアこれからなんですけど、野村だと御影石のカップボードっていくらくらいなんですか?
    60万円くらいでしょうか?

  49. 53 まさるさん

    >>52 住民の人に質問したいさん
    外注オプならその半値でしょうな。

  50. 54 入居予定さん

    適当なこと言うから煙たがられるんですよ

  51. 55 まさるさん

    >>54 入居予定さん
    適当ではなくこれは真実ですな。

  52. 56 契約者さん

    >>55 まさるさん
    30万円で御影石カップボードがつくれるところあるなら教えてください!
    見積もり出したらどこも50万前後でしたので

    ところでまさるさんは契約者さんなんですか?

  53. 57 契約者さん7

    >>56 契約者さん
    まさるには一切触れなくて良いよ。
    時間の無駄だから。

  54. 59 契約者さん3

    >>56 契約者さん
    御影石だと外注もけっこう高いと聞きます。
    天板面材揃えなら素直にオプションが良いかもですね。

  55. 62 入居予定さん

    >>61 契約者さん7さん
    本当それ。契約してから出直してきてもらいたい。

    インテリアフェア終わった組に聞きたいのですがカーテンって何%OFFでしたか?
    自分は4月なんですけど少し前の書き込みを見てるとその場ですぐ見積もりは出ない感じなんですかね

  56. 63 まさるさん

    >>62 入居予定さん
    カーテンはカーテン屋で買えば半値以下ですな。

  57. 68 管理担当

    [NO.60~本レスまで、意図的な迷惑行為、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  58. 69 契約者さん8

    食洗機をMieleやBOSCHにすることは可能でしょうか?

  59. 70 匿名さん

    >>69 契約者さん8さん
    デベじゃなくて業者ならできますよ。
    うちはとりあえずオプションで深型にしてその様子見て海外製検討するつもりです。

  60. 71 契約者さん8

    >>70 匿名さん
    ありがとうございます。
    BOSCHが良さそうなので代理店に相談してみます。

  61. 73 購入経験者さん

    1年半後に入居ですね。あっという間だと思います。皆策に大饗出来るの楽しみです。
    2024年2月頃に内覧会がありますのでそう考えると1年です。現場見ると本当に大丈夫かなと思ってしまいますが。現在コンクリート打ち込みで9階程迄ですね。秋ごろには内装関係が入ってだいぶ形がわかるのかな。武蔵浦和のシンボルになりそうですね。駅近は一番楽です。

  62. 75 入居予定さん

    >>73 購入経験者さん
    購入考え始めた頃はまだ2年以上先だったけど、いざ購入するとあっという間に1年半切りましたね。

    ハウスウォーミングパーティー、一応予定にはありますが開催されるんでしょうかね?

  63. 78 契約者さん8

    >>75 入居予定さん
    コロナが5類になれば開催するのではないでしょうか。

  64. 80 管理担当

    [No.79と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  65. 81 契約者さん5

    新築リノベ考えている方はおられますか?
    考えている方はどちらの業者で検討中なのでしょうか?

  66. 82 契約者さん3

    >>81 契約者さん5さん
    リノベというまでは考えてないですが、アクセントクロス やコーティングくらいですかね。
    業者はこれから検討です。

  67. 83 契約者さん4

    テナントなに入るか気になります。
    皆さんは入って欲しいテナントとかありますか?
    ちなみに私はユニクロです。

  68. 84 契約者さん3

    >>83 契約者さん4さん
    3coins、ディーンアンドデルーカとか入ってくれたら嬉しいです。

  69. 85 住民さん6

    >>83 契約者さん4さん
    無印欲しいです。

  70. 86 ドーナツ

    >>83 契約者さん4さん
    ディーンアンドデルーカいいですね?美味しいコーヒーが飲めるお店だと嬉しいです!

  71. 87 契約者さんa

    数日前のものです

    1. 数日前のものです
  72. 88 契約者さん7

    >>83 契約者さん4さん
    チェーン店でもかまわないけど大衆向けではないお洒落なカフェとか欲しいです。
    例えばブルーボトルコーヒーとか。

  73. 89 契約済みさん

    物件契約者です。いよいよオプション会なども始まり、色々と決めなくてはならない感じがしてきて、嬉しいような焦るような複雑な気持ちです。
    これから具体的に決めていくにあたって、購入者の皆さんで有意義な情報交換ができる場を作りたいなと思い、他物件に習いLINEでオープンチャットを作ってみました。
    確実に物件購入者だけが入れるように鍵を作成していますので、安心して情報交換ができると思います。
    入居後も色々と活用できる有意義な場にしたいと思いますのでご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m
    「鍵番号のヒント」
    重要事項説明書の19ページ目の2行目に書かれている6桁の数字
    [1]法令・条例等に関する事項
    (1)本重要事項説明書において説明する法令・条例~
    ※鍵番号探すの難しすぎたら変更しますので、お知らせください。

    オープンチャット「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ購入者の集い」
    https://line.me/ti/g2/dT0tL3HJsawVpKz5TtQP4yzsNfzAkLoVdvrnrw?utm_sourc...

  74. 90 契約済みさん

    早速入っていただいた方、ありがとうございますm(_ _)m
    ちなみにオープンチャットの場合、普段のLINEのアカウント名とは別に名前を設定できるので身バレもしませんので安心してください。
    是非、たくさんの方が集まって情報交換ができればと思っておりますのでよろしくお願いします。

  75. 91 口コミ知りたいさん

    場を作成いただきありがとうございます。
    おそらくですが、購入した期によってそちらの数字(~等による制限~XXXXXX)は違うのではないかなーと思います。(私は入れませんでした)
    別のものに変更いただけるとありがたいです。

  76. 92 契約者さん4

    >>89 契約済みさん
    入れないので変更いただきたいです。

  77. 93 契約済みさん

    >>91
    >>92
    初めてのことで申し訳ないです。
    ではLINEのオープンチャットの鍵を下記の内容に変更します。

    28ページ目の8行目に記載の電話番号
    0120-○○○-○○○
    ○に入る6桁の番号に変更しました。

    オープンチャット「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ購入者の集い」
    https://line.me/ti/g2/dT0tL3HJsawVpKz5TtQP4yzsNfzAkLoVdvrnrw?utm_sourc...

    万が一入れない方がいる場合用に連絡窓口用にTwitterのアカウントを作成しました。
    入れないや入り方がわからないという方がいたら、下記のTwitterから連絡をお願いします。
    https://twitter.com/p1_93_1

    現在6名になりました。
    人数が多いと情報交換の質も量も良くなると思いますので、
    ぜひご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m

  78. 94 契約者さん7

    みなさん、駐車場どうしましたか?
    マークスがいっぱいになっており、他も近場では厳しいですよね

  79. 95 契約者さん3

    >>94 契約者さん7さん
    自分は車は売るつもりです。
    今は駅から距離があるところに住んでいるので所有しているけれど、徒歩1分だったらレンタカーやカーシェアで事足りると判断しました。

  80. 96 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  81. 97 口コミ知りたいさん

    https://x.com/mansion_watch/status/1702221906211172414?s=46&t=i_lckqq_...

    これでしょうか?
    拡大すると工事の人が写っていて、高さ的にみぞおちではないと思うのですが

  82. 98 契約者さん6

    >>96 契約者さん2さん
    外廊下ですから普通でしょう。
    全部に柵をつけるくらいなら内廊下にしているでしょうし。
    これで心配だとバルコニー側も心配ですね。
    マンション住めなくなっちゃいますよ~

  83. 99 契約者さん

    >>96 契約者さん2さん

    心配しなくても大丈夫ですよ。他の方も仰っていますが、それでは全てのマンションが危険になってしまいます。

    入居までいろいろと不安もあるとは思いますが、こちらは荒らし防止の意味も含めて、憶測によるネガティブな情報は控えた方がよろしいかと。我々の資産価値のためにも。

  84. 100 契約者さん7

    >>94 契約者さん7さん
    ここもすでに駐車場いっぱいなのですか?自分は第二期で購入しましたが第一希望で通りました。

  85. 101 契約者さん5

    >>94 契約者さん7さん
    駅直結ですから、車の必要性が感じてないです。

  86. 102 契約済みさん

    コロナ禍すぎてもハウスウォーミングパーティーってオンラインなんですね
    まだ書面来てないので詳細は分かりませんが、近い部屋同士とかでやる感じなんでしょうか

  87. 110 通りがかりさん

    ハウスウォーミングパーティーお疲れ様でした。

  88. 111 契約者さん8

    引越日の確定の連絡来ましたね!
    皆さん希望通りの日にちになりましたか?

  89. 112 ドーナツ

    第二希望の日程で引っ越せることになりました。内覧会が楽しみです。

  90. 113 ドーナツ

    ハウスウォーミングパーティーお疲れ様でした。
    みなさんとてもいい方ばかりでますます入居が楽しみになりました。

  91. 119 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  92. 122 管理担当

    [No.103~本レスまでは、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  93. 123 契約者さん1

    よければ教えてください。みなさんお引越しは幹事会社で契約されますか??

  94. 124 契約済みさん

    相見積取ってみようかなと思ってます。

  95. 125 契約者さん4

    >>123 契約者さん1さん
    自分は幹事会社含め4社見積もりを取って幹事会社にしました。
    幹事会社以外で少し安いところがありましたが、
    経験上、幹事会社ではないため融通がききにくくなること
    幹事会社以外は段ボールの引き取りが有料になること
    から幹事会社を選びました。

  96. 126 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  97. 127 ドーナツ

    いよいよ入居が近づいてきましたね。どうぞよろしくお願いします。とても楽しみです。

  98. 128 契約者さん

    早速今日お引越しされてる方も見かけました!
    ヤオコー激混みは少ししたら落ち着くかな。、、

  99. 129 ドーナツ

    引っ越しも無事終わり、快適に生活しています。ゆかいふる、ディスポーザー、食洗機など初めて使いましたがすごく便利ですね!ところでゆかいふるは新しい空気を常に部屋に取り込んでいるとのことですが、みなさん窓を開けて換気は基本的にはしないのでしょうか?窓を開けると室温も変わってしまうでしょうし、どうされていますか?

  100. 130 匿名さん

    床に傷がつきやすくないですか?我が家は子供がおもちゃを落としただけで傷が!怖すぎたので、入居してからでもできるフロアコーティングやりました。資産価値もあがるし、みなさんもぜひ。うちはアップライフさんのガラスUVコーティングってやつにしました。玄関のエコカラットも一緒にお願いしました!雰囲気変わって、めちゃくちゃいいのでおススメです!

  101. 131 契約者さん3

    >>129 ドーナツさん

    快適ですね。良すぎて以前の生活にはもう戻れないと思います。同じく換気について気になります。3階にいてくださるアドバイザーの方には、ゆかいふるで空気は循環しているので換気できていると言われましたが、やはり気になります。

  102. 132 住民さん6

    >>129 ドーナツさん

    ゆかいふるですが、就寝中に音 気になりませんか?

    音が気になってなかなか寝つけません、、

  103. 133 ドーナツ

    >>130 匿名さん
    まだ傷はつけていない(と思う)のですが、そうなのですね!!気をつけなきゃ…
    フロアコーティング、いいですね。うちも検討します。エコカラットは我が家もやりましたが、一気におしゃれになりとても気に入っています。

  104. 134 ドーナツ

    ゆかいふるの後ですが気になったことはありませんでした。お部屋によって違うのでしょうか。もしくは取り付け方の問題?それとも私が鈍感なのか…眠れないほどなら一度相談してもいいかもしれません。3階にいる方々が実際お部屋に来ていろいろサポートしてくださるみたいです。

  105. 135 ドーナツ

    >>134 ドーナツさん

    ゆかいふるの音、ですね。失礼しました

  106. 136 ドーナツ

    >>131 契約者さん3さん
    私も同じ説明をうけました。でもまだ怖くてお魚を焼いていません。

  107. 137 口コミ知りたいさん

    2本のカーテンレールを繋ぐ「ブラケットという部品のネジ頭」が、レールよりも下に突出していて、カーテンとネジ頭の擦れが原因で、入居1週間ほどでカーテン上部に破れが見つかりました。
    カーテンを長めに作っている人は、このネジ頭の摩擦でカーテン上部が破けるみたいです。
    ちなみにネジ頭はザラザラしていて指でこすると皮が傷つきます。
    また、他のプラウドでも同じブラケットが使われている物件もあると野村不動産から回答がありました。

    野村不動産ではない友人宅のブラケットを見ると、カーテンレールよりも上にネジ頭がある仕様のため、カーテン上部とネジ頭が擦れる事が無いような仕様になっていました。

    このような重要事項を事前に説明してくれればよかったのですが、野村不動産からは何の説明もなく、また今回は部品の不具合では無いため野村不動産は責任が無いと回答がありました。

    あまりに酷い逃げ越しな対応のため、外部にも相談をしています。
    他の皆さんはいかがでしょうか?

    カーテンの上部なんて普段はチェックしないのですが、破れが一部酷かったためたまたま気づきました。

    部品は、
    メーカー名:ヒナカ
    品番:C-333

    を使っているそうです↓
    https://www.hinaka.co.jp/new_hp/item/upload_data/pdf/C-333.pdf

  108. 138 契約者さん4

    >>131 契約者さん3さん
    全熱交換器で換気はできてるよ。

  109. 139 契約者さん8

    >>137 口コミ知りたいさん
    ちょっと状況が理解できない

  110. 140 契約者さん6

    >>137 口コミ知りたいさん
    あなたのフックの選び方が間違っているだけでは?
    ↓の場合だとBを選んだら当然だけど引っ掛かって破れてもおかしくないよ。
    https://www.perfect-space.jp/c/info/about/hook

  111. 141 口コミ知りたいさん

    >>139
    ご意見ありがとうございます。
    カーテンのブラケットは↓の部分です。
    https://www.interior-nagashima.com/nc/info/images/kanagutorituke_000.g...
    この部分のネジがレールよりも下に突出しています。

    >>140
    ご意見ありがとうございます(^人^)
    ただ、私のものはAタイプですね。

    頂いたURLのBタイプは、カーテンレールよりも上にカーテンの頭が出ていますね。
    カーテンレールよりも下側にネジ頭が突出して、更にザラついているため、
    カーテンを上に調節すると、カーテンレールよりも先にネジ頭に干渉して破損してしまっています。
    そのため、長めのカーテンが好きな人は破損する可能性があるみたいです。

  112. 142 匿名さん

    上部分を長めに作るってどういう感じなんですかね
    いまみてみたけどうちは全然当たらないです

  113. 143 契約者さん1

    採寸が間違っていただけだろ
    さすがにこれでクレーム入れるのはちょっと違うんじゃないか

  114. 144 通りがかりさん

    >>141 口コミ知りたいさん
    長めのカーテンの意味が分かりません

  115. 145 契約者さん5

    >>141 口コミ知りたいさん

    うちもまったく当たらず、カーテンも無傷で快適です。

  116. 146 マンコミュファンさん

    >>145 契約者さん5さん
    採寸ミスしたのを野村に責任転嫁してるだけでしょう。

  117. 147 契約者さん7

    ただのクレーマー?

  118. 148 契約者さん4

    >>147 契約者さん7さん
    クレーマーかどうかは知らんがクレーマーみたいなものだわな

  119. 149 契約者さん4

    フロントオープンの食洗機に変えたいと思い、ブリヂストンに適合機種を確認したところリンナイフロントオープンも可能とのことだったのですが、
    リンナイからは特殊な施工が必要なので不可と断られてしまい途方にくれています。
    フロントオープンタイプの食洗機に交換した方がいたらメーカーなど教えて頂きたいです。ミーレしかないのか…

  120. 150 契約者さん8

    >>149 契約者さん4さん
    Miele以外だとBOSCH、GAGGENAU、AEGあたり。

  121. 151 契約者さん8

    >>150 契約者さん8さん
    ありがとうございます。ブリヂストンからもらった対応機種一覧では、フロントオープンはミーレ、ガゲナウ、リンナイが対応しているとなことなのですが、いずれも特殊な施工が必要とのことで、施工業者探しに難航しております。

  122. 152 契約者さん1

    ゆかいふるは自動-2~3℃に設定するとちょうどいいですね。
    夜も快適に眠れます。

  123. 153 契約者さん2

    寒くなってきました。
    ゆかいふるの設定どうしていますか?
    暖房がいいのか、何度がいいのか、自動がいいのか…試行錯誤してます。

  124. 154 契約者さん8

    >>153 契約者さん2さん
    中住戸で暖かいのでまだ使ってないです。

  125. 155 マンション住民さん

    >>153 契約者さん2さん
    12月入ってから2台を暖房で昼18℃夜20℃でつけていましたが、南東住戸で日中は暖かく窓開けないと汗かくくらいだったのと、電気代が高くなってきたのでLDK側のゆかいふるは止めました。
    今は玄関側のゆかいふる1台を前述条件で稼働させてます。
    夜も室温だいたい23℃くらいです。

    難しいですよね。低めの温度でつけっぱなしがいいとは聞いてますが結構ぐんぐん電気代上がってきたので1台はとめちゃいましたが・・・。
    2台とも停止でもいいんじゃないかと思いつつも急に寒くなった時が怖くて保険でつけてます。

  126. 156 契約者さん1

    >>155 マンション住民さん

    ゆかいふるって部屋ごとに止めることってできるんですか?知らなかったです。

  127. 157 住民さん3

    >>155 マンション住民さん

    詳しくありがとうございます。
    機密性も高く、つけなくてもそこまで寒くないからゆかいふるつけなくてもいいかな。。とおもうものの、急に寒くなった時にすぐに暖まらない&エアコンは起動の最初が電気代かかるし…、などと考えてどっちがいいのかわからない状態です。
    今は暖房19度で設定していますが、電気代は夏よりかかっていて、これからもっと寒くなると…と、設定に迷います。

  128. 158 マンション住民さん

    >>156 契約者さん1さん
    書き方わかりづらくてごめんなさい。
    4LDKなので玄関廊下と洗面所前あたりの廊下に1台ずつ合計2台のゆかいふる用のエアコンがあるんです。そのうちの1台を止めたということです。
    なので今は1台で部屋全体をまかなっているという感じです。
    玄関付近の気温が寒いのでなんとなく玄関側をつけていますが、空調自体は部屋全体に行き渡っていると思うので部屋ごとに止められるわけではないです。


    >>157 住民さん3
    電気代結構かかりますよね。うちも夏のピークと同じくらいになりそうです。
    夜もたまに肌寒いので消したら寒いだろうな・・と思って消せずにいます;

  129. 159 契約者さん1

    >>158 マンション住民さん
    4LDKはリモコン2つあるんですね。
    暖房20℃で一番冷える朝イチも室温が20℃以上あるので快適です。電気代は上がりましたが仕方ないかなと。

  130. 160 新米さいたま市民

    埼玉に引っ越して来て、「埼玉の夏、暑過ぎ…さすが内陸県」と思ってたら、
    今は「冬は激寒… 埼玉は東北だ」
    住みにくくて、住み続けられるか不安…

    夏の西日がキツ過ぎて
    ずっと遮光カーテン閉めてたから
    リビングからの景色も西向きのバルコニーも、全く意味なし…
    冬はカーテン閉めても寒い寒い
    恐ろしや… 埼玉
    早く売りたい…

  131. 161 匿名

    >>160 新米さいたま市民さん
    我が家の場合、当初は、遮光カーテンを閉めず頑張っていましたが、西日の日差し、暑さ、光熱費のトリプルパンチで、結局、昼過ぎからずっと遮光カーテン引きっぱなしの夏でした
    埼玉県民の友達に埼玉の夏は暑いから西向きは…と言われていたのですが、想像を超えていました。

  132. 162 新米さいたま市民

    >>161 匿名さん
    有難うございます
    マークスの野村の仲介に売却価格を相談しましたが、中古でも相場では相当高い売出し価格になり、成約が難しいかもとの事、価格を下げると、彼らの仲介手数料が減るのが嫌そうで、偉そうに見下した感じの営業マンだったので、話聞くだけにしておきました
    やっぱり、色々な面で埼玉は埼玉だなと実感しています。

  133. 163 マンション住民さん

    南東は二重サッシなのもあって夏も冬も快適です。
    冬はお昼頃陽が差し込んでかなり暖かいです。
    西って全住戸二重サッシじゃないんでしたっけ?

  134. 164 住民さん7

    >>163 マンション住民さん
    南西もペアガラスです。
    夏は昼間以降暑いんで、ユカイフルの設定を低く設定して過ごしてました。
    冬はめっちゃ快適です。

  135. 165 契約者さん8

    西側は眺望は良いけど西日は地獄。
    このマンションは南側の日当たりが良い低層(6~8階あたり、5階は日当たりが微妙)がお買い得だったと思う。
    明らかに坪単価安かったしね。

  136. 166 マンション住民さん

    >>164 住民さん7さん
    ペアガラスいいですね。
    二重サッシは快適なんですが掃除箇所が2倍になるので面倒です・・・

  137. 167 移住組

    都内からの移住組ですが、皆さんどこで買物とかされてるんでしょう…
    周りの方は大宮、浦和とか言いますが、わたしは土地勘がないので結局、洋服一着買うにも都内に行きます
    この辺、スーパー、コンビニしかないですよね、ちょっと間違えたかもです

  138. 168 住民さん2

    >>167 移住組さん
    私もちょっと良い服買う時は基本都内に行ってます。
    その辺不便に感じるのであれば都内に引越しのも有りだと思います。

  139. 169 マンション住民さん

    >>168 住民さん2さん
    私もその辺不便に感じて近々都内に引越し予定です。

  140. 170 引越思案中

    高く売れそうな内に売却して、中古でいいから、都内がやっぱり良いです
    先に書き込みされていた方もいらっしゃいますが、マークスの野村の仲介、高そうな腕時計して、口はたつけど中身が伴ってない感じがしたので、リバブル行ったら、あまりにも庶民的過ぎて、プラウド扱う感じと違う… 結構安く売りに出始めてて、武蔵浦和、楽しい所が無くて、売るにも苦労しそう、なんか憂うつです

  141. 171 マンション住民さん

    >>167 移住組さん
    私も都内からの移住組ですがコロナ流行ったあたりから服は基本通販になってて高いものなどは店舗に行って試着して買ってます。
    駅直結なので遠いと感じたことないです。
    前のマンションが最寄りまで10分弱のところだったのでそっちの方が面倒でした。

    子育て層には合うけど、それ以外だとちょっと違うと思うかもですね。
    私も子供いない時代に住んでたらつまらないと思っていたかもしれません。

  142. 172 住民さん4

    >>167 移住組さん
    >>168 住民さん2さん
    >>169 マンション住民さん
    >>170 引越思案中さん
    そんなこと買う前から分かっていたでしょ。
    武蔵浦和は湾岸とかの新興住宅街と同じであくまで生活するための街であって、それ以外は外で済ませるのが基本。
    マンション周辺だけですべてを完結させたいならもっと繁華街に近いところで買わないとね。

  143. 173 住民さん2

    >>172 住民さん4さん
    168ですが、本当にその通りですね。
    むしろそれが良くて買ったので。
    広域で検討されて買った人はその辺理解されておらず、後悔されてる人もいるかもですね。

  144. 174 住民さん3

    >>167みたいな、

    ・新生活を楽しもうとしない
    ・調べようともしない
    ・土地勘がないからと言い訳する

    みたいな人はどこに引っ越しても無理じゃないかね
    より便利な繁華街に引っ越したら引っ越したで、

    ・治安が良くない
    ・住環境が良くない

    とかいろいろ言いそうだし
    まぁ、売却頑張ってとしか言い様がないが

  145. 175 マンション住民さん

    都内だろうがどこに住もうが全てを完結ってなかなか難しいと思う。
    探せばもちろんどこかにはあるだろうけど1億程度じゃ全然済まされないよ。

    治安が良くて評判のいい23区内に住んでたけどどこのスーパーも小さくて欲しいものがなかったりして何軒かハシゴしたりしてたし、それが子育てしてると不便で仕方なかったなー
    しかも通路も狭いからベビーカーで行くのも迷惑かかりそうで抱っこ紐に子供入れて両手荷物で大変だった
    今はヤオコーになんでもあるしマルエツやビーンズも近くてほんっっと便利と思ってる

  146. 176 住民さん6

    >>175 マンション住民さん
    >>167-170の人はきっとスーパーに行くより服屋に行く回数の方が多いんだよw

  147. 177 住民さん10

    議事録に玄関前のカメラ付きインターホンへの変更の記載がありましたが、契約時にオプションでつけなかったのに、なぜ今更つけたいのでしょうか。

  148. 178 住民さん5

    >>177 住民さん10さん
    記憶が正しければ契約時期によってはオプション申し込みが間に合わなかったはずです。
    これから変更するとしても希望者の実費になると思いますので、目くじら立てる話ではないですね。

  149. 179 住民さん10

    >>178 住民さん5さん

    オプション間に合わなかったんですね。そういう人向けなら仕方ないですね。

  150. 180 住民さん1

    住民の満足度が上がる規約変更は歓迎

  151. 181 住民さん6

    >>177 住民さん10さん
    自分は住み始めてからあった方が良いと感じたので取り替え希望
    物騒な事件が増えているのでエントランスと玄関で確認ができる方が良いかなと

  152. 182 住民さん10

    >>181 住民さん6さん
    あった方が良いですよね。当時オプションでつけた人との不公平感が無ければ、全く反対じゃないです。

  153. 183 172 住民4へ

    172 住民4へ

    自身の感じた当地での生活感想を率直に表現した書込みに、
    心無い発言、不愉快です。本当に住民の方でしょうか?(うらやましいだけ?)
    管理者の方に、書き込みを、削除して頂きたいと思います

  154. 184 住民さん10

    >>183 172 住民4へさん
    どちらも個人の感想にしか見えんが
    言論弾圧したいのかな?

  155. 185 どうでもいいが

    こう言う、他者の書込みに、いちいちチャチャ入れるのが、
    日常的、全国的に卑下されている埼玉県民の嫌なところ…
    そんな自分も埼玉県民ですが。。。

  156. 186 住民さん6

    >>183 172 住民4へさん
    私はあなたの方が不快です。

  157. 187 マンション住民さん

    >>183 172 住民4へさん
    172のどこにそんな不愉快に感じる部分があったんですか?
    別に攻撃的でもないし、至極妥当な内容に思えます。
    うらやましいだけ?みたいな余計な一言の方が不快だと思いますよ。

  158. 188 契約者さん8

    >>170 引越思案中さん

    引き続き情報おしえていただけるとありがたいです。

  159. 189 マンション住民

    争いはやめましょう
    本気で売却希望なら住民の民度(という言葉もよろしくないと思いますが)も価値の一部と思います。私はこの掲示板を参考に購入を決めました。売って引越したいのであればそういった書き込みは控えたほうがよいのでは‥

  160. 190 住民さん1

    >>189 マンション住民さん
    争いというより>>183が一方的に荒らしてるだけだろ

  • スムラボの物件レビュー「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

4058万円・4448万円

3LDK

68.4m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸